夏休みが始まって早1ヶ月!毎日本格的な暑さです~近年、6,7月が暑くて8月は少し落ち着く感じになってきたのかな、と思いますが、もしかして最初の暑さは身体に...
南イタリア、カラブリア州での毎日。カラブリアの美味しいもの、素敵な場所を紹介します。
マルタ島英語留学で出会ったシモーネと、カラブリアで結婚し生活がスタートしました。何でも自分で作る!モットーの彼と手作り生活。何でも自分で作る!マンマからの伝統料理も伝授されております。
もうすぐ日本へ帰国します~♪♪一昨年のお正月に帰国したので、去年の夏は日本に帰国しませんでした。約1年半ぶりの帰国です。長いイタリアの夏休み、3ヶ月ありま...
もうすぐクララの小学校1年生が終わります~。親にとっても初めての小学校生活、駆け抜けた感があります(笑)慣れるまでは、先生からの注意メッセージなんかも何度...
ここ近年、毎年盛り上がるカストロヴィッラリのカーニヴァル。今年で66回目です。カーニヴァル期間になると、子供用のイベントが増えたり、サーカスが来たり、動き...
今まで、クララの幼稚園時代から、時々先生より「しらみ注意報」が出て、予防のスプレーやシャンプーをしていました。よく遊ぶお友達でもしらみに感染してしまった子...
新年明けましておめでとうございます。クリスマス直前に北イタリアに住む義妹と姪っ子ちゃんが帰省し、家族でのんびりクリスマスを過ごすことが出来ました。クララは...
9月中旬にクララの小学校がスタートしてから、日常が大きく変わりました。というか、変わりすぎました(苦笑)シモーネとの仕事も有難いことに大きなオーダーを頂い...
8月の下旬、6歳の誕生日を迎えました~。本当にすっかり大きくなりました。。2歳の誕生日には、ろうそくを消す時、みんなで合唱のハッピーバスディの歌が嫌で、「...
今年の夏は、家の改装工事の出費もあるので、特にバカンスに行かずに地元で過ごしていました。7月下旬は、暑すぎてプール以外いけないような暑さでした。クララの仲...
やっとのこと、再度申請をした日本のパスポート受領できました。。事前にパスポート情報のみ、PDFで送ってもらったので、滞在許可証の更新キットを整えやっとのこ...
「ブログリーダー」を活用して、yumi-calabriaさんをフォローしませんか?
夏休みが始まって早1ヶ月!毎日本格的な暑さです~近年、6,7月が暑くて8月は少し落ち着く感じになってきたのかな、と思いますが、もしかして最初の暑さは身体に...
またまたブログサボってしまいました~。最近天気が良い日が続いていて、土日はイベント満載です♪カトリックの地、イタリアに住んでいると、カトリック教会との繋が...
もう今日から4月!3月上旬には一気に暑くなったのですが、今はまた雨が降ったり寒い日が続いているカラブリアです~。花粉が少し落ち着いているのが幸いですが、も...
毎年カーニヴァル期間は変化があるのですが、だいたい2月中に行われることが多いカーニヴァル。今年はパスクワ(復活祭)が4月下旬と遅いので、カーニヴァル期間も...
去年の夏に、カストロヴィッラリから近い海辺の街シバリにある小型飛行機場で行われたエアーショーに行きました。日本で何度か航空ショーを見たことありましたけど、...
2025年が始まってから早1ヶ月が過ぎようとしています~。今年の年末年始とクリスマスは、日本から両親がやってきてほんわか気分で迎えることが出来ました。イタ...
娘が生まれてから、家探しをはじめ、やーっと2022年の年末に購入でき、少しずつ手直しをし、今年の9月、新居に引っ越しました(*^^)v住んでいる町は人口2...
日本語のオンライングループレッスンを始めてから約1ヶ月。本人は意外にも楽しみにしています~♪ただ日本語の単語数も少ないし、発音も完璧イタリア人。文章にして...
今回の日本帰国、もちろんITAエアウェイズで予約しました。カラブリア州のラメッツィアテルメ空港から出発だと、どうしてもITAが便利。ナポリ空港発着ならもう...
日本に約一ヶ月滞在し、7月末にイタリアに戻り、そこから約一ヶ月で、やっと9月に入りました~。本当に長すぎる、夏休み。。。子供もそろそろ飽きてきちゃったのか...
もうすぐ日本へ帰国します~♪♪一昨年のお正月に帰国したので、去年の夏は日本に帰国しませんでした。約1年半ぶりの帰国です。長いイタリアの夏休み、3ヶ月ありま...
もうすぐクララの小学校1年生が終わります~。親にとっても初めての小学校生活、駆け抜けた感があります(笑)慣れるまでは、先生からの注意メッセージなんかも何度...
ここ近年、毎年盛り上がるカストロヴィッラリのカーニヴァル。今年で66回目です。カーニヴァル期間になると、子供用のイベントが増えたり、サーカスが来たり、動き...
今まで、クララの幼稚園時代から、時々先生より「しらみ注意報」が出て、予防のスプレーやシャンプーをしていました。よく遊ぶお友達でもしらみに感染してしまった子...
新年明けましておめでとうございます。クリスマス直前に北イタリアに住む義妹と姪っ子ちゃんが帰省し、家族でのんびりクリスマスを過ごすことが出来ました。クララは...
9月中旬にクララの小学校がスタートしてから、日常が大きく変わりました。というか、変わりすぎました(苦笑)シモーネとの仕事も有難いことに大きなオーダーを頂い...
8月の下旬、6歳の誕生日を迎えました~。本当にすっかり大きくなりました。。2歳の誕生日には、ろうそくを消す時、みんなで合唱のハッピーバスディの歌が嫌で、「...
今年の夏は、家の改装工事の出費もあるので、特にバカンスに行かずに地元で過ごしていました。7月下旬は、暑すぎてプール以外いけないような暑さでした。クララの仲...
やっとのこと、再度申請をした日本のパスポート受領できました。。事前にパスポート情報のみ、PDFで送ってもらったので、滞在許可証の更新キットを整えやっとのこ...
6月の中旬に卒業発表会があって、卒業証書をもらいました♪イタリアの幼稚園は、クリスマス前と年度末にお遊戯の発表会があります。コロナ禍の時は、ほとんどなくな...
もうすぐ日本へ帰国します~♪♪一昨年のお正月に帰国したので、去年の夏は日本に帰国しませんでした。約1年半ぶりの帰国です。長いイタリアの夏休み、3ヶ月ありま...
もうすぐクララの小学校1年生が終わります~。親にとっても初めての小学校生活、駆け抜けた感があります(笑)慣れるまでは、先生からの注意メッセージなんかも何度...
ここ近年、毎年盛り上がるカストロヴィッラリのカーニヴァル。今年で66回目です。カーニヴァル期間になると、子供用のイベントが増えたり、サーカスが来たり、動き...
今まで、クララの幼稚園時代から、時々先生より「しらみ注意報」が出て、予防のスプレーやシャンプーをしていました。よく遊ぶお友達でもしらみに感染してしまった子...