ドイツでPh.D.取得を目指す留学生の日々の記録。研究も、それ以外の事も、感じたままにつづっていきたい。
24までの人生のほとんどを日本で過ごしてakiraが、一人前の研究者を夢見てドイツで奮闘します。彼氏と、友達と、親兄弟を日本においてきた私に、もう失うものはないはず。がんばろう。
やばいー defenseはもうすぐ。 今週は主に教科書を読んだり、専攻分野の全般的な知識を復習。( 以前のエントリ で書いた、defenseの際の一般的な質問に答えられるようにするため)ドイツ人の院生に聞いたら、defenseに参加する先生たちにどんな質問しますか?とお伺い...
明けましておめでとうございます。 12月上旬にD論を主査/副査的な位置づけ(?)の 教授たちに提出しました(一応、最終版ではないはず この後も綴りとか 文法ミスとかは訂正可能らしいので)。 それ以降、何もする気がしなくてだいぶ腑抜けていました。 ドイツの大学の学位審査は...
「ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。