chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 千駄ヶ谷戦記

    千駄ヶ谷の連盟道場へ。夜は大雨で嵐になりそう。▲自分 二段×△相手 二段...

  • 加瀬純一七段 指導対局

    千駄ヶ谷の連盟道場へ。隔週火曜日は加瀬先生の指導日なので、指導を受講しました。▲自分×△加瀬純一七段(角落ち)...

  • 谷合廣紀四段とミス日本「海の日」杯

    この日は、鷺宮将棋サロンさんが主催の、谷合廣紀四段とミス日本「海の日」杯にお邪魔しました。会場は鷺宮区民センター。谷合先生ご挨拶。ミス日本「海の日」有馬さんご挨拶。第1部は、谷合先生による、データで見る最近の振り飛車事情。四間飛車、中飛車に盛衰と、三間飛車の復調。先手振り飛車の傾向。後手振り飛車の傾向。まとめ。2部は有馬さんによる「ミスに成った引き角女子」講座。引き角女子とは?かなり練習を積んでい...

  • 千駄ヶ谷戦記

    昨日に続き千駄ヶ谷へ。東京体育館の中東料理店『オアシス』でランチ。...

  • 千駄ヶ谷戦記

    千駄ヶ谷へ。金曜は人気の武市先生指導日なので、道場にはお客さんも多い。▲自分 二段×△相手 認定中相手の中飛車左穴熊に、三間飛車で対抗した。21手目は▲7七桂でなく、▲6四歩から飛車交換の手があった。47手目▲6八香が敗着で、ここは▲5六銀。穴熊の堅さを恃みに飛車を切られ、負け。...

  • 5月11日 湾岸将棋教室

    この日は湾岸将棋教室を受講しました。会場は豊洲シビックセンター。この日の講師は、今期B級1組に昇級した高見泰地七段。人気講師で満席でした。角落ちで教えていただきました。▲自分×△高見泰地七段(角落ち)感想戦での高見先生の指導・最終盤、上から押さえた方がわかりやすい・双方大駒のさばきあいになったが、下手の美濃囲いの堅さが活きた・馬が守りに効いていた...

  • 第4回浅草おとな将棋大会

    この日は、第4回浅草おとな将棋大会の開催日。会場の台東区民会館へ。主催者である、将棋駒研究会の稲垣会長からご挨拶。計50名の方にご参加いただきました。優勝賞品の盛上駒。将棋駒研究会の池田三升作、御蔵島黄楊 柾目薄斑入り 盛上駒 篁輝書です。入賞賞品。丸山さん。福元さん。高橋さん。西村さん。久保田さん。表彰式。優勝は、5戦全勝の西上隆宏さん。準優勝は、5戦全勝の中治一郎さん。3位は4勝1敗の舟田祐介さん...

  • 第23回全国小学生倉敷王将戦 東京都予選

    この日は、第23回全国小学生倉敷王将戦 東京都予選の開催日。会場の江東公会堂 ティアラこうとうへ。朝9時半から受付を開始します。全国大会に招待される東京都代表を4名選出。トロフィーも4本用意しました。マイナビ様より提供いただいた賞品棋書。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いけるいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いけるいさん
ブログタイトル
『いけるい』の将棋日記
フォロー
『いけるい』の将棋日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用