chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英国の食べ物と暮らし http://momoyamaguchi.blog.fc2.com/

英国在住のフードライター山口もも が、イギリスのお菓子・食材のこと。旅行・生活情報をご紹介します。

britishcookery
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/18

arrow_drop_down
  • ルバーブのクランブル ★イギリス 新型コロナウィルス情報★

    今年もルバーブの季節!お庭のルバーブを収穫してクランブルを作りました。私は、「お菓子を習いに英国へ」のレシピで作っています。このレシピは、クランブル生地が少な目。ヘーゼルナッツやクルミ、ピーカンナッツを加えると香ばしくておいしいです。ファームショップやスーパーでも売ってますよ。クッキングアップルと一緒にパイやクランブルにしてもおいしそうね。★イギリス 新型コロナウィルス情報★4月下旬。イギリスでは病...

  • 春の散歩。最近思うこと。

    こんにちは!3月末からのロックダウン、外出禁止制限が始まってから5週間が経ちました。最近の生活は、いかに穏やかな気分で過ごせるか。健康に過ごすか。ということを重点に置いて暮らしています。というなんだか丘の上の修道院にいる修道女みたいな生活をしております。。さて。お天気がいいので夕方に散歩に行くのですが、そこで毎回写真を1、2枚撮っています。そしたら、すごいことに気づいちゃった。毎日、同じような時間に同...

  • マフィン作り

    家でのお菓子作りが増えてきた今日この頃。急に思い立ってマフィンが作りたくなった。マフィンは、カップケーキとはちょっと違う気がする。今から20年ぐらい前にナイジェラローソンが料理本で紹介したころからイギリスで大人気となったカップケーキ。ケーキの上にかわいいデザインのアイシングしたお菓子。一方のマフィンは、ふっくらと上に膨らんでいて、焼きっぱなしというイメージかな。私は日本にいたころ、アメリカのお菓子を...

  • メキシコ料理のケサディーヤ

    今、よく作っているのがメキシコ料理のケサディーヤ。イギリスではメキシコ料理が人気。Wahakaというレストランもよく行ってました。今はレストランに行けないので、自分で作り始めた、ケサディーヤ。いま、イギリスではポールド・ポークというスロークックした豚肉の塊が大人気!食べやすいように引き裂いて(ポールドして)あります。甘辛い感じで私も大好き。ウェイトローズの水色の箱に入っているポールド・ポークがおいしいよ...

  • イギリスの食糧事情

    こんにちは!今日は、急に気温が下がって肌寒いぞ。家にこもって文章を書こう…・・。いま、ヨーロッパ各国がロックダウンでこれからの食糧事情がどうなっていくのか・・・。私の中で気になり始めています。英国内では、今シーズンの野菜と果物を収穫するための人手が不足。ロックダウンによりEU諸国からやってくる収穫労働者がいない。というニュースがありました。その後、東ヨーロッパから労働者をチャーター便で連れてくるとい...

  • マークス&スペンサーのイースター菓子2020年

    今年はまさかのロックダウン、外出禁止令の発令された英国で迎えたイースターウィークエンド。天気が良い日が続き、お庭でガーデニングしたり、外をお散歩したりしてのんびりと過ごしました。さて。最近、並ばなくても入れるからという理由で通い始めたマークス&スペンサー。このスーパーマーケットが他店と違うのは、ほとんどの商品を自社ブランドでそろえて置くのが特徴。食べ物がおいしいです。イースターのお菓子は、定番のシ...

  • ルバーブのヨーグルト

    日本ではどれくらいソーシャルディスタンスって浸透しているのでしょうか?イギリスでは、外出禁止令の出た時から家族以外の人とは2メートル以上の距離を置く。という規制がはじまり、今では浸透しています。官邸の記者会見でじゃあ、一緒に住んでいない恋人同士はどうするんですか?という質問が出た時にはマットハンコック健康相と一緒に会見していたイングランド副主任医務官のジェニー・ハリーズ医師がこの機会に一緒に住むか...

  • イースターの到来。卵の話。

    いーすたーは、古くは春の到来。キリスト教が普及してからはイエスキリストの復活祭として祝われます。イギリスでは、クリスマスの次に大きな祝日。今年は外出禁止令の中、家で過ごすイースターウィークエンド。なんでこうなっちゃったのーーー?と思う気持ちはありますが、運命は受け入れるしかない!安全で平和に暮らしている今の生活に感謝しよう。イースターの時に子供たちのプレゼントする卵をかたどったお菓子。ひよこもイー...

  • イースターのホットクロスバンズ

    家にいる時間が増えたので、久しぶりに再会したベーキング。イースターということでホットクロスバンズも焼きました!手作りのホットクロスバンズは、焼いてからラックにおいて粗熱をとり、ふんわりしているときに食べるのが一番おいしい。焼きたてならバターをつけるだけ。翌日に食べるときには半分にスライスして、グリルかトースターで温めます。バターをたっぷりと塗っていただきましょう!...

  • ホットクロスバンス + イギリス 新型コロナウィルス情報

    今週は、本来ならイースターホリデーで学校は2週間のお休み。金曜日のグッドフライデーから月曜日のイースターマンデーまで、イースター行事の続く週末です。しかし!イギリスは外出制限が出てから3週間目に突入。今週末ももちろんこれまで通り、家にいます。まだまだ先は長いでしょう。。ここ最近はお天気が良い。最近、週末になると外出制限を守らずに公園やら海辺で日光浴する若者(ごく一部)がいて社会問題になっています。...

  • 小麦粉とイーストが売り切れた話+イギリス 新型コロナウィルス情報

    私が万が一に備えてにスーパーへ保存食を買い出しに行ったのは、3月12日(木曜日)でした。WHOから新型コロナウィルスのパンデミック宣言が出たころです。当時はまだ首相からは外出を控えるように。その前日だったかな、高熱と咳がで始めたら7日間自宅隔離。その家族は14日間。という指示しか出ていませんでした。そのあとすぐにバタバタと学校の一斉休校(金曜日)、レストランやパブ・ジムの閉鎖(金曜日の夜から)、外出...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、britishcookeryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
britishcookeryさん
ブログタイトル
英国の食べ物と暮らし
フォロー
英国の食べ物と暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用