chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LOVE☆HandMade♪ https://emix-handmade-life.blog.ss-blog.jp/

手作りが大好きです♪ いろんな種類のハンドメイドを趣味でやってます(^^)minneで販売中☆

販売活動しています♪ 主にかぎ針作品、消しゴムはんこ、リカちゃん人形の編み雑貨など。 カエル形リップクリームケース・通称「ケロリップカバー」がイチオシです!!http://minne.com/emixmamyにて随時更新中です(^^)

emixmamy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/12

arrow_drop_down
  • ぬいぐるみ作ろう(^^)/

    ハッピートイズに参加したあとは、 ぬいぐるみを作りたくなって、 本を探しましたよ♪ はじめてのぬいぐるみ (Heart Warming Life Series)作者: 長谷川孝博出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2003/08/30メディア: ムック 新装版 はじめてのどうぶつぬいぐるみ作者: 長谷川孝博出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2016/12/15メディア: 単行本 子どものころに、 たくさん持ってたような動物のぬいぐるみ♪ 子どもの頃も、 たくさん縫いましたー。 昔はよくキットがあったんだけど、 いまはあまり見ませんね? 逆に本はよく見るようになったので、 本があればその方がコスパはいいかな。 初心者への窓口は狭くなるけどね。 いま..

  • ハッピートイズに参加したよ(^^)

    2018年から、 フェリシモの ハッピートイズプロジェクトに参加してます。 指定のあみぐるみを編んで、 寄付するの。 こういう活動には賛否もあるかと思うけど、 私は編める人だから、 編める人にできるボランティアがあるなら、 できるだけ参加したいと思ってて、 これの他にも、 手作りタウンの活動にも参加してます (世界の子どもたちに手作り作品を贈ろうプロジェクト) 今年はあるのか分からないけど・・・。 募集があったらやります(^_^)v 東日本大震災の時にも、 いろいろ編むボランティアに参加しました。 懐かしい。 2018年は、 テーマであるパンダちゃんが、 あまりに可愛すぎて、 これに参加するためにフェリシモに登録して、 すぐに注文しちゃいました。..

  • がま口の勉強してみる!本を買ってみた!

    今年になって買った本だよ。 もう作るのは、問題ないけど、 いろんな種類の口金買いすぎて、 型紙作るのも面倒になってきたから、 使えるものないかなーって、 いろいろ本を読んで勉強です♪ 最終的には、 自分で好きに型紙作れるようになりたいよねー。 がま口がいっぱい いろんな形&サイズが作れる (Heart Warming Life Serires)出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2013/09/12メディア: ムック これから買うなら改訂版! 絵本なんかでも絶対改訂版がオススメ! 増補改訂版 がま口がいっぱい (Heart Warming Life Series)出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2020/01/16メディア: ムック ダイソーとかで..

  • 季節外れの雪の結晶♪

    3年くらい前に買った物だけど、 写真も撮って、 アップロードしたのにそのまま、 ずっと忘れていたらしい…。 雪の結晶* レジンで作ったんだよー。 レジンって透明感があって、 涼しい印象だから、 夏にやることが多いけど、 そうそう、 紫外線もたっぷり天然の浴びせられるしね、 有効活用☆できるのは夏!! でも、 冬っぽいレジンとかも、 すっごくいい感じだよねー。 クリスマスの世界閉じ込めたりとか、 宇宙とか、 氷っぽかったり。 表現の幅が広いよねー。 だからどちらの季節ということもなくて、 いつでもできるのが嬉しい♪ 換気とかしたいから、 やっぱり寒くない季節で..

  • ダイソーのリリアン編み機

    ダイソーでも、 セリアでも、 各種の編み機が充実してますよね♪ ここ数年、 いろんなの売ってるから、 私、絶対それなくても普通に編めるのに、 なぜか欲しくなってしまう… いろいろ種類あるけど、 使いやすそうなのは買っちゃう! こちらは、 巨大なリリアンみたいな形状してます(^^) これは直径10cmくらいの。 帽子まではいかなくて、 ポーチとか、 ハンドウォーマーとか作れそうな感じかな。 もう少しコンパクトな、 コレも買ってあります! こっちは、 直径5cmくらいで、 紐と編めるような、 フォークみたいのもついてる。 円周が短いほうが、 当然編む道のりも短くなるので、 早く完成するよね♪ まぁコレ..

  • 囲碁をやってみる(^^)

    私には今まで無縁だったこと。 ハンドメイドに関係ないけど、 日記として書いておきます。 コロナがきっかけじゃないんだけど、 今年、子どもと一緒に始めたよ☆ というか、 こどもは学校の課外活動で習うので、 上の子たちも当然習ってきてます。 私は今まで囲碁の回のときは監視役で、 たいてい見てるだけだったんだけど、 突如、興味を持ちました♪ 今まで上の子どもたちもやってたけど、 頭使うゲーム、難しいし、 囲碁=おじいちゃんがやる印象から、 囲碁は男の子の遊びと思って、 子ども時代からまったく触ったことなかったのね。 今年、 初めて課外で囲碁をやった四男ちゃん。 彼には難しいんじゃないかと思って、 できるか心配してたのに、 意外にも、 「よくでき..

  • 続・お片づけするなら…

    いままでの人生で、 何回か、何年かおきにくる片づけの波。 こんまりさんだったり、 いろんな人に影響されて、 すぐハマって頑張ってきました。 何度もやるってことは、 維持ができないってことで、 結局、人は変われないって、 証明でもあるような私だけど。 2年前、 片づけに躍起になってたころに、 買ったり借りたりして読んだ本の数々!! ま読み直そうかな? まずスタートはここからー! 新・片づけ術「断捨離」作者: やました ひでこ出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2009/12/17メディア: 単行本 言葉を知ったのはだいぶ前だったけど、 しっかり本を読んだり、 正しく意味を理解したのは2年前のことです。 たくさん本を読んで学んだけど、 漫画と..

  • お片づけするなら…

    この季節はただでさえ、 学年末!! 苦手です!! キライです!! 別れたくない人との強制的な別れとか、 各学校から子どもたちの、 すべての私物が家に集まるのとか、 イヤでイヤで仕方ない季節(T_T) 加えて今回の休校からのストレスがもう、 ゲージ超えてマックスですよ!! こんなストレスやら日々のモヤモヤ、 解消するにはやっぱり片づけー!! 2018年の春から、 断捨離していたんだけど、 まず取っ掛かりに読んだ本は、 漫画! 漫画なのに図書館でも借りられたので、 片っ端から読みましたよ(^o^)v 断捨離アンになろう!モノを捨てれば福がくる出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/12/11メ..

  • ダイソーハンドメイドBOOK

    ダイソーが大好きな私が、 見逃すことができない本! 「ダイソーハンドメイドBOOK」 見逃せないけど、 手に入れたのは最近で、 かなり見逃してたけどね…#59142; 流行のファッション&インテリア雑貨ができる ダイソーハンドメイドBOOK (Martブックス vol.33)作者: Mart編集部出版社/メーカー: 光文社発売日: 2018/11/08メディア: ムック いろんなアイデアが載ってて、 これもサークル活動とか、 課外の工作に役立ちそう♪ ただダイソーの商品を使うにあたって困るのは、 人気の商品は買えなくなっちゃったり、 季節で廃番になったりが早いから、 やっぱりこういう情報は早く手に入れるべきだし、 紹介されている商品が手に入らないものは、 ダイソーの商品に限らず、 臨機応変に代替品を探して..

  • 「ハンドメイド日和」を読めばハンドメイド日和になる(^^)/

    常日頃、 ハンドメイドのネタを探すのは、 楽しくて楽しくて、たまらない(≧▽≦) 去年はこの本を蔵書に迎えました♪ ハンドメイドのネタがたくさん欲しい私にピッタリー! 総集編なので、 各種の作り方が載ってます♪ ハンドメイド日和 総集編 (レディブティックシリーズno.4640)出版社/メーカー: ブティック社発売日: 2018/06/28メディア: ムック ハンドメイド日和総集編 vol.2 (レディブティックシリーズno.4840)出版社/メーカー: ブティック社発売日: 2019/07/22メディア: ムック 詳しくないと難しい方や、 説明がたっぷり欲しい方、 同じジャンルをどっぷり浸かりたい方には、 こういうのは向かないけど、 私みたいにネタ探しとか、 広く浅く、なんでも手を出したい..

  • ヨーヨーキルト初心者が、パッチワークでトートをリメイク♪

    前記事で、 ちくちくヨーヨープレートについて、 さんざん語って、 で、 結局何を作ったの? 買うだけ買って、 まさか何も作ってないのでは? なんて、 たぶん自分でも疑いたくなるから、 大した物は作ってないけど、 作品として載せておきますね(^^)/ タイトルにもある通り、 トートバッグのリメイクに使用しましたよ! 100均のミニトートなんだけど、 貰い物で、あまり気に入ってなくてね#59142; もともとトートにあったロゴマークを隠したくて、 隠れるように配置するのが一番だったので、 自己流だし、 だめなところあるかもだけど、 リメイクしたことで、 ずっと仕舞い込んていた物が生き返りました! 気に入るお品になってよかったー(^o^) ..

  • ちくちくヨーヨープレート、使ってみてね(^^)/

    さて昨日の記事の続きです! ハマってしまった、 ちくちくヨーヨープレート! コレは丸型ね! 黄色いのがLLで、 オレンジがL、 緑がSね。 仕上がりが4.5cmのLサイズが、 一番なんか気に入ってて、 たくさん使ってみた♪ ちょうど、 10cm角のハギレがあれば、 無駄なく上手く、使ってヨーヨー作れる感じだからね。 10cm四方に裁断したカットクロスがたくさんあるので、 それに使うとグッド#59000; SSは使うか分からないと思って買ってないけど、 そもそも全体的に使うか分からなくても用品集めるの好きだから、 買ってないのは本当は、 「まだ」買ってないのまちがいかもしれなひ。 だって、 廃番になった幻のジャンボサイズもゲット#59000; ..

  • はらぺこあおむしヨーヨーキルト人形

    キャラクターの羊毛で思い出したけど、 実は最近、 キャラクターのぬいぐるみを作ったよ#59130; こちら! はらぺこあおむし(^^) うちの末っ子ちゃんが、 エリックカールが大好きで、 一時期、自分で図書館で選ぶ本は、 全部エリックカールだったの。 この子の色彩センスは将来有望☆ とか密かに期待寄せつつ、 本棚の場所覚えただけかもしれなひ・・・? いやいや、 きっと小さい時に触れたものは、 のちに絶対よい影響になるはず!! はらぺこあおむし出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1976/05/01メディア: ハードカバー はらぺこあおむしは至高! やっぱり素晴らしい絵本だよね! 英訳の、っていうか原版か、 訳してない絵本にも私は興味興..

  • 羊毛フェルトつくろ(^^)/ キャラクター編

    羊毛フェルトの本紹介、 続き〜♪ こっちはキャラクターばかり集めたよ(^o^)v 羊毛フェルトで作る絵本の主人公 (MOE BOOKS)作者: 須佐 沙知子出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2016/01/27メディア: 単行本 絵本のキャラクターはいいよねー。 もちろん商用利用はダメよ! 絵本の世界はね、 結構、著作権にキツイってこと、 (実例聞いたら結構エグいって…) 絵本の講座で教えてもらって、 それ以来特に注意してたので、 キャラクターを作る本があるのも、 ちょっと違和感だったけど。 ちゃんと出版されてるからには、 大丈夫なんでしょうね。 みなさん、こちらはあくまでも、 ご自宅用で作りましょう♪ 羊毛フェルトで作る絵本のマスコット (MOE ..

  • 羊毛フェルトつくろ(^^)/

    学校行事どころか、 学校もなくなってしまった今、 当然サークルの活動も中止なんですが、 サークルのリーダーをするようになったので、 いつもネタ探しと、資料探しに夢中!! やり始めたら完璧にしたいし、 失敗するのが何より怖い! 何をするにしても、 準備には余念がありません♪ 材料や用具はもちろん、 本もたくさん用意していきますよー。 直近では羊毛フェルトをやったので、 その時の参考資料ー! まずは基礎! とにかく基礎が大事でしょ! 羊毛フェルト基礎テクニックBOOK: ニードルフェルトと水を使ったハンドメイドフェルト両方の基本とコツが分かる!作者: 佐々木 伸子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2015/01/28メディア: 大型本 ステップ式!羊毛フェ..

  • 丸小ビーズを使い倒す!

    手芸の材料、 買うときも、 収納するときも、 整理するときも、 いつも思うんだけど丸小ビーズって、 本当に嵩張らない! 毛糸なんて一玉買ったらもうボリューム。 布だって普通にボリューム。 ふだん相手にしている物が大きいからか、 ビーズなんて、 存在忘れるほど小さい。 だけど貯まる。 そしてたまに古いのは捨てようかな、 なんて思っても、 ガラスビーズなんて劣化もしないのに、 捨てられるわけない。 どれもこれも大事な資材だから、 手放せないし、 できるなら、 手にした以上はどれも使い切りたい。 だけど本当に苦戦するのが、 丸小ビーズ。 信じられない量持ってるけど、 ちょっとやそっとじゃ減らない。 使っ..

  • スライム作る

    夏休みの工作のテッパンったら、 スライム作りではないでしょうか! 夏休みではないですが、 もうこの際は同じ感覚でおりますw 外に行けないというのは違うけど、 何かさせないとーっていう、 焦りは夏休みそのものだね。 さてスライムといえば、 スライムを作るキットもあるし、 デビカ 工作 スライミーができちゃう~ ブルー 090634出版社/メーカー: デビカ(Debika)発売日: 2019/04/23メディア: オフィス用品 スライム作るおもちゃもいっぱいあるけど、 スライムファクトリーDX出版社/メーカー: メガハウス(MegaHouse)発売日: 2018/12/01メディア: おもちゃ&ホビー スライム slime kit スライム部品 DIY製作キット おもちゃ キラキラチ..

  • おはなし会の小ネタに小道具アイテムの制作!

    お休みの日に子どもができるお楽しみといえば、 工作!! 私には工作(手芸ともいう)一択!!! なのに、 全然ノッてこないぞ、 ウチのボーイズどもは!! 今年度も本の読み聞かせ活動は、 2月に無事に終わったんだけど、 今年はいつも以上に、 読み聞かせについて勉強しました! 半年間の講座にも通ったし、 図書館のイベントにもたくさん参加しました。 図書館のイベントって、 たいていは無料だし、 レジャーにお金をかけられない我が家にはピッタリ☆ いまや、 読む方の活動もしている身だから、 現場を見て勉強にもなるし、 せっかくイベントするならお客さんは多いほうがいいから、 できるだけ参加したい。 と、思ってる。 そしておはなし会で出会った小道具作りにも、..

  • ペーパークイリング

    何年か前から、 講座に通いたいと思うほど気になってた、 ペーパークイリング! 複数回の講座にすべてのスケジュール空けられなくて、 なかなか参加が叶わなかったけど、 もう自己流でいいからやってみたら、 そんなに難しくはない! 休校延長して、 まじで子どもたちにも何かやらせないとね…、 ヒマをもてあましたおちびたちの遊びに何か…。 楽しいこと探そうとママだけ必死です、 子どもたちはゲームさえあれば、 なんでもできるから全然ヒマじゃないみたい。 というわけで。 細長い紙さえあれば、 できるぞ! ペーパークイリング! 小学生のとき、 教室のカレンダーをめくるたびに、 細長い三角に切って、 くるくる巻いてビーズにして、 つなげてノレンを作るっていう..

  • モールのテディベア

    今日もオススメの手芸だよ♪ 新しいことをはじめるには、 うってつけの季節だよね〜 まぁ私の場合は、 新しいことをはじめる前に、 いまやってることがたくさんありすぎて、 それをすべて捨てるわけでもないから、 はじめるたびに大変なことになるんだけど… これは小さいし、 材料も少しで済むし、 ということは出来上がりも小さくて、保管に困らない! 失敗しても痛くない! モールで作るミニミニのテディベアだよ はじめてでも作れる たった3センチのミニチュア・テディベア モールベア出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2009/12/16メディア: 単行本(ソフトカバー) めちゃめちゃ可愛いよねぇ♪ モールで作る 小さなどうぶつ ---可愛い3cmのミニチュアどうぶつの世界作者: 国本 雅..

  • ニャンドゥティ

    こんにちは(^^)/ このたびの新型コロナウイルスのせいで、 休校をはじめ、楽しみにしていた行事、 主催していたイベントもすべてなくなり、 毎日なんの楽しみもなく、鬱々としていますが、 春に向けて、楽しいことを探していこうと思います。 いま注目なのがこちら? パラグアイのレース? 刺繍? ニャンドゥティ! クチュリエでキットも発売されて、 ひじょ?に気になる♪ こういう民族衣装っぽいの大好き? 去年はミラーワークも買っちゃったよね?♪ でも、 図書館でも借りてたんだった。 まずは独学でやってみよ♪ パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ: 伝統の模様と作り方作者: 岩谷 みえエレナ出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2015/06/10メディア: 単行本 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emixmamyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
emixmamyさん
ブログタイトル
LOVE☆HandMade♪
フォロー
LOVE☆HandMade♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用