梅雨入り宣言がされた最初の週末! 昨日の午後から降り出した雨が時には強く降り昼過ぎには山沿いの方からカミナリの音も聞こえていました。 低気圧が停滞して大気が不安定なのは仕方がないけど予定していた花が咲き終わった庭のツツジの剪定は来週やることにしました。
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
今日で7月も終わり! 暑くて新しい事を始めるので下旬からちょっとバタバタした7月でした。 鮎釣りも増水で行けず川釣りまで嵐を呼ぶ男になるとは・・・(;^_^A ただ週間天気予報を見ると今年初めての鮎釣りになる8月の鮎釣り釣行日は天気になりそうで暑いだろうから
昨日は猛暑の中自宅の玄関先にある竹垣を元建設業に勤めていた知り合いと3人で撤去しました。 段取り8部っていうけど色々撤去に必要な道具を持参してくれて午前中に綺麗になりました。 暑い中本当にありがとうございました。 そして自宅のリフォーム! 実は畳の表替
連日の暑さに体力が奪われるのは人間だけじゃなく鮎も一緒で今日鮎釣りに行った釣友達によると渇水状態の上に水温が高く曳舟の中で鮎が弱るような状況でなかなか厳しかったそうです。 今日は山沿いに住む親戚の所にお盆前の挨拶回りに行っていて夕方カミナリが鳴り少しだ
今朝もゲリラ豪雨が降って除草剤撒きを諦めて今日も鮎釣りの仕掛けを作りました。 いちよう8月中に3回鮎釣りの予定が入っているのですが9月から新しい事を始めるので行けるのかと・・・(;^_^A まあ自分でやると決めたことですから自分が動くしかないですし釣りよりも
昨日の夕方から今日の夜明け前まで時より激しく雨が降って今朝から予定していた庭の除草剤撒きも日曜日に延期しました。 釣りのだけじゃなく色んな事がなかなか予定通りにできない嵐を呼ぶ男です(;^_^A それにしても東北地方の日本海側は大雨が降るイメージが無かったの
雨が降らないけど庭の雑草は元気で特にカラスノエンドウは元気過ぎて1週間で腰の高さまで伸びて畑一面覆いつくしています。 さすがに除草しないとって事で除草剤を買ってきて明日の朝撒くことにしました。 春に安い除草剤を撒いてから効果が持続したのは3ヶ月程でした
連日暑いから夏バテ防止、スタミナ補給?の為にウナギを食べる! 今日は土用の丑の日! スーパーマーケットのPOPで知ったのですが土用の丑の日って8月にもあるんですね。 商売をしている人にとっては2度の商戦??? まあ今年はウナギを買わないので関係ないけど
連日暑い日が続いていますが昨日は知り合いが今シーズン今ひとつ調子が良くないと言われている五ヶ瀬川に行き25センチが釣れたそうですが4回親子ドンブリをやらかしたそうで掛かったらデカイ(^_-)-☆五ヶ瀬川の洗礼を受けたそうです! 球磨川と並び九州の大鮎河川と知
今日は『大暑』 良い天気なので風は吹いているものの陽射しは強烈で今日も体温越えの酷暑です! 台風3号がフィリピンの東海上からゆっくり北上していて迷走するんじゃないかと思っていましたが今回はそのまま北上しそうで宮崎県には台風の直接の影響はないでしょうけど
今日も良い天気で暑い中釣友達や知り合いは大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会に参加しています。 前日から日田に行っている釣友達や知り合いによると前日の鮎釣りは増水した後で余り良くなかったみたいだけど大会に参加している方は釣れる所見つけてきますので良い
今日も公式的な気温は体温に近かったみたいだけど風が無かったので体感温度はもう少し高く感じました! 梅雨明けしてから連日の酷暑ですがコロナが流行ってきているそうでコロナ最盛期のように危険性をマスコミがことさら煽らないのは良いけどいつまでもコロナの影響があ
今日は風は涼しかったものの陽射しが強く暑かったですね! 夜になっても蒸し暑く今夜は知り合いが明日の鮎釣りの為に車中泊をしているようだけどこの蒸し暑さの中で寝れるのかな??? まあポータブルタイプの扇風機は準備しているようだけど・・・ ちなみに自分は10
梅雨明けしたものの今朝は湿気が多く濃霧に町が包まれていましたがその霧も時間と共に晴れて今は雲は多いものの青空も見えています。 山沿いでは天気の急変に注意って天気予報になっていますしライブカメラを見ると川はまだササ濁りがあるようだしこのまま雨が降らなけれ
ようやく梅雨が明けました。 平年より短い梅雨でしたが雨量は平年より多かったそうで本当に雨の日が多かったですね! 先日1日の気温で最高気温の日本一を獲得した我が町でいよいよこれからは酷暑の夏が・・・ 災害級の暑さと雨は勘弁して欲しいですね! さて、今月父
3連休は雨が降ってあいにくの休日になった人が多かったと思いますが今日は青空が見えて週間天気予報を見るとしばらく晴れの日が続きそうです。 増水している河川も週末には良いコンディションになるんじゃないでしょうか??? 僕は参加しないけどお世話になっている大
今日は時よりゲリラ豪雨的な激しい雨が降ってあいにくの日曜日になりましたが、来月鮎釣りに二回行く予定なのでさすがに先日から作った鮎釣り仕掛けでは細いと思ったのでワンランク太めの掛けバリを巻いたり鮎釣り仕掛けを作ったりしました。 掛けバリも一角7.5号とタ
今日から3連休という方が多いと思いますが宮崎は朝から時より激しく雨が降って朝は肌寒い気温で3連休前仕事が忙しくて寝不足だったので一度目を覚ましたものの雨音を聞きながら二度寝していました。 まあ熟睡できたので今夜も仕事を頑張りますよ(^-^; さて、シマノから
3連休なのに雨の影響で増水している河川が多いようで14日(日曜日)に予定されていた大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会は翌週の21日(日曜日)に延期になりました。 80人限定の釣り大会ですが、日程が変わったことによりキャンセルもあったのか新たに参加者
梅雨明けしてから気温が高い日が続いていましたが、今日は朝から雨で時より激しく降って気温も上がらず水不足だった庭木にも良い雨になっています。 ただ海は昨日の午後から波が高くなってきたそうで早めに回収した地区もあったみたいだし今日は船止めにしている渡船が多
昨日は7月の最高気温を塗り替える38.5度を記録して嬉しくないその日の最高気温の日本一になったみたいですが体温越えの気温は本当に暑かった。 そんな気温の中昨日の夕方から知り合いが西米良に鮎釣りに行っているけど夕マヅメは苦戦したそうで車中泊をして夜明けと
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
週末は河川コンディションが良く海も良くなることを期待して・・・
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
梅雨入り宣言がされた最初の週末! 昨日の午後から降り出した雨が時には強く降り昼過ぎには山沿いの方からカミナリの音も聞こえていました。 低気圧が停滞して大気が不安定なのは仕方がないけど予定していた花が咲き終わった庭のツツジの剪定は来週やることにしました。
宮崎県と鹿児島県が統計を取り始めてから初めて全国で一番最初に梅雨入り宣言がされました。 確かに週間天気予報を見ると☂マークが多いし今日国道から見えた日向灘の海はウネリも無く数日前から梅雨ナギみたいだなって思っていました。 平年より14日早く昨年より23
5月も折り返し地点まで来て通常業務になっていますがここ数日忙しかったゴールデンウィークの疲れが出ているようで体が怠い感じです! 先日受けた健康診断では特に問題は無かったけど人手不足で忙しいのは何とかならないもんでしょうか?! 働く時間が長い分収入は増え
今年も自動車税の納付通知証が届きましたので期限内に支払い10月には車検を受けます。 前回の車検前にタイヤを全て新品に交換しヘッドライトも交換したしエアコンも新しくしたし今のところ10月の車検で追加費用が発生しそうなのは後ろのワイパーゴム位(^-^; 自家用車
5月20日に九州で一番早く鮎釣りが解禁になる大分県日田市の三隅川水系! 早いもので後1週間! 今週の天気予報を見ると☂マークが多いようですが、この日を待ちわびている鮎釣り師も多く解禁日から賑わうのではないかと思います。 皆さん良い鮎釣りシーズンになると
朝からいつ雨が降り出してもおかしくない空模様でしたが、昼過ぎから雨が降り出して夕方には強くなりました。 今日は島野浦では釣り大会が行われているようで知り合いが何人か参戦しているのですが、この雨の降り方だと大会の時間中は雨も降られる事なく無事に終わったん
昨日は1日中雨が降って予定していた稚鮎の遡上状況の撮影には行けませんでしたが天気は回復して河川のライブカメラを見たら宮崎県内の河川はどこも良い感じで増水していて稚鮎達の群れも散り新しい新鮮なコケを食みながら上流に上って行くじゃないかと思います。 明日の
天気予報通り夜明け前から雨が降り土砂降りの時間帯もありました。 昨日は車の冷房をつけて走ったのに今日は暖房をつけて走りました。 念のため河川のライブカメラを見たら10時過ぎには少し増水して濁りが出ていていました。 その後の雨量からして良い感じで増水して
ゴールデンウィークが終わり仕事もひと段落したので今月末までに連休が3回あり今日は会社の健康診断でした。 身長変わらず体重は半年前より4.6kg減! 自分的には予定通りの減量の成果って思っていたら問診で『体重が減り過ぎじゃないですか?』って産業医の先生に
鮎竿の購入予定は無いけど今年は鮎竿の新製品が発売されるサイクルからしてシマノはリミテッドプロMIがフルモデルチェンジするんじゃないかと思っていました。 自分はリミテッドプロとスペシャルと二本のMIシリーズの鮎竿を使っています。 自分が鮎釣りを始めたのが
昨夜から降り出した雨も朝のうちに上がりこれから天気が良くなる予報ですが低気圧が海上に抜けて北上している影響で午前中に国道から見えた日向灘の海はウネリが高く船止めにしている渡船が多いようです。 ゴールデンウィークも最終日! 天候にも恵まれ釣果もそれなりに
ゴールデンウィークも後2日! 休み疲れたっていう方もいるのでは・・・(;^_^A 自分は忙しく毎日働いていて今週、来週、再来週の連休が楽しみ??? というわけで今週も頑張りましょう! さて、今日は深夜から仕事なので天気も良いし稚鮎の遡上動画でも撮影に近場の川
ゴールデンウィーク最後の4連休初日の宮崎は雲が多く朝は肌寒かったですが昼間は風はあるものの自分的には最高の気温で絶好の行楽日和になっているんじゃないかと思いますが、連日夕方から仕事の自分は午前中に庭に除草剤を撒きました。 今年から庭を父が管理していた頃
先日伐採しなかった庭木の下に野鳥が運んで来た種が発芽したのか50センチ程に伸びていた品種不明のミカンの苗を同じ柑橘系で裏庭に植えてあるスイートスプリングの近くに肥料と水をやって移植したのですが日に日に弱って来ている感じなので枯れても仕方がないと午前中に
今日から5月! 早い河川ではゴールデンウィークに鮎釣りが解禁になったようですが九州では今年も大分県日田市の三隅川水系が5月20日から鮎釣りが解禁になり宮崎県内の主要河川は6月1日から鮎釣りが解禁になります。 ようやく鮎釣りの仕掛けを作り始めた自分ですが
昨日降った雨も夕方には上がって今日は良い天気で陽射しがあるので外は暑いけど吹く風は冷たく部屋の中にいると肌寒さを感じます。 今日は昭和の日で祝日! 自分的にはやっぱり天皇誕生日というのがしっくりきますがゴールデンウィークで絶好の行楽日和という事で観光地
ゴールデンウィーク中の予想天気で唯一☂マークがあり昨日の夕方も南寄りの風が吹いて雨が降るんだろうと思っていましたが自分の予想より雨が降って肌寒い宮崎! 今日は雨も降って寒いという事で船止めにしている渡船が多いようですが、午前中に国道から見えた日向灘の海
今年のゴールデンウィーク中の天気予報を見ると晴れの日が多いみたいだけどゴールデンウィークなんて関係のない自分にはただただ忙しいだけの連休です(;^_^A 天気も良くて宮崎の予想最高気温は25度だそうで時より強く風が吹くけどこの風が気持ちが良いくらいで国道から
DJIのオズモアクション5プロを買って先日撮影に行きついでに毎日庭に咲いているツツジを撮影して少しずつ操作にも慣れてきたところですが、久しぶりにカメラを買って思ったのは取扱説明書が3枚入っていましたが説明書がイラストでしかもシンプルかつ英文で良く分から
今朝は目が覚めたらオズモアクション5プロのテスト撮影を兼ねてネモフィラが満開になっている金ヶ浜ビュー園地に行こうと思っていたのですが目が覚めたのが4時過ぎ! 部屋のカーテンを開けて外を見たら星が見えたし良い天気だったので日の出の時間が午前5時34分とい
天気が下り坂って事でウネリはあるようですが釣友達は大分県南の沖磯に釣りに行っています。 朝マヅメにクロ(グレ)を釣ってボウズではないそうですが9時過ぎからイルカの群れが回遊して来たらしく釣況は最悪になっているそうです。 瀬替わりするかそのまま夕マヅメに
九州で一番早く5月20日に鮎釣りが解禁になる大分県日田市の三隈川水系に解禁日に鮎釣りに行くと言う知り合いが昨日美郷町に行く用事があったのでついでに南郷区まで行って小丸川も見てきたそうで濁りも無く水量は例年通りで稚鮎も見えたとのことで今年は普通に鮎釣りが
夜明け前まで降っていた雨は止んで陽が射して来ましたが風が強くて午前中に国道から見えた日向灘の海はあいかわらずウネリがあって今日も船止めでしょうかね??? 週間天気予報を見ると日曜日以外は☂マークが無くて気温も30度近くまで上がるようで今年は過ごしやすい
深夜から降り出した雨が時より激しく降ったりしていますが総雨量は少ないみたいで河川のライブカメラを見たら思ったほど増水はしてなくて程良い水量でした。 宮崎県内の主要河川の鮎釣り解禁日は例年通り6月1日ですが、ここ数年渇水状態で釣況は良くない河川もありまし
天気が下り坂という事で雲が多くなって風も強くなっている宮崎! 今日は宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎でソフトバンクホークス対オリックスバッファローズのプロ野球の公式戦が行われているそうで知り合いが見に行っています。 両チーム共宮崎市で春と秋にキャンプを
SNSで友達やフォロアーさんで毎日のように何を食べたっていうのをアップしている人がいます。 マメな人は食事をする度に写真付きでアップしています。 若い女の子の食事ならまだしもおっさんの食事気になりますか? 僕はSNSでこの手のアップはしていません! 僕
昨夜からこの時期にしては冷え込んだ宮崎! 季節の変わり目? 今年の春の宮崎は雨が多くて気温も低めで気温的には過ごしやすくて自分は好きですけど水温も低いのか寒グロ(グレ)シーズンもいつもの年に比べて長かったようです! 大分県南の某船長によるとイサキシーズ
今日は会社の健康診断でした。 ここ数年食生活にも気を付けているしウォーキングもそれなりにしているし個人的に病院に定期受診もしているし特に健康診断で問題になるところはないと思って行ったのですが、半年前の健康診断のデーター比較で体重は1kgしか減っていなか
ゴールデンウィークもようやく天気が良くなって職場の方がファミリーで近県の観光施設や観光地を回ったそうですがどこも人が多くて入場料もこのご時世で値上がりしていたし、施設内で売っている食べ物も予想以上に高かったみたいです。 そして昼食を食べる所を事前にネッ
ゴールデンウィークも最終日は深夜から降り出した雨が朝から大雨になっている宮崎! ゴールデンウィークでお疲れモードの人にはこの天気でのんびりできて助かっているんじゃないかと思いますが、今年のゴールデンウィーク期間中の宮崎は天気が悪い日が多かったですね?!
今日は今年初めて大分県日田市で気温が30度を超えたそうで早く鮎釣りがしたいって日田の方がFACEBOOKに書いていました。 今年も日田市の三隈川水系は5月20日が鮎釣りが解禁! 僕は今年も日田には行く予定がありませんがメーカーの鮎釣り予選会も開催されま
自分は仕事なので関係ないけど世間はゴールデンウィーク後半戦スタート?! 天気もようやく良くなって週末まで雨の心配ないようだけど昨日地元の地磯周りのポイントを見て回ったのですが釣り人が多かったですね。 帰りに釣具店に久しぶりに寄ったのですがエサを買いに来
5月になって五月晴れを期待したのですが夜明け前に雨がパラついたみたいで庭が濡れていました。 ただ雨は早々に上がったけど曇っていて肌寒い一日でした。 実は今日は休みだったので夕方ルアータックルを持って地磯周りのポイントを見て回ったのですが沖からの風が強く
ゴールデンウィークで各地でイベントが予定されている中雨が降って観光やイベントも思い通りにできていないんじゃないかと思いますが、低気圧の影響で海上も荒れているようで船長達にとっては寒グロ(グレ)シーズンも残りわずかになってそれなりに釣れているし他にもイシ
前はみどりの日っていう祝日だった4月29日! 昭和生まれの自分には天皇誕生日っていう言い方の方がしっくりくるのですが、ゴールデンウィーク初の祝日は昭和の日! みどりの日が5月4日になって4月29日が昭和の日にいつの間にか変わっていた感じですが夜明け前か
ゴールデンウィークが始まりましたけど宮崎は雨のスタートだし2日目も雲が多いですが風も無く釣りに行っている釣友達からはウネリがあって地磯周りのポイントに渡礁しているそうです。 10時過ぎにメールの返信がありボウズの人がいる反面30センチ級のクロ(グレ)を
ゴールデンウィーク中の予想天気を見ると前半と後半はまずまずだけど中盤は雨が降りそうですね!? 海は波長の長い要注意のウネリがあるみたいだけど釣況を色々見てみるとクロ(グレ)は釣れているしポイントによってはチヌが多くなったところもあります。 それにイシダ
週間天気予報を見るとゴールデンウィーク中の天気はまずまずのようでゴールデンウィークは色んなイベントが開催されるようだけど賑わうんでしょうね?! 自分はゴールデンウィークは仕事の日が多いですしのんびり過ごします! それで毎年ゴールデンウィーク中に鮎釣りの
雨の日が多くて除草剤を撒く準備ができているのになかなか撒く作業ができないので日々庭の雑草が育っています。 気温も高くなってきて雑草が伸びるのは本当に早いです! 週間天気予報を見て天気が続きそうな日に除草剤を撒きたいと思います。 除草といえばyouteb
雨の日が多くていつもより肌寒い日が多いような気がしますが気が付けば来週から世間ではゴールデンウィークという名の大型連休が始まりますね?! サービス業の自分は人が休みの時が忙しいという因果な商売でして当然のようにゴールデンウィークとは縁がありません( ̄ー ̄