暑中お見舞い申し上げます! どういう訳か今日が誕生日!(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
とりあえず、持ってきてください。 どんな物でも見るだけならタダ。 基本的に見積もりは無料! 安物のリールにお金はあまり掛けない! 10000円のリール修理に5000円以上かかる時は対応しない。 一部、ビンテージモノや貴重品は除く。 学生、障碍者、高齢者、その他訳アリの方は申し出て下さい。 各種割引あり。 キャッシュレスには対応していない。 手数料が無駄なので。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! モミヂの秘密基地!(/・ω・)/ 最近、ずっとこの場所を占拠してます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
父親が使っていたリールを受け継いだと言う持ち込みが時々あります。 現代のリールとは違い快適性は程遠い。 重い、飛ばない、バックラッシュ多い。 それらを克服してようやく使う事が出来る。 そうしてまで使う必要があるのか? と言う疑問が出る事もある。 使用感は別として使ってみたいと言う単純な興味なのか? それとも父の遺志を引き継ぐと言う使命なのか? レトロでカッチョイイと言うのもありか? いずれにせよ モノを大切に扱うと言う気持ちは良い。 このリールを持ち込んで来た青年が、最初に使用した時の顔が見て見たい!! そして、一投目はどうなるのか?? コチラの希望としては大バックラッシュして、なんじゃこりゃ…
塗装の話。 リールをオリヂナルカラーに塗装する事があります。 そう言う専門の業者さんも居ます。 トコロが、未経験や経験値の低い業者も居て、仕上がってから問題が発生する事が。 多いのが、塗装しては行けない箇所に塗装してしまう。 ネジ穴やベアリングの穴。 この部分に塗料が入り込むと、ネジやベアリングが入らなくなる。 慣れた業者ならその部分に塗料が付かない様にマスキング処理を行う。 不慣れな業者はそう言う事に気づかず塗料を付けてしまう。 一度着いて乾いた塗料は剥がすのがかなり困難。 ベアリングの部分ならルーターで削る事も出来ますが、ネジ穴はそういう訳に行かない。 無理にネジを締めればネジ穴から破損す…
今はリールの修理屋をやっていますが、中学生の頃はルアービルダーになる事を考えていました。 当時、ハンクルや村瀬ミノーをはじめとした、リアル系ハンドメイドルアーがブームで高価なハンドメイドルアーなど買えない身としては自分で作るしかない。 幸いにも隣に住んでいた従兄からエアブラシなど一式貰えたので、バルサ材や針金、クッキングホイルなど安くて済んだ。 一番難航したのがコーティング剤。 最初は2液性のエポキシで作っていた。 安くて何処にでも売っていたモノの、扱いが難しく自由度が低い。 後にセルロースセメントに行きつきますが、ボトル1本が1500円くらいだったので、ソレが結構痛かった。 当たり前ですが、…
久しぶりに中華そばのうらしま! 早めの時間に行けたのでスグに入店出来ました。 それでも駐車場はいっぱい!! 中華そば1.5倍!!(/・ω・)/ 濃い味なのでご飯がめちゃ合います!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
5月26日。 いつもの方と。 数日前までの蒸し暑さが嘘の様な涼しさ。 と言うか寒い!! その所為か魚は沈黙。 ようやくギルが!! ようやくバスが!!(/・ω・)/ ダーデブルのスプーン。 ニコニコ屋さんにも。 ルアーはミスティー。 今度はスーパーソニック!! シャッドラップのパチモノ!!(笑) この後、グッドサイズを掛けましたが・・・・・終了です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
バンタム100EX。 このリール、ルアーコントロールスイッチと言うのがあって、軽いモノをキャストする際にスプールに抵抗を付けてバックラッシュを軽減させます。 トコロが製造から40年以上経過しているので、樹脂製のパーツが劣化して破損するようになりました。 外観は大丈夫でも強度はかなり脆くなっています。 ソコで登場するのがリール屋ピカレスクのオリヂナル製品。 その名もピカレスイッチ!!(/・ω・)/ 勿論、スイッチとしての機能も問題なし。 取り付けはオリヂナルと同じなので、一部パーツの流用も可能。 勿論、無くてもOKです!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブ…
親友とか友人と言う他人。 過去に何度か金を貸した事がある。 ソレもソコソコの金額。 「友達だと思って!」「他に頼る人が居ない!」「すぐ返すから!」 と、言われて貸すも未だ1円も返してもらってない。(笑) 今さら返してくれと言うつもりもない。 そいつらは別に友人じゃないし、2度と遭う事も無い。 本当の友人ならば、”相手の迷惑になる事はやらない” 金を借りに来る時点で友人ではなく、タダ知っている人に過ぎない。 元親戚にも保証人を頼まれた事が遭った。 その場で丁寧にお断りして、そしてその人たちは親戚ではなくなった。 戸籍上ではなく、私の中から名前は知っている程度の人になった。 まあ、その頃はちょうど…
80年代中頃までは紙の台紙に付いたワームが売られていました。 勿論、袋入りもありましたが、数本入りのパッケージと言うのがわりと普通。 使い捨てでしたがそれでも1本あたり200円くらいする物もあって、千切れればライターで炙ってくっつけるとかやってました。 この手のパッケージはもう見かける事も無くなりました。 私自身、あまりワーム類は使わないので、このパッケージ意外にもバラでワームボックスに入れたままの物が結構残ってマス。 いつか使おうと思ってますが、年に10本も使わないのでなかなか減らないデス。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気…
新!土曜日の恋猫。 アヤメ嬢。 今年で7歳になりますが未だに落ち着きが無い。 でも、可愛いから許す。(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
古くからの知り合いでちょっと、どうしようもないオトコが居る。 根は悪くないものの、全てに於いて暴走気味になる。 初対面の外面は良いので最初はみんな騙される。 実はTVやネットニュースにも度々登場していて、登場するたびに肩書が変わっている。 ある時は釣具屋、ある時はロッドビルダー、ある時はロッドメーカーの社員、ある時は釣り堀の管理人、ある時は運転手、ある時は鉄道模型の制作者、今は・・・ちょっと言えない。 私が知る限りでコレくらい有るので他にも肩書が有ると思われる。 兎に角、何かしら事業をするのが趣味で、それらが軌道に乗り始めるとやらかして終了する。 都合が悪くなると、だいたい泡を吹いて倒れてうや…
14ステラC3000 オーバーホール依頼ですが、分解していくと所々に違和感がある。 一番気になったのがカバーに付いたボールベアリングを固定しているネジ。 3か所全て変形済み。(゚д゚)! 恐らく、無理やりボールベアリングを外そうとした・・・・・ にしても少しおかしい。 反対側からボールベアリングを叩いたりしたらこんな状態になる。 一体何をやろうとしたのか??? こういうのを見てしまうと分解や組み立ては慎重にならざるを得ない。 地雷が仕掛けられている可能性が高いので。 タダでさえ神経を使うステラのメンテナンスなのに、更に慎重な作業を強いられる。 作業に掛かる時間も増す。 仕上がりは、組み上げてハ…
そして今日もまた新しいチューニングアンバサダーが旅立って行きます。 今更ながら、アンバサダーのチューニングパーツは無数に有って、その多くは軽量及び高回転用の物。 アンバサダー自体、登場から80年近く経過している代物なので現代のリールの様に使おうとすればどうしても劣る部分が出てくる。 重い、回らない、遅い。 オールドアンバサダーは5000番クラスで300g以上あり、キャスト時はレベルワインドが連動する為、どうしても回転は劣る。 そしてギアレシヲは早くて1:4.7 現代の同クラスのリールなら重量は200gちょっとしかない。 飛ばすとなると、レベルワインド切り離しの軽量スプールなので非常によく回る。…
久々に神戸もっこす!(/・ω・)/ お目当ては・・・・ チャーシュー麺!!(/・ω・)/ チャーシューが鉢一面に載っていて、麺が見えない! チャーシューをめくってもまだ下にチャーシューがあり、麺がなかなか出てこない。 二郎系の様に野菜で水増ししたりせず、チャーシューのみで勝負です。 当然ながらご飯もセットで!( ̄ー ̄)ニヤリ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
未だに理解されていないのが、ウチは持ち込みの場合、その場で作業をするという事。 予約の時間に持ち込んで預けると思っている方が結構おります。 メーカーやウチ以外の修理業者は預かる事が普通なので、ウチの様な作業は理解されづらい様です。 お客さんの前で作業をやっていると、「見ていて大丈夫ですか?」とか「緊張しませんか?」とか聞かれるんですが、ウチはずぅっとこのスタイルなので特に何も? だいたい、普通に会話しながら作業を行います。 ただ、急に無口になった時は、集中していると思って下さい。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキン…
5月19日。 薄暗いうちに出たのはナマズ。 今年初かな? 夜が明けてきました。 ココは堰堤が未だ土のままの貴重な野池。 バドワイザーで。 サイズはそうでもないですが、良い出方。(/・ω・)/ 景色を楽しみます。 朝のウチは涼しいですが10時を回ると徐々に暑くなってきました。 フライに切り替えましたがいきなり・・・・・ この日はナマズに始まり、ナマズで終えました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ドラグ力と言う言葉があります。 引っ張った際にどれぐらいの力が加われば出ていくと言うモノ。 メーカーでは機種ごとに何キロと言う表記がありますが、重量やギアレシヲとは違い、けっこう曖昧。 もっと言うと、同じ機種でも誤差がある。 使用状況やメンテナンスの加減でも異なる。 リールの機能の中でも最も曖昧な部分。 その代わり、強くしたり弱くしたりの調整がやりやすい。 個人の好みに合わせられる。 グリスの質で変える事が可能。 そして、状況によっては消耗が激しい。 対象魚が大きければ大きい程消耗する。 下手すれば焼き付く事も。 そう言う部分なので、コチラとしてはなるべく関わりたくない。(笑) 出来れば持ち主…
海外製の並行輸入品。 こういうリールの難しいトコロはパーツの供給です。 正規品と違い、修理対応やパーツの入手が難しい。 そして鋳物のパーツ。 元々破損しやすい上に継いだりできない。 こうなってしまうともう、お手上げ。┐(´д`)┌ヤレヤレ 海外から引っ張るにしても恐ろしく手間と時間が掛かる。 まだ、何とかなるのが、日本のメーカーの海外仕様。 逆輸入品と言うヤツ。 仕様が違っても共通のパーツが有る事も多い。 まあ、ソレを探すのもひと手間なんですけどね。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
週休二日制になって3年目に突入しました。 身体が持たなくて仕事量を減らすために導入。 お陰様で手指の方は小康状態です。 それでもまだ、時々ですが動かし辛くなりマス。 力を入れた状態を長く続けると、手指が硬直して動かなくなる。 痛みなく本当に硬直するだけ。 動く方の手で指を動かすと元通り動く。 そうなってしまうと、熱めのお湯に手を付けて握ったり開いたりを繰り返すと少し回復する。 なので、だましだましやっている状態です。 これ以上悪くなると、週休三日制も考えなければならないかも? お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! 休憩中にモミヂも休憩に。 重いけど我慢。 休憩にならないです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
今なら大丈夫かと思いますが、以前、海外の釣具メーカーからお誘いを受けました。 社名は伏せますが、ソコソコメジャーなメーカーです。 ただ、今こうしているという事は、話を断ったという事です。 理由は簡単で、”海外に行く気が全くない!”から。 何で、言葉が通じない、生活や文化の違う場所にワザワザ行かなければならないのか? 旅行ですら海外に行く気が無いのに、仕事で海外などゴメン被る。 まだある。 白米は酸素!! カツカレーとラーメンライスが好きな時に食べられない土地には行きたくない。 自宅には冷凍とカップのラーメンを常に備蓄してある。 レトルトカレーと電子レンヂで作れる冷凍カツも常に置いている。 誘っ…
謎の海外製リールです。 恐らくは何処かのOEMです。 何処かと言うと謎な感ぢですが、テイルウォークのエランとほぼ同じ。 外装パーツは変えてありますが、中身は同じ。 外観の見分けは苦手なんですが、仕事柄、内部は見分けが出来ます。( ̄ー ̄)ニヤリ エランと同じ工場で作られています。 こんなのが出回ればリールから個性が無くなるはずですね。(´・ω・)(・ω・`)ネー その代わり安く手に入ります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
某、フリマサイトで安く購入したと言うミリヲネア。(;'∀') 何かおかしいという事で持ち込み。 メンテナンス以前に無事にカバーが開けられるかの心配が先。 ようやく開けると、腐食にまくりの個体。 電池の部分にまで浸水の形跡が。 幸い、電池を入れ替えると、奇跡的に液晶が表示されました。 この方はダメ元で購入したそうです。 まあ、購入してから文句言うヤツよりマシ。 そもそも、中古で購入する時点である程度のリスクは背負う必要が出てくる。 ソレが嫌なら中古品など購入しない方が良い。 しかし、一番問題なのは、”修理する人間が大変”だという事。(# ゚Д゚) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします…
一福食堂。 暖簾が出ていなければ廃業したと勘違いされそうな外観。 それでもお昼時は満席!! 店内も昭和。 各テーブルにヤカンが置かれてあるセミセルフスタイル。 中華そばと出汁巻き卵。(/・ω・)/ このご時世、中華そば500円なんですよね! コチラは目玉焼き!(/・ω・)/ ハムがワンポイントです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
5月12日。 とりあえずグッドサイヅ!(/・ω・)/ ヴァイウーヴギ!! 桂まん我さん! この日はバラシまくりでスーパーソニックでようやく。 なんか抜き上げられないサイヅが掛かった!! まん我さんにネットで掬ってもらいました、(´▽`) ホッ なんとゴンザレスでした!! ABUのカーボライトと2500Cの組み合わせだったので、抜き揚げ出来ない所でした。( ´Д`)=3 フゥ ルアーは40年物のスピィドシャド。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
レバー式の釣り下げスピンキャストリール。 扱いが易く初心者でもスグに慣れる。 古くからありますが、一度として流行った事は無い。 ただ、未だに一部メーカーでは製造が続いていて、時々新作も発売される。 根強いマニアが居る事も事実。 見かけのわりに構造がシンプル。 パーツ点数は多くない。 そして、昔から構造を大きく変えていない。 殆どが廉価版と言うのも各社に共通している。 廉価版しかない理由に初心者用と言う部分が強い。 かつて、ゼブコはソコソコ上位モデルを投入した事もあって、トーナメントでも使用されたことがあった。 しかし、ソレも長く続かなかった。 日本でも五十鈴工業が超高級機を発売して、トーナメン…
某、SNSサイトにはいくつものグループが存在します。 その中には謎なモノがいくつか。 ソロキャンプ同好会、ソロツーリング同好会、独り呑み同好会など。 ソロなのにグループになってマス。(笑) それって、友人が居ないので一緒に行く友人が欲しい連中の集まりでは?? ホントに1人が好きならグループは否定するハズ。 私は基本独りで行動する派。 理由は他人に気を使わなくて済むので好きに動ける。 釣りもごく一部の友人を除くと殆ど一人。 その友人は殆ど家族みたいな付き合い。 それでも旅に出る時は一人。 家族と私の情報が必要な一部の人間にしか伝えない。 旅の最中もSNSはやるけれど、旅に出ている情報は出さない。…
ウチは予約制なのですが、かと言って時間通りに作業が進まない事もよく有ります。 そんな時は少し待って頂いたり、スグに終わりそうな作業は先に行う事も。 そんな時は作業卓の上び数台リールが乗り、パーツが散乱します。(;'∀') よく、「間違ってパーツ組付けたりしませんか?」と、訊かれたりします。 違うリールのパーツを組み込めるヤツが居たら、それ、天才です!まぢで。 私はそんな器用ぢゃないデス。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! 爪切りは嫌いでもブラッシングの嫌いな猫はウチには居ない。 今は換毛期なのでほぼ毎日ブラッシングを行います。 それでも毎日、結構な毛が抜ける。 人間だったら剥げ散らかしてしまいそうな量です。(;'∀') お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
オールドアンバサダーのチューニング。 よく飛ぶようにという事でレベルワインドにボールベアリングを追加しました。 かなり回転は上がったハヅですが、一個問題が!! 飛距離が出るのは良いのですが、このリール、ギアレシヲが低いため、巻取りがすこぶる遅い。 なので、出たラインが多ければ多い程、巻取りが大変!! 遠い位置で魚が掛かろうものなら、寄せるまで時間が掛かる。 その時間を楽しめるのなら良いとは思いますが、魚のとのやり取りが長ければ長い程バレる確率も上がります。 とは言っても、ソレはリールの持ち主の事であり、ウチは寄せられた依頼をこなすだけ。 魚をバラシても責任は取れないです。(笑) お暇な方は是非…
ウチはこう見えても女性のお客さんが多い。 週に1人か2人は必ず来店する。 中には彼氏や旦那とは別に1人で来る方も。 そんな中でもちょっとレアな方々が来店。 いわゆるギャル。 茶髪にまつ毛盛りまくり、派手なネイル、肩出しのカットソー、ミニスカートにロングブーツ。 な、2人!!(/・ω・)/ 流石にウチでもギャルは珍しい。 と言うか、そんな娘が釣りみたいな枯れた趣味を嗜むとは。 他に楽しい事あんだろ?? とはいえず、黙々と依頼をこなしました。 仕上がったリールに、 「え~っ!これヤバいくらい回るぅ!」 と、期待を裏切らない反応。(笑) 「釣りの時もそんな服装?」 の、問いに、「日焼けしたらヤだから…
釣りの上手い人と下手な人。 ホントに何十年も色んな人を見て来た訳で、中にはトンデモない天才や逆にこいつダメだみたいな人も。 先にも書きましたが上手い人は何をやらせてもソツなくこなす。 逆に下手な人は何一つうまく出来ない。 よく釣る人は人が釣ると一緒に喜ぶが、下手な人は機嫌が悪くなる、そして羨む。 魚をバラしたとき、上手い人は殆ど気にしない。 また釣れば良いと思っていて、実際に釣り上げる。 下手な人は何時までも悔しがる。 次に釣れるのは何時の事か・・・・そして釣れない。 心の余裕も上手い人にはある。 下手な人は了見が狭い。 下手な人は何でも他人や周りの所為にする。 自分は悪くない、悪いのは周囲と…
海水で使用するリール。 特にタイラバ。 この手のリールは巻き感が命。 僅かな抵抗やゴリ感が命取りになる。 なので、オーバーホールの際、ボールベアリングと同時にギア交換もお勧め。 ピニヲンギアとドライヴギアの2つを同時に交換すれば、ほぼ新品の巻き心地になる。 ただ、コチラにはボールベアリングしか在庫が無いので、オーバーホールの際にギアを持ち込んで頂く必要がある。 賞味期限があるモノではないので、先にメーカーから取り寄せて持っておき、オーバーホールの際に一緒に持って来れば対応します。 ちなみにギアは使用頻度にもよりますが、数年使えば結構摩耗していると考えれば良いです。 お暇な方は是非、ポチっとよろ…
ようやくゴールデンウイークが終わりました。 世間の長い人は11連休だとか? 社会人になってからゴールデンウイークにそんな長く休んだ事が無い。 かと言って、それだけ休んだら仕事への復帰が難しくなりそう。 ワタシなら会社への道順忘れると思う。 社会人になったのは高校2年で中退した17歳の時。 それからバイトを転々として就職したりもした。 10代の頃は定職に就かず、日雇いバイトでお金を稼いで、ある程度溜まると放浪の釣りと言った感ぢ。 長いと2週間くらい仕事をしない。(笑) 今と違って、生活するのにソレほどお金が掛からない。 125ccのバイク生活なのでガソリン代が1日500円もあれば足りる。 当時は…
釣りの途中、ノビルの群生地を発見。 畑の下なので肥料が流れ込むのか発育が良い。 こんな株が数十か所点在しています。 友人が欲しいと言うので一株から少しずつ頂きました。(/・ω・)/ 取り過ぎは良くないですからね。 既に花は咲いちゃってますが、根っこの丸い部分は普通に食べられます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
祝日なので普段人気のない場所にも他人が居ます。 そう言うトコロは避けて調査。 サイズはナニですが居ました。 移動! こちらはマシなサイズ。 ほぼ、落ちパク。 ルアーでおチビちゃん。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
釣りの上手い人と下手な人。 コレって誰もが気になる議題です。( ̄ー ̄)ニヤリ 結論から言ってしまうと人間性の差。 生まれつきの物からその後の生活によって変化する物まで。 これまで人生の殆どの時間を釣りに費やして来て解ったコト。 釣りの上手い人と言うのは、特定の釣りに限らず何をやらせても上手い。 初めての釣り方でもスグにコツを掴んでしまう、釣りキチ三平の様な人。 イチイチ他人に教わらなくても自分で何とかしてしまう。 ”魚釣り”と言うモノをよく理解している。 道具が、釣り方が、場所が、天候が、などの言い訳が必要なく、普通に楽しんで釣って結果を出してしまう。 生まれ持った部分もあるだろうけど、肝心な…
もう20年以上オールドタックルでバス釣りをやってます。 それ以前は普通に最新のタックルを使い続けていて、新作が出るとスグに買い換えと言った感ぢ。 しかし、ある時、このまま新作が出る度に買い換えていくと言う行為が非常に空しく感じるように。 ソコで原点に戻って、旧いアンバサダーやスーパーストライクを引っ張り出して釣りをしたところ、面白い。 最新のタックルと比べると重い、飛ばない、扱い辛いと良い所無しなのに、何故かこちらの方が面白いと感じた。 最新タックルを殆ど売り払って、以前、手放してしまったオールド物を買い揃えた。 とは言え、オールドタックルの多くはそのまま持っていたので、買い足したのはホンの一…
恐ろしく進化しないリールが磯の石鯛リール。 10年前のモノや20年前のものでもコレと言った変化がない。 クラッチやギア軸などは昔のまま。 せいぜい、ボールベアリングが増えている程度。 もはや手抜きの域を超えている。 ただ、最近は石鯛釣りも遠投を意識するようになってきて、50mほど投げる事もある。 コレまではせいぜい15m程度だったので、かなりの変化と言える。 石鯛師は都市伝説の塊。(笑) 兎に角、道具にお金を惜しまない。 既製品で揃えているウチはまだ序の口で、カスタムロッドを作ったり、リールの改造を始めると万札が舞う。 都市伝説その1 とあるショップに特注竿の発注があった。 最高の材料で至高の…
新!土曜日の恋猫。 ライムの抱っこ!!(/・ω・)/ この後、爪を切ろうとしたら逃げられました。(∀`*ゞ)テヘッ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
旧いペン(PENN)のロングビーチ66。 50年以上前のオリヂナル。 ただ、一度開けた形跡があって、その際にやらかしています。(;'∀') ストッパーが効かない。 ハンドルが逆転しちゃうんですね。 ストッパーにラチェット機能が付いているのですがその音も鳴らない。 ぢつはこの手のペンリールはストッパーの組付けが異常に難しい。 2度3度やりなおす事もしばしば。 とりあえず、分解!! 案の定、バネが潰れて変形していました。 オリヂナルのバネが無いので、似たようなバネを制作。 コイツを組み込んでみます。 適当に巻き巻きしたので・・・・何とかなるでしょ?(笑) ハイ、OK!!(/・ω・)/ このリールを…
コチラ、リョービのヴァリウスM300。 新しいリールと思っていましたが、既に発売から四半世紀過ぎました。 その間、2000年代にリョービは釣具から撤退、一時上州屋に権利が移りましたがソレも終了。 発売された頃はバスバブル期真っ最中で兎に角、売れまくりました。 当時の4強、ダイワ、シマノ、マミヤOP(アブガルシア)、そしてリョービ。 機種で行くと、ダイワがTDシリーズ、シマノはカルカッタとアンタレス、リョービはヴァリウスとイクシオーネ、アブガルシアはモラム。 ソコにロッドが来ます。 4社以外にロッドでは、エバーグリーンのコンバットシリーズ、メガバスのデストロイヤーを筆頭に、聞いたことのない新興メ…
ぢつは何を隠そう、今月でブログの毎日更新が16年になりマス。 旧yahooブログで2009年の5月から毎日更新を始めました。 その後、yahooブログはサービス終了となり、コチラに引っ越しました。 それからもずっと毎日更新を続けている状態。 ココまで来ると辞め時が難しくなる。 何時かは途切れるんだろうけど、今の所そう言う予定が無い。(笑) 並行してライブドアブログも2014年の1月から毎日更新中!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ブレットン400Rと言うリールです。 あの、スピナーで有名なフランスのブレットン社。 ぢつはリールも作っていたんですね。 グリスが固着してハンドルが重い。 部品外すとこんな感ぢ。 恐ろしくシムプル。 ピニヲンギア部のボールベアリング交換。 フランス製はミリ規格なので日本製のボールベアリングと交換できます。 ギュイィーン!! 復活! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
「ブログリーダー」を活用して、美猫☆ふじこさんをフォローしませんか?
暑中お見舞い申し上げます! どういう訳か今日が誕生日!(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
コチラの画像をご覧ください!! 何が言いたいかお分かりですね!(笑) ちゃんと洗え!!! 以上! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
黒猫の藤娘! 暑い中でも( ー`дー´)キリッ しかし、ぢつは扇風機の前です。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
マイナー機。 コレが結構難しい。 パーツの組付けが特殊な物があったり、見た事のないパーツが付いている場合も。 ソレを自分で分解したのなら詳細に覚えている。 お客さんが自分でで分解したモノの、何処にあったのか判らないパーツが余ったと言うのが一番難儀。 そんなのパーツリスト見ればとなるかも知れない。 パーツリストが見当たらないのがマイナー機の怖さ。 アンバサダーXLTシンクロ。 左の小さな金属パーツが余ったと言う。 幸い、過去に何度かやっている機種なので事なきを得た。( ´Д`)=3 フゥ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキン…
選挙には毎回必ず行きますが、気に入った候補者が無い場合は白紙投票を行います。 何も書かない訳ではなく、”該当者なし”の一言を添えて。 政治に興味がない訳ではないので、誰かに入れようと考えるモノの、何処か気に入らない部分があると白紙投票になります。 今までの半分くらいはそんな感ぢ。 今回の選挙は何時になく世間の注目度が高い。 現在の与党が議席を減らすことは間違いない。 結局、無能な奴が首相をやるとこういう事になる。 国民をなめ切った政策ばかり続けて来た訳で、いっぺん転がり落ちれば良い。 とは言え、じゃあ、何処が良いのかと言われれば・・・・ 「日本人ファースト!」 この言葉、余ほどイムパクトがあっ…
オイカワとカワムツ用のスプーンとスピナー! トラウト用の物を使用します。 問題なく喰ってきますが、なかなか乗らない。 理由はフックの大きさ。 やはりトラウト用は大きすぎる。 なのでフックを変更。 小さめのヘラスレ針。 ハリスをリングに直接結んであります。 コレで小さな口でも掛かるようになりました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
朝方まで雨模様。 おかげで涼しい朝を迎えられました。(/・ω・)/ いつものこの方!! シナースピナー!! と・・・・・ すかさ2匹目も!!(゚д゚)! 日が昇ると暑くなってきましたが、池の上から湯気が出ているので気温の方が低い。 スピードシャッド!! とりあえず1匹メ! ハトリーヅ/ミルキーボゥイ!!(/・ω・)/ この後は熱さが厳しくなり強制終了です!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
良い感じの小川。 ココはオイカワとカワムツが混生しています。 最初に来たのはカワムツ。 もう1発カワムツのグッドサイズ! オイカワ!! オスです。 ちょっと薄くなってますが婚姻色!(/・ω・)/ コチラはメス。 白っぽい。 そしてカワムツの婚姻色! オレンヂが強く出ます。 最後にルアーで。 何だかんだで20匹ほど釣れました。 雑魚釣りですがコレはコレで楽しい。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
お昼から雨の予報なので午前中のみ。 バスの調査。 流石に夜明け前は涼しい。 気温は21度。 夜が明けてきましたね。 数匹バラした後、スーパーソニックで。 この場所で今年初バス。 冬場に殆ど水が無かったので心配でしたが、ちゃんと居ました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
80年代のクワンタムリール。 クラッチボタンの樹脂パーツを紛失してしまったらしい。 当然ながら純正パーツは無い。 共用パーツも難しい。 ならば作るしかない。 どうするか? なかなか良いアイディアが降ってこない。 歯がゆい・・・・歯が・・・・( ゚д゚ )! 歯ブラシ!! 歯ブラシの柄!! コレなら強度も大丈夫!! ルーターとヤスリで削って加工。 完了!!(/・ω・)/ 使用感バッチリ!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
夜間にけっこうな雨が降ったので朝練です。 夜明け直前はまだ涼しい。 バルサ50オリヂナル。 グッドサイズ!!(/・ω・)/ その後、スーパーソニックで数匹追加もサイズが伸びないので終了! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! という訳でアヤメ嬢!(/・ω・)/ 妙にすましてます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ラインの話。 古いナイロンライン。 経年劣化が進んで切れやすくなっていると言われる。 劣化の原因は紫外線。 なので、紫外線に当てなければソレほど劣化しない。 増してや箱入りとなると殆ど光にさらされない。 更に、ボビンに巻かれたラインをリールに巻き取れば、表面の劣化している部分が下に来るので殆ど影響がない。 実際、40年前のラインでも普通に使う事が出来た。 よく、ナイロンラインは水を吸って劣化すると言われる。 ソレも甚だ疑問。 水中に残されたラインを引っ掛けた事がある方なら解ると思いますが、思いのほか強く簡単に切れない。 下手すればコチラのラインが負ける事まである。 比較的新しいラインならまだし…
昨夜、スーパーで前々職の同僚とバッタリ! 15年ぶりくらい。 お互い老けたなと。 彼は未だ同じ警備会社に勤めているらしい。 とりあえず定年まで勤めると言ってました。 私の同期や同僚の多くは既に会社を去っている。 当時の自分の上司だった人たちは既に定年退職か、定年過ぎて嘱託で会社に残っているらしい。 ガードマンは人材がホントに足りないらしいので、とりあえず出社して言葉が話せるだけでも良いらしい。(笑) なので、外国人も増えて来ている。※警備業法上外国人もガードマンに成れます。 ( ゚д゚)ハッ! そー言えば、制服返却してない!(;'∀') お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(_…
わりと多いのが樹脂製ギアの破損。 スピニングリールのウォームギアと中間ギアに使用されます。 ソレほど荷の掛かる部分ではないのですが、その代わり過負荷が掛かると一発アウト。 ギア歯が細かいのでスグに変形や破損してしまう。 コレはスタンダード機だけではなく、ハイエンド機にも使われている。 大型機だとヂュラルミン製です。 それから、小さいからと言って安くない。(;'∀') 調べてみると判りますが結構なお値段。 こういうギアを使わないで済む構造は出来ないんでしょうかね? 昔のリールはもっとシムプルだったので。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人…
昨日は日中に雷雨があって、少し楽に釣りが出来ました!(/・ω・)/ 最近は夜明け前でも湿度が高く蒸します。 気温は23度~25度なので風があるとまだ涼しい。 しかし、一旦日が昇ると灼熱が待っている。 8時を回ると魚は沈黙し始める。 そして釣る方も大変。 10時を回ると30度を超え汗が噴き出す。 冷感素材のラッシュガードが売られているので着用も風が無ければ特に意味がない。 アレって、少し風があると涼しく感じます。 日差しはガード出来ているので少しマシな程度。 意外にスゴイのが麦藁帽子。 ファーマーの方々が未だに被っているのは実用的だからでしょうね。 鍔が広いので顔や首に日差しが掛からない。 帽子…
オイカワとカワムツ釣り。 まずはルアーでカワムツ。 カワムツはルアーもフライもよく負います。 画像がピンボケ。(;'∀') フライでも。 しかし、画像がピンボケ。(笑) そして、ルアーでオイカワ。 コレが激ムズ!! アタックはあるモノの、なかなか乗らない。(;'∀') タックル類も再調整が必要。 課題がいっぱい残りました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
オイカワとカワムツのシーズンです。 特に今の時期のオイカワの雄は婚姻色が出て非常にキレイ。 ただ、釣れてくるのは圧倒的にメスが多い。 20番以下のフライで狙います。 場所によってはワンキャストワンアタックくらいありますが簡単には乗ってくれない。 カワムツはオイカワよりは乗りやすい。 サイズもやや大きくなる。 続いてルアー。 ロッドはウエダのバックウォーターウルトラ。 ウルトラウルトラライトのロッド。 リールは初代92ステラ2000番。 ラインはフロロの1.3ポンド。 結べるギリギリの細さ。 ルアーは2g以下のスプーン。 軽いモノは0.4gしかない。 コレでもオイカワだと厳しいサイズです。 さて…
胡蝶。 2009年7月7日生まれ。 遂に16歳になりました。(/・ω・)/ 今だ食欲旺盛、毛も艶々です。 生まれて暫くして里親さんに引き取られて行きましたが、数年前に14年間一緒に過ごした里親さんが大病を患って胡蝶と暮らせなくなりました。 なので、里親さんとの最初の約束で、何かあった際はウチが引き取ると言う約束を履行しました。 ウチに来て約2年経ちましたが、私にも慣れ、今は平和にのんびりと過ごす毎日です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
7月7日夜明け前。 この時間はまだ涼しいデス。 何度かバラシて・・・・ 良い感ぢの池。 水面を渡る風が涼しい。 スーパーソニック!! ウイズバン!! ニコニコ屋さん、ビッグサイズのギル!! この暑さなので9時過ぎまでが限界です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
レコードアンバサダーNo5000!(/・ω・)/ ぢつは友人からの頂き物。 脳梗塞で左半身不随になってしまい、釣りが出来なくなった為、使ってくれと託されました。 出番は少ないですがそれでも年に何回かは使用しています。 元々は殆ど無傷で譲り受けたのですが、使用するとやはり傷が付きます。 そういう部分は仕方ないですが、整備はしっかり行っているので機関は好調を維持しています。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ぢつは昨日、誕生日でした! 蕎麦を奢ってもらいました!!(/・ω・)/ サラダ蕎麦。 野菜たっぷりのヘルシーメニュー!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
新!土曜日の恋猫! 夜になるとエアコンは止めて扇風機です。 アルミ板の上は心地よさげです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
気長ダイエット開始から750日が経ちました。 見た目は別人になっています。 サイズはXL.→Mです。 実はダイエット中、体重計には乗っていません。 ダイエット前に一度乗ったきりです。 ダイエット期間が2年以上なのでイチイチ測っていても変化が殆ど無いから乗る意味が無い。 それから、わずかな増減に一喜一憂しても仕方ない。 もう少し続けてだいたい目標の体形になったら測ります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
PEラインをスプールに巻き込むトラブルは10日に1回くらい持ち込まれます。 原因はスプールとフレームの隙間よりラインの方が細いから。 じゃあ、隙間を無くせば? ソレは出来ない相談です。 スプールと言うのはラインに引っ張られて僅かに撓むので、その分の隙間と言うか遊びが必ず必要になります。 その為、コンマ何ミリかの隙間を作る必要が出てきます。 更に使用するPEラインが年々細くなっている。 昔は1号でも細いとか言っていたのに、今は0.6号とか使用している。 魚がスレてくると物が小さく細くなる。 実際はそうでもないのだけど、どうしても小さく纏まる傾向が強い。 バス釣りのセコリグなんかその最たるものだと…
この歳になると食欲に変化が起きてきます。 3度の食事が4度になり少し気を抜くと何か食べてしまう。 若い頃から卑しかったんですが、歳を重ねるにつれてソレが酷くなっている。 周囲の同年代は油ものとかしつこいモノを敬遠し始めていますが、私は物足りない。 宝くじで大金当たってもまず食べる事が優先で、その後も食べる事にか思いつかない。 何でも一つだけ叶えてくれるのなら、死ぬまで食いっぱぐれない事をお願いする。 葬儀の時は口の中に饅頭を詰めてくれとお願いする。(笑) もう一つ、食事を残さない。 ご飯つぶ一つも残さない。 同席者が残そうとすると、ソレを横から頂く!(/・ω・)/ なので、外食はいつも腹八分を…
電動リールのパーツ移植作業。 やりたくない作業のNo1です。 複雑な上に2台分解する訳です。 かと言って2台分の料金は請求できず、1台分に+α程度。( ノД`)シクシク… メーカーも同業者も何処もやりたがらない。 移植するパーツはレベルワインドウォームギア。 この部分まで来るのにかなりの部分までバラす必要があります。 しかも取り付けが超絶面倒。 無事に入れ替え完了。( ´Д`)=3 フゥ 滅多に来ないですが、次回から料金を見直します。 それでもメーカー修理より遥かに安いと思います。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
日々デスクワークですがめちゃくちゃお腹が減ります。 なので甘いものは必須です。 お昼ご飯の後開店して16時頃になると物凄くお腹が減ります。 ソコでコーヒーと甘いモノが登場します。( ´Д`)=3 フゥ そして、19時頃に再び空腹が訪れます。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
飲酒運転が無くならないのは罰則が甘いから。 免許取り消しやっても、そういう連中は今度は無免許運転をする。 どうせまたできると思わせるから、いくら言っても無駄。 それからアルコールの数値なんてのも計測しなくて良い。 ゼロとそれ以外。 ゼロ以外は飲酒運転と見なす。 そういう連中に限って事故起こしてから、「飲酒の影響はなかった!」とか抜かす。 時速100キロ以上で信号無視して他人をはねて死なせた奴でもそんな事を言う。 シラフで100キロ以上出して信号無視して他人を跳ねるヤツの方がヤバいワ。 飲酒運転は全員死刑で良い。 嫌なら酒やめろ。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m …
和歌山市内のどぶ川。 昭和感が漂います。 川側にオーバーハングしている建物が殆ど。 床が抜けないか心配です。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
7月15日! ニコニコ屋さん、いきなりグッドサイズ! 調査の池で。 追加!! 追加! 最後にもう1発! グッドサイズ! 流石!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
実はアンバサダー2501Cではありません! アベイル社のフルオリヂナル機。 昨日、営業の方が来店された際に見せてもらいました。 フィッシングショーでも見ましたが、外観は殆ど2501C。 ただし、組まれているパーツは全てアベイル製です。 このリールの完成でアンバサダー2500系統のパーツは制覇した事になります。 次に何を手掛けるか? 私の口からは言えないのでアベイルからの発表をお待ちください。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
朝からバス釣り。(/・ω・)/ まだ涼しい時間です。 バルサ50ミッヂ!! フライに交換! 釣れたのはスモールマウス!(/・ω・)/ 水面にこのサイズが集まっているので大きいヤツがこない。(;'∀') こんな日もあります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
S社のレベルワインドウォームギア。 4~5年前くらいから材質が金属から樹脂製になりました。 メーカーは強度に問題なしと思っているみたいですが、明らかにこの部分の修理が増えました。 まぢ、クソみたいなパーツ。 金属並みの樹脂があるとか聞きますが、その強度はかなり疑わしい。 カーボン素材でも金属並みの強度の物があると聞きますがそれすら眉唾物。 ステンレス並みのアルミ素材とか疑わしい素材の枚挙にいとまがない。 いずれも現物を確認しましたが何をもってそんなテキトーな事が言えるのか? そういう怪しいマテリアルが世の中に山ほど存在します。 (´・ω・)(・ω・`)ネ- お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願…
薄暗がりのなかで。 トップばかりぢゃ面白みに欠けるので今度はクランクで。 ファッツオーの大きい方!(/・ω・)/ グッドサイヅです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
某グルメ漫画のせりふ。 「いいかい、トンカツをな、トンカツをいつでも食べられるくらいになりなよ」 は、明言です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
朝飯前にちょこっとバス釣り。 普段なら明るくなっていますが雨降りなので薄暗いです。 ラッキー13で。 大きく見えませんが・・・・ 案外グッドサイヅ!!(/・ω・)/ 2発目!! マグナムトピドゥ! 重すぎて抜き上げられなかったのでネットイン!! ライトの光が写り込んでしまいました!(;'∀') それでもグッドサイズ!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
ラパラは永遠なり。 やはり今でも釣れるミノーと言えばラパラです。 フローティングも良いですがよく使うのはカウントダウン。 7~9cmモデルはバス釣りに最適です。 そして何と言っても好きなのがオールドの口紅モデル。 後にスプレーになってその後は消滅。 ちょっとしたことですけどやはりこの口紅は譲れないデスネ。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング
よく反省会と言う言葉を耳にします。 あれって場合によっては必要かも知れませんが必ずしも必要なモノかは疑問です。 「今回の反省点を言ってみろ!」 と言われたので。 「ありません!!」 と答えたら「何かあるやろ?」としつこく言われ、 「無いデス!!」 と、答えると「アレとアレもダメだったゾ!」とダメ出しされます。 じゃあ、最初っからソレを言えば良い訳で、イチイチこちらに聞く必要があるのか疑問。 私自身、反省点は無いと感じているのだから反省など必要と思っていない。 ソレをイチイチ指摘して反省しろとは勘違いも甚だしい! そういう理不尽な社会は何時まで経っても無くならない。(# ゚Д゚) だから自営業に…
先日、ウチのお客さんが乗って来たバイク! スズキ/NZ250! 1986年発売でわずか1年で生産終了と言う不人気車! 私も実車を見たのは数回デス。 実売は1500台程度との事。 現存はかなり少ないと思われます。 250cc単気筒DOHC4バルブ33馬力。 250ccシングルとしては優秀な数字ですが、当時はレプリカバイクが全盛でこういうマニアックなモノは見向きもされなかった。 エンジンは油冷と言うマニアックな冷却機構で当時スズキが好んで採用していました。 更にホイールはスポークタイプを採用しており、ちょっと珍しい外観です。 車体は120キロを切るくらい軽量で、走る楽しみを味わえるバイクでした。 …