iPhoneアプリを作ったり、NPOを立ち上げたり、娘と遊んだり、お酒を飲んだり。
「広げようニートの輪」キテキテニートもよろしくです♪ http://kitekiteneet.com/
キテキテニートのお問い合わせフォームから頂いた1通の協力依頼メールをきっかけに、昨晩、鈴木公成(きみなり)さんという元ニートの方とキテキテメンバーで、Skypeにてお話させていただきました。鈴木さんはなんと、ニートから一念発起して市議会議員選挙に出馬→見事当選
NEET株式会社(ニー株)取締役の藤さんが九州からはるばる関西にやって来られるとのことで、昨日、お会いしてきました。関西在住のニー株取締役の方たちとキテキテニートのメンバーによる、藤さんを囲むオフ会の最中、藤さんのご好意もありまして、キテキテニートとして1時
先日、個人の名刺を作ってみたのですが、残念ながらどうも気に入ったデザインになりませんでした。。。デザインって難しいものですね。でもアプリを作るにしてもサイトを運営するにしてもニートのWebコミュニティを作るにしても、デザインの基礎くらい勉強しておいて損はない
【ニートの日】「働きたくないござる」とか言ってるけどほんとに「はたらきたくない」わけではないのです。
昨日のエントリで一番大切なことを書き忘れていました。。。タイトルに書いた通り、僕もよく「働きたくないござる」とか言っているのですが、ほんとに「はたらきたくない」わけではないのです。そういえば今日は2月10日ニートの日ですね! ニート活動がもっと広がるとい
先々週の日曜日、コワーキングスペース往来さんにて「コミュニティ・ファシリテーション入門講座」に参加してきました。その日に色々と考えたことを書き留めておこうと思いつつ、結局今日になってしまったわけですが、今更ながら公開してみます。上記の講座は大変タメになる
脳科学から生まれたベビーシリーズ、ベビラボ-BabyLabo-
「幼い子供でも楽しめるようなアプリを作るぞ〜!」と言っておきながらまだ何も始められていない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。。。娘の1歳の誕生日が近づいてきたので、今日はちょっと早めのお誕生日プレゼントを買いに行ってきました!どんなおもちゃが
JR大阪駅から徒歩圏内のコワーキングスペース、コモンルーム中津さんにてメンバー登録してみました。
JR大阪駅から徒歩圏内のコワーキングスペース、コモンルーム中津さんのコワーキングメンバーに登録してみました。コワーキングスペース(Coworking Space)という言葉に馴染みのない方も多いかと思いますが、数年前から全国に広まりつつあるシェアオフィスの一種で、たとえば
「ブログリーダー」を活用して、キテレツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。