まさかと思うことが当たり前のことのように実現するのがこの世の常。今までどんな場面でも共に歩んで来たし、この先もずっと一緒だと信じていた人とあるポイントを境に別々の異なる道を歩んで行くことになりそうです。それが二人にとって一番自然な流れであったなら何も躊躇
今まで目を向けることのなかった真実に向かって初めてしっかりと向かい合うことを決心することになるでしょう
今までずっと背を向けていたものが突然クルリとこちらを振り向くことになる映像が浮かび上がっています。これは「心が開く」とか「真実に目が向かう」という変化が起こる暗示です。単純に受け止めるなら、今まであなたに対して心を閉ざしていた人に、ようやくこちらの思いが
目の前のチャンスはいつまでもあなたを待ってくれるわけではありません。未完成のままでいいから今すぐ全力でトライしてみませんか
簡単には手の届きそうもない目標だからと言って、いつまでも遠くから眺めていませんか?少しずつでも自分を磨き一歩ずつ目標とするものに近づいて行く努力をするのが常道かもしれません。しかし今朝の気脈メッセージは「ずるずると先延ばしにするのは止めよう。現状のままで
胸のあたりから突如湧き上がることになる直感にも似た大切な答えに対しては、もう何も考えずアホになったつもりで素直に従った方が上手く行くのです
生まれて初めて訪れた場所なのに、何故か過去に何度か来ていた場所のような懐かしい気がする時があります。そしてしばらく歩いて行った先の分かれ道の所で「この先の分かれ道を右に曲がって少し行った先を今度は左に曲がってそのまま道なりに真っすぐ進んで行けばいいんだ」
転換のチャンスを待とう!時間をかけて乾燥し切った草木ほど一旦火がつくと猛烈な勢いで燃え始めることになるのです
今朝ビジョンとして現れたのは、無理してまで外側に向かって自分をアピールする気は無いし、自分の可能性に賭けるという生き方にはほとんど興味がない人の姿です。やりたいことをやり、自分の生ききたいように生きることが出来たらそれでもう十分なんだと開き直って生きてい
あなたの行動と心の思いとは次第に別の方向にへと離れていくことになるだろう
今朝の気脈メッセージは「あなたの行動(=生き方)と心の思いとは次第に別の方向にへと離れていくことになるだろう」と語っています。心と行動の向かう方向が常に一致しているって訳じゃないんですね。と言うことは「自分の思いと生き方がいつもちゃんと同じ方向に向ていな
あなたの背を押すような変化が現れます。「あ!これだ!!」と思うような背を押される場面が訪れた時がチャンスの時です
自分の背中を押すかのように風が吹き付けるかような前進を促すエネルギーが働くことによってスムーズに一歩を踏み出すことになる暗示が現れています。特に今日このブログを読んでくださっているみなさんは可能性が高いと思われます。今朝現れたビジョンとしては、風にたなび
結果はどうであれ自分の身体が拒絶している方向に惰性で進むより、惹かれるようにして動き始めることになった自分自身を信じた方が良いのです
散々考えて出した答えは「左側に進む」だったんです。世の中の常識や自分を取り巻く今までの流れを見渡しても、まずそれで間違いはないように思えます。しかし自分の身体はどういう訳か左側に進むことに対して得体の知れぬ違和感があって、向かって右に進もうとしているんで
相手からの申し出や提案を引き受けることになるが、一方的に引き受けただけで終わってしまうと後々面倒なことになるでしょう
今朝の気脈メッセージは「相手からの申し出を受け入れることになるが、その時こちらからも譲ることの出来ない一つの条件を提案すべきだ」と語っています。相手からの申し出に対し、嫌な顔もせず「はい、わかりました」とか「はい承知しました」と言った感じですんなり受け入
現実に見切りをつけ可能性を求め大きく羽ばたいてみたいと思いますか?それとも、特に不自由のない今に満足し、安心と安定を神に祈りながら現状に留まり続けますか?
今朝の大切なキーワードは「羽ばたく」です。羽ばたくと言えば何か一つの目標に向かって羽ばたくこともあるでしょうけど、今朝語られている羽ばたくは、今すぐに何か一つの目標に向かう訳ではなく、何を置いてもまずは自由と開放を受け取ることの出来る広い空間に身を置く為
私たちは簡単に目的を達成する為では無く、難易度の高いプロセスの中で遠回りしたり迷ったりのしんどい思いをしながら、自分の体験によって学び、進化成長する為に生きているのです
日常生活の中でどこか特定された目的地に行く時には多くの場合、出来る限り最短距離を選んで、より少ない労力で効率よく向かいたいと考えます。しかし、長い人生の中では少し先に見えていて直ぐに到着しそうな場所にある目的なのに、考えられないような遠回りをしたり何倍も
真実に気づくと目の前の妄想や幻影は霧が晴れる様に消え去ることになる
今朝の気脈メッセージは「真実に気づくと目の前の妄想や幻影は霧が晴れる様に消え去ることになる」と語っています。私たちは自分の目で見て判断したことや理解したことが真実だと思っています。しかし自分の思考が大きく関わりただ漠然と認識しただけの都合の良い幻影に過ぎ
頭で考え認識する物事や人の好き嫌いとはまた別に、この世には自分の魂が求めるものと拒絶するものがある
頭で考え認識する物事や人の好き嫌いとはまた別に、この世には自分の魂が求め引き寄せられるものと拒絶し距離をとろうとするものとがあります。何故か一つの方向が気になり、その方向に向かって駆け寄ろうと決心して、全く違和感なく更に先へと進むことなる場合があります。
頭を抱えあれこれと考え込む必要は無いんだよ。あなたに与えられた道は既に目の前にあるのだから。ただ前に向かって胸を張って進んで行くだけなのだ
今朝の気脈メッセージは「頭を抱えあれこれと考え込む必要は無いんだよ。あなたに与えられた道は既に目の前にあるのだから。ただ前に向かって胸を張って進んで行くだけなのだ」と語っています。と言われても大切な場面では、より良い選択を求めああだこうだと考えてしまうの
身体が嫌がっていると感じた時は、どうすべきかを考えるり先に素直に自分の身体の反応に従い無理を避けたほうがいい
普段なら何も考えることなく軽やかに行動出来ていたことが、ある日何故か違和感を感じることになる暗示が現れています。例えて言うなら、食べたくないものを強引に口に入れ、無理やり飲み込まなきゃならない場面で、突然「オエー」となる時みたいな抵抗のある感じです。今朝
後になって気づく「ああ、そうか。そういうことことだったのか」という大切な気づきは人間の器をさらに一段階大きくしてくれるのです
今朝の気脈メッセージは「頑張ったにもかかわらず急ブレーキがかかったように行動が上手く行かなくなったことで、あなたは大切なことに気付くことになるだろう」と語っています。別に手抜きしたわけでもないのに、今まですんなり進んできたことがいきなりうまく行かなくなっ
相手から笑顔を受け取った人は、自分に笑顔を与えてくれたその人のことをいつまでも全力で大切にしたくなります
今朝の大切なキーワードは「発見する」「気づく(=認識する)」「(笑顔で心から)喜ぶ」の三つです。どうやらこれが人生を明るく幸せにに生きて行く為の基本のようです。ブログ記事を書きながら無邪気で何の穢れの無い小さな子供の姿を思わずイメージしてしまいました。あ
クヨクヨのウィルスはあなたの弱った心の隙間を見つけ強引に入り込んで来ます
今朝の気脈メッセージは「周りで起こった出来事や人の言葉がいつに無く気になることになるが、それは一瞬の反応に過ぎず、直ぐに本来自分のやるべきことに向かうことになるだろう」と語っています。簡単に言うなら、冷静になって考えたなら全て小さなことなのだからそんなに
偽りはどこかでほころびが生じ、勢いよく真実が漏れ出すことで崩壊し、懸命に抑えていた人の気持ちだっていつの日か、人目も気にせず、なりふり構わず表にその姿を現す
「どんなに事実を隠し続けていたって、どんなに気持ちを抑え込んだって、ふとした拍子に真実は表に現れその姿を現し、強く抑え込んでいた人の気持ちも突如外側にあふれ出し表面化することになる」と今朝の気脈メッセージは語っています。偽りはどこかでほころびが生じ、勢い
納得の未来を実現する為には、手抜きせず今を懸命に生き抜くことです。今があなたの前向きなエネルギーで満ちることに呼応して未来が輝くのです
自分の現状がガタガタと不安定でそれほどパッとしなくたって、花開く未来が自分を待っていたならそれでいいし、結果良ければ全て100点なんだと思うことがあります。しかし今朝の気脈メッセージは「パッとしない今から目をそらし、何とかしようと努力しないまま未来に期待した
人それぞれに想像を超える展開が設定されています。どんなにヘビーな状況に落ち込んでしまった場合も、現実を受け入れ心を吹っ切ることが出来たならきっと何とかなるのです
同じ場所に縛り付けられているかのように身動きがままならない。自分の置かれている状況が重苦しく溜息が出そうだと感じている人はいませんか?今朝の気脈メッセージは「春風に乗って軽やかに空を舞うことの出来る木の葉のようであれ」と語っています。考えることが悪い訳で
もっと自分に自信を持ちなさい、つまらないことに対して気に病むことも無くなるし、如何なる場面でも迷うことなく適切な行動を取ることが出来るのだ
人はメンタルな生き物です。だから他人の言葉や外部からの干渉、ちょっとした出来事が気になって頭から離れなかったり出鼻をくじかれたりすることが度々起こります。しかし、自分の決定や考え方、そして生き方に対して確固たる信念がある時にはそうはなりません。今朝現れた
いつもとは異なる方向に目を向けてみましょう。自分を抑え込み本音を隠して生き続けるのはそろそろこの辺でお終いにしてはいかがですか?
今まで背を向けていた人が、いきなりくるりと体を回転させ、こちらを振り返る光景を感じます。これは「真実に気づく」とか「本音を表現する」といった私たちに起こる姿勢の変化を意味します。ということは、今私たちはまだ大切な真実に気づけていないんです。そして自分を抑
最初の出だしがどんなに快調であっても結果は最後まで分からないものだ
大空に向かって打ち上げられたロケットが、最初は勢いよく推進し間違いなく打ち上げ成功に見えたんだけど、やがて急に勢いを失い、Uターンして発射地点まで戻って来て墜落してしまうことになる光景が見えます。このビジョンからは二つの異なる意味を受けとることができます。
船が沈み行く時は覚悟を決めましょう。完全に水底まで沈むことで今まで見えなかったことが見えるようになり、今まで気づくことの出来なかったことに気付くことが出来るのです
ずっと穏やかに水に浮かんでいた船が、何らかのタイミングで一気に水底まで沈んで行ってしまう光景が見えます。さぞかし大パニックになるのではと思うんですが、どういう訳か至って冷静です。水底まで沈むことで苦しみのどん底に陥るのではという予想とは逆に、むしろ全身か
今朝の気脈メッセージは「無駄足になっても構わない。心惹かれる方向に駆け寄って行ってみてごらん」と語っています
進むべき方向は既に定まっているし、やるべきことだってちゃんと目の前にあるにもかかわらず、全く異なる方向により強く心惹かれるものがある気がして、突然胸のあたりが熱くなることがあります。現実逃れの妄想かもしれないし根拠のない勘違いかもしれない。しかし、いつま
5月18日(土)と19日(日)に東京で開催される明日香天翔の対面個人セッションのご案内
5月18日と19日に東京で開催される明日香天翔の対面個人セッション~あなたの思いではなくあなた全体が今何と言っているかと今後の流れを正確にお教えします~(60分) のお申込みが始まりました。私たちの身体や、個別のエネルギーポジションとしての特性と役目を持つ、目・
どうしても自分に合わないことは人生のどこかで自分から完全に切り離さなければなりません。どうしても合わない対人関係も同様です
今朝目の前に浮かび上がった映像は「さあ、始めよう」と認識し、いつものように普通に行動し始める場面で、自分の身体がまるで車のサイドブレーキがかかったままの時のような状態になってスタートの位置からほとんど動けないでいる人の姿です。本人も「あれ、一体どうしたん
的を得たあなたの行動が大切な種蒔きとなる。思わず踏み出すことになった自分の行動から新しい未来が生まれだすのです
今朝の気脈メッセージは「的を得たあなたの行動が、未来に向けた種蒔きとなる」と語っています。的を得た行動って何なんなのかが漠然としていますが、その行動を世間的な目で見てどうなのかは一切関係が無く、自分の心や気持ちに無理なくフィットしているのかどうかが最も大
今朝の気脈メッセージは「あなたの何気ない行動が大切な気づきと知恵に繋がることになる」と語っています。あなたと言うのは、たまたま今このブログを読んだあなたの事です。自分が行動する一つ一つのことに対して面倒くさい動機なんて何も無くていいのです。「ただ何となく
逆境の場面で胸のあたりに起こるいつもとは違う感覚には何か大切な意味があるんです
今からやることが決まっているんだけど、身体が重く気が進まない時があります。「ああしんどいな。もし可能なら全てを投げ出して、このまま家に帰って、布団をかぶって眠ってしまいたいよな」と思うこともあるでしょう。でもそんな甘えは許されません。大抵の場合は自分をな
今朝の気脈メッセージは「もっといい方法があるよ」です。今のあなたの選択のままでもいいんだけれど、「もし可能ならしっかりと目を開いて見つけてごらん。もっとあなたにフィットしたベストな選択があることに気付くから」と言う意味です。もっと自分にフィットしたベスト
「ブログリーダー」を活用して、☆asukaさんをフォローしませんか?
まさかと思うことが当たり前のことのように実現するのがこの世の常。今までどんな場面でも共に歩んで来たし、この先もずっと一緒だと信じていた人とあるポイントを境に別々の異なる道を歩んで行くことになりそうです。それが二人にとって一番自然な流れであったなら何も躊躇
狭い空間の中で窮屈でしんどそうな生き方を続けている人の姿が私の目の前に半透明のビジョンとして現れています。身動きできる範囲も狭く窮屈そうですが、そう生きなきゃならない力が強く働いているようです。しかし大きな夢を持ち、想像力や発想だって豊かです。心は自由に
今朝の気脈メッセージは「物事には順番がある」と語っています。また「順番はきちんと守らなくてはならない」とも語っています。準備作業が整ってから本番が開始されます。まだ準備が出来ていないのにいきなり本番に突入してはいけないのです。また、共に力を併せ仕事を始め
心からあこがれて目標にしてきたこと(または人)に向かって懸命に努力してたどり着き、ついに目の前まで近付くことが出来たんだけど、いざ目の前まで来てみると、それらの周りを飾っていた泡のようなエネルギーが「パチパチ」と音を立てながら急速に消えて行くことになり、
くるりと180度回転したエネルギーがこちらに向かってくる映像と体感が出現しています。これは「心にも無い形だけの対応や偽りの自分で生きる毎日を卒業し、そろそろ本音で受け止め本音で意思表示し本音で生きる自分を大切に考えるべき時だ」というサインです。「どう生きよう
今朝の気脈メッセージは「一点にこだわり続けるのをしばらく休憩し、柔軟的姿勢で広く大きく世の中を見渡してごらん」と語っています。一点に集中することが悪いと言う訳ではないのですが、今は過度なこだわりを手放し広い視野で物事を見渡し受け止めた方がいいという意味で
今まで中々決定出来なかったことに対して「そうだ、こうすることにしよう!」と急に心が決まることになりそうです。一旦心が決まったなら「本当ににこれで床ったのかなぁ」など弱気になることなく自信を持って進みましょう。失敗なら失敗でいいんです。その時は潔くドーンと
今朝の気脈メッセージは「あなたの気づきや思いを自分一人で納得しているのではなく、言葉にして自分以外の誰かに表現してごらん」と語っています。ただ気づいただけで終わってしまってははダメなんです。ただ一人で思っているだけでもダメです。気づいたことや心に満ちる思
今朝の気脈メッセージは「世間や人からの言い分を一方的に受け入れるのも程々に」と語っています。と同時に「あなたの意思をしっかり外側に向けて発信すべきだ」とも語っています。相手の言い分にきちんと耳を傾け柔軟的に受け入れることは素晴らしいことです。しかし無理に
若い頃は自分幸せを求めてひたすら突っ走る生き方を目指していいと思います。中にはまだまだ若い内から「そんなことしたって何も得られないよ」と白けている人もいるだろうけど、誰かからそう聞いて「きっとそうなのだろう」と思っているだけに過ぎず、自らのリアルな体験を
二つの選択肢を目の前にして答えが出ず途方に暮れる人の姿が現れています。今朝の気脈メッセージは「それでいいのだ」と語っています。決心がつかず答えが出ないのは困るんだけど、もっと大きな視野で見たなら、正解は二つの選択肢以外に存在していたのです。「じゃぁ、本当
ある瞬間に、ふと真実らしきものに気付いた途端に、今まで何のためらいも無く突っ走って来た行動意欲が急にプツンと切れてしまうことがあります。突然ガソリンが切れたよ車のようにパワーダウンしてしまいますから「あれ、どうしたんだろう?」と驚くことになるはずです。上
やること為すこと全てが的外れとなり、どん底に落ち込んでしまうことがあります。長い間築き上げて来た成果もすべて音を立てて崩れ去ってしまいます。そうなって初めて事の重大さに気付くんです。「ああ、終わった・・・。」と全身の力が抜けて行くことでしょう。ショックの
今朝の気脈メッセージは「無心になってひたすら行動することだけに没頭してごらん。それが混沌とした暗闇から脱出する為の糸口となるだろう」と語っています。無心になって行動することによって、長年の間、苦しみや心の重荷になっていた勘違いの価値観や不要な思いが外側に
それまで順調に歩んで来た人生も、ある日を境に音を立てて崩れてしまうことがあります。最初は何かの間違いに違いないと半信半疑なんだけど、自分を取り巻くリアルな現実は否定することが出来ません。私にも体験があります。何もかもを否定し現実から逃げ出したとしても、心
新しい何かが始まる時、同じ意思と共通の目的を持つ複数の人達と一緒に励まし合いながら共に進むのはいいことです。しかし一たび流れが確立されたなら、その先は自分一人になって我が道を進む決心をすべきです。今朝浮かび上がったビジョンは周りに集まっている複数の人たち
今朝の夜明け前のまだ薄暗い頃なんですが、ふと一つの気づきが頭の中をよぎりました。当たり前の内容なのでしょうけど気づいたのは以下の通りです。心地よいと感じる相手となら同じ小さな部屋に居ても、そしてもしも少し身動きすれば肩が触れるくらいの近い距離に相手が腰か
今朝の気脈メッセージは「引き締めよ」です。引き締めるのは胸に抱く思いであったり生き方や行動スタイルです。過去の記事を振り返ると「解放せよ」と言うメッセージの日もありますから「一体どっちやねん」と思う人がいるかもしれないけど、息を吐き出した方がいい時と思い
自分の行動は競争社会の真っただ中に向かって果敢に飛び込み戦闘的に振舞っているにも関わらず、心はそんな状況からはるか遠く離れた平和で穏やかな大自然の愛と暖かさに向かっているというアンバランスな自分に気づくことがありませんか?自分の心と行動は常に同じ方向を向
今まではそれほど気にも留めなかったんだけど、急に心が陰って精神的に落ち込みやすくなりそうです。でも心配は要りません。鏡の前で大きく吸い込んだ息をスーッと吐き出しながら表情を曇らせて素直に落ち込んでみることをおススメします。視界は真っ暗かもしれない。でもじ
今朝の気脈メッセージは「まとまりのある自分を生きようなどと思わないことだ。三人のあなたそれぞれが独自の役目を果たさなくてはならない」と語っています。三人の自分で一体何なのでしょう。私たちの内側には三人の自分がいるのだそうです。①やるべきことをきちんとやり
今朝の気脈メッセージは「右半身の気詰まりを解消せよ」と語っています。右半身と言うのは私たちの行動を司るエネルギーを指揮管理するという重要な意味を持つ大切な領域です。右半身の気の流れが滞っている場合、体全体も重くアクティブに行動することが出来ません。気脈メ
物事がうまく行かず身体もずっしり重く感じる時、ふと心の中を覗き込んでみると明らかに心も元気を失い冷めてしまっていることに気づくことがあります。流れだけを見たなら「NO!」のサインです。今手掛けていることが自分に合っていないのかもしれないし、不快に感じている
今朝の気脈メッセージは「「昨日のあなたと今日のあなたが何も変わらず同じままなんてことは無いんだよ」と語っています。言い換えるなら、過去の自分のまま何も変わらないということの方が不自然であって、この世も、そしてそこに生きるあなたも、ひと時も止まることなく姿
繰り返す毎日の中で「建前を貫く」という生き方が守られていて、その姿勢が一貫して貫かれている内はいいんです。特に問題が起こる可能性は少なく、どうすべきかの答えだって明確に出るだろうし迷いも起こりませんからね。でも所詮「建前」は「建前」。周りからどう見られて
自分の考え方や価値観と最近の自分の行動とが食い違っていて矛盾を感じてしまう時があります。「えー、おかしいやん。これはあかんのとちゃうの?」という思いが湧き上がることもりますが「ようわからん」とそのままスルーしていることがあるかもしれません。自分の思いと行
今朝の気脈メッセージは「いくら頭を抱えて考え込んでも期待する答えには到達しない」と語っています。考え込んでいる間も容赦なく時は過ぎ去っていくことになり、いつまでも期待する答えに至らないのなら時間の無駄だってことです。失敗を怖れずとにかく行動してみる事が大
大好きなことをする時って、無理して「がんばろう」などと思わなくても勝手に体が動き出します。ずっと今まで行きたかった場所にようやく旅行に行けた時なんか、その思いはひとしおです。長旅で疲れているはずなのに不思議に疲れを感じることなくスッキリと朝は早くから目覚
人差し指と親指でOKサインを出しながら軽く微笑む人の姿を感じます。「ありがとう大丈夫だよ!もう何の抵抗も無く軽やかに前に向かって進んで行けるから」と語っているのです。どんなに頑張っても身体も重く全く前進出来なかったんだけど「納得する」→「腑に落ちる」→「受
繰り返す日常から思い切って遠くへと離れ、目の覚めるような未知の刺激をハート全体が受け取る時、それまで自分を覆っていた重い鎧のようなプロテクトがガラガラと音を立てて崩れ去ります。私の場合、IBOKのアリゾナやカンボジアでのイベントで遭遇することになった
私たちは何の疑いも無く目の前に用意されている道を道なりに進んで行くことが多いのです。そうすることが当たり前であり正しいとさえ思っている。そのことに気づいていますか?でもあなたに与えられている無限の可能性を信じることが出来たならその隣にある異なる道に選び変
ある中年の男性から「今この瞬間をワクワクして生きるにはどうすればいいですか?」という質問を受けました。「今の行動スタイルから大きく羽目を外すことになってもいいから、心がときめくことになった全く異なることに全力トライしてみることです」と答えました。すると「
今朝の気脈メッセージは「今にしっかりと足をつけ力一杯踏みしめる事。そして今を踏み台にすることによって輝く未来に進み行くことだ出来るんだ」と語っています。「だったら今までの通りでええやん」とはならないんです。なぜなら、もし今が希薄なままぐらついていたなら、
東京都知事選の投票日がいよいよ明日となりました。遠く離れた東京の都知事選挙の話なのに、何故か今回は日本中で手に汗握って選挙運動の推移を見つめ続けている人が大勢います。世界各地からも大いに注目を集めているようです。今までにない熱いエネルギーに包まれ続けた東
目の前に上りの階段が現れることになる暗示が現れています。階段の登り口に到達。「よしこれだ!」とばかりに、一段そしてまた一段と歩みを進めて行くんだけど、階段の段を踏みしめるたびに足元がスーッと下に沈み込んでしまい少しも上に上がっていくことが出来ません。ひょ
カンボジア・アンコールワットのガイドブックや案内サイトなどでよく目にすることがある岩に顔が彫刻されているこの写真。様々な媒体で何度も目にしている内に「ふーん、またこれか」と思うだけでスルーしてしまうことが多いかもしれません。実は数年前の私もそうだったので
前に進もうとしているんだけど頭を押さえつけられる感じで思うよう勧めなくなってしまう人の姿を感じます。でも、そんな自分の状態を少しも苦にする様子はなく、むしろ心地よく快適に感じているようなのです。前に進むことを妨げられているんだけど、それ以上そこでジタバタ
昨日は70歳を迎えた一人の女性(小林麻美さん)が、何故か老け込むことも無く若々しい姿で今も活躍しているお話を書きました。気になる人は一つ前の昨日の記事をお読みください。数か月前にも現役のお医者さんが書いた似たような記事を読んだ事があります。人は70歳を境に急
歌手の小林麻美さんって知ってますか?と尋ねても、「誰?それ」と全く知らない人の方が多いかもしれません。私くらいの年代の人なら思わず懐かしいと感じる昭和のスターだったのですが、もうかれこれ50年近くの年月が経ち、今ではすっかり見なくなっていました。それがたま
数年前のアンコールワットでの懐かしい写真です。夢中になって遺跡を巡回している内に、やはり体力も消耗して行きます。こうした広場では石材に腰かけてつかの間の休息と雑談の時間を楽しみました。普段、日本ではあまり歩く機会が無い為に「おー、今日は自分の足で久しぶり