chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんづちゃんちのゆるゆる英語育児 https://blog.goo.ne.jp/azusachin99

ゆるーい英語育児法です。ぼちぼちやってます。

長女が小学4年5級、5年4級、6年3級と準2級不合格Aを取得。次女三女は絶賛インプット中!

あんづちゃん
フォロー
住所
東大阪市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2012/04/11

arrow_drop_down
  • レニー 中学入学(なう)

    やっと、現在に追いついたこの4月に中学入学毎日の部活にz会の添削問題に復習とてんやわんやでうやむやにされてる感がある。。。。SBSとかTAとかちゃんとやってないっぽい。。。。まあ、慣れない生活に慣れるので精一杯かとちょっと見てみないふり。でも、朝練があるとかで早く出るのでかけ流しもさっぱりです。なので耳は完全におとろえてるはずです。かろうじて毎日の音読だけはさせてます。建前的な現在の取り組みステップバイステップ・トークアロングQ&A交互に隔日毎朝毎夕の掛け流し出かける前のEDWZの今日の一ことORT3冊スキャリーのIcanreadシリーズ1冊DWEのbook11音読火曜日のテレホンイングリッシュ(reading)英検の単語20個ずつ書いて覚える一日の最後にチェックこれが英語の取り組み。これ以外にも勉強もあるんだ...レニー中学入学(なう)

  • レニー 小学校6年生

    小学3年生頃から毎日の日課となっていたのが掛け流し。DWEのbookのストーリー、該当のsingalong、リタラシーリンクス、パルキッズなどをitunesのプレイリスト作ってます。レニーは起きたらパソコンの電源入れて、itunes立ち上げて決まった掛け流し用のプレイリストを流して身支度をするわけです。忘れる日の方が多かったんだけど。。。。それでもやっぱりやらないよりはましで6年生で英検3級うけましたが、掛け流しのおかげかやっぱりリスニングは点稼ぎポイントになったようです3級も旺文社の本にお世話になりましたあと、DSの英検のソフトを買ったんですがこれはゲームばっかりして肝心の単語や過去問はあまりせず。。。。。役立ってない3級からは面接もあります。でも3級の面接はよっぽどでないと落ちないらしいし、レニーにとっては...レニー小学校6年生

  • レニー小学校5年生

    5級合格して弾みがついたのでそのまま4級の勉強に入りますこれもまた旺文社の英検4級教本つかいました。ここもDWE貯金がいきてるのか、いきなり過去問やって合格圏内確認。ゆるゆると教本の勉強をすすめて65点満点中51点での合格でしたひたすらノートに教本の内容をうつして単語を鍛えて。こんな感じでやってました。もちろん平行してDWEのレッスンリタラシーリンクス暗唱などもやっていってます。レニー小学校5年生

  • レニー小学校4年生

    グータラとやって参りましたが、教材がすごいのかまあまあ、読めたりかけたり単語力もついてきたので英検うけてみました。旺文社の英検5級教本を使ってのお勉強もしました。とは言え、とっても簡単なのでいままでやってきた事だけで過去問は結構な点が取れました。満点には一歩届かずの48点での合格でしたレニー小学校4年生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんづちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんづちゃんさん
ブログタイトル
あんづちゃんちのゆるゆる英語育児
フォロー
あんづちゃんちのゆるゆる英語育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用