chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人力車

    浅草観光の足に「人力車」がある。始まったのは今から20年以上前・・・現在では10以上の運営会社がある。会社が増えだした頃は「客引き」や車の駐車位置などでトラブルも多かった。現在、一時間で13000円程の料金らしい。車夫がグループを組んで歌や踊りを披露してまるで芸能活動をしている若者達もいるそうだ。色々な青春が有るものだ。。...

  • 祭りの後

    買い物に出ようとエレベーターに乗り一階まで下りた。ドアが開いてビックリ。。目の前にアジサイの鉢。。好きなのを持って行ってくれとの事。。私の住むマンションにはひさご通り商店街の事務所も入居していて商店街のアジサイ祭りの景品として残った鉢をマンション住人にくれるのだ。。浅草と言う町は面白い。。...

  • なんで?

    早朝の散歩近所の家の紫陽花が最盛期を迎えた。夜に降った雨に朝陽が当り梅雨の味わいを再認識する。。現在・・・NHKテレビで朝の連続ドラマ「アンパン」と大河「べらぼう」が人気だ。両番組とも・・・「殴る」行為が頻繁に出て来る。NHKの暴力シーン。なんで?...

  • 床屋

    私の行っている床屋は八十歳を越えた婆さんが整髪してくれる。刈り上げ無いで、分けないで上の方を短くといつも指示しているが・・・出来上がりはシッカリ、刈り上げてシッカリ、分け目が入っている。毎回、同じことの繰り返しだ。中華ソバ屋でラーメンを頼んだらワンタンが出て来る様なモノだ。。でも・・・毎月、通っている。何故って。。それは・・・お金を払った時その婆さんは全身全霊の感謝を表すのだ。まるで命が救われたか...

  • アクアライン

    「アクアライン」が出来て28年。初めての走行。。感動の全長15.1キロだった。スカイツリーを中心に今回のドライブは房総の勝浦「夏でもクーラーが要らない」と聞いて一度は訪ねて見たいと思っていた。地元の人に聞いたら…「やっぱり、クーラー入れますよ」と笑っていた。。帰り路は大多喜よりナビに従っていたらアクアライン経由だった。。「海ほたる」で休憩。東京湾の真ん中。。神奈川、東京、千葉。全部、見渡せる景色。感動...

  • 朝サラダ

    朝一番で畑廻り現在は葉物だ。。春菊、シソ、パセリ、サニーレタス夏野菜にはチト早い。サラダ等の混ぜ物に一つでも堅かったり痛んだモノが混じったら全てが台無しになる。。今回イタリアンパセリ が堅く芯が残った。。料理人は悪いモノを見抜く「目」を鍛えることだ。堅く、腐ったもモノさえ入れなければ食べられる。味なんかは好みだ。。張ったりで誤魔化せる。。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナンピンミニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナンピンミニさん
ブログタイトル
農耕型投資家ナンピンミニ日記
フォロー
農耕型投資家ナンピンミニ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用