chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆのきろく http://yuhananann.blog.fc2.com/

鹿児島県民の日々つれづれ温泉。 日常湯と旅の温泉備忘録。 趣味が高じて温泉ソムリエアンバサダー。

日本有数の温泉地の鹿児島県。 そして、銭湯が温泉の鹿児島市。 できるだけ毎日温泉に通おうと思い立ち。 せっかくなので、色々なところに行ってみよう。 たまに遠出や旅行もあるかも。 自分なりの感想と備忘録です。

ゆはな
フォロー
住所
鹿児島市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/01

arrow_drop_down
  • 月岡温泉 温泉街散策

    221108 月岡温泉 温泉街散策新潟県新発田市月岡温泉552−22 (あしゆ湯足美(ゆたび))会津若松に行くにあたり、実は鹿児島から関空を経由し、新潟空港往復で行ったのだ。(便とか値段の関係でね)これが、なかなか良かった。というわけで、帰る前に新潟市内にも一泊することに。その前に、ちょいと月岡温泉へ。月岡温泉、新潟を代表する温泉の一つ。(もうこの辺は行きたい温泉ありすぎてやばいよね)まるで着色された入...

  • 会津東山温泉向瀧

    221107 会津東山温泉向瀧福島県会津若松市東山町大字湯本川向200ちょっと紅葉にはまだ早かった11月初旬。ずっと行きたかった会津地方へ!そして宿泊は、これもずっと行きたかった文化財のこのお宿!会津若松の奥座敷東山温泉は会津藩の湯治場として栄えたところだそうだ。こちらのお宿は江戸時代から保養所としてあり、明治から温泉宿として営業。昭和9年に建築した建物達は、国の登録有形文化財の1号から4号の建物だそうで...

  • 然別峡温泉かんの温泉

    220930 然別峡温泉かんの温泉海道河東郡鹿追町北瓜幕 字然別 国有林145 林班本日宿泊のお宿へ。秘境も秘境の一軒宿。ここにつく30分くらい前から携帯電話は圏外。現地はかろうじて衛星Wi-Fiがあるが、それも正直あまりつながらない。というわけで、ネットから離れた生活が楽しめたのは良かったな。こちらの温泉、戦前からあったものの平成20年にいったん廃業したそうだ。経営者がかわり、平成26年に今の形になったとか。温泉棟...

  • 然別峡野営場 鹿の湯

    220930 然別峡野営場 鹿の湯北海道河東郡鹿追町町北瓜幕然別峡へやってきた。この界隈、山登り等も兼ねると、本当に沢山の野湯があるそうだ。宿泊する旅館(この後の記事でね)から、歩いて行ける範囲にもいくつかあるということだが、一番近いという湯を目指す。実際、歩いて行ったら、多分30くらいはかかったのかな。近くにキャンプ場があり、そこまでは車で行けたので(宿から車で3分・・・)そこから歩く。時期的も良い時期で、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆはなさん
ブログタイトル
ゆのきろく
フォロー
ゆのきろく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用