れなのフードは、ロイヤルカナンの消化器サポート高繊維です。昨日、注文しょうとしたら…いつもの店では買えない。ビッグカメラとかヨドバシ、サンドラッグなど特定の店でしか買えません。ネットでも。はっきり見ていなかったけど、特定の店でしか販売しないようになったよう
マルチーズの夫婦れい♂(12歳8ヶ月でお空へ)とらな♀13歳。愛娘れな♀7歳。半放置犬りんちゃん11歳♂もすっかり家族に。 令和3年9月に英国ゴールデンレトリバーの子犬りな♀を迎えました。
平成24年6月に半放置されていた2歳♂りんちゃんを家族に迎えました。 平成26年5月18日にれいとらなの愛娘れなが誕生しました。 令和3年9月に英国ゴールデンレトリバーの子犬りな♀を迎えました。
れなのフードは、ロイヤルカナンの消化器サポート高繊維です。昨日、注文しょうとしたら…いつもの店では買えない。ビッグカメラとかヨドバシ、サンドラッグなど特定の店でしか買えません。ネットでも。はっきり見ていなかったけど、特定の店でしか販売しないようになったよう
少し更新が途絶えました。私自身が忙しくて。れなもりなも元気にしています。りなは、下痢の薬を数回飲ませて落ち着いたと思ったら、また下痢。半分は普通便、続きは軟便なので。大腸炎が完治していないのかもしれません。この暑さを乗り越えなくては。にほんブログ村にほんブロ
りなは。今日…3回も便をして。2回目が緩い便。薬を飲ませたけど。3回目も…なお緩い便。また薬を飲ませました。食べる物も変わりないし、暑くて庭にも短時間しか出さないので…イタズラの誤飲もないと思うけど。どうしたのかな?にほんブログ村にほんブログ村
暑くて、散歩もままならぬ毎日ですが。おまけにゲリラ豪雨。ここのところ毎日です。涼しい時間に庭に出してやるだけ。れなはともかく、りながかわいそうだなぁと…たぶん、毎年思っている飼い主ですが…ええ対策方法も見つけれず、実践もできていません。ただ、りなはクーラー
りな、今月末で4歳になります。家具やタオルを噛んだりという事はなくなりました。が、庭では…木の根を掘り起こしてみたり、水仙の球根を掘って食べようとしたり。まだまだワルサは健在です。年々とマシになっていると思うのだけど。にほんブログ村にほんブログ村
今日は、れなの薬を飲む日。1日置きに飲んでいます。れなに薬を飲ませようとした瞬間に、りなが奪って飲んでしまいました。えらい事をしてしまいました。自己免疫疾患の薬、アトピカです。たぶん、りなには量的にもわずかなので。問題は出ないと思いますが。なんてアホな事を
れなは、ご存知の通り。私のストーカー。行くところ、行くところをついて来ます。トイレも。ほぼ一階で生活しているので、階段を登る事はありませんが。玄関の上がり框を登る?ジャンプするのがキツそうです。持病の足が痛いのだと思います。ヒーとかクーンとか?キャンとか言
昨日の嘔吐はなく、りなは元気なんだけど。相変わらず、夜中に排泄したいようです。寝る前に庭に出して…オシッコをさせるのだけど。私たちが、高齢になり。今まで以上に早く寝るようになったのが原因かも。れなとりなが同じトイレトレイで排泄してくれたら良いのだけど…4コ
りなは、ここ数日。夜中の2時とか3時とかに?排泄したい。が、リビングのトイレトレイではしたくない。自分の寝る場と近いからです。なので、そわそわ、ウロウロします。仕方がないので庭に出すと、オシッコ。もれなく便もします。下痢ではないけど、今日は嘔吐までしました。夏
暑くて、暑くて。散歩に行けません。足が暑いやろうと思って…庭の芝生で遊ばせたり。れなは、そんなに活動量も要らないし。りなは、そんなに散歩に欲もないし。飼い主としては忍びない思いですが、健康に気を使いながら日々を過ごしています。にほんブログ村にほんブログ村
れなは、うちで産まれてから…母親のらなにまとわりつき、乳母の私のストーカーです。これは。一生、このままかも…今でも…どこでもついて来ます。習慣なのか?にほんブログ村にほんブログ村
りなの脇の下は。こんな感じ。こんな感じなのですが。痒がっていないので…のびのびにしていました。色素沈着かもしれないし、皮膚炎かも。スッキリしたいので…病院に連れて行きます。にほんブログ村にほんブログ村
りな、昨日洗いました。毛はサラサラですが、部分的にフケが出ます。その部分は、皮膚が黒ずんでいます。掻いたりはしていませんが、皮膚炎なのかな?状態を見て病院に連れて行き、相談しようと思います。にほんブログ村にほんブログ村
りなは脂性肌です。なので、この季節はシャンプーを頻繁に?脇の部分にフケが出ます。掻くことはないですが、気持ちが悪いやろうと早めにシャンプーします。もっと洗浄力のあるシャンプーを使ってやる方が良いのかも?この時期は、すぐに乾くので助かります。にほんブログ村
れなは、ステロイドを1日おきに飲んでいるので…お腹が空きます。体重も少し減りました。筋肉量が減っているようです。そんなん困るわと思うけど、自己免疫疾患を抑えるためには、ステロイド。仕方ないです。れなのベストな状態に飼い主がもって行ってやるしかない。にほんブ
先週か?りなのフードは合っていないのか?下痢をすると言う記事を書きました。まだ解明していませんが。フードの量が多いのかもしれません。ブッチが販売停止になったので、その分カリカリを増やしたのだけど。いろいろ調べてみたら。今のフード、多く与えると下痢という記
昨日、今日とれなを抱っこすると。少し熱っぽい。まさか熱?熱=炎症の値CRPが上がるので、病院に行って来ました。今までも熱っぽいと思ったら、CRPが上がり自己免疫疾患が再発していたので。幸い、熱は39.1。少し高めですが、CRPは正常でホッとしました。今は一日おきにステロ
昨日から部屋にハエが。ウロウロしています。家長が、りんちゃんが来たと。あのハエは、りんちゃんやと。そんな事は言わない人なので、びっくりです。昨日の23日は、りんちゃんがうちに来た日。今日24日は、りんちゃんの誕生日です。生きていたら15歳。小さくて童顔なので、15歳
孫は、大きなりなを怖がっていたけど。長時間、遊ぶようになり…怖くなくなった?叩いたり押したりするし。りな〜と大声で叫ぶし。れなもですが。人間?子供にむちゃくちゃされても…ワンコは我慢と言うより、攻撃はしません。イヤだなぁと思ったら、その場から自ら逃げます。
孫は、小さいれなは可愛いし好き。りなは、大きいので怖い…でした。が、最近では。私を真似て、りなに指示を出します。しぃーとか。座れ、伏せとか。孫も成長したんだなぁと思います。りなは、攻撃的な子ではないので…孫のそばをウロウロしています。にほんブログ村にほんブロ
りな、散歩に行きたい気持ちはあるけど。暑くて、庭からもすぐに帰り…散歩が短くても無くても…不満は無さそうです。が、こういう手抜きをしていると。散歩に関して。ツケが回ってくるのは承知しているので…他の人や犬に吠えたりなど。体調に気を付けながら、外に出してやらな
6月のトリミング。私の都合で、予約していた日に用事が入り…空きがなかったので、違うお店に頼みました。家からの距離も同じくらい。いつものトリマーさんは男性。今日のトリマーさんは女性。いつもは、目の周りのカットで。目の周りが赤く涙も出ているけど、今回はマジ。が、カ
りな、フードが無くなり新しいフードが届きました。いつも食べているのと同じフードです。が、下痢。カリカリフードですが、たまに下痢します。暑くてエアコンを効かせ過ぎ?水の飲み過ぎ?フードが合っていないのかもしれません。にほんブログ村にほんブログ村
毎年、毎年…年が経つ毎に暑くて。いつ、散歩に行ったらいいの?と言う気候です。れなはともかく、りなは大型犬なので気を使います。家の中で、それなりにトリックなどを教えて遊んでやればいいけど。人間も暑いし多忙。難儀な季節です。にほんブログ村にほんブログ村
暑いです。湿度も高くて、不快な感じ。りなが暑がるので、エアコンもフル稼働。庭の芝生は走り回るけど、道路を歩くのは?人間もワンコもキツそうで、外に出たくないです。にほんブログ村にほんブログ村
急に暑くなりました。今まで湿度は高いけど、気温は25度程度でした。今日は気温も湿度も高い。うかうか?散歩にも行けない季節になってきました。にほんブログ村にほんブログ村
れなは、トップノットなので…後毛が、目の周りを覆う。それで、手入れしないと…お岩さんみたいに?目が隠れて、悲惨な状態に。が、目の周りの毛を切ってやるだけで、バッチリのお目目が。こまめにお手入れしてやろう。にほんブログ村にほんブログ村
今日は、なぜか?3時過ぎに目覚めて、寝れない。午後からしようと思っていた、りなのシャンプー。午前6時から始めました。りなは、シャンプーは気持ち良さそうやし…ドライヤーも慣れてじっとしています。気持ちいいのだと思います。明日は、また用事があるので…今日は雨やし
今日は気温が28度?部屋の中はもうちょっと低かったかも。が、エアコンを入れました。ムシムシ暑くて。れなやりなは、もっと蒸し暑かったかも。毛をまとっているのでね。皮膚炎になっても困るし。これから…エアコンを消すことのない日々が続きそうです。にほんブログ村にほん
今朝の散歩。門を出たところで、3頭のトイプーと遭遇。りな。もれなく吠えました。が、私が盾になるとお座りしてトイプーが過ぎ去るのを待てました。れなやったら無理かも。この一年、いろいろあり…散歩を短縮して。りなの社会化が薄れて、吠えに繋がったのだと思います。その
れなもりなも。要求吠えをしても無視することにしました。吠えなくなれば、庭に出るなどの要求を叶える。知らず知らずのうちに、吠えたら自分達の要求が叶えてもらえるという状況を作っていたのかもしれません。吠える、うるさい、不必要にオヤツを与えると言う図式?改善しな
れなは。小さい頃からレッスンに通わせ、散歩、お出かけ、旅行も。4コロマルチーズの誰よりも経験を積ませたのに。今も散歩での吠え、庭での吠え、病院での我慢泣き。何で?と思っていました。レッスンでは、お座り、不正、待てなどの形を学んだだけで。飼い主の思い?本質は学
今日から梅雨入り。雨ばかりで、りなは散歩も行けません。オシッコだけ、雨が小降りの時に庭に出します。家でもオシッコできるけど、気分転換になるかなぁと。幼い頃は、雨の中…呼んでもボトボトになるまで遊んでいましたが。今は、オシッコしたらすぐに帰って来ます。成長し
何度もCRPが上がる自己免疫疾患。らなの時もそうでしたが、れなも。数ヶ月、落ち着いたかと思えばまたCRPが上がる。そして、ステロイドのお世話になり…少しずつ減薬して行く。毎日のステロイドが、明日からは1日おきになりました。が、減薬にはまだまだ長い道のりです。れなの
れなの調子が悪い事もあり。それと、れなは散歩で吠えるので…今は、散歩はりなだけです。私とりなが、散歩に行く時は、悲しそうにないて、心が痛いですが。れなが落ち着くまで仕方ないです。し、れなが落ち着くまで…りなに我慢させるのもアカンので。りなは、4コロマルチー
最近、帰宅すると。いえ、車を駐車すると。れなもりなも…わんわんと吠えています。りんちゃんも敏感な子だったので、帰宅すると一人で吠えていました。れなとりなが吠えるのは、暑くて窓を開け放しているから。おまけにクレートに入ってないから。(家長が家にいるのでね)けた
インスタを見ていると。ワンコとの生活で、体験とか?お出かけとか?旅行とか?羨ましいなと思う事は多々あるけど。れなの体調も然り。今はそんな体験ができないので…元気でいられるだけでもありがたいと思うようになりました。背伸びせず、無理せず。れなとりなと暮らしていけ
今日は雨。りなは、家で💩もオシッコもできます。が、出来るだけ家で用を足したくないようです。かろうじて、オシッコはするものの💩は…余程でないとしません。部屋?トイレトレイ?それが汚れるのが嫌?そもそも家でするのが落ち着かない?わからないけど。どう言う心境なの
りなは、もうすぐ4歳になりますが。歯は、きれいです。自家食にしていますが、歯石もないです。鹿の角を食べさせたり、歯を磨いたり。れなも11歳ですが、まぁまぁ歯はきれいです。2年ほど前に歯石除去をしてもらいましたが、小さな頃から歯を磨いているので、口臭もありません
ワンコは、飼い主の事情?都合を受け入れます。ご飯の時間も飼い主の都合で前後することもある。オヤツも飼い主の都合で、オヤツは貰えても好きなオヤツではない場合もある。出かけたくなくても連れて行かれる日もある。飼い主の事情で留守番が長引く事もある。が、ちゃんと。お
今も。4コロマルチーズの時代も。多頭飼いで困った事は、年齢の大きい子が病気になった事です。例えば、れい。心臓病になったので、レッスンも旅行もやめました。他の子にも我慢させて、れいを優先しました。いつの時代も体調の悪い子を優先して、若くてなんでも出来る子を犠牲
れなは、今。自己免疫疾患の薬アトピカとプレドニゾロンを飲んでいるけど。心臓の薬は遅らせてやりたいし。もう2度も医師から、心臓の薬は?と勧められましたが、私が断りました。その結果、心臓も肥大することなく落ち着いてます。たまに出る咳。こんな薬まで増えたくらいなら
れなは、安静時でも。キャンと言わなくなったし。大丈夫なんだろうか?この所の経験から?れなを抱っこして熱いなと思う事は…たぶん、体調不良。CRPが高いという事。前回のトリミングは、しんどい?れなをトリミングに行かせたかも。体が熱かった記憶があります。ワンコは口に出
今日は、りな。散歩の初めでも引っ張る事はなかったです。私の合図にも答えて、歩くスピードを調整していました。やはり、毎日の積み重ね?リズムが大事なのかなぁと思います。ただ、りなは体が大きいだけで散歩は…ちゃんとアイコンタクトをとりながら行きます。4コロマルチ
りなの散歩。出だし、最初は引っ張ります。が、自分の行きたい所に行き、匂いを嗅いだら…得心?帰りは、飼い主の波長に合わせて歩きます。何か思うことがあるのかな?にほんブログ村にほんブログ村
れな。座っていたり、寝ていたり。しんどそうでもなく、息も荒くないのに…キャンキャンとなく時があります。どこかが痛いのかと、病院で二回もレントゲンやエコーを撮ってもらいましたが、問題なし。関節痛?神経痛で、痛いのだと思います。キャンは毎日ではないし、ほんの数
れなが再発して…一週間おきに病院です。血液検査をしてもらい、薬の量を調整してもらいます。らなで、慣れているけど。減薬のために毎週通うのは、肉体も精神も疲れます。が、検査をして減薬させてやるのも私の努めと思っています。にほんブログ村にほんブログ村
れなは変わりありませんが、たまに口呼吸をすることも。外で遊んだ時でもなく、普通に生活している上でかなぁ?何気なくみたら、口呼吸。が、すぐに治るし頻繁ではないので…様子を見て行こうと思います。にほんブログ村にほんブログ村
れな、元気にしています。が、自己免疫疾患のアトピカとステロイドは…このまま続く。心臓の薬を開始したら。それも。このまま。死ぬまで続く。心臓の薬の服用を遅らせてやりたい。にほんブログ村にほんブログ村
今日も蒸し暑かったですが、昨日ほどではなかったです。なので、エアコンはなし。れなもりなも。自分で冷たい場所を探して移動しています。これから本格的な暑さが襲ってきます。人間もワンコも。大変な季節です。にほんブログ村にほんブログ村
昨日から、暑い時間帯によってエアコンを入れました。りなは気持ち良さそう。れなは暑がりではないので、まぁ、こんなものか?と言う感じ。今晩は、豪雨になりそう。にほんブログ村にほんブログ村
昨日は、室内の温度は27度。今日は、29度。りなは土間でクールダウンしているし、寝ているけど。れなも人間もやばいわと思って、エアコンを入れました。明日は雨になるらしい。梅雨に向けて、蒸し蒸しかなぁ?れなの体調が悪いので、環境だけでも整えてやりたいです。にほんブロ
ここのところ。4月くらいからか?れなもりなも。水を飲む量が増えたような気がします。特に、りな。らながクッシングやったので、れなもか?と心配していますが。まだ、らなのレベルには至ってないようです。りなは。飲む量が増えたけど、どうなんやろう?他の症状は無さそう
今日は、れなの11歳の誕生日です。早いものですね。誕生日といえども病院、検査。結果は、CRPも下がり問題はなくステロイドも少し減薬できました。心臓も大丈夫でした。また長い病院生活になりますが…私の気持ちがしんどくて?恒例のケーキも作ってやれませんでした。また、
れな、落ち着いていますが。明日、病院に行こうと思っています。仕事を持っているので、できたら休日に受診したい。よく食べるし元気だけど、検査して薬を処方してもらわないといけません。まだ、すぐに減薬とはいかないけど…病院や薬とうまく付き合っていくしかないです。り
ステロイドを増やしたけど、れなは落ち着いています。もしかしたら、先月…体が熱く感じた頃も。CRP(炎症の数値)は高かったのかもしれません。ステロイド増量で、お腹が空くようです。らなと同じく。今日は、猫のフンを食べてしまった模様。見つけた時は遅かったです。猫の嫌
れな、ステロイドが増量になって…緊急時には利尿剤をと言われていますが。今のところ、呼吸も荒くならずです。若干、熱っぽいかなと思うものの。食べる、走る、吠える。瞼の下の膨らみもなくなりました。ステロイドが効いているのかもしれません。らなが、発病した時や再発し
れなの左目の下瞼。ぷっくり膨らんで、破裂して目の周りがボトボト。たぶん、先週末やったと思います。その時は、まさか脂肪織炎が再発しているとは思わなくて…何で目の周りがボトボトなんかなぁと思っていました。今日、下瞼を触ってみると、また腫れている。ステロイド増量
れな、ステロイドが増えて…それによって血圧が上がり、心臓に負担をかけるからと。呼吸が荒くなったら飲ませるようにと利尿剤も処方されました。緊急時として。おかげさまで、今のところ利尿剤を飲ませる状態ではないです。相変わらず、元気やし吠えるし走る、食べるです。が
れな、先月から熱いなぁ?熱あるのかな?と思って気になっていました。が、食欲もあるし便も快便、元気な上、熱も39度ちょっと。今日は、薬がなくなったので病院に行って来ました。血液検査をしたら、やはり炎症の数値CRPが高かったです。よく見たら、体のあちこちに湿疹が。
4コロマルチーズの時代もそうでしたが。散歩に行くと、れいとれなの場合…よそのワンコに吠えるので。あー、散歩で他のワンコと会わなければ良いなぁと思ったものです。遭遇してしまった場合は、あーぁと思いつつ吠えさせないようにと慌てる。れなにもりなにも。飼い主のそんな
ワンコは飼い主を決めて生まれてくると言うけど。りなは。だんだんと4コロマルチーズのすることに似て来ました。悪い事も良い事も。頭の良い犬種なので、それなりに賢いですが。甘えたになりました。飼い主を独占したい?にほんブログ村にほんブログ村
今日の午後から降った雨。明日も降る。明日の午後からは止みそうやけど、お出かけは無理かな?散歩ができれば良しとしよう。れなの常備薬もなくなりつつ、病院に行かないとあかんかもしれないしね。雨の具合で予定が立てれないので、中途半端な感じです。にほんブログ村にほんブ
りなとの散歩。桜が終われば藤。藤が終われば、ツツジと言うパターンやったけど。今年のツツジは遅い?まだチラホラしか咲いていません。にほんブログ村にほんブログ村
りなは、脂性肌なので…何週間おきにシャンプーしたら良いのか?わからないけど。目処としては、1ヶ月おきにシャンプーするようにしています。れなは、サロンに出すので…それも1.5ヶ月を目処にしています。やはり、脂性肌の子は。被毛もベタついてくるので、そろそろシャンプ
今日でゴールデンウィークも終わりです。あいにくの雨で、お出かけも散歩も出来ず。れなは、不満げでもなく。りなも数日のお出かけで、お疲れ気味?寝てばかりの一日でした。にほんブログ村にほんブログ村
ずっと山ばかりだったので…今日は海へ。さすがに3日続けてのお出かけは、短時間でも。れなとりなも家に帰るとお疲れモードです。今日は、人より想像以上にワンコ連れが多くて。れなのワンワン炸裂に往生しました。人にもワンコにも吠えるので…にほんブログ村にほんブログ村
今日は。芝桜を見に行ったんだけど、時期が遅く…おおかた、終わっていました。れなも歩いて散歩。りなも楽しそうでした。が、りなは帰って来てから…イビキをかいて寝ていました。毎日、車に乗せられて疲れているのかも。にほんブログ村にほんブログ村
今日は、れなとりなを連れて…五万人の森公園へ。公園内をもっと散歩できるか?と思ったけど。ゴールデンウィークで、フリーマーケットが出ていて…りなは、ともかく。れなが、ワンワン言うので…早急に回って帰宅しました。目的は、五万人の森公園ではなくて…りなの車慣れの
今日は、れなのトリミングと…りなの爪切りでした。今月で11歳になる…れな。毛も少なくなりました。らなのように皮膚に色素沈着やイボみたいな物もできて来ました。寝ている事も多くなりましたが。庭では、りなと遊んでいます。にほんブログ村にほんブログ村
れなが、家の中でも引っ付いて来ます。理由は、寒いから。庭に出たり、車に乗ると。そうも思わないけど。なんで家が寒い?どんな家?にほんブログ村にほんブログ村
りなは、滅多に自分から吠えませんが。散歩の途中で。よそのワンコが、庭先から吠えました。りなは、吠え返す。もっと小さい頃は、吠え返さなかったような?れなが吠えるので、いろいろ悪い事を学んでしまったんやね。矯正しないとですわ。にほんブログ村にほんブログ村
体の大きさの違いか?れなとりなは…引っ付いて一緒にいる事は少ないです。庭では追いかけっこをしたり、各自遊んだり。4コロマルチーズは、団子のようになって一緒にいましたが。れなとりなは。そこそこの距離感があります。にほんブログ村にほんブログ村
りなは。いつの頃か?3ヶ月くらい前か?私が食事の用意をすると。自分のカドラー?(元々は4コロマルチーズのものですが)振り回す。れなのカドラーも小屋から出して、振り回します。どう言う心境なのかな?ご飯が出てくるのが嬉しい?ご飯を早く出せよと言う事?にほんブログ
4コロマルチーズは、パンが好きでした。特に、りんちゃん。私は、朝はほぼパン。日によっては、一日、二食パンの日もあります。パンが好きという事です。りなには、人間の食べ物は?与えないようにしていますが、パンは…れなに少し与えていたので、その影響でパンを与えるよ
今日は、りな。庭の草を食べて嘔吐しました。仕事が休みだったので、雑草を抜いたり。ブロックを積み直したりと。その間、遊ばせていたら?草を食べたようです。嘔吐物から、草が出て来ました。悪い子です。にほんブログ村にほんブログ村
ゴールデンウィークは、続けて休める予感?いろいろ断捨離や用事もあり。ワンコとのお出かけは、しません。散歩くらい。もう平日、いつでも休めるので。混む日にわざわざ出かけなくても良いのです。混雑が終わってからのお出かけが?高齢の飼い主には合っているのだと思います。
朝方は、しっとり降りました。昼はやんで、夕方は霧雨。どっちにしろ、散歩は行けません。今に始まった事ではないので…りなも慣れたものです。これからは気温も高くなり、散歩の時間も限られてきます。家では土間を開放したので、自分の心地良い場所に移動しています。れなは
りなは。れなのように内弁慶ではないけど。甘えたです。朝も夜も…ご飯を食べたら。常に私の側にいます。らなやりんちゃんがいた頃は、そんな事はなかったけど。だんだん、ひっつき虫になりました。れなは、もれなく私のストーカーなので、常に側にいるけど。ドッキングする
カレンダーを見て。今日は何の日か?わからなかったけど。イヤに気になる。どこに行く日でもないし、姪の誕生日は明日だし。なんなんだろうと思いつつ、仕事に行き。何や。れいの誕生日やったんやんかと。気づきました。記憶は、薄れていくものです。人間は、今を生きると言うよう
今日も暑く、風もなかったので。りなには、土間を開放してやりました。冷たいので気持ちが良いのだと思います。れなは、土間では寝ませんが。暑いのは暑いと思います。暖房が終わったと思えば、すぐに冷房です。にほんブログ村にほんブログ村
れなは。家の中では、静かですよ。知らない人が来たり、孫がドタバタしたら吠えますが。飼い主が落ち着いていると同じように落ち着いています。へそ天は、くつろぎの姿勢です。今日は暑かった。にほんブログ村にほんブログ村
朝が多いですが。出勤、登校に間に合わない?なので、ドタバタ走る。れなは。誰に対してもですが。りなは、そんなドタバタ走る人も苦手です。犬の本能。追いかけようとします。し、吠えることも。ワンコも原因があるので吠えるのですね。が、それを尊重していたら…普通の生活?
今日は、りなの散歩中。滅多に周りの状況に反応しない…りなが、吠えそうになりました。れなは、敏感で近くに知らないワンコが来たりすると…吠え始め?ですが。りな、どうしたのかなと思って周囲を見たら、トイプーと飼い主が走っていました。そもそもの散歩のスタイルなの
今日は、雨も降ったけど。散歩に行けました。りなは。旅行やお出かけの際は、くん活はしません。近所の散歩の時だけ。長ーいくん活に付き合って来ました。散歩はストレス発散にもなるし、社会化にもなるし。良い事だらけ?にほんブログ村にほんブログ村
夕方の散歩時に…雨が降ってきたかと思えば。豪雨、落雷となりました。天気予報で、そんな事言うてたかな?散歩はパス。庭でオシッコだけ済ませて…ワンコたちには不満足やったと思うけど、仕方ない。明日、遊ぼう。孫といっぱい遊んでくれてありがとう。にほんブログ村にほんブ
予防通り、一日中雨。人間もワンコもダラダラしました。休息しなさいと言うことか?こんな日があっても良いと思います。ブログやインスタを見てると。れい・らな・りんちゃん時代のお友達は、ほとんどが。最近では、れなの歳に近いお友達もお空へ。なんか切ない気持ちです。に
りな、新しい薬に変えてもらい…嘔吐もしなくなりました。なんやったのかな?思うに。精神的な部分も多いかも。割と…環境が変わると?飼い主が忙しかったり、起きる時間、寝る時間の環境の変化には…対応力は無さそうです。小心者?にほんブログ村にほんブログ村
りなを迎えてから。見た目だけで、大型犬は怖い、危ないと言う偏見にあって来ました。私にしたら。4コロマルチーズより、聞き分けも良いし従順なんだけど。噛む、襲われると思うのでしょう。道を歩いていてもさせる人も多いです。飛びかからないよと思うのだけど。が、私が鳥が
昨日、りなが病院に行った時。たまたま、アメリカンのゴールデンの子が来ていました。りなと同じくらいの年?もう少し若いかな?アメリカンの子は。首輪とハーネスとダブルリード。飼い主さん夫婦も軍手までして、我が子を抑えるのに必死でした。2人がかり。吠えたり悪い事はしな
りな、薬を飲んでいても日曜日、月曜日と吐いたので。念のため、病院に連れて行きました。今朝の午前の分で薬が無くなったからです。前回、レントゲンやエコーにも不審な影はない。血液検査でも問題がなかったので、除草剤の影響もない。とりあえず、薬を変更することに。これで
朝の散歩。桜も散り始め。が、りなは。ボーっとしています。眠たい?ちなみに今日は、吐かずでした。昨日の夜は、少し残っているブッチをコングに詰めて与えました。ブッチが販売中止になり、カリカリを増量したけど。一気食いしているのか?それで吐くのか?今日からは、庭に出
りな、元気なんだけど。今日のお昼前に、また吐きました。家長が、吐いた物を処理しようとモタモタしていたら。全部、食べてしまったらしい!ブッチが販売中止になり、鶏がらスープを与えたこと。その時期に庭に除草剤を撒いたこと。誤飲はないはず。吐いても食欲はあり、いつも
りな、水曜日に病院に行って薬を飲み出してから、吐く事はなかったですが。今日の早朝に吐きました。なんでなのか?理由がわかりません。本調子になるまで一週間と言われ、その分の薬はもらっていますが。特別に違う物を食べさせていないし。誤飲もしていないはずだけど。便は
今日は、ダラダラと過ごしました。いろいろ連れて行きたい所や、行きたい所もありますが。昨日のお疲れもあるし。が、れな。特にりなはわかっています。今日は飼い主が疲れているんだなと。飼い主と同じように寝て、ダラダラしていましたと。 散歩に執着のない子なので…そわそ
りなの体調がマシになったので、近くを車でドライブしました。車に慣らして酔うのを克服させるためです。もっと早い時期から少しずつ練習してやれば良かったのですが。らなやりんちゃんの体調、亡くなった事。れなの咳などで、後回しにしていました。少しの距離は吐く事はなく
りな、昨日病院に行って。吐き気止めの注射をしてもらい、薬ももらいました。なので、吐く事は無いけど。まだ本調子では無いような?1キロ痩せました。ガリガリと言う状態でもなく。股関節が悪く、太らせたく無いので許容範囲です。また、体調と共に体重も元に戻ると思います。
りな。月曜日の晩ご飯。火曜日は朝ご飯と晩ご飯。水曜日は朝ご飯。食べて、3時間ほどで吐くので…もう、あかんわと病院に行って来ました。レントゲンや血液検査に問題はなく、急性胃炎だと言う診断でした。その原因が、除草剤なのか?鶏がらスープなのか?わかりませんでした。
今朝、早朝4時くらいか?りなが少し吐いたようで?それも食べてしまったようです😰朝ごはんを7時半に与えたら11時半に全部嘔吐して。元気やし食べたがるのですが。土曜日に除草剤を撒きました。雑草を食べていたので、除草剤も食べてしまったか?ブッチがなくなったので、鶏
りな、抜け毛予防で服を着せています。その代わり、脱がした服は毛だらけ。が、部屋中に毛が舞う?積もるよりマシ?親方に買ってもらった服ですが。ジョーダン23番ですが、サッカーボールを転がしています。ワンコはわからないもんね。れなは、そんな事どうでもいい。ただ、寒
「ブログリーダー」を活用して、れいとらなとりんのままさんをフォローしませんか?
れなのフードは、ロイヤルカナンの消化器サポート高繊維です。昨日、注文しょうとしたら…いつもの店では買えない。ビッグカメラとかヨドバシ、サンドラッグなど特定の店でしか買えません。ネットでも。はっきり見ていなかったけど、特定の店でしか販売しないようになったよう
少し更新が途絶えました。私自身が忙しくて。れなもりなも元気にしています。りなは、下痢の薬を数回飲ませて落ち着いたと思ったら、また下痢。半分は普通便、続きは軟便なので。大腸炎が完治していないのかもしれません。この暑さを乗り越えなくては。にほんブログ村にほんブロ
りなは。今日…3回も便をして。2回目が緩い便。薬を飲ませたけど。3回目も…なお緩い便。また薬を飲ませました。食べる物も変わりないし、暑くて庭にも短時間しか出さないので…イタズラの誤飲もないと思うけど。どうしたのかな?にほんブログ村にほんブログ村
暑くて、散歩もままならぬ毎日ですが。おまけにゲリラ豪雨。ここのところ毎日です。涼しい時間に庭に出してやるだけ。れなはともかく、りながかわいそうだなぁと…たぶん、毎年思っている飼い主ですが…ええ対策方法も見つけれず、実践もできていません。ただ、りなはクーラー
りな、今月末で4歳になります。家具やタオルを噛んだりという事はなくなりました。が、庭では…木の根を掘り起こしてみたり、水仙の球根を掘って食べようとしたり。まだまだワルサは健在です。年々とマシになっていると思うのだけど。にほんブログ村にほんブログ村
今日は、れなの薬を飲む日。1日置きに飲んでいます。れなに薬を飲ませようとした瞬間に、りなが奪って飲んでしまいました。えらい事をしてしまいました。自己免疫疾患の薬、アトピカです。たぶん、りなには量的にもわずかなので。問題は出ないと思いますが。なんてアホな事を
れなは、ご存知の通り。私のストーカー。行くところ、行くところをついて来ます。トイレも。ほぼ一階で生活しているので、階段を登る事はありませんが。玄関の上がり框を登る?ジャンプするのがキツそうです。持病の足が痛いのだと思います。ヒーとかクーンとか?キャンとか言
昨日の嘔吐はなく、りなは元気なんだけど。相変わらず、夜中に排泄したいようです。寝る前に庭に出して…オシッコをさせるのだけど。私たちが、高齢になり。今まで以上に早く寝るようになったのが原因かも。れなとりなが同じトイレトレイで排泄してくれたら良いのだけど…4コ
りなは、ここ数日。夜中の2時とか3時とかに?排泄したい。が、リビングのトイレトレイではしたくない。自分の寝る場と近いからです。なので、そわそわ、ウロウロします。仕方がないので庭に出すと、オシッコ。もれなく便もします。下痢ではないけど、今日は嘔吐までしました。夏
暑くて、暑くて。散歩に行けません。足が暑いやろうと思って…庭の芝生で遊ばせたり。れなは、そんなに活動量も要らないし。りなは、そんなに散歩に欲もないし。飼い主としては忍びない思いですが、健康に気を使いながら日々を過ごしています。にほんブログ村にほんブログ村
れなは、うちで産まれてから…母親のらなにまとわりつき、乳母の私のストーカーです。これは。一生、このままかも…今でも…どこでもついて来ます。習慣なのか?にほんブログ村にほんブログ村
りなの脇の下は。こんな感じ。こんな感じなのですが。痒がっていないので…のびのびにしていました。色素沈着かもしれないし、皮膚炎かも。スッキリしたいので…病院に連れて行きます。にほんブログ村にほんブログ村
りな、昨日洗いました。毛はサラサラですが、部分的にフケが出ます。その部分は、皮膚が黒ずんでいます。掻いたりはしていませんが、皮膚炎なのかな?状態を見て病院に連れて行き、相談しようと思います。にほんブログ村にほんブログ村
りなは脂性肌です。なので、この季節はシャンプーを頻繁に?脇の部分にフケが出ます。掻くことはないですが、気持ちが悪いやろうと早めにシャンプーします。もっと洗浄力のあるシャンプーを使ってやる方が良いのかも?この時期は、すぐに乾くので助かります。にほんブログ村
れなは、ステロイドを1日おきに飲んでいるので…お腹が空きます。体重も少し減りました。筋肉量が減っているようです。そんなん困るわと思うけど、自己免疫疾患を抑えるためには、ステロイド。仕方ないです。れなのベストな状態に飼い主がもって行ってやるしかない。にほんブ
先週か?りなのフードは合っていないのか?下痢をすると言う記事を書きました。まだ解明していませんが。フードの量が多いのかもしれません。ブッチが販売停止になったので、その分カリカリを増やしたのだけど。いろいろ調べてみたら。今のフード、多く与えると下痢という記
昨日、今日とれなを抱っこすると。少し熱っぽい。まさか熱?熱=炎症の値CRPが上がるので、病院に行って来ました。今までも熱っぽいと思ったら、CRPが上がり自己免疫疾患が再発していたので。幸い、熱は39.1。少し高めですが、CRPは正常でホッとしました。今は一日おきにステロ
昨日から部屋にハエが。ウロウロしています。家長が、りんちゃんが来たと。あのハエは、りんちゃんやと。そんな事は言わない人なので、びっくりです。昨日の23日は、りんちゃんがうちに来た日。今日24日は、りんちゃんの誕生日です。生きていたら15歳。小さくて童顔なので、15歳
孫は、大きなりなを怖がっていたけど。長時間、遊ぶようになり…怖くなくなった?叩いたり押したりするし。りな〜と大声で叫ぶし。れなもですが。人間?子供にむちゃくちゃされても…ワンコは我慢と言うより、攻撃はしません。イヤだなぁと思ったら、その場から自ら逃げます。
孫は、小さいれなは可愛いし好き。りなは、大きいので怖い…でした。が、最近では。私を真似て、りなに指示を出します。しぃーとか。座れ、伏せとか。孫も成長したんだなぁと思います。りなは、攻撃的な子ではないので…孫のそばをウロウロしています。にほんブログ村にほんブロ
れなの咳…マシになっていたけど、再び出たり。今朝も6時くらいから出だしました。6時半に薬を飲ませて。夕方は。5時すぎから咳。また、薬。可愛そうと言う思いと、またか?と言う思いと。れなの咳で一喜一憂しています。仕事中も咳が気になり…れい、らな、りんちゃんの咳も
れなの咳も落ち着いたと思った頃…今日は、りなのシャンプーをして。りなが、犬走りを始めた時に、れなが咳を。何かに誘発されたのだと思います。プスプスどころか、ガーガーの咳で病院に連れて行くレベル。慌てて咳止めを飲ませました。が、それを飲ませたことで余計に咳が
れなは、気管が狭くなっているとは言われていますが。普段は、スリングでの散歩とか。工夫?気をつけていれば、咳はしません。しても…すぐに治ります。今回の咳は。2年ぶりかも。いろいろ薬は増やしたくないので、日常生活に注意しながら、このまま乗り換えて行きたいです。
今日も…れなの咳は、プスプス程度でした。すぐに治ります。が、咳を出させないように気を使います。なるべく庭に出さない。散歩なんてもってのほか。放っておいたら、一日中、咳をせずに寝ています。庭で遊び事、散歩、お出かけ。あらゆる事が、れなにとってマイナス要素と
れな、ご飯は食べるけど。食べにくいようで、ここ数日…ご飯を手から食べさせています。たぶん、下を向いて食べるのに喉が痛いのかなぁと思いました。では、喉に負担のないように?ご飯の台をと。少し高い位置で食べたら楽なのかなと工夫してみました。今日は、台に違和感を
れなの咳。昨日も注射をしてもらって、だいぶマシになりました。が、あまりにひどい咳で、喉を痛めたのか?キャンキャンとなく時があります。一日中、じーっとしています。躊躇しながらも…ご飯は食べます。 火曜日、病院に行った時、激しい咳をしすぎました。たぶん…咳が
れな、昨日…咳止め、利尿剤、消炎剤の注射をしてもらい今日は咳は出ませんでした。が、利尿剤のせいか?しんどそう。朝、りなにご褒美のオヤツをあげようとすると寄って来ました。れなにもあげようとすると、ヒィーと。キャンではなくて、ヒィーと鳴きました。たぶん、昨日
れなは。咳は夜中が多く、寝る前に気管支拡張剤を飲ませていました。土曜日からかな?昼間は、咳をしないので。昨晩も夜中1時30分頃から咳をして、れなも私も寝不足。夜中の咳は止まっても…大丈夫か?と。れなの心臓が動いているのを確認ばかり。らなのようになってはあかん
れなは。とりあえず、夜だけ気管支拡張剤を飲ませています。ストレスがたまるとあかんので、りなと共に庭へも出します。少しだけ。ワンワンと言いそうになったら、シッと言って吠えるのを阻止して家に入れます。少しばかり咳をしますが、少したてばおさまる。れなは…人間と
れなの気管虚脱は、数年前から獣医に言われていました。症状の出る時と出ない時があります。この1ヶ月ほど、咳が多いです。庭に出て、興奮して走り回る…走り回るからの咳と言うより。興奮して吠えて、咳が出ます。その咳が止まらず、泡を吐きながら咳をします。薄く血が混じ
暑い、暑い。暑過ぎて、人間もワンコも外に出れません。一日中、家にこもっているしかないですが。たまに庭に出しても…りなは、ヘロヘロ。れなは、興奮して咳が止まらず。今日は気管支拡張剤を飲ませました。らなもりんちゃんもお世話になった薬です。にほんブログ村にほん
6月くらいからか?れなの咳が。庭に出したり、散歩でも。興奮すると咳。散歩も庭に出すのも躊躇しています。たぶん。気管虚脱による咳のようです。気管支拡張剤を飲むことになるのかしら?にほんブログ村にほんブログ村
雨が止んで…散歩に? りな、クールウェアで行けるのだけど。地面が熱い🥵マルチーズ4コロは、散歩に行かなくても罪悪感を感じなかったけど。りなには罪悪感を感じてしまいます。りなは、普通だけど。にほんブログ村にほんブログ村
雨ばかりで、散歩に行けません。れなは、もちろん。りなもカッパを着せてまで雨の日は散歩をしません。正直、邪魔くさいと言うのもあるけど…危険だからです。飼い主も傘をささないといけないし、私の年齢的に?何かあれば、すぐ対応できるか?不安なので、りなには家でのト
れなとりな。仲が悪いわけでもなく…かと言って、仲良くはないんだけど。こんな時もあります。何倍?にほんブログ村にほんブログ村
れなは、9歳くらいから…体にぷっとしたイボが出来ています。ジクジクした物ではなく。老人性イボと思います。らなも出来ていました。そういえば、れいとりんちゃんは出来ていなかったような?雌犬にだけできるわけではないと思うけど…出来やすいのかもしれません。にほんブ
りなの抜け毛は半端ではありません。洗濯したタオルにもつくし。いつも神経質に毛の始末をしています。コロコロよりも洋服のホコリ取りブラシが重宝しています。ブルブルとしただけで、毛が舞う。気がつけば、あちこちに毛玉?毛の塊が。マルチーズは、毛が抜けなかったので
今日は、れなのトリミング。りなの爪切りでした。行きは、普通に雨。迎えに行って、帰りは豪雨。ワイパーを最強にしても前が見えないほど。それも…なかなか止まず。自宅についても車から降りれず、車内で待機。れなは、クレートに入れていたので濡れるのは免れました。りな
りなは、ダブルコートなので…抜け毛も多いけど、もつれも多い。後足の内股。尻尾。耳の下。いろいろ…もつれて団子にしてくれます。マルチーズは、カットが欠かせない犬種で大変やなと思ったことはありました。なので、ママカットを学びました。が、もつれは気になったこと
れなは。マルチーズ4コロの末っ子でしたので。れい、らな、りんちゃんに対して行っていた接し方の反省も踏まえて…手をかけた?が、れなは。何度も書いていますが、私のストーカーです。りなは、ほったらかしで大きくなったので、怖がりな面もあるけど自由奔放。りなは、玄関