テレビのスポーツニュースで紹介されていたのを見ました。 三遊間の深い当たりを分待って送球で余裕のアウト。まさまだやれます。 北條・木浪やったらアウトに出来ていたかどうか。植田海なら大丈夫だと思いま
阪神・藤浪の練習遅刻2軍落ち失態にネットは「失望」と「トレードやむなし」の声で炎上
賛否両論。議論百出。 本人の自覚の問題。人間(社会人)としての未熟さが原因だというのなら、 数年前の退寮の判断が誤りだったことになります。 であれば、二軍落ちなどではなく、再入寮させればいいだけ
もし採用されれば阪神にとっては間違いなく有利に働くでしょう。 先発メンバーのうち4人を外国人が占めることになれば、 そして、福留・糸井のベテランコンビがいることを考え合わせれば、 生え抜きの若手の衆
阪神・藤浪、練習に遅刻で2軍懲罰降格…初めてではなく矢野監督は「アイツ自身が変わらないといけない部分はある」
遅刻の理由や遅刻の詳しい状況がわからないので何とも言いようがないですが、残念なことだと思います。 これが初めてではないということなので、これまでも再三注意を受けていて、今回レッドカードが切られたとい
ロッテ・鳥谷 対戦したい阪神の選手は藤浪「その力を打席で感じたい」
藤浪もこれだけ何度も“対戦したい投手”に挙げてもらって投手冥利に尽きるのではないでしょうか。 これに応えるべく、今シーズンは何としてでも完全復活を果たし、これを実現しなくてはなりません。 鳥谷選手も
ことし鳥谷がロッテでまだまだ十分にやれることを証明するような活躍を見せたら、 北條や木浪を完全に凌駕するような成績を残したら、 ここ数シーズンの阪神の監督はなにをやっとんてん!? ということになり
「エール」モデル古関さん直筆入り楽譜発見 校歌作曲の高校で「明朗に」と指示
前から古関裕而作曲というのは知っていましたが、どういう縁でそうなったのかは知りませんでした。 答えを得たような思いです。 「エール」モデル古関さん直筆入り楽譜発見 校歌作曲の高校で「明朗に」
声援ゼロということはヤジもゼロ ということになります。 藤浪投手には紛れもなく追い風です。 阪神は敵地開幕&声援ゼロも問題なし/桧山進次郎 5/26(火) 6:04配信 プロ野球は25日、12球団代
解除後なにごともなく無事開幕を迎えてもらうことを祈ります。 当たり前のように開幕するのではなく、こういう形での開幕は綿湿地ファンの意識の中でのプロ野球の存在感を再確認できるいい機会となります。 ボ
矢野阪神いきなりロード発進!4カード関東&名古屋濃厚 6・19開幕決定
悪いことばかりではないでしょう。 狭い球場、浜風の吹いていない球場で、ボーアが爆発⇒覚醒の予感がします。 矢野阪神いきなりロード発進!4カード関東&名古屋濃厚 6・19開幕決定 5/26(火) 7:30配
今後忘れることがないシーンでした。 鳥谷選手のプロ野球選手としての姿勢を知ったような場面でした。 震えましたね。 最近そういう場面にはそう言えば出会えていません。久しぶりに出逢いたいもんです。
黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に 5/25(月) 6:00配信
もうええ加減にせいぅ!! てな感じですが、当然というか無理もない濱氏でしょう。 瀬感から⒬バッシングにあい、退職金も何もかも奪われた黒川氏が、官邸と刺し違えるべく腹をくくって在任中の出来事や所業を洗
阪神・藤浪 シート打撃で打者5人から4K「思ったよりしっかり投げられた」
藤浪が復活できたら、阪神は紛れもなく優勝候補筆頭でしょう。 もちろんシーズンが開幕に漕ぎつけられればの話ですが。 いろいろな経験を積み重ねて少し太くなりましたか。 阪神・藤浪 シート打撃で打者5
【阪神】藤浪晋太郎は開幕ローテ候補…矢野監督が明言「体力面の不安は全然、感じていない」
候補は多数いるのかもしれないが、結局は藤浪投手に頼らなければならない場面はやってきます。 チャンスは公平に与え、藤浪聴取に関しては少々四球を連発しても、「3点までok」という条件でそこまでは知らん顔
阪神外国人選手列伝 1989年の1年のみ在籍のフィルダー サクセスストーリー実現
あの骨折がなければっていまでもときどき思い出します。 そのの活躍ぶりからなおさら、1年で阪神を去ってしまったことが悔やまれます。 なかなかああいう選手が来てくれませんから。。。 阪神外国人選手
元巨人監督・堀内氏 阪神Vの番組を視聴「うるせ~よ(笑)」「思い出したじゃないか」
私も観ていましたが、懐かしかったですしこういうものを観るのもいいもんだなとつくづく思いました。 今度は1985年ものをやってもらいたく思います。 時々巨人ベンチが映し出されて、そのとき「あ、当時の巨人
本日、開幕日程発表か? コロナ完治の阪神・藤浪の起用法は…メンタルだけでない心配も、チャンスが巡ってくる可能性
藤浪投手がコントロールを失った原因について精神的な原因が言われていますが、体の成長によってバランスが失われたのではないかと思います。 線が細いイメージでしたが、今やかっしりした体格になっていますし、
藤田平氏 守りの秘けつはキャッチボール 阪神Vへ基本徹底ミス減少だ
北條など信じられない暴投を連発します。 基本を重視した練習も大事でしょうが、できないものはできない。彼にショートは無理でしょう。他のポジションへのコンバートを模索するべきだと思います。 試合は経験
【阪神】藤川球児が球児たちにエール「甲子園が行われなかったことを誰かの責任にしてはいけない」
今年の3年生の選手のみなさんにはほんとうに気の毒なことになったものだと感嘆するばかりです。 世の中多かれ少なかれ理不尽な目に逢わされます。 そういう目に遭った時、その境遇をどうとらえて、どのように
阪神Vのカギ 佐藤義則氏、糸原&糸井「1、3番に入れば面白い」
あくまでも素人いちファンの個人的見解ですが 糸原ってそんなに出塁率高かかったんですか?! 打率はせいぜい2割台中盤でしょう 仮に出塁しても鈍足では、塁上で後続の打者の重しになるだけでしょう。 守
阪神・藤浪、甲子園練習に合流即65球! 開幕ローテ入りへ猛アピール
開幕に漕ぎつけることができたら儲けもの。 藤浪が活躍出来たら儲けもの。なんせ、過去3年間ほとんど働けていないのですから。。。 かどに期待して、実現しなければ逆に落胆が大きすぎます。 阪神・藤
開幕延期で9連戦やダブルヘッダーも? 阪神のベテラン4人は過酷なシーズンに
ベテランに過酷ということは、若手のチャンスが増大するということになります。 悪いことではないと思います。 開幕延期で9連戦やダブルヘッダーも? 阪神のベテラン4人は過酷なシーズンに 5/19(火) 1
夏の甲子園開催願い、元高校球児が署名活動 20日の運営委員会を前に高野連へ提出
署名活動をやってもやらなくても、また署名がどれだけ集まろうと、コロナ禍の不安が解消されない限り開催は極めて困難でしょう。 間際になって急遽開催が決まっても、数か月間活動(練習)ができなかった事実は大
ロッテ・鳥谷 新天地での活躍が古巣阪神への恩返し「常に自分のベストを尽くす」
阪神での最後の2,3年、金本監督就任以降、酷い仕打ちを受けながらも爆発することなく耐え続けたからこそ古巣を見返してやるとの気持ちは並大抵ではないと思います。 特に昨シーズン開幕前公正な競争を確約しなが
熱視線 とあるので、 東スポだから トレード網補に上がっているとでも書いてあるのかと思ったら 以外にも、まとも な記事でした。 3人とも昨シーズンほとんど1軍で活躍していないので、「副長」云々はな
ロッテ・鳥谷「置かれている条件はみんな一緒」プロ17年目、ベストを尽くす
移籍先決定の遅れもこうなればもはや関係なしですね。 各球団が組織的な練習ができなくなってしまった現状に照らせば、長期間、個人練習を強いられたことがいまはむしろアロバンテージに転じたともいえるかもしれ
志らく「税金じゃなくてミスした人たち全員で払えって」8億円の“アベノマスク”検品費用に憤慨
納品された商品に不備もしくは瑕疵があったのですから、検品・交換にかかる費用は請け負った商社が負担すべきでしょう。 考えようによっては損害賠償請求への展開もできるのではないでしょうか。 マスクの市場
公衆浴場などは、とくに規模の大きなところは、地下水をくみ上げて使用するケースがよくあると思います。 規模に比して下水道の使用量が極端に少ないなど、数十年にわたって市の方でも気づかなかったことにも驚きで
福本さんといい、山口さんといい、ほかにもたくさん 阪急にはスケールの大きい選手がいましたね。 藤浪投手も山口さんの指導を受けたらどうなるんでしょう。 「阪急の豪腕」山口高志氏に阪神入りの理由
プロ野球界も手をこまねくばかりでなく、能動的にやれることはやったらいいと思います。 個人事業主の集団でもありますので、選手会としても何らかの動きがあってもいいとも思います。 プロ野球も新型コロナウ
新聞の折り込みもめっきり減りました。販売店の折り込み量の減少も大抵ではなく大きいのではと思います。 コロナ過を経て在宅勤務が増加すると交通インフラを担う業種も存亡の危機に立つでしょうし、 成果主義も
阪神・高山、守備&走塁強化誓った「レギュラーを奪うには守ることができないと」
言葉だけだなく、彼の守備はだいぶ良くなっています。昨シーズン中にもなるほどと思わせるプレーがいくつかありました。 ほんとうにど真剣に取り組んでいることがよくわかります。 甲子園ではやっぱり守れない
阪神・近本「元気と勇気を届ける」 球宴中止…昨季第2戦でMVP
この時期、通常であればテレビのチャンネルを変えればどこかの放送局で野球中継をやっていますが、今年はそれがなく寂しい限りです。 が 焦って再開を急いで状況をさらに悪化させることがないようにはしていただ
「セは東、パは西」地域集中開催案 “分割”なら「移動のリスク」大幅減
コロナ禍の一定程度の鎮静化は必須ですが、 開催に漕ぎつけるために色々な方法を検討してもらいたいと思います。 最悪、トーナメントもしくは変則トーナメントを複数回開催してチャンピオン同士が優勝決定シリ
阪神・植田海、自粛延期も前向き「プラスに捉えてやっていくしかない」
逆境を逆境のままで終わらせるのか それともそれを逆手にとるかのように、チャンスに変えるかは 当人の考え方。姿勢次第。 それができたら 植田っ!! レギュラー奪取や!!! 阪神・植田海、自粛延期
橋下氏 加藤厚労相の37・5度以上「誤解」発言に「酷い。保健所怒り狂いますよ」
この言い逃ともとれる開き直りぶりにはさすがに全身の力が抜けます。 誤解が生じたのなら、その誤解が生じていることを把握したのはいつか、知れば直ちに誤解を解くべく行動したのか。 衝きどころが満載の弁明
島しょ部で初のコロナ感染者 ってありますが、コロナ感染で東京の病院に入院している妻のもとを訪れたあとで発症と報道されています。 となれば、妻が島しょ部初の感染者ではないのでしょうか。素朴な疑問です。
阪神・高山 別人!岡義朗氏が太鼓判 “打たされる打席”減少、粘り出てきた
目に触れる機会が少ない私のようないちファンが見ても、目の色を変えて頑張っていることがわかります。 いつまでも福留・糸井に頼っているようではチームは変わりません。 彼らに挑む一番手としてチームの現
安部首相の側近は忖度上手が集まっているのでしょうが、忖度には長けていても、危機管理には長けていないのではないでしょうか?! 「悪夢のような民主党政権」と言われますが、コロナ対応を見る限りでは、大差な
阪神・植田が「木浪VS北條」の遊撃争いに待った!「新聞見て、俺もがんばろ!と」
「ネットとかSNSをあまり見ないので何を書かれているか…というのはあまり知らないですけど、たまに新聞が食堂に置いているので、見た時は“俺もがんばろ!”と。そんな感じですかね」 って、そんなもんではないで
阪神・植田 打撃強化で脱代走!レギュラー奪取へ万能選手になる!
北條も木浪も候補と言われて久しい。 未だ決着つかずというのは、双方とも決め手を欠く。つまり、中途半端ということ。 また、本田にチームにあって、打力に期待を込めた抜擢でもあった。 まともな人選をして
植田海の盗塁成功率は近本をしのぐ。 非力だった打力にも進歩(努力)の跡がありありと見える。 伸びしろという点では阪神御野手ではダントツでしょう。 郷土出身の選手でもありなんとかレギュラーをつかんで
高校野球、地方大会だけでも実施を 夏の甲子園は不透明、各地で高野連が議論へ
本大会が中止になっても地方大会だけでも開催してほしいと思います。 地元滋賀でも開催となれば、マスクして球場に出向くつもりです。 高校野球、地方大会だけでも実施を 夏の甲子園は不透明、各地で高野連が
イチロー、カズ、阪神優勝…NHKが過去のスポーツ特番を一挙放送
コロナ対策の自粛活動の余波でテレビ局のコンテンツの撮りだめが枯渇寸前とも聞きます 民放各局もみならって過去の名場面・名勝負をこの際一挙放送してもらいたいです。 記事の2003年ものも見ていましたが
日本が「東京新宿メディカルセンター」とやらと同じ道を辿らないことを切に願うばかりです。 尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態 日刊ゲンダイデジタル 「シャレになりませんよね」
2000安打達成の鳥谷に藤本二軍守備走塁コーチが語る「感謝」
切磋琢磨という言葉がそのまま当てはまるようないい話ですね。 藤本さんは鳥谷選手を間違いなく認めていますね 2000安打達成の鳥谷に藤本二軍守備走塁コーチが語る「感謝」 阪神の鳥谷
プロの世界では監督の方針は絶対でしょうが、 藤本は可愛がられていたので、特に金本選手から一の子分のように可愛がられていたので、岡田監督の鳥谷重用を快くは思わなかったのは想像に難くありません。 金本
礼儀ただしい職場では「挨拶をしよう」などという標語が張り出されることはない。 それと同じで 北條も木浪も守備が下手だからこういう話題の記事がたくさん出るのだと思います。 阪神がそこそこ打てて得点
阪神・北條 G坂本流ロングティー!レギュラー獲りへのルーティン敢行
ミニキャンプをなんぼやっても、練習をどれだけ重ねても、肩はなおらんでしょう。 打力は年々よくなっていますが。。。 良くなった打力を活かすためにも サードかセカンドでレギュラーを目指すべきです。
掛布氏 阪神・高山にイチロー級評価「天才的なバットコントロール」
入団当時の状態をとりもどせば、って 高山にしても鳥谷にしても、当時の首脳陣が自身の型を押し付けるようなことをしなければこんなことにはなっていなかったでしょう。結果論ですが。。。 掛布氏 阪神・高山
プロ野球開幕 7月にずれ込むか 球宴開催も厳しく 新型コロナ
むりやり開幕することはないと思います。あわてるとろくなことは起こらないと思います。 状況が許せば、短期のリーグ戦を数ステージやるとか、トーナメントを数回やって、複数のチャンピオンの間で優勝決定シリー
片岡篤史氏、コロナ感染経路は不明 タバコも吸わず「誰がなってもおかしくない」
人間「このまま死ぬかもしれない」といったような経験をすると人生観がかわるような思いをすしますね 時間の経過とともに薄れて、元の戻ってしますケースもありますが、そういった経験をした記憶は確実に残ります
北條は嫌いな選手ではありませんが、彼のショートの守備を見るのは嫌です。 肩が弱いのか、どこに送球するのかわからないので見ていて不安がいっぱいになります。 打撃面では年々成長の跡も見られるし、くせ者
ベンチじゃもったいない!? 巨人陽岱鋼、阪神高山ら隠れた“好選手”は…
高山は守備に進歩(改善)の跡がみられるが、北條は相変わらず。 彼を遊撃手として起用するのは肩の問題も含めて無謀ではないでしょうか。別のポジションで挑戦させるべきではないでしょうか。長い目でみて ベン
岸田文雄・自民党政調会長 リーダーシップ発揮の機会も…存在感をさらに薄めた「30万円給付」
30万円給付案が霧散!!? 非常事態宣言(期間)が延長されれば、支援策 第二弾でこそ検討すべきと思うのですが。。。 岸田さん、1回こけたらそれで終わりですか? 執念を見せるべき時です。 岸田文
緊急事態宣言発令下の開幕はあり得ないでしょう。 緊急事態宣言は短くても半年は継続する必要があるように思えます。 シーズン見送りも覚悟しておく必要がありそうです。 ウィルスは目には見えませんがそれ
「ブログリーダー」を活用して、sonntag_0122さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。