chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんでも屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/24

arrow_drop_down
  • おいらの神通川鮎釣り解禁

    あーさー。静かな河原ですよ。一番乗りの釣り人。濁りがあるのに、立ち込んで流芯を狙って居ます。川を良く知ってるのかな?その釣り人を横目に、おいらは朝ごはんのパスタの準備。1便の飛行機が飛んで行きました。レトルトのカルボナーラ。消費期限には2023.1とあったよ(爆)

  • 廃材を処理して、神通川へ向かいます。

    あーさー。短い夏が終わって秋の空ですよ?いや、まだ梅雨が始まってないけど?朝ごはんはオープンサンド。6枚切りのホットサンドではお腹にもたれるので、8枚切りにしてたんたけど、それでも食べ過ぎの感じがするので、パンは8枚切りを1枚にしてみた。なんか丁度いい感じ。

  • 川はダメダメなので産廃処理なのです。

    あーさー。まったりコーヒータイムから。一応神通川の様子を確認してみる。こりゃ早くて木曜日からだな。お漏らししたスポットクーラーの原因を探ろうと思ったら、、、なんか傾いてね?朝ごはんのオープンサンドを食べながら対策検討。下に敷いてたクッションを取ればいいん

  • 神通川鮎解禁はお流れ、庄川は濁りは無いけど増水。

    朝起きたら庄川の偵察です。濁りは薄いけど、増水してます。しばらく見てたけど、ドブ釣りの人にも釣れていませんよ(^_^;)。こんなんで友釣りで掛かる訳ねーし。念の為に神通川のライブカメラを確認してみる。明日も絶望(;_;)。心置きなく仕事が出来ますよ。閉まりの悪いドア

  • 富山に別荘を確保します。

    通りすがりの神通川大沢野です。濁りがあって高水だけど、このままなら解禁の月曜日には竿は出せそうです。駄菓子菓子、、、土日と雨マーク。はたしてどれだけ降るのか?南砺市の現場にとーちゃく。この和室が別荘になります。ってか、労働の対価として無償使用権を得るつも

  • 北陸に向かいます。

    6/16は神通川の鮎解禁です。友達に労働力の提供を頼まれたので、早めに出かけますよ。南アルプス市でお昼ご飯。前回煮干し中華だったので、今回は鶏ラーメン。これに煮干しを追加したいぞと(笑)。なんかTVに出たらしくて、お店を出たらすげー並んでた(@@)。こりゃ土日には近

  • ハイエースに荷物置き場を作ります。

    湯治から帰ったら、梅雨の晴れ間に草刈りボランティアですよ、先月横目で見たんだけど、見なかった事にしといた(笑)。さすがにこの時期2ヶ月もほっとくと見なかった事にする訳にもいかず、、、電動草刈機でサクサク。2時間弱でしゅーりょー。実家の草刈りからしたら、屁のよ

  • 伊豆で湯治

    やたら揺れる電車に乗って、伊豆へ行きます。伊豆長岡ですよ。初めて来た。あいにくの雨だけど、宿に籠もって温泉三昧だから問題無し。(おいらにしては)高級な旅館です。立派な庭ですよ。部屋もまずまず。お楽しみの夕食です。美味しいんだけど、お上品で間が持たなかった(爆

  • ハイエースのアンテナ騒動

    磐田で朝ラーメンの新規開拓です。当たりだったよ\(^o^)/。島田の燕より好きかも?これでR1を走る際の選択肢が増えたぞ。土曜日だったので、寄り道して酒匂川を覗いてみる。対岸で友達が竿出し中。ちょっと見ただけで自宅に戻る。ハイエースの地デジアンテナが映らなくなっ

  • さあ、相模原に帰るよ。

    四万十川に戻る事も考えたけど、500キロ近く走っても疲れるたまけになりそうなので、大人しく一旦家に帰ることにします。京都で給油しようとしたら、スマホのバーコードが読み取れません。故障かな?って係員を呼んだら、給油機の画面にあるバーコードをスマホのカメラで読む

  • 日野川の2日目

    あーさー。道の駅で泊まりました。朝の気温。寒すぎでしょう。これじゃ午前中は追わないよなあ。川を見ながら下流に向かうと、良さげな公園を見つけて朝ごはんタイム。道の駅じゃお店を広げられないからね。トイレも水道もあっていいとこなんだけど、駐車場が狭いから住んだ

  • 四万十川を諦めてうじゃうじゃ鮎が居るとの噂の川へ移動。

    四万十川に戻りました。お昼近くなのにまだ雨は上がりません。前日からの雨の量は大した事ないみたいで、増水も濁りもありません。雨降る中でも頑張ってる釣り人が居ますよ。雨で竿を出す気が無いおいらは、西土佐まで川を見ながら下って来ましたよ。雨が上がったので、西土

  • 温泉で休養日

    久礼まで来ましたよ。温泉に入ろうと思ったんだけど、ダメ元で電話してみたら宿に泊まれると。玖珠川で苛められ、四万十川でも苛められた上に竿が折れて散々な目に会ってるおいらにご褒美。チェックインまで暇つぶし。岩が沢山沈んでいるので、遠投しても仕掛けを取られるだ

  • 四万十川の(おいらの)鮎解禁

    亀ヶ池キャンプ場のあーさー。まったりコーヒータイム。宇和島(たぶん?)のなか卯で鰻の調査。初なか卯ですよ。親子丼が美味しいと聞いていたのだが、今まで入店の機会が無く、鰻とのコラボ丼が期間限定と聞いて機会を伺っていたのだ。どーん!このお値段なので国産では無い

  • 梅仕事を済ませて、四万十川に向かいます。

    今年は梅がまずまずの出来です。玖珠川が釣れなかってので、収獲しに帰りました。鮎の敵と思わず採りすぎたよ(笑)。アク抜きの間に、ちゃっちゃと見えるとこだけ草刈り。山椒の実も追加で採ったよ。梅酒。梅干しの仕込みも済ませた。 四万十川は順調に水が落ちています。6/1

  • 実家で軽く庭仕事して、玖珠川リベンジ

    夜の街で発散したら、実家に戻って軽く畑仕事。長ネギに土をかけて、芽出しに失敗した大根の種を蒔き直し。玉ねぎを収獲した後に、さつま芋の苗も植えてみます。今年は猿に抜かれずに育つか?雨は小降りで、川には影響が無かったらしいので、玖珠川に戻って鮎釣りリベンジ!

  • 実家で庭仕事

    のんびりしながら日田から実家に帰ります。畑の入り口に作った蔓薔薇のアーチが倒壊しかかっていましたよ(^_^;)。これではアーチじゃなくてゲートになっちゃう。どげんかせんといかん。けど、まだ屈めば通れるので、見なかったことに。とりあえず、畑を這いずり回っていたキ

  • ハイエースの超快適化\(^o^)/

    スポットクーラーを買ったはいいけど、サブバッテリーで稼働させるには電気食い過ぎですよ。RVパーク専用でいいかとも思ってたんだけど、丁度50%オフセールをやっていたので、文明の利器ポタ電をポチッとしてしまった。1500Wですよ。これでスポットクーラーを一晩稼働出来ま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんでも屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんでも屋さん
ブログタイトル
チキチキ号奮戦記
フォロー
チキチキ号奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用