今の時期、無用の長物と成ったストーブに夏らしいカバーを付けました。布の切り口をダァダァーとロックミシンを掛けただけです。生地は、薄いライトブルーのバラ模様。そして打敷の裏地を張替え裏生地は、手持ちの綸子を利用し参考にさせて貰ったHP「貧乏ミシン部」裏生地と本体を合わせピンを打ち余分な所をで切りミシンで縫って仕上げ閉じ部分は手で縫いました。少し歪んでる部分もありますが・・・・・。まぁいいかリメイク
去年の7月に、我が家に「メインクーンの赤猫」と「黒の野良猫」の2匹でやって来て、いつの間にか黒猫は居なくなりました。うちには、すでに三毛猫とアメショトMIXの「怜羅(れいら)」と黒猫の「大和(やまと)」の義姉妹2匹がおり3匹も飼う事が出来ないためうちのがお世話に成って居る獣医さんに尋ねたりいろいろ人に尋ねたり飼い主を探しましたが結局、見つからずうちで飼う事に。表情も優しく綺麗な顔立ちに、首輪も「赤と白のキンガム」と音色の良い可愛い鈴が2個てっきり女の子と思い込み、尻尾もふさふさ名前も「ふうちゃん」と名付け飼っていました。ある日体調を崩し、動物病院で診て貰うと去勢された「男の子」だった事が判明今では、すっかり家猫。主人が大好きでいつも付き廻る「忠猫」その様子をで撮ってモバイル特派員に投稿5月31日の夕刊に載りまし...ふうちゃん徳島新聞夕刊「モバイル特派員」に載る
「ブログリーダー」を活用して、lavender0930さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。