chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ http://griffingarage.blog76.fc2.com/

miniミニスプリントツインカムアルミフィンクイックシフトアストンCCVS DHRスロットルフルコン 

メイン業務のGarage DOGHOUSEで係わる車やバイクの話題、セール販売する商品のご紹介など、徒然なるままに書き加えていきます

doghouse
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2012/06/21

arrow_drop_down
  • 先ず、サーモスタットから交換しませんか

    >先週末から気温も初夏並に上がって、やや遅れていた桜もあっという間に満開を過ぎてしまいました。暑くて窓を閉めて運転しているとエアコン掛けたくなるくらい日差しで車内も暑くなりますね。普段の足は日本車ですが、気温25℃にもなると、信号待ちなどで電動ファンが回る時があります。国産車は薄いラジエーターをグリル裏に置いてありますが、昔、以前に比べてほんとに容量の小さな薄いものになってます。真鍮製のラジエーターな...

  • 12インチのノーマルブレーキキャリパーは絶対に寿命が来ています。

    普段から、オーナー自身でエンジンオイルの量をチェック!これはオートマだったら絶対。ラジエーターキャップも月に一度は開いて冷却水量をチェック!ボンネットをあけてブレーキマスターのオイル量が下がっていないか見てください。少しでも下がっていれば、何処かから漏れています。これだけでも大きな故障を未然に回避できます。クラッチマスターのタンクも樹脂製のオイル量が分かるタイプが良いのはそのためです。このお客様は...

  • 楽しくて、ためにならないブログ((笑))

    今日のブログは写真無しのブログですww何故かというと、私はまだ何もしていないからです(笑)昨日8日の富山市、日曜ほどではありませんが、暖かくて、国道沿いの気温を表示する電光掲示板は18℃。空いた国道を65キロ前後で流れに任せて走っていたのですが、信号で止まると、電動ファンが回る音がします(驚)それもブーンじゃなくてガラガラ〜(笑)ダブルでマズイ感じです。純正品ラジエーターが付いてます。電動ファンも新車時か...

  • これはさすがに無理なレベル!

    ミニの車検整備で、お預かりする際にお客様から何処か気になる部分がありますか?とヒヤリングします。お客様が気にならない気づいていない範囲で、安全性に問題ない個所や後に大きな出費につながるような兆候がない個所はスルーします。車検時だから安く上がるわけでもなく、不具合が出た時点で連絡いただければOKと伝えておきます。で、今回車検でチェックした車両は・・・、ブレーキホースに亀裂が。新車時からのホースでしょう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、doghouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
doghouseさん
ブログタイトル
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ
フォロー
クラッシックミニで時速100マイル! DHRのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用