1990年代の前半頃世の中に「インチキ」と噂される2つの教団がありましたオ●ム真理教とサイ●バ教団ですマスメディアなどが勝手にインチキと言ってたため実際どうなのかよくわかっていませんでした時は流れました2つの教団の教祖は亡くなってしまいましたオ●ム真理教の教祖は獄中で、狂ってしまい?絞首刑になりました。サイ●バ教の教祖は自分が逝く予言がはずれたにもかかわらずインドで国葬になりましたインチキと呼ばれた2つの教...
1件〜100件
1990年代の前半頃世の中に「インチキ」と噂される2つの教団がありましたオ●ム真理教とサイ●バ教団ですマスメディアなどが勝手にインチキと言ってたため実際どうなのかよくわかっていませんでした時は流れました2つの教団の教祖は亡くなってしまいましたオ●ム真理教の教祖は獄中で、狂ってしまい?絞首刑になりました。サイ●バ教の教祖は自分が逝く予言がはずれたにもかかわらずインドで国葬になりましたインチキと呼ばれた2つの教...
今日はお盆ですが、循環器内科に行ってきましたいつもの定期検診ですが医師に聞いておきたいことがありました何日か前、日中36度ぐらいの日仕事で外出しました帽子を忘れてしまったので、日陰を選んで歩こうと思っていたのですが街路樹が全然なく仕方なく炎天下、直射日光の下を20分ばかり歩いてしまいましたその後、電車に乗ったのですが心臓の拍動がおかしいのです。30拍に1回ぐらい規則的に脈が飛ぶのです座ってたところを立...
少々嫌な思い出を書いてみます。僕はある出会い系で知り合った女性がきっかけで、トンデモ宗教に入ってしまったのですがそのことについて教団に苦情を言ったことがあります。出会い系に女性信者を配置するのはえげつないからやめてくれとそして、プロフィールなどやたら嘘が多かったのでその女性信者と話がしたいと。すると、出てきたのは女性信者ではなく、ケンカ腰の男性信者でしたほとんど美人局(つつもたせ)に近い展開なので...
宗教とは本来、内向的なもので、自己の内面に意識を向けて変革をはかるものですところがそういう宗教がなぜ政治と結びつくようになったかというと政治というのは被支配民の生活ととても関係が深く外側から強制的に被支配民の生活を変えることができるのですそれで、人間の悩みの7~8割ぐらいは金、経済がらみですからその部分を操作できるのは政治ですし、宗教団体にとっても「大衆を救う」という大義名分に合致するのですただ、先...
宗教とは基本的に政治とは関係ありません政治に関係しているとしたら、それは政治団体なのです。宗教の皮をかぶった政治団体ですまた、宗教が常識と違うのは当たり前のことなのです。宗教が・常識と同じ、・弱肉強食の競争社会と同じ・資本主義(金儲け)と同じ、とします。それに従っていたら心が救われるというならばまたは役所の窓口に並んだらOKならばまたは政治家や公務員に相談すれば何とかなるならば宗教って最初から要りま...
ほとんどの人は知らない歌手ですが、統●教会に入った芸能人として有名な人でした。僕は特にファンではなく好きでも嫌いでもないという感じだったのですが小坊のとき、ファンだった山口百恵さんのお友達で、一緒にテレビに出てることも多かったので放っておいても曲は耳に入ってくる状態でした1977年頃に統●教会に入ったみたいですけどそれまでは百恵ちゃんより人気があったんですその中でこの人の一番人気曲というなら、「わたしの...
世間ではいまだに統●教会問題で盛り上がっており政府内では統●教会に関わった大臣を追い出し改造内閣をつくりあげるという茶番を行い統一教会は強引に自己弁護の会見を行いましたがほんと無意味なことやってます何か変わったのでしょうか何も変わりませんよねもちろんこれからも。1995年頃のオウム事件のような状況になっていてうっとうしい限りなのですがマスメディアは水を得た魚のように元気です僕としては統〇教会の話題を報道...
ほとんどの人は知らないがオリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなりました僕より上の世代の男性にはアイドルとして大人気だったそうですが僕はXANADUという曲で知っており、この曲が好きで今もよく聴いています1980年、C市時代街で、ラジオでむちゃくちゃかかっていましたご冥福をお祈りします1980(昭和55)...
声優、俳優、ナレーターの小林清志さんが亡くなられましたルパン三世の次元大介の声で有名ですが五右衛門や不二子や銭形などいっぱいキャラがいるので私的には妖怪人間ベムの声ですね聴き慣れた渋い低音の声でした昭和は遠くなりにけりご冥福をお祈りします追悼1968年(昭和43)...
6で終わらせるつもりでしたが総括としてその後のこと、続編を加えて総括しておきたいと思います。西日本D市時代は先述しているように偽装サークル、第〇文明研究会やその元締めカルト宗教にからむ騒ぎが発生しましたがそこで、ひとまず宗教のゴタゴタは終わります。西日本E市時代にキリスト教会のサークルに入ります。しかし、ここでは特にヤバい体験はしてません。会費も安価でした。東京時代はしばらくは何もない時期が続いてま...
↓この時代は求人誌も分厚くクリエイティブなアルバイトもできそうな雰囲気でした1989(昭和64-平成元)↓80年代は住友グループが高校野球のスポンサーをしていました。テレビ画面下にワイプという帯のようなアニメ状の広告が出ることもありましたほとんどの人は信じられませんが、当時、夏の甲子園大会は「日本の夏の風物詩」となっていて、ものすごく盛り上がっていました。僕は高校生じゃない時期もよく見ていたのです1981~1988...
”心理学研究会”に出会う2週間前「第〇文明研究会」というサークルの勧誘員が自宅に来て、部屋に上がられ2時間ほど居座られたことがあったのです”心理学研究会”の冊子に「第〇文明」が記載されていたことから両者は仲間ではないかと気づいたのです恐ろしいことに名称を変えて偽装するタイプと「第〇文明研究会」と堂々と出すタイプがあるようです以降、思い出すままに書いてみます「第〇文明研究会」は突然、自宅にやってきました...
奴を探すために僕は昼食時の学食に行きましたがこれがすごい人でしたいつも利用しているのは朝の開店直後と、夕方の閉店直前でしたので正午から午後1時ぐらいというのは初体験でした知らない人もいるかもしれませんが、都会にある大学の学食は混むことが多いんです学生の他に一般人が入り込んで利用していることがあるからです。昔、東京の明治大学(神田駿河台)の学食で、お昼を食べたことがあります。(まだ西日本に住んでいた...
翌日、学生課に行き「A校舎のxx号教室で活動しているxxxxというサークルの連絡先を教えてほしいんですが」と言いました。「え?」と中年の職員は言いました「xx号教室なんて貸してないぞ」そして、彼は別の職員に尋ねました「貸してる?」(別の職員は否定したもよう)「誰にも貸してないよなあ?あそこ」「困るなあ、勝手に使っちゃ。ちゃんと大学の許可とってからにしてよ」(僕に言われても困る。)一応、説明しておき...
僕は、”心理学サークル”の会合に参加するため学内の教室に行きましたそれほど大きくない小ぶりな教室です会議や、セミナーなどに使えそうな広さですすでに10人ぐらい人がいました。なぜか僕にここをすすめた同い年の男はいなかったのですが話は伝わっていたようです。入口に机が置かれ受付と思える男の人がいました用紙に、住所と名前、電話番号を書くように言われたので、書いたところ「月会費、前金でいただきます。あと、五大さ...
宗教にまつわる騒動は西日本C市だけで終わらず1人暮らしをはじめた西日本D市でも起こりましたD市では「金のからむ」騒動になりました。僕は当初、大学に行ってましたが大学という所は入学時、ものすごく部、サークル、同好会などから勧誘されやすいと思います。まあ、正確に言うと全然勧誘しないサークルもあれば、すごくしつこく勧誘してくるサークルもある、ということです。玉石混交です。学外のいかがわしい集団(左翼、政治...
昔のCMは本当に金をかけて作られていました1980(昭和55)1982-1984(昭和57-昭和59)...
西日本C市時代中学生のとき、ある新興宗教の教祖の本をよく読んでいました当時、僕はこの教祖が書いていたことがすごくマトモに思えていたのです本来の宗教というのは自己の内面(心、魂)を見つめるもの、と言えましょうしかし、当時の(今も?)新興宗教は政治とゆ着したり、建造物の自慢をしたり、合同結婚式とかイベントをしたり、「外側の世界」に向かうものだったのです。この宗教の教祖は徹頭徹尾、心と魂について語ってい...
西日本B市時代小学生の夏休み家族で、離島に旅行にいきました小学生の頃の泊まりがけの旅行らしい家族旅行というと、これぐらいしか思い浮かばないのですがまずB市から父の勤め先である「お城で有名な街」に行きました。その街にある港から船に乗りました。船に乗ってる時間は短く、1時間もかからなかったと思いますほとんどの人は離島と言えば、木々の緑でこんもりしていて沿岸に砂浜や堤防や漁村があるイメージでしょうがその...
東京で、コロナ感染者が4万人になりました全国で23万人これまでの累計感染者は1100万人に達していますこれは人口の1割。10人に1人。しかし、相変わらず感染した人間の何割が再感染者、再々感染者なのかわかりませんまた、コロナって電車の中とかスーパーとか、具体的にどういうところで感染するのか明らかにされていませんまた、どういう性格タイプどういう行動パターンの奴が感染するのかも明らかにされていません たとえ...
秋葉原事件の加藤智大さんが亡くなりました絞首刑が執行されたようですこの当時は、テレビをまだ見ていました。西日本E市から持ってきたテレビを自宅に置いていました。どの番組もすごい大騒ぎしてましたこの事件は東京近郊に住む人や、秋葉原に何か特別な感情があった人が起こしたわけではなく縁もゆかりもない土地の人が、2トントラックを借りてわざわざ上京して事件を起こして行ったということです。(加藤さんは当時派遣先工...
ほとんどの人は知らないが僕のような昭和生まれだとめちゃくちゃ有名。女優の島田陽子さんが亡くなりましたあああ、すごい大女優・・・・。としかいいようがありませんさみしすぎる。思いっきり昭和が、あの頃が遠ざかっていきますね。ご冥福をお祈りします追悼↓金八先生がはじまるまでたぶん、この学園ドラマ系が一番人気だったでしょうね(飛び出せ青春の続編)中村雅俊さんは熱血教師役で、以降、青春ドラマに多く出演します島...
いつも僕のブログを読んでくださっている方なら覚えているかもしれませんが約3か月前の4月14日、僕は駅でいきなりお金を拾いました。財布ではなくお金(お札)そのものですそして、駅から警察の方にそのお金は行きましたが落とし主は現れない可能性が高いと僕は思っていました落とし主は財布とかには入っていない裸のお金を自分のものであると証明しないといけないからです何か買い物して、おつりで受け取ったお札を、クシャクシ...
1978年(昭和53年)西日本B市で小学生の頃おこづかいをはたいてシングルレコードを買いましたそれが渡辺真知子さんの曲でしたこの当時、いくらでもヒット曲があったのになぜ渡辺真知子さんを選んだのか、僕の中では七不思議の一つなのですが少なくとも、ピンクレディーよりは好きでした。渡辺真知子さんの「ブルー」を買ったはずなのですがジャケットに見覚えあるのは「かもめが翔んだ日」なんですね2枚買ったのでしょうか?買っ...
先日、下記のような「郵便物」がポストに入っていました「重要」と書かれており、すぐに開封するように中には放送受信契約の確認がなされていないので「放送受信契約書兼住所変更届」を記入して送れ(8月3日必着)というものですクレジットカードや口座振替など支払い方法についても記入欄がある上、スマートフォンの手続き方法も書いてありますこれはぶちきれるものがありました。以前、何度かNHKの勧誘員が来て、「テレビがない...
2~3日更新しませんでしたが、仕事が忙しかっただけで、至って平凡な日です今のところ、いつもと同じ日々で、何か月後かに仕事を失うとは思えないです。世の中を見ると物価高、治安、コロナ、アホ政権とよくもまあ、こういう悪条件が重なっていくものだと感服いたしますこれからどんどん社会が坂道を転げ落ちていくというのに、仕事を失うとは・・・普通の人ならパニックになってもおかしくないぐらいのピンチでしょうただ、僕は...
↓当時から100系新幹線、カッコよく撮れてるなあと思ってましたベリンダ・カーライルさんの曲もよく聴きましたプレイバックエクスプレス1988(昭和63年)↓西日本E市からの上京時はあまり街にインパクトなかったんですよね鈍行で来たし、ビル街からビル街に移動したという感じ。やはり、18歳、高校出たてのときにド田舎C市を出て、人口約30倍の大都会・政令指定都市D市ではじめて一人暮らしをはじめたときのインパクトが強烈です。...
1.カルト宗教は無視予想通り、報道機関は統●教会を話題にしてますが、もうやめた方がいいですこう書くと、「あなたは統一教会の肩をもってるのか」と批判されそうですが、そうではありませんどうせつぶせないからです。オウム事件のときも、宗教論議のテレビ番組を一日中報道され、実にうっとうしかったのを覚えています。おかっぱでメガネかけたおばさんなど、妙なジャーナリストを有名にし儲けさせてあげたようですが破防法ひと...
※2019年11月4日の記事を加筆修正し、再掲載しています昔、サンテレビという兵庫県のローカルテレビ局のクロージングで癒し曲が使われていましたほとんどの人は知らないと思いますし、地元の人でもどうかな、という感じです。すごく夜遅い時間だったからですこのクロージングが始まったのは1981年頃と考えられるのですがこの頃、僕は西日本C市にいました。C市の自宅のテレビにはサンテレビまったく映りませんでした。C市時代は田...
この時代のコカ・コーラ社は一般市民を意識してCM作っていたそうです。まあ、CMだからフィクションでしょうが、この時代、笑ってる人、明るい笑顔の人が多かったのは本当です。明るい時代だったのです恨んで国の指導者をぶっ●ろさなくてよかったのです。笑ってる人を見るとこちらまで気持ちがほぐれます。1988(昭和63)1987(昭和62)1986-1988(昭和61-昭和63)...
懐かしい。この頃の日本は輝いていた1985(昭和60)1985(昭和60)1986(昭和61)...
先ほど、顕●会が勧誘に来ました。丁重にお断りしましたが、このご時世でよくやるものですなぜ丁重かというと過激に追い返すと逆切れするバカがいるからです3か月ほど前にも仕事で埼玉県に行ったとき、公園で休んでいると、顕●会の人間(今日とは別のやつ)に声をかけられたからです60代ぐらいの頭のはげたオッサンでトランクケースのようなカバンを持ち黒縁メガネをかけていましたそれで「向こうに行け」「立ち去らねば警察を呼...
昨日の激震の後神経が興奮してなかなか眠れませんでしたあまり睡眠をとっていませんやはり近い将来環境がガラッと変わってしまうためその不安定な状況に不安を感じるのだと思います何か、今のような状況がずっと続いていくと思ってました諸行無常ですね。貧乏人にはつきものの苦しみですこんな場合、正社員だったら安定してていいのにね、と思われるかもしれませんが今回は非正規やアルバイトのリストラではなく職場が丸ごと廃業な...
僕の運命に大激震です勤め先が廃業になるらしいですまだ時期は決まってませんが、年内、早ければ秋口低収入ながら安定性が売りだったので、ショックですこの歳で・・病気だらけの身体で・・・失業です今年はやめたくなかった。最近の世の中、異常じゃないですかしかも雇用保険とかないので、マジでやばい物価が高騰するのはこれからですしコロナの感染爆発で行動制限がかかるのもこれからです毎日人身事故とイライラした人による犯...
僕が小学生だった西日本B市時代家族全員で温泉に行ったことがあります。最初、僕はてっきり、九州の別府温泉とか旅行に行くのかと思っていたら旅行は旅行なのですが日帰りで、しかも県内。それどころかB市の市内なのですB市にある梨間温泉(仮称)という所でしたB市内といっても自宅から遠いし山奥なので、山道をグルグル車で走ってそれなりに小旅行気分はありましたが・・温泉って日本全国たいていの所で出るらしいですね。最近...
安倍元首相の銃撃事件で横道にそれましたが衝撃的ニュースにうつつを抜かしている場合ではありません現実に戻らないといけません。犯人の動機や統一教会のことで報道機関は騒ぐでしょうが、もう、どうでもいいです(その理由はこれまでに述べています)これから世の中がさらに窮屈になる可能性があります・治安が悪化・鉄パイプ類の販売禁止。・人身事故の増加。・ゴミ箱が撤去(JRヤバい)・マスク着用・レジ袋有料+値上げどんど...
横浜銀蝿の嵐さんという人が亡くなったそうですドラム叩いている人でリーダーのようです中学ぐらいのときラジオでよくかかってまして、ツッパリ、不良系の人がよく聞いていましたこの人たちも当時はツッパリで不良で、暴走族でずいぶん悪そうだと思っていましたが大卒だそうでそういうものですよ社会はご冥福をお祈りします1980(昭和55)release...
統一教会が会見したようですが報道機関、メディア、一般の人は全然わかっていません生活が苦しいので生活が破綻しそうなので献金はやめさせてくださいとか額を減らさせてくださいとかある一定額の献金額の基準を決めて、それを超えないようにするとかそんなの認める宗教団体無いですまあ、裕福な団体なら仕方ねえなあ、と嫌味だけで終わるかもしれませんが財政が厳しい団体やカルトは無理ですたくさん献金できるのは信仰の強さをあ...
参院選が終わりましたが7月5日の記事で予言しましたように与党が余裕で勝利しております。安倍元首相が急に亡くなったのは想定外でしたが亡くなっていなくても与党は勝っていたと思いますただ、安倍氏が亡くなったことによる影響はありますそれは安倍氏が敷いてきた路線にはもう、戻らないということです財務省の言いなりでスットコドッコイの岸田政権が少なくともあと3年続くということです厳しい時代になりますよ。未来はあり...
犯人の経歴が掲載されてますが不正確だったり曖昧なものもけっこうありますね。特に多いのは内向型、引っ込み思案陰キャ、ひきこもりという表現僕も内向型ですが、けっこう迷惑なんです報道機関はおかしなことをする犯罪者はすぐ内向型人間にしたがりますよね。もう、ステレオタイプ的に悪者にしたがります。僕は、報道されている犯人のプロフィールを見る限りまったく自分と似ていないと思いますけど・・・接点ゼロに近いです内向...
報道機関が今日になって犯人の男の母親の宗教を公開しておりますが僕は昨日の段階で統●教会だとわかっておりましたそれで、昨日、とある信者のブログものぞいたのですが、疑惑が向けられないかビクビクしている様子でしたカルトというのはそれぞれ特徴があるのですよ。同じキリスト教カルトであるエ●バの証人は金はあまり取られず時間をとられます二人組になって各家庭を回るという行為を推奨?強制?されるという癖があります。創...
2008年の厚生事務次官襲撃事件は政治的な理由で起こったものではありませんでした。犯人は「34年前に飼い犬が保健所に処分された」と思いこんで犯行に及んだということです仮に被害者に非があったとしても、別にこ●すほどのことはなかったでしょう。が、今回のテロを含め、最近のテロというのは(京アニ事件などもそう)大体、このような感じが多く、犯人の筋が通ってることはありません。フタを開ければキ●ガイの思い込みがヒー...
今朝の段階ではこの方の訃報を書くなどとは夢にも思っていませんでした今日の記事は経営の苦しい東京メトロ(地下鉄)が8月から本数減らすらしく(混むだろーいい加減にしろ)みたいなことを書いてやろうと思っていましたただ、最近のストレスのすごさは半端ではなく(※普通の人=金持ちは全然平気のようです)そのうち、ストレスの直撃を受ける人によって、世の中でとんでもない犯罪が起こるかもしれないというのは予想できてま...
底辺の職業に足を突っ込んでもやり直せると思ってる人が多いですが日本社会はまだまだ終身雇用制が基本的な路線です。終身雇用は国力の衰退と共に崩れてきているのは事実とでしょうが、新卒で入ったら定年まで雇い、雇われるという姿勢は変わってないのです。もし、終身雇用の考えが片隅にもなかったら最初から、新卒なんて採らないはずです。ですから新卒の時にレールに乗っかった方が有利なのですそういう有利な条件の人と競争し...
「底辺の職業ランキング」という記事がネット上にあったようです具体的にどういう仕事が底辺の職業なのかが書かれた記事のようです。タレントや文化人などが「職業差別」と批判し、炎上してしまいすでに削除されたようです(はあ?)と僕は思いました。その記事は来春、大学を卒業する就職活動中の大学生向けに書かれたもののようです。元記事で閲覧できる部分を見たところリストアップされてる職業は、通常中卒、高卒の学歴の人が...
参院選の投票に行ってきました期日前投票です当日に行かない理由は時間に縛られるのが嫌なのと老人で混んでいて加齢臭が気持ちわるい要はカッタルイ、面倒くさいということですこれを馬鹿正直に書くと投票させてもらえません。仕事の都合にしておきました当日の会場は自宅の隣の小学校なので仕事が忙しいも糞もありませんけどね。役人・公務員を100%の善の神のごとくに思ってる人には申し訳ないのですが嘘や方言を使わないと役人...
※写真はイメージ画像です。実際の場所に近いものを使用してますが、正確には異なる場合があります(※2020.8.31記事の再掲載)1.海北日本A市時代は、内陸に住んでいたため幼稚園の遠足や家族でよくA市に隣接する日本海側の都市の海岸に行った。この都市には歴史的建造物もあるそうなのだが見た記憶がない。ひょっとしたら見たが、忘れてるだけかもしれない大人に「水遊びしなさい」といわれることが多かったが、水が冷たすぎた。A...
最近、股間の調子がよくないので肛門科に行きました不定期に起こる痛み、かゆみなど前立腺や、坐骨神経痛皮膚疾患、ストレス疾患など他の病気かもしれないのですがもう、素人には区別つかないし、自分で鏡で肛門を見ても、たぶん何もわからないと思いましたのでここは、はっきりさせようと決意しました。総合的に診れる医者なんてこの世にいません。ひとつひとつ専門科に行って検査してもらい可能性つぶしていくしかないんですよね...
ほとんどの人は知らない昭和の古い古いCM最近、昔の映像をみていると今と同じ国にはみえないことがあります非常に印象深い泣けてくるレベル西日本C市を思い出す1980-1984(昭和55-昭和59)味ぶしの方が個人的には好き永谷園なら鮭っこよりは鮭茶漬けの方がいいでも丸美屋のすきやきにはかなわない1982-1984(昭和57-昭和59)懐かしいなあ1983-1985(昭和58-昭和60)...
僕が小学生の頃住んでいた西日本B市はどういうわけか坂が多い所でした駅から自宅までは歩けば30分ぐらいかかりますが上り坂の連続です上り坂一辺倒というわけではなく、坂があって上り切ったら平坦になりまた坂があって平坦に・・この繰り返しですこれは逆に言うと自宅から駅の方に向かうときは下り坂ばかりということです下り坂は自転車では快感です。こがずに行ける、スピードも出る、ということです。ある年、お年玉をはたい...
1985年はどういう年だったかというと、僕自身の人生では珍しく平穏で、何もない年でした(翌年の大学入試に向けて多少勉強はしてました)世の中では筑波博があったようですが、何も覚えていません。西日本に住んでるので、ほとんど関係がなくテレビでもあまり報道されませんでした日航機事故は事故当時はすごく大騒ぎしてましたが、詳細はわかってないことが多かったため下火になりました。あと豊田商事の会長が刺された事件は覚え...
かねてより節電が家庭内のみにとどまらず企業、店、鉄道など庶民が利用する施設において波及することを危惧していましたが今日、スーパーに行くと店内が暗く、蒸し暑かったのです。安売りスーパーなので、マスクした人ですごく混雑しているにもかかわらず、です。これはないだろうと思いました。7月からスーパーの品はもっと値上げされるのに、さらに、こんな不快な所に買い物に行かなくてはならなくなりますで、これ、要するにレ...
今のところに来てついに4年が過ぎてしまいました正直、こんなストレスのたまる所ではなくもっと郊外、田舎に引っ越ししたいし仕事も変えたいネットを見るとスキルも経験もない高卒女性が正社員めざして就活中。パートを気まぐれにやめた30代女性が楽で高収入のパートを探しています一見すると今は景気は表向きは良いことになっています。長年のデフレから脱却し円安で、バブル崩壊前の昭和に似てきています。(実態はスタグフレー...
東京は6月27日に梅雨明けしました。観測史上最も早いということですそして連日の猛暑も観測史上初。この状況、2018年(平成に似ています。僕が、今のところに引っ越した年。5月の終わりに引っ越して1か月経ちましたがクーラーが部屋についてなかったのですクーラーがなければ生活不可能とあらかじめ読んでいたので、大枚はたいてクーラーを買いました。クーラーの工事は6月末でしたが2018年も梅雨が記録的な早さで、明けましたク...
ほとんどの人は知らないが葛城ユキさんが亡くなりました。曲は当時、聞いたことあるんですが、あまりこういうワイルドなタイプの人の曲を好んで聞いていたわけでもなくネットがない昔は、葛城ユキさんと麻倉未稀さんと大黒摩季さんの区別がイマイチつきにくく誰がどの曲歌ってるのかよくわからない時期がありました。まあ、葛城さんはハスキーボイスなんで区別つきそうなものですが(ちなみに中村あゆみさんとは区別できました)ド...
今日は皮膚科に行ってきました今日は診察代+薬代を含め3500円ぐらいかかりました。(前回3000円)今回も飲み薬、軟膏、ひととおりもらってますまた薬が変わったので、薬によって値段がアップダウンします。あの薬が出ると高い、というのは経験上わかります。ジェネリックのない薬や漢方薬ももらってますので、それによっても変わりますその後、床屋(2000円カット店)にいきました。まあ、髪が伸びてることは伸びてるのですが普段...
僕は小学校の頃からオカルトに興味を持っています。最初はUFOだけでしたが、いろんな分野に広がりましたそれで、人生観として「逝けば無」という考え方ができなくなりました僕の知らない世界があるはずです。その世界は「次元が違う」ので、この世で肉体を持っていたら感知することはできませんし文字や言葉などで表現することもできません逆に歳をとるにつれ、「逝けば無」という考え方に至るカラクリが見えてきたりします。要す...
最近、ストレスが多いのでそれは何か探ってみました・異様に人が多い・物価高で、庶民の暮らしは大変と報道されているのに旅行や飲食へ行く人が多数。・暑さ関係なく電車も観光地も人がいっぱい土曜日曜でも満員電車あり・鉄道会社はゴミ箱を撤去したが誰も文句言わない・レジ袋や弁当のはしは有料でも不本意なのに最近、それも値上げするスーパーが出た・マスクをして猛暑の中歩くと息苦しいのですが自分だけで、誰もマスクをはず...
今日は仕事のついでに散歩しましたっていうか、今日は散歩いっさいする気なかったんですけどね暑すぎるじゃないですか東京は36度ぐらいまで達したと思いますよ。今日行ったのはまたもや神奈川県小田原市。さすがにこんな日は(というか夏は)山とか海は行きたくないです。ところが、小田原市街のみならず鎌倉方面に行く電車熱海方面に行く電車箱根方面に行く電車激混みでしたしかも、みんなマスクつけてます。外歩いてる人もみんな...
また、ヒキコモリは物理的な環境も影響します。B市時代住んでた家では、当初、妹と同じ部屋だったのですが個室が欲しいと思い立ち、親にいうと与えられたのですがどういう部屋だったと思いますかほとんどの人は二階建ての家の、2階の洋室の個室で、ドアに鍵がかけられるような所だと思ってはいませんかそこにお母さんがコーヒーとケーキを持ってきてトントンとノックする、そういうイメージがありませんか実は僕はB市C市時代ずっと...
西日本B市でイジメに遭いながら、なぜ僕はヒキコモリにならなかったのか書いてみたくなりました一番の理由はヒキコモリとか、そんなことができるとは思ってなかったのです。当時、ヒキコモリという言葉もありませんし、ヒキコモリの情報自体ありません。あの時代、ヒキコモリは問題にされておらず子供においては非行化、不良化、落ちこぼれといった要素の方が問題視されていたようですですから、僕の頭の中にはヒキコモリという思...
ところで先日、東京都の小池都知事が23区の高校生の医療費を無料にすると発表しました何気ないニュースですが医療費無料の対象は18歳以下の未成年ではなく高校生ということに僕は注目しました。中卒、高校中退の社会人、浪人、ヒキコモリなど、高校行ってない人は対象ではないのですこういう所にもさりげなく学歴差別がいきわたっています学校というものは社会の上層部にとっては強大な利権となっています。支配者層は学歴の階段を...
埼玉県川越市のネットカフェで42歳の男が立てこもりましたこの男、前科があり無銭飲食、窃盗の常習犯でした。逮捕された時は、髪ボサボサ、ヒゲボーボー前歯は治療しなかったのか、検診を受けてないのか抜けた形跡がありました。「貧乏神」が憑いてるのが一目瞭然の風貌でした刑務所を出所して2か月、埼玉県で住み込みで働いていたそうですが、すぐにやめ、逮捕時の所持金は数百円でネカフェに泊まることもできなかったそうですこ...
岸田首相は、「高騰する電気代が実質的に軽減される」と発表したようです。え?誰が?節電した人だけ。マヌケ総理の愚かな政策に従った人のみという条件つきなのです条件付きなのにすべての世帯の電気代が軽減されるかのような紛らわしい表現さすがゴミ報道機関です具体的にどれだけ節電して、いくら還元されるのかさっぱりわからないというおまけまでついていますまあ、1kw=10円というところではないでしょうか僕の場合、4...
(2018.9.23 に掲載した記事を加筆修正して再掲載)バブル崩壊前の昔の動画jなどを見ていると気づくことがある・今と比べると街に人が少ないように見える(80年代の東京の人口は1100万人。今は約1400万人プラス観光客)・老人、特に杖をついたヨボヨボ老人が歩いていない・外人が全然いない・笑ってる人が多い・携帯でよそ見しながら歩いている人、道端で電話している人がいない・公共の場(図書館、電車など)では子供が今...
思い出の曲。この時代はまだ未来がありましたね1985(昭和60年)...
アニメは見たことありますがイマイチよくわからなかったです音楽はよかったなあ1985年(昭和60年)...
僕が北日本A市にいた頃プロ野球の巨人軍(読売ジャイアンツ)の王貞治さん、長嶋茂雄さんの写真の入ったプラスチックの皿が家にありました。そのお皿で食事していた記憶があります。また、YGのロゴの入った帽子を持っていました巨人軍というプロ野球球団はもともと東京の球団ですが子供、女性やお年寄りを含め、広範囲に、全国的によく知られていたようです。「巨人の星」「侍ジャイアンツ」といったアニメにも登場したりオロナミ...
運命は最初から決まってると言った人がいます。中華人民共和国でナンバー1の特異効能者世界的にも最高レベルの特異効能者(超能力者)だった張宝勝さんです90年代か00年代に本を読んだことがあります人生とはあれやこれや選択肢があるように見えても結局、行き着く所は同じなのだそうです例えば、赤い服と青い服を持っていて、今日は青い服を着ていこうと選択することはできても持ってない黄色い服、白い服を選ぶことはできないの...
報道機関や政府が騒いている物価高とか円安と言ったものは非常に目先のささいなことでしかなくもっと重要なことがあるのです食品が10円、20円あがったところで何らかの形で、働いておれば、完全にお手上げ(●ぬしかない)という状況にはなりません主婦たちは「また上がったわ、いやーね」と嘆くでしょうが主婦の人気を取りたい、それで、選挙に勝ちたいので報道機関、政府ともどもそういうことを問題にするのです実はもっとヤバ...
(2019年5月4日の記事を加筆修正し再掲載)昔は大都市のターミナル駅周辺ににホームレスがたくさんいましたいまはどこ行ってもいません。昔より今の方が国の衰退が加速していてひどい時代になってると思うのにやばいものを行政が隠してしまいました。ゴミ箱を撤去し、ゴミすら落ちてないきれいな街に(表向きは)なりました。実際のところどうなのか昔より、そんなにいい時代なのですか?ドキュメンタリー。ふらっと東京に出てき...
3日前、段差があることに気づかず、足底をうってしまいました。しばらく歩きづらかったのですが徐々に痛みもとれ、治ってきたので、整形外科に行くのをためらっていました。が、行くことにしました。湿布も、鎮痛内服薬も使い切っていまして自宅に備蓄がありません。骨は予想通り、何ともありませんでした。総額3000円かかりました。湿布大判を14枚、固定用テープ、頭痛のときも使える鎮痛内服薬、胃粘膜保護薬、レントゲン...
1984年頃 リアルで聞いたことがあるような曲を思いつくまま書いてみました。多少自分の好みも入ってますがご了承くださいチェッカーズ「涙のリクエスト」柏原芳恵「最愛」中森明菜「北ウイング」サザンオールスターズ「ミス・ブランニューデイ」松任谷由実「ノーサイド」松田聖子「ピンクのモーツアルト」アルフィー「星空のディスタンス」安全地帯「恋の予感」井上陽水「いっそセレナーデ」五輪真弓「熱いさよなら」オフコー...
ほとんどの人にとってはアイドルというのは歌のうまさや、内容などどうでもよく、若くて、ルックスさえよければそれでOKというもののようです。特に現在はそういう傾向が顕著ですね。そのため、アイドルというのは大体は異性(男なら女、女なら男)が対象です。ところが僕の小学生の頃は必ずしもそうではなかったのです男性アイドルにも興味があったのです。僕が小学生だった70年代は御三家と呼ばれる西城秀樹さん、野口五郎さん...
現在、物価高で、収入もあがらず、庶民の暮らしは大変と報道されていますしかし、政府、役人、公務員は県民割、GoToトラベルなどを検討しており、旅行やグルメを推奨しようとしています。何か、おかしくないですか物価も上がり、収入が上がらないならば、財布の紐を締めるしかありません。僕も最近の、物価上昇でかなり節約、倹約体制に入っています物価が上がった分を節約しなければ家計は安定しなくなる収入が下がった分を節約し...
西日本B市にいたころ同級生の家に遊びに行ったことがあります僕がB市時代住んでいた所はぶどう畑や田んぼが多少残ってるものの、基本的には住宅地です同級生のほとんどもそういう所に住んでたはずです。ところが、遊びに行ったT君の家は山間部のような所にありました。同じ小学校の学区内なのにそんな場所があることにまず驚きましたしかも、T君の家は農家のようでした。何か、黒っぽい木造の古い昔(戦前?)の家でした。行っ...
日銀の黒田総裁が「家計の値上げ許容度も高まってきている」と言ったそうですが、昨日は「家計が値上げを受け入れている」と報道されてました正しく伝えろよゴミ。どっちでもいいけどそれで、今日になって黒田総裁が謝罪したそうですは?何で?この人何か間違ったこと言いました?正しいじゃないですかその通りじゃないですか舌足らずだっただけでしょほとんどの普通の人(金持ち)において家計の値上げ許容度も高まってる 」と言...
1975年(昭和50年)山梨県甲府市でUFOが着陸し、小学生2人が宇宙人と遭遇するという事件がありました。残念ながら僕はリアルタイムでは知りませんが、1970年代後半僕はUFOに興味を持ちはじめます。西日本B市時代(小学生時代)にはこの事件は知ってました山梨県はぶどうの栽培で有名なところです。が、僕が西日本B市時代に住んでいた家も偶然にして、ぶどう畑のすぐ近くだったのですそうですね、距離にして100mも離れてな...
昔の事件というのは今や、ネタ欲しさにリアルタイムで知らない平成野郎がまとめていることが多くなりました昭和を知ってる人が年々少なくなっています。高齢化したり亡くなったりしてます。それに伴い、平成野郎により歴史的事実がゆがめられていることが少なくはありませんよくあるのが1980年代前半をバブルとか高度成長期とか言ってるバカが多すぎることその時期はリアルタイムにおいては不況期です。1986~1987年もバブルではな...
子供の頃、惰性的に見ておりました。芸能人が、懐かしい思い出の人と再会する番組でした田端義夫って人は知らなかったのですが戦前から活躍されていた人気歌手です。番組の後半には一般人の行方不明者探しがありました。平成中期に「テレビのチカラ」という番組を見たことがありますが、あれと似ていますただ「それは秘密です」の頃の行方不明者探しは戦争で離ればなれになった人も多かったですね公開捜査じゃなくって結果から入り...
最近の政府、役人、公務員の政策に対する個人的雑感です物価高対策まあ、岸田氏の経済政策は常に小出しで、みみっちく官僚のご機嫌をとりながらなので業者にみみっちく、金を配って協力をあおいでるだけでしょう。価格決めるのは業者。それに、自分の体によくない、日頃食べない食品がいくら値上げしようが僕はかまわないのですタバコの値段が倍になっても吸わない僕には関係ないのと同じですよ。この先、特定の食品の値段が高くな...
今日は皮膚科に行ってきました最近の皮膚状態が悪いのですがアレルギーによるものとの診断です。アレルギーに重点を置いた治療になり、薬も変わりましたその後、安い服と靴を探しに作業服専門店に試しに行ってみましたが綿が100%の服はほとんどなかったです。靴はつま先に硬い金属の芯が入ってるものばかりゴム足袋みたいなのは良さそうでしたが、今度は防水じゃないそれに別に安いとは思わなかったです昔なら当たり前に手に入っ...
jほとんどの人が知らない昔の古い映画の主題歌1980(昭和55)※インスト(歌詞なし)...
終戦後28年間グアム島のジャングルでサバイバル生活をしていた横井庄一さんの妻、長らく横井庄一記念館の館長をしておられた横井美保子さんが亡くなられましたまだお若いのに横井庄一記念館は名古屋駅の太閤口から(笹島方向)10キロぐらい歩いたら行けます他には近鉄名古屋本線春田、あるいは名鉄津島線甚目寺(じもくじ)駅から徒歩40分見ておけばサバイバルした人の記念館なんだからこのぐらいの距離はどうってことないはずな...
ほとんどの人が知らない古い曲ですがたまーに街で聞くことがあります1979年リリースですが僕は70年代にこの曲は聴いたことありません80年代、C市時代中学生以降に聴いた曲です流行ってましたがどうしても♪雨の降る うぉー(Woo)ダンシング~ という風に聞こえてしまい当時はしっとりした雨の夜こそダンスを踊ろうということをうたった曲雨のイメージしかない曲でしたねあと♪ソ連とミュージック~と聞こえる部分がありまして・・...
大阪府にはじめて足を踏み入れたのはいつの頃だろうか、考えてみました相当古いです僕の記憶に残ってる限りでは、西日本B市時代と思われますたまたま遠方から自宅に遊びに来ていた祖母が大阪に連れていってやろうと言い出したのが最初と思われますしかし、そのとき実際に行ったところは通天閣でも道頓堀でも大阪城でもありませんでした万博の跡地だったのですおそらく、万博の話題になり、僕と妹が万博に行ったことがなく「は?そ...
日本は4つの大きい島と離島から構成されていますが、本州島と、北海道島、九州島、四国島の「つなぎ目」の部分に行ってみたいという願望が子供の頃からありました。別にギラギラ、目標に燃えてたわけではなく何気にそう思っていただけなので、具体的に行動を起こしたことはありませんが、1980年代、(まだ昭和ですが)、早い時期に4つの大きな島すべてに到達してしまいました自然にそうなってしまった感じです。それで「つなぎ目」...
5月9日から都営地下鉄のゴミ箱が撤去されることになりました東京の地下鉄は都営と東京メトロ(旧・営団地下鉄)の2種類ありますがすでにメトロの地下鉄ゴミ箱は撤去されています今回、都営が撤去されることで、東京の地下鉄の全駅からゴミ箱が消えますそれだけではありません私鉄のほとんどの駅からゴミ箱が撤去されています残るはJRですが、すでに一部の駅では撤去されておりゴミ箱がある駅は極めて限られていますJRは長距離移...
ほとんどの人は京都府・奈良県は修学旅行でかならずと言っていいほど訪れている所でしょう。また、泊りがけで観光する人も少なくありません。ところが僕は京都府と奈良県に修学旅行で行ったことはありません。観光目的で宿泊したこともありません一応、京都府と奈良県に宿泊したこと自体はあります。しかし、それは「研修」という目的において、です。(※京都府は大学受験でも宿泊しております)京都府は西日本D市時代、大学(のち...
昔、友達と和歌山県に行ったことがあります。和歌山市の加太(かだ)という所で、大阪からだと日帰りで行くこともできなくはないでしょう。大阪から、南下すると和泉(いずみ)山脈にぶつかりますこれが和歌山県と大阪府の府県境になってる山脈ですこれ越えたら和歌山県です海から離れるとけっこう険しい山脈ですが、海に近づくと大したことありません孝子(きょうし)峠で標高100メートルぐらいです加太ではかなり歩いた記憶があ...
昔、名古屋(愛知県)に仕事で出かけることがありました上京後の話です非正規でしたが、出張というものに近いと思います。のべにして40~50回は行ったと思います。宿泊先はその都度、自分で見つけることになってましたが勤め先の上の人には「錦(にしき)には泊まるな」と言われていました錦とは名古屋で高級飲食街がある一帯だそうです錦3丁目に集中することから「錦三」とも呼びます結局、僕は一度も行ったことない所です。よく...
ほとんどの人は知らないがヴァンゲリスさんが亡くなりました僕にとってはこの人の曲は小学生の頃から聴いていて今も現役で、よく聞いています。ですから懐かしいという過去の人ではありません。亡くなったという実感もありませんコロナ感染で亡くなったなんて。まだお若いのに世間では映画音楽で知られているようです僕の中ではあの時代ではまだ珍しかったBGMやニューエイジ系ヒーリング系の作曲者というところ。ヴァンゲリスさん...
苦しみとは何でしょう霊的進化に必要なものでしょうかいいえ。違います苦しみはまったく意味のないものなのですシルバー●ーチなどの原理主義者はこの手が多いですね。シルバーバーチを全面否定してるわけではありませんがこの手のものは古いキリスト教の受難思想に見えてしまうのです苦しみは神が造りたもうたというわけです神は造ってないでしょう苦しみを造っているのは人間です。人間の無知と煩悩です。あなた自身が造っている...
小学生だった70年代世間ではコンビニやファーストフードといった店が普及しはじめていたのですが、まだどこにでもあるという時代ではありませんでした西日本B市の小学生の頃近所に小僧寿しのチェーン店ができたのですほとんどの人は信じられませんが、昔、高価な食べ物というと寿司(握り寿司)、ビフテキ(ステーキ)、松茸、メロンというものでした特に寿司は、寿司屋さんに入り、職人さんに握ってもらうと、めっちゃ高かったの...
先日行った茨城県の緑地ですがそこの近く?に江戸時代の探検家、間宮林蔵さんの生家、墓所、記念館があるとのことで、当初、行こうと考えていましたが、予想外に遠かったのでやめました関東鉄道常総線を利用する場合、稲戸井という無人駅から徒歩51分だそうです。片道51分かあ・・・車で行くと楽勝ですけどね。間宮さんはこの付近の小貝川の近くの農家の生まれだそうですそういえば、昨日、小貝川(こかいがわ)という見慣れぬ地...
緑地につくと、うっそうとした森の中を抜けていきました木がむちゃくちゃ生えていて薄暗かったです前に行った木道(湿地帯)はすっかり草が生えシロツメクサが咲いていました野鳥はウグイスがしつこいぐらいに鳴いていますあと、けっこうきれいな声の鳥。何でしょうか自宅で聞くような鳥の声(ハト、カラス、ヒヨドリスズメ)ではありません沼です。釣り竿を持った人が複数いました何か釣れるのでしょうかこれはハスの池だと思いま...
今日は仕事のついでに、茨城県の、以前行った付近を散歩してきましたが範囲を広げてもっと遠くまで足を延ばし散歩してきましたカメラは最近壊れたのですが同じ型のものを中古で買いました。(家計に厳しいです。3500円もしました)今日は生まれてはじめて関東鉄道 常総線に乗りました(※ほか、竜ケ崎線というのもあります)下館(しもだて/茨城県筑西市)と、取手(とりで/茨城県取手市)とを結んでる約50キロのローカル鉄道で...
B市時代、当時の子ども向けUFO本には宇宙人そのものではなく宇宙人の所有するロボットだと書かれていました当時はたくさんあるUFO事件のひとつにすぎませんでしたが、最も信ぴょう性のある事件の一つになってしまいましたね。1973(昭和48)...
西日本B市時代B市でも雪が積もることがありました5センチぐらいでしたが北日本A市のようにたくさん降り積もってほしかったですが、5センチでもうれしかったです。銀世界になりますからB市付近の気候の特徴は朝までドカッと降って雪が積もった後カラッと晴れることが多かったような気がします。そのせいもあってか小学校に登校すると、今日は雪遊びします、ということがありました。僕のクラスはそのときなぜか校庭では遊ばな...
(3のつづき)つまらない東京観光の後、向かったのは富士山ですどういうルートでいったのか定かではないのですが・東京では新宿、池袋、渋谷といった西側には行っていない・富士五湖のひとつ、山中湖に立ち寄っている以上のことから、中央道ではなく東名道から行ったと推定されますその後、富士スバルラインという有料道路で五合目に向かいました。スバルラインだったかどこか忘れましたが富士五合目に向かう途中、車窓を見て、僕...
「ブログリーダー」を活用して、五大さんをフォローしませんか?
1990年代の前半頃世の中に「インチキ」と噂される2つの教団がありましたオ●ム真理教とサイ●バ教団ですマスメディアなどが勝手にインチキと言ってたため実際どうなのかよくわかっていませんでした時は流れました2つの教団の教祖は亡くなってしまいましたオ●ム真理教の教祖は獄中で、狂ってしまい?絞首刑になりました。サイ●バ教の教祖は自分が逝く予言がはずれたにもかかわらずインドで国葬になりましたインチキと呼ばれた2つの教...
今日はお盆ですが、循環器内科に行ってきましたいつもの定期検診ですが医師に聞いておきたいことがありました何日か前、日中36度ぐらいの日仕事で外出しました帽子を忘れてしまったので、日陰を選んで歩こうと思っていたのですが街路樹が全然なく仕方なく炎天下、直射日光の下を20分ばかり歩いてしまいましたその後、電車に乗ったのですが心臓の拍動がおかしいのです。30拍に1回ぐらい規則的に脈が飛ぶのです座ってたところを立...
少々嫌な思い出を書いてみます。僕はある出会い系で知り合った女性がきっかけで、トンデモ宗教に入ってしまったのですがそのことについて教団に苦情を言ったことがあります。出会い系に女性信者を配置するのはえげつないからやめてくれとそして、プロフィールなどやたら嘘が多かったのでその女性信者と話がしたいと。すると、出てきたのは女性信者ではなく、ケンカ腰の男性信者でしたほとんど美人局(つつもたせ)に近い展開なので...
宗教とは本来、内向的なもので、自己の内面に意識を向けて変革をはかるものですところがそういう宗教がなぜ政治と結びつくようになったかというと政治というのは被支配民の生活ととても関係が深く外側から強制的に被支配民の生活を変えることができるのですそれで、人間の悩みの7~8割ぐらいは金、経済がらみですからその部分を操作できるのは政治ですし、宗教団体にとっても「大衆を救う」という大義名分に合致するのですただ、先...
宗教とは基本的に政治とは関係ありません政治に関係しているとしたら、それは政治団体なのです。宗教の皮をかぶった政治団体ですまた、宗教が常識と違うのは当たり前のことなのです。宗教が・常識と同じ、・弱肉強食の競争社会と同じ・資本主義(金儲け)と同じ、とします。それに従っていたら心が救われるというならばまたは役所の窓口に並んだらOKならばまたは政治家や公務員に相談すれば何とかなるならば宗教って最初から要りま...
ほとんどの人は知らない歌手ですが、統●教会に入った芸能人として有名な人でした。僕は特にファンではなく好きでも嫌いでもないという感じだったのですが小坊のとき、ファンだった山口百恵さんのお友達で、一緒にテレビに出てることも多かったので放っておいても曲は耳に入ってくる状態でした1977年頃に統●教会に入ったみたいですけどそれまでは百恵ちゃんより人気があったんですその中でこの人の一番人気曲というなら、「わたしの...
世間ではいまだに統●教会問題で盛り上がっており政府内では統●教会に関わった大臣を追い出し改造内閣をつくりあげるという茶番を行い統一教会は強引に自己弁護の会見を行いましたがほんと無意味なことやってます何か変わったのでしょうか何も変わりませんよねもちろんこれからも。1995年頃のオウム事件のような状況になっていてうっとうしい限りなのですがマスメディアは水を得た魚のように元気です僕としては統〇教会の話題を報道...
ほとんどの人は知らないがオリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなりました僕より上の世代の男性にはアイドルとして大人気だったそうですが僕はXANADUという曲で知っており、この曲が好きで今もよく聴いています1980年、C市時代街で、ラジオでむちゃくちゃかかっていましたご冥福をお祈りします1980(昭和55)...
声優、俳優、ナレーターの小林清志さんが亡くなられましたルパン三世の次元大介の声で有名ですが五右衛門や不二子や銭形などいっぱいキャラがいるので私的には妖怪人間ベムの声ですね聴き慣れた渋い低音の声でした昭和は遠くなりにけりご冥福をお祈りします追悼1968年(昭和43)...
6で終わらせるつもりでしたが総括としてその後のこと、続編を加えて総括しておきたいと思います。西日本D市時代は先述しているように偽装サークル、第〇文明研究会やその元締めカルト宗教にからむ騒ぎが発生しましたがそこで、ひとまず宗教のゴタゴタは終わります。西日本E市時代にキリスト教会のサークルに入ります。しかし、ここでは特にヤバい体験はしてません。会費も安価でした。東京時代はしばらくは何もない時期が続いてま...
↓この時代は求人誌も分厚くクリエイティブなアルバイトもできそうな雰囲気でした1989(昭和64-平成元)↓80年代は住友グループが高校野球のスポンサーをしていました。テレビ画面下にワイプという帯のようなアニメ状の広告が出ることもありましたほとんどの人は信じられませんが、当時、夏の甲子園大会は「日本の夏の風物詩」となっていて、ものすごく盛り上がっていました。僕は高校生じゃない時期もよく見ていたのです1981~1988...
”心理学研究会”に出会う2週間前「第〇文明研究会」というサークルの勧誘員が自宅に来て、部屋に上がられ2時間ほど居座られたことがあったのです”心理学研究会”の冊子に「第〇文明」が記載されていたことから両者は仲間ではないかと気づいたのです恐ろしいことに名称を変えて偽装するタイプと「第〇文明研究会」と堂々と出すタイプがあるようです以降、思い出すままに書いてみます「第〇文明研究会」は突然、自宅にやってきました...
奴を探すために僕は昼食時の学食に行きましたがこれがすごい人でしたいつも利用しているのは朝の開店直後と、夕方の閉店直前でしたので正午から午後1時ぐらいというのは初体験でした知らない人もいるかもしれませんが、都会にある大学の学食は混むことが多いんです学生の他に一般人が入り込んで利用していることがあるからです。昔、東京の明治大学(神田駿河台)の学食で、お昼を食べたことがあります。(まだ西日本に住んでいた...
翌日、学生課に行き「A校舎のxx号教室で活動しているxxxxというサークルの連絡先を教えてほしいんですが」と言いました。「え?」と中年の職員は言いました「xx号教室なんて貸してないぞ」そして、彼は別の職員に尋ねました「貸してる?」(別の職員は否定したもよう)「誰にも貸してないよなあ?あそこ」「困るなあ、勝手に使っちゃ。ちゃんと大学の許可とってからにしてよ」(僕に言われても困る。)一応、説明しておき...
僕は、”心理学サークル”の会合に参加するため学内の教室に行きましたそれほど大きくない小ぶりな教室です会議や、セミナーなどに使えそうな広さですすでに10人ぐらい人がいました。なぜか僕にここをすすめた同い年の男はいなかったのですが話は伝わっていたようです。入口に机が置かれ受付と思える男の人がいました用紙に、住所と名前、電話番号を書くように言われたので、書いたところ「月会費、前金でいただきます。あと、五大さ...
宗教にまつわる騒動は西日本C市だけで終わらず1人暮らしをはじめた西日本D市でも起こりましたD市では「金のからむ」騒動になりました。僕は当初、大学に行ってましたが大学という所は入学時、ものすごく部、サークル、同好会などから勧誘されやすいと思います。まあ、正確に言うと全然勧誘しないサークルもあれば、すごくしつこく勧誘してくるサークルもある、ということです。玉石混交です。学外のいかがわしい集団(左翼、政治...
昔のCMは本当に金をかけて作られていました1980(昭和55)1982-1984(昭和57-昭和59)...
西日本C市時代中学生のとき、ある新興宗教の教祖の本をよく読んでいました当時、僕はこの教祖が書いていたことがすごくマトモに思えていたのです本来の宗教というのは自己の内面(心、魂)を見つめるもの、と言えましょうしかし、当時の(今も?)新興宗教は政治とゆ着したり、建造物の自慢をしたり、合同結婚式とかイベントをしたり、「外側の世界」に向かうものだったのです。この宗教の教祖は徹頭徹尾、心と魂について語ってい...
西日本B市時代小学生の夏休み家族で、離島に旅行にいきました小学生の頃の泊まりがけの旅行らしい家族旅行というと、これぐらいしか思い浮かばないのですがまずB市から父の勤め先である「お城で有名な街」に行きました。その街にある港から船に乗りました。船に乗ってる時間は短く、1時間もかからなかったと思いますほとんどの人は離島と言えば、木々の緑でこんもりしていて沿岸に砂浜や堤防や漁村があるイメージでしょうがその...
東京で、コロナ感染者が4万人になりました全国で23万人これまでの累計感染者は1100万人に達していますこれは人口の1割。10人に1人。しかし、相変わらず感染した人間の何割が再感染者、再々感染者なのかわかりませんまた、コロナって電車の中とかスーパーとか、具体的にどういうところで感染するのか明らかにされていませんまた、どういう性格タイプどういう行動パターンの奴が感染するのかも明らかにされていません たとえ...
昨日までは何ともなかったのですが今朝起きると頭痛、それに伴う下痢、吐き気が起こりました新型コロナ感染ではありませんワクチンを打とうとキャンセル待ちを3件回ってすべて失敗して新型コロナに感染しました、じゃまぬけすぎるでしょうだからそれは無いです8月3日に同じパターンで同じ症状になっていますので、ストレスが原因だと思っています。鎮痛剤を飲むとマシになるのはわかっているのですが思い切って休むことにしました...
今日は眼科に行ってきました今日は世間ではまだお盆期間ということになっていて明日ぐらいからお盆明けですがこの眼科は今日から診察してまして人がいっぱいです予約してたのに待たされました定期的に眼圧を測定に行って目薬をもらっています今日の眼圧は左 15ミリ右 16ミリでまずまず下がっています右目の下まぶたが1週前ぐらいから腫れて痛かったが市販薬でおさまってる旨を医師に話すとこれは麦粒腫(ものもらい)で、まだあ...
メンタリストDaiGoという人がネット上で発言したことが物議をかもしているらしいです。僕はこの人を知りませんでした。心理学者?アイドル?タレント?ジャニーズ?文化人?十分に若く、ルックスもよく、金持ちで高学歴で、心理学の講義をしてるためミーハー女や若い女性には大人気で信奉している人も多いようです。以下、抜粋です「自分にとって必要のない命は、僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい。」「ど...
大雨のお盆期間中、接種会場に直接赴いて、新型コロナワクチンのキャンセル待ちを申し込みました。運よければお盆期間中に1回目の接種となりますがすでに2か所に申し込んで、2か所とも失敗しています。今日は残りの1か所に申し込みました。三度目の正直になるでしょうか昨日からずっと雨ですが、強弱があります。少し小ぶりになった時を狙って出かけましたしかし、駅に着くとザーッとまた激しく降ってきました今日、キャンセル...
ほとんどの人は知りませんがジェリー藤尾さんが亡くなりました小学生ぐらいのとき70年代ぐらいでしょうかテレビでよく見かけたような気がしますバラエティ番組のゲストとかによく出てたんじゃないですかね当時はデープ・スペクターさんやケント・ギルバートさんののような外人タレントだと思ってました。それ以上の印象はありませんでしたね記憶に間違いがなければジェリー藤尾夫妻という形で出てたのが多かった気もするのですが泥...
今日は居住地の自治体が実施しているワクチン接種キャンセル待ちに応募してきました。ネット上からは応募できないという昭和的アナログ的なやり方になっていまして直接、接種会場に赴いて手書きで用紙を記入するというアナログなものですその接種会場は公共施設、公民館等なのですが自宅からも駅から遠いところばかりです1か所目は駅から徒歩20分、往復40分2か所目はバスを使いました。(バス停からは徒歩5分くらいです。)1か所...
今日は雨の中安売り店で靴を買ってきました普通の人(=金持ち、正社員、貯金たっぷりしかも若く健康で幸せ)には理解しがたいことですが靴の購入は貧乏人、底辺人にとってはけっこう家計に負担になりますそれで、穴が開いてボロボロになるまで履いてるのが常ですところが最近あることを発見しました。通常の穴あきは靴の側面やつま先に発生しやすく気づきやすいです。絆創膏や粘着テープなどである程度補修がききます。が、最近は...
東京以外の人は知らないかもしれませんが東京には緑のたぬきみたいな顔した女性都知事さんがいますこの小池都知事が帰省をあきらめるように促しています。13日に言うなって・・・7日に言ってくださいほとんどの人は7日から16日まで10連休のウハウハの休みなのです(もちろん有給で)13日に言っても帰省した後です僕の場合親はすでにワクチンを2度打っています。妹は1回目が終わったところだそうです帰省しようと思えばできま...
五輪の報道ばかりしていたマスゴミと五輪を絶賛していた「政府、役人、公務員」と、利権がからんだ医者の3バカトリオが最近、また新型コロナで騒ぎ出していますね。感染者数がすごいらしいです今日は東京が5773人。全国で2万人を超えましたあっそ。そんなの前からわかってたのですが、嵐の日に出航してしまったわけですから三バカトリオさんは開催中は何やってたのでしょうか。まだ閉会して4~5日なので「あの感動をもう一度ハ...
眼の麦粒腫(ものもらい)のような症状は1日数回は目薬をさしています。痛みはとれてきましたが鏡を見ると、まだはれてますね足は湿布貼って手で抱えて曲げ伸ばしのストレッチを頻繁にしています運動不足ではなく歩きすぎが原因かもしれません整形外科のリハビリでアルファビームを当ててもらえば治りが早いのですが休みだから仕方ないですね。両者ともしつこくしつこく自己治療を続けます世間はもうお盆休みです。今年は五輪の関...
先週に引き続いてまた新たな疾患が出ています。一つは目の下が腫れてまして痛みが少しあります麦粒腫(ものもらい、めばちこ)のような症状です花粉症以来目がかゆくてこすったりすることが多かったですね。そこに傷ができて細菌が入ったと容易に考えられます。もう一つは足底腱膜炎のような症状これは運動不足から来ていると思います。でも眼科も整形外科もお盆休みでやってません抗菌目薬と湿布をドラッグストアで買ってきました...
五輪はまったく見ておらず選手はどなたも知りませんでも世間は違うようです「やって正解だった」「感動をありがとう」金メダルの個数が重要でそれをガリガリ君(※昭和のアイスキャンデー)のように、かじるのが今のトレンドのようですさて、例の偏屈爺さんですが、2000年頃からテレビを見ず音楽も聴いてないとか僕も2003年頃からテレビをあまり見なくなり流行音楽も聴かなくなりましたこの頃から急にテレビなどが面白くない、...
硫黄島さん(仮名)がJCBカードを申し込んだが審査に落ち怒りまくってるそうです。僕は90年代、バブル崩壊後の超不況の時、一時的に正社員になりました。(ブラックだったため退職)そのとき、大手銀行系クレジットカードを作りました。非正規やパート、アルバイトでクレジットカード作るのは非常に難しかったですね2~3年前、カード会社から今の勤務先と収入を教えてくれと言ってきて拒んでましたが、「応じないとカードが使えな...
いつも自分より貧乏な人のブログを見ています硫黄島(仮名)さんガダルカナル(仮名)さんインパール(仮名)さんですいずれも女性ですうち、硫黄島さんとインパールさんは母子家庭です世の中には金持ちのOL、キャリアウーマングルメ女、女子学生、ミーハー女性しかいないと思われがちですが、貧乏な女性もいるんですただ、「アホやなー」思うことがあります。何で、女性って目先のことしか考えられないのか自分だったら、ここはそ...
小田急線で女性を切りつけサラダ油をまいて火をつけようとした犯人の詳細がわかってきました大学中退者のようです中央大学理工学部ですから僕から見ると雲の上の学校ですけど中退者ということで感じるところがありましたうーん、この人は中退したら人生終わりってことを知らないのでしょうそれが世の中の仕組みなのです世の中っていうのはあらかじめ世間的幸せのレールが敷かれています。いったん、そのレールに乗ったらそこから脱...
昨日からまた前立腺付近に鈍痛が出るようになりました今度は膀胱には出ていません股間オンリーです経験上、泌尿器科疾患の痛みって放っておいても治らないんですよね今日は仕事が少しあるため、いつもの、泌尿器科へ行く時間も余裕もありません。そこは午前中で終わり、来週はお盆休みになってしまいます。泌尿器科でもらってた薬も市販では売られていません。適当な市販薬を選んで購入するのもいいかもしれませんが、効くかわかり...
(閲覧注意!)自己満足用。ほとんどの人が知らない大昔のアイドル歌手にによる古すぎて拒絶され忌み嫌われるぐらい古い歌です。ご注意ください山口百恵さんやキャンディーズさんにはじまった僕の人生におけるアイドルの記憶はWinkさんで完結しますこれ以降のアイドルはまったく知りません。Winkさんが昭和生まれの昭和デビューからして昭和最後のアイドルと言えるでしょうただ、この頃僕はE市にあってすでに20代の分別ある大人。1...
ほとんどの人は知らないが漫画家のサトウサンペイさんが亡くなりましたまだ朝日新聞がマトモだった?頃4コマ漫画に描かれていました。すごく長期間連載してたような気がしたのですが、1979~1991までだったようです。まさに日本の黄金期でしたお色気のきいた漫画もあったようですが当時の政治や社会、世相を鋭く風刺したような漫画も多く当時は学生だったにもかかわらず(この人、うまいなあ)と思ってました。ただ、うちは朝日新...
今日もコロナのワクチン予約にチャレンジしました前はネット予約を試みましたが失敗しましたので電話予約してみようと思いました受付は午後6時から。時計を見ながら6時になるのを待ち時計の針が6時00分00秒になったとたんに電話しましたその間、1~2秒ですすると「現在、電話が大変混雑し、かかりにくくなっております。しばらくして、おかけなおしください」というアナウンスが流れました一体、僕に何の不手際があったの...
昨晩は一晩中クーラーをつけたまま寝ました。夜間の最低気温が27度を上回ると僕の部屋では30度を超えてるはずでそのぐらいから扇風機では限界。クーラーなしでは耐えられなくなるのがわかっています。電気代がもったいないし音の問題もあるが仕方がない眠りが妨げられることもなくここ最近では眠れた方です(それでも眠りは浅い)起床時の頭痛、下痢、吐き気などもありませんでしたですからこれはコロナではないのです。正直、...