北海道に住んでる弟からLINE。北海道増毛町の旬のサクランボを送ったので皆で食べて欲しいと。突然の贈り物。ありがてー!だが、我が家でサクランボを食べる文化が無い。とりあえず届いたら冷やして食う?クリームソーダーでも作って上に乗せてみる?意外とどーやって食べる
上海のファンタジスタな記事中心。日々の生活からデジタルモノ・食&料理・カフェ・ハムスターに関しても
まじで朗報。あの井之頭五郎が、映画で登場するとしたニュースを見た。楽しみでしかない。主演、脚本が松重さんってのがウケル。年明け早速観に行かねばですわ。こんにゃく麺とサラダ。そろそろ肉が食いたくなってきたかも。
いや、ほんと暑いね。ジンギスカンのジンくんの漫画、ほんとそれです。最近は札幌でも夏は激暑です。クーラー無いとマジで無理。100円ショップのセリアで売ってるコレほしいな。紫蘇は確かに管理難しい。サウナでしっかり蒸されてからの夕飯。今日もサラダと納豆で。仕事
月曜は、小学校でプール授業。保護者ボランティアのお手伝いで我々も行く予定だったのですが、家を出発する30分前くらいに学校からのアプリ通知。「熱中症警戒アラートの発令、暑さ指数(WBGT)が31を超えたので水泳学習は中止」まじか・・・。(TДT)学校で息っ子の
朝起きて、プールの水張りを行う。今日も強烈な日差しです。ユニクロに行きたいのでラゾーナへ行く予定となった。昼飯も食べてしまって帰って来たらプールが出来るように計画。どこで食べる?となり、息っ子が鼎泰豊のラーメンが好きなのでそこで決定。我々もビール飲みなが
会社の健康保険組合の保険指導が開始。健康状態から積極的支援に該当。先日保険指導の初回面談を行い、様々なフィードバックと共に面談を実定期的に体重と復位の報告が義務化。脂肪対策としての「ラクトフェリン」が送られてきた。120粒、30日間分。どれだけの効果があ
今日も暑いね。顔を真っ赤にして帰って来たようです。暑かったのだなというのが一目瞭然だね。今日からスイミングスクールでの教室が始まったようです。ガラス張りの部屋から練習風景を見れ、写真も撮れるのでイイですね。頑張ってる様が確認できます。今年の夏はちょっと違
今日もあちー・・・。35度かー、夏ですなー。ってか、AppleWatch傷付き過ぎてるなーwしっかりホテルのサウナで蒸されてからエニタイムへ。本当は、ジム行ってからサウナが普通ですが、そうなるとサウナが閉まってしまうのでやむを得ずこの流れになるのです。LOSTを観なが
暑過ぎる・・・。そりゃ朝顔もしおれますわ。まだ梅雨明けてませんが、35度超え。ニュース番組で、電気代節約のためクーラーを点けず、室温34度とかの中で窓開けて過ごしてて、「暑いけどまだ大丈夫よ~」とか言ってるおじいおばあ。あんたらが熱中症で運ばれてんだよ・
ピクミン4で出てきた敵の宇宙犬「モス」のぬいぐるみが登場。待っておりました。週末息っ子に買ってあげよう。今夜は、またファミマそうめんシリーズ。昨夜食べた「とうふそうめん風」の胡麻ダレ版と、「糖質0gこんにゃく麺」も買ってみた。それと豚しゃぶサラダと納豆。
6月も終わり、7月ですね。2024年の後半戦がスタートです。今日は、息っ子は小学校が休みで、茂吉氏とママ友ファミリーと共に『八景島シーパラダイス』へ行くようでした。「あつ森」とコラボってるようです。私が起きた8時前にはもうスタンバイできており見送ってから
先週、体験プールに行ってきたスイミングスクールの申し込みをしに行きました。水泳道の始まりです。これで7月からスタートできますね。本人もワクワクしてるので良き事です。クロール、平泳ぎ、背泳ぎができるようになったら卒業としましょう。スーパーに寄って食材購入。
朝方、茂吉氏がトイレに起きたのを見計らい交換し、息っ子が寝てるベッドに潜り込む。昨晩、「おとーさんが朝までいてね!」を念おされたため、茂吉氏にお願いしていた。無論、即寝る。しかし、6時半ころ、ゴソゴソとなりでうごめく息っ子がいた。もう起きやがるのか。頼む
夕方まで打ち合わせがあったのでいつもより遅くに帰宅。ちょうど通勤ラッシュにぶつかる時間帯なのでしんどいです。グリーン車の一番前席は広々ですが、フットレストは付いてないのね。モバイルオーダーで東海道新幹線でしか買えないチップスター「伊勢えび味」パリパリ食べ
仕事終わりに6人で飲みへ。いつもの餃子屋さんへ。2時間ほど飲んで、二次会にこれまたいつものスナックへ全員で移動したのですが、たまたま休みでやってなかったため解散。くっせーラーメン食べて帰ります。ゴマネギラーメン。味は文句なし。口直しにコーヒーゼリーを買っ
サウナで1時間ほど蒸される。今夜は、3セット入り、そのままプール施設を経由して出れる外スペースへ。外気浴ができるのでそこで休憩。あまりにも心地良くて少し寝てしまった。最近ハマってるゲーム『ヴァンパイアサバイバーズ』というのがあります。スマホゲームで教えて
6月21日(金)に関東甲信地方も梅雨入りしたのね。いつの間に。平年より2週間以上も遅いらしいです。そんな6月だというのに連日真夏並みの暑さが続いていますね。まさに梅雨猛暑。かつての梅雨といえば、雨がシトシト降り湿度は高いがそれほど気温は高くなかったはず。
朝、息っ子達の登校を見送る。横断歩道で待つキッズ達に気づいてちゃんと止まってくれる車の運転手には過ぎ去り際に軽く会釈を送るようにしてる。逆に無視して突っ切る車の運転手には睨みをきかせ、ナンバーと車種を記憶する。あまりにも止まらなそうなら、少し車道に身を乗
2度寝して10時半ころ起床。朝飯・昼飯兼用になった。昨夜のカレーが、カレーうどんに。昨日買った、ヤシの実プランターのサイズを間違ったためLからMにしてもらうべくまたコーナンへ一人向かう。35cmと30cmじゃ全然違いますわな。今日は、ちと天気が悪いので来週
今日は、息っ子のプール教室体験会です。自らプール教室に行きたいとした希望がありそれじゃあって事になりました。同じマンションかつ毎日一緒に通学している仲の良い同級生が行ってることもあり、一緒に習いたいとなったのもあります。でも、本人としてはプールや水遊び、
名古屋東急ホテルは、プロ野球チーム「広島カープ」の宿泊先ホテルでもあります。なので、よく選手団とはすれ違いますし、今日もバスで移動する前の選手団に遭遇。ロビーや外ではファンが散見され、サイン貰ってる人もおりましたね。まー私は、1ミリも興味無いのでいつも選
久しぶり、麻婆豆腐。相変わらず美味いな君。久しぶり、回鍋肉。相変わらず美味いな君も。サウナ行ってゆっくり蒸される。木曜夜のサウナが一番気持ちが良い。今夜は、おつまみ買って部屋飲みと決めていた。ファミマの「ひとくち小茄子」は絶品である。納豆もあるので最強の
デニーズの新作、飯田商店とのコラボめし「冷やし豆乳担々麺」があったので食ってみた。もう少し写真に寄せる努力して欲しいな・・・。ラー油足りんでしょ。まーまーかな。リピートは無い。青じそチップス。珍しいよね。嫌いじゃない。
パンどろぼうとカルピスのコラボ商品らしい。ええなー。夜、息っ子・茂吉氏と三人でヒューマンフォールフラットをオンゲでプレイ。フェイスタイム繋いで。って、画面近いな。いやー、結構難しいねこのゲーム。思うように物を動かせないし、指が疲れる。しかし、楽しいゲーム
庭のひまわりが咲いた。子ぶりながらもしっかり咲いた夏の花。東京駅で人身事故発生。男が東海道線に飛び込んだとかで。なにも月曜、しかも東京駅で起こさなくても。どーせなら片田舎で、日曜夜の最終電車とかでひっそりやってくれよ。はた迷惑極まりない。直ぐに復旧見込み
息っ子の通学用の靴を新調するのとSwitchのコントローラーが1つ壊れてるのでヒューマンフォールフラットをやるべく追加購入を目的にラゾーナへ。ついでに息っ子のカワイイ服があったとして購入。今まで履いていたナイキの靴の後継製品もあったのですが、サイズが合わず断念
5時半くらいに息っ子が起床・・・。さすがに寝ろと一括。日の出を見ようと思ってましたが、やはり起きれず終いでした。でも綺麗。次に起きたの8時少し前。茂吉氏の「みんな起きてー!朝ごはん!」で起床。7時くらいに起きて風呂行くはずだったのですが、起きれなかった・
早めに帰宅。最近この駅弁の「海」を見かけない。「山」も良いんですが、「海」が好き。今日は、海に向けて繰り出します。昨年買ったハイビスカス。宮古島旅行で見たハイビスカスが良かったのか帰って来てそっこーホームセンターで購入。息っ子が入れる鉢を選び育たやつが越
今夜は、懇親会@栄。鳥調理がメインですが、「かえる」のから揚げとした面白メニューや名古屋っぽい料理も色々ありましたね。どこでもこの手のもやし料理はとっても美味いっす。2時間くらい飲んでから、皆でダーツへ。2週連続ダーツってますな。チーム分けしてプレイして
日がのびましたねー。19時を過ぎてるのにこの明るさ。新しいラーメン屋を散策。でもあまり無いのが現状名古屋にしては珍しいラーメン屋を発見。牛コツラーメンのお店ですね。『黒毛牛骨ラーメン 牛次郎』カウンター席のみの小さなお店でした。なんかすごいたくさん調味料あ
マックが食べたくなり夜マックへ。ごはんてりやきバーガーにしてみた。もちろん、こんなに綺麗に出て来てくれはしないと思ってましたが、、、お、おう・・・。まーリアルはこんなもんか。美味しかったし腹に入れば同じです。
息っ子を見送り、今日は早めに出発。久しぶりに8時台の東海道線に乗った。THE・満員電車でしたね、、、。あれはヤバイ。スーツケース壊れるかと思った。やはり8時台は避けるべきです。今日の天かすはちょうど良い。蕎麦食って出社としたサラリーマンが多いので、8時台は混
去年も息っ子に描いてもらった『だいすきな家族のにがおえ展2024』に作品を出し、飾られる期間になったので行ってみました。マグネットも貰うべく。なんか超デカいクッキーが売っていた。少し早めのお昼ごはん。息っ子がラーメン食べたい言うのでフードコートに来たが、
週末おとーさん授業。昨晩、息っ子自ら考えたカリキュラム(問題数)を私が作成し、解くといった感じです。足し算15問、引き算5問、掛け算と割り算1問。よくわからん問題数だが、まあイイでしょう。小さいころから数字は日常的に触れていたのでやはり強いと感じます。二
今週もおつかれさまでした。既に駅弁を食べつくしているので、このジャンルの物に手を出さざるを得なくなってしまった。。。名古屋駅弁。決して不味いとかではなく、美味しいんですが、名古屋独特の味噌系弁当は飽きるんですよね。うん、美味しいんですが。1回味わうでイイ
木曜夜のサウナは格別である。じっくりゆっくり蒸される。少し早めに出て、休憩スペースで整いながら30分ほど寝る。胃に優しい(優しそうな)夕飯と思いとろろ蕎麦を食う。続けて、部屋のみと思いセブンまで行きおつまみとサワーを調達し、飲む。いつもレモンサワーだが、
昨夜、岐阜で飲んだ方がタコス好きなですよとした話になり、名古屋にも美味しいタコス屋があると教えてくれたので、早速行ってみる事にしました。一人で行こうと思ってたんですが、話をすると俺も行く俺も行く!となり皆で。栄の方にあるお店。店構えすごいな。入口からして
仕事の打ち合わせ、というか業務ヒアリングをさせてもらいたく担当者にアポを取り、快諾を貰ったので岐阜へ。居酒屋で飲みながらやる事にしたので半個室があるお店にて。商談するには良い暗がりです(笑)3時間超くらいいましたね。最初の1時間はパソコン開いて真面目に打ち
昨日作ったフルーチェがたんまり残っており消費しないと誰も食べる者がおらず捨てるだけになってしまうので、朝から頑張ってフルーチェ食べました。が、全部は食いきれず断念・・・。品川駅でいつもの駅蕎麦、たぬきそば。相変わらず天かすが多いのよね。。。汁を吸ってしま
今月から、「お父さんせんせい」として私が勉強を少しだけ教える事にしました。平日はできないので、土日祝日の1時間。といってもゴリゴリな勉強ではなくて、ゲーム要素を持たせつつ、自ら学ぶ楽しさみたいなものに気づいて欲しいなと思う点と、1年生ではあれど、正直学校
今日は、私が地元いない地元仲間たちと都内で集まって飲もう会でした。フルメンバーで集まったのが、昨年末の忘年会依頼。今日の3人で集まったのは夏以来ですね。午後からだったので、午前中は買い物へ。息っ子の学校用の水着などを買いに武蔵小杉へ。茂吉氏が物色してる間
最終系は、やはりTKGだけになったか、、、。ギリとろろの海鮮丼も付けた。飯&飯でおかず無しですが、まーコレで良し。久々の笠寺、良かったです。ボロいホテルがネックで足が遠のいておりましたが、あれだけ綺麗になったので、また来たいですね。ネックは、やはり距離かなー
1日目より2日目、2日目より3日目の方が朝飯のチョイスは減ります。いくらビュッフェで色々おかずあっても毎日は飽きるわけです。TKGができれば満足。明日はさらに減ってそう。笠寺ー金山間は空いてていい。4月にオープンしていた中日ビルにまだ行ってなかったので帰りに
昨晩、1時半ころまで漫画を読んでそろそろ部屋に戻るかーと移動を始め、ふと座敷を見ると、たくさんの荷物に囲まれて母親とおそらく1歳くらいの子供がいた。子供は寝ており、母親はその横で起きているような寝ているような感じでいた。なぜにこんなところで!?と驚く。家
台風1号×梅雨前線の影響で天気が猛烈に悪い。線状降水帯も発生し、九州地方は大荒れとしたニュースが朝からやってました。愛知県も夜にかけてヤバくなるので、夕方JR移動だから若干心配でした。今日から3日間は、久しぶりの滞在となる『笠寺ホテル』になります。スーパー
天気は雨模様。息っ子を見送り、茂吉氏も出かけた後で、私も仕事に向かいます。最寄り駅まで歩きでJRへ。ちょうど雨も降ってなかったのであたらず良かった。蕎麦っ腹でしたが、時間無かったので駅弁。崎陽軒の「焼売中華弁当」です。たまにたべると美味い。今週は、1泊だけ
昨晩は、息っ子を寝かしつけしてから1杯飲もうとおつまみも買って来ていたのですが、猛烈に眠くて断念。起きれずでした。早い時間帯から泥の様に寝入ったのですが、夜中に胃酸が何度も逆流し、その度に起きてしまいました。水を飲んだり牛乳を飲んだりしてやっと寝れた感じ
おはようございます。昨夜は皆爆睡でしたね。6時ちょい過ぎに起床。持って来た朝ごはんのランチパックを食べる。いくらハッピーエントリーで先に入れるからと言っても、激混み予想なので朝飯をホテルで優雅に取ってる時間は無いとした判断です。チェックアウトし、行ってき
息っ子、7歳の誕生日を迎えました。おめでとう。普通にいつも通り小学校に出発。朝の出席取る「〇〇さん」「はい」の時に「はい、今日誕生日です!」と付け加えて自己申告返事をした模様w ウケル。帰ってくるまでに簡単な装飾を茂吉氏と済ます。毎年やってた風船はいらん
湿布とかをすぎ薬局に買い物行ったらウイスキーコーナーが出来ていた。観光客がたくさん訪れる店なので色々売ってるけど、とうとうウイスキーまで売り出してきたか。そして、こんだけ糞高くても中国人とかにバカスカ売れるんだろうな。山崎18年、15万・・・。今夜は、3
「あつ森」からの寝落ちからの起床が3時半ころでした。。。風呂入りまた寝ようと思ったのですが、完全に覚醒してしまい寝れず。しゃーないので仕事してましたが、やっと5時。部屋でグダグダしてる時間が勿体ないので24時間やってるエニタイムフィットネスに行くことにし
『ひものや 官兵衛』サバ焼き定食のサバが大きくて、一瞬ホッケが来たのかと驚く。単品でも注文できるカキフライを2個注文。個人的にはソースよりタルタルソースが欲しい。欲を言えば両方欲しい。なぜカキフライ出すのにタルタルが無いのかが結構理解できない。海鮮丼だとご
息っ子は、土曜の運動会の振り替え休日にあたり本日はお休み。無論知ってましたが、なぜか寝る前にいつも通り月曜用のアラームを設定してしまい、7時に起床・・・。既に起きてるはずの息っ子の声がしないなーと思いつつ、もうそろそろ部屋にボコりに来るはずが来ないなーと
昨夜は、息っ子と一緒に寝たのですが、寝相悪過ぎ、、、。何度直しても横に寝てきやがり、私の枕を取る。ちょっと寝不足で、結局10時くらいに起床。息っ子はいつも通り7時頃起きていた模様。朝蕎麦を食う。とあるショッピングモールのお母さん・お父さんの似顔絵を描いて
運動会、ではなく「チャレンジフェスティバル」ですね。略して「チャレフェス」か。開門と共に入れるように学校に向かい親御さん観覧席へ移動します。1年生が育ててる朝顔発見!息っ子のも発見したが、6個中3個しか発芽しとらんやんけw ほか3個どーした?今の鉢植えは
最近、ハマって食べているローソンのからあげくん「ねぎ油と生姜味」ほどよい辛さと風味で美味い。最近の昼飯は、タバコ吸ってからアイスコーヒーとこいつだけですね。とうとう伸びた髪を切りに行きますかー。今くらいの長さが一番可愛くて好きなのですが、目に髪が入るので
新しくできた居酒屋に行こうか、ファミレスに行こうか少し迷い、結果、デニーズで夕飯に決定。「ビーフハンバーグステーキ」ソースがデフォルトのデミグラスソースともう1つ選べるのですが、タブレット注文なので1つ目のソースだと思いデミをタップし選択したら、2つデミ
久しぶりにあんかけパスタのお店『ユウゼン 総本店』に行ってみた。少し腹が減っていたので、「ミラカツ」の1.5人前を注文。2倍ではないので大した大きさではないだろうと思ってました。が、とんでもなくデカいサイズが来てビビるw皿もデカければ量も半端ない。頑張って
実家の奥の和室にあったアンパンマン公園(ブランコパーク)を解体して撤去するために付随していた専用のペンチを無くしてしまったらしく、それをアマゾンで買って送ってあげた。無事解体成功。これでこのスペースで寝れる。ご苦労さんでした。今週から1名新たなメンバーが
朝から強い雨と風。いつもはエントランスまで見送りバイバイですが、今日は心配なので一緒に途中までついて行く事にしました。風が強過ぎて傘がさせない感じなので、私が傘をあてがい雨を避けます。息っ子が傘さしたら恐らく飛んでいきます。カッパを着てるので、ちゃんと頭
昨日、私と息っ子が男旅をしている間、茂吉氏は、仲の良いママ友と一緒にでかけハンドクラフト体験をしてきた様です。それぞれのポケモンキャラに沿った色のアロマキャンドル?マカロンみたいです。我々は鑑賞でしたが、制作だったんですね。昨日、息っ子に選んでもらった生
千葉の『百年後芸術祭』もとい「内房総アートフェス」にまた行ってきました。息っ子と共にまた男旅です。前回、巡れなかった『木更津エリア』のみの予定でしたが、「月出工舎」周辺の作品も前回は雨が降って来たので撤収し見て無いやつがあったので、先にそっちに行くことに
定番の幕の内弁当。シンプルな構成で好き。1時間ほど打ち合わせや仕事をして後半は、ずっと「あつ森」をして帰宅。こちらも。染みうま。明日は、また息っ子と芸術祭に繰り出します。前回観てまわれなかったエリアがあるのでそこを中心に行って来るかたちです。一人で行こう
『デニーズ』のフェアメニュー。「桜海老と春キャベツの チーズペペロンチーノ」以前食べたやつよりこっちの方が美味しかった。パスタだけじゃさすがに足りないのでもう1品追加でオーダー。「ローストポークとカットステーキのガーリックライス」美味しかったけど、飽きるな
昨晩、たまたま目についた海外のニュース。フォークリフトを運転する男がバック、その後ろにいたおそらく未就学児くらいの男の子が一人歩いており、気付かずに引いてしまうといったニュース映像がありました。音声は無いけど、日本と違ってボカシなど無いからもろに引かれて
朝、息っ子をエントランスまで見送り。見えなくなるまで見続け、息っ子も何度も振り返り手を振る。いってらっしゃい!駅のロータリーに「楽スパ」への送迎バスが発着するのですが、今朝は物凄い人の列でした。GW終わったんですけど?朝から風呂ですかい。おっさんが多かった
実家で作った野菜をいくつかお土産に貰った。”きぬさや” これは好きだし嬉しい。子供の日にちなんでかしわ餅とどら焼きはお、おう・・・といった感じだが。我が家で餡子を食べれるのは、私のみなんっす。つまり、かしわ餅&どら焼きは私が食わないと処理不可なんでござい
昨夜もオトンはシルバーの仕事で11時くらい帰りだったので、リビングで寝ながら待っていた。明日、我々は帰るので夜飲めるタイミングは今夜しかなく、まったく酒を交わさず帰るのは失礼極まりないと思っているので待ったわけです。ビール&酒で1時間ほど付き合う。ゴマ漬
あれだけ遅くに寝たのに子供たちは5時半に起きておりました、、、。すごいもんです。。。朝ごはんを食べ終え、今日は皆で海へ。いやー暑い。夏っすねもはや。結構な人出で、駐車場もほぼ満車でした。水温も適温といった状態。なのでガチで泳いじゃってる子もいたり、今の時
GW後半戦は、息っ子と一緒に実家帰省します。昨年帰った時は、4時間近くかかったので大事を見て早めに出発しました。しかし、やはりGW、混んでますな・・・。2時間半かかっていつもの休憩場所の野呂PAに到着。疲れた・・・。タバコを吸ってる間、一人遊ぶ。ひとが凄いね。
朝方、4時半ころだと思いますが、鼻が詰まって起きてしまい、鼻かんだら目が覚めてしまった。30分くらい寝ようと格闘したが無理だったのとこのまま布団の中でグダグダ過ごしてる時間が勿体ないと思ったので起床。5時起きとなります。仕事でもするかなーとデスクに向かう
今日は、小学校で学校防災訓練があり引き取り訓練という事で催されました。地震が起きたとした想定で保護者が教室まで引き取りに行くといったもの。雨でしたが、茂吉氏が行きました。給食食べて帰って来たので、早目の帰還。今日から5月ですね。息っ子も明日まで学校で私も
今日は、息っ子の授業参観日でした。初めての参観日、楽しみです。平日とはいえ、GW週なのでお休みする子もいるのでは?と思いますが、あえてこの週開催なんですかね。旅行なんぞいつでも行けるけど小学校1年生最初の授業参観日はこの日だけなので、そりゃ行くに決まってお
今日から「ピクミン キャラマグネッツ」という食玩が発売されるそうで、それが確実に出るのがイトーヨーカドーとの事。朝一のオープンに行きました。ヨーカドーに朝一並んだのなんって人生初ですわ。ちらほら同じ目的を有するだろう匂いのするお客さんはいましたね。入口がオ
昨晩、息っ子と一緒に22時半頃に寝たので3時頃に目が覚めてしまった・・・。そこから1時間ほど眠れず布団の中でもそもそ。やっと寝れたと思ったら5時半頃にトイレで目が覚めた息っ子に起こされる・・・。寝れ!と言っても寝ず完全覚醒してしまった息っ子が枕元で「おい
千葉県市原市で3年に一度開催の『いちはらアート×ミックス』ですが、前回の「2020+」で終わり、今年から新たな芸術祭として生まれ変わりました。『100年後芸術祭』最初、なんぞ!?と思うネーミングでした。そもそもどこでやってる芸術祭か伝わらんw千葉県誕生15
今週もお疲れさんです。明日からGWがスタートしますね。気温も夏日でかなり暑いGWになるのだとか。駅もかなり混んでました。スタバに寄って先日飲んで美味しかった「GOHOBI メロン フラペチーノ」を買って新幹線の中で飲もうと思って行ったら今日からそのバージョンアップ版
仕事終わりにサウナへ。今週は皆勤賞だな。昨晩行けなかったドライヘッドスパのお店へ。ヘッドスパは、基本美容室で頭洗いながらしてもらう方が多いので、ドライは久しぶり。暗い部屋、流れる癒しの音楽、香り、、、。しっかりマッサージというよりは、癒しなマッサージとい
サラダメインの夜飯食べて、またサウナへ。今日は、最近近くにできたドライヘッドスパに行ってみようと飛び込みで訪れました。こちらです。今はお安くできるのね。70分やってもらおうと思って入口行ったら「ただいま満室です」の看板が・・・。悲しみ。やはり飛び込みは無
昨晩、風呂あがって着替えようと思った時に気付く。パンツ忘れた、、、。正確には1枚入ってたので火曜分はしのげましたが、水・木・金曜分の3枚を買わねばならなくなりました。またファミマのパンツ増えました(笑) 21時までサウナでしっかり整いその後、エニタイムジム
今週から息っ子の見送りは、マンションのエントランスまでとして、あとはキッズ同士で行ってくれとなりました。エントランスまでは見送ります。雨だったので先日買ったばかりの傘を持参。その持ち方はやめろ。毎度、珈琲やタバコをいただくとかいつもお世話になっているコン
この4月から土日祝の朝飯だけでも皆で同じものを食べようプロジェクトが始動。まあ、普通の事なんですが大事です。基本、茂吉氏が主で作る事になってますが、土曜は茂吉氏、日曜が私が作るってのもアリかなと思い、今朝は私が作る事にしました。朝、9時にゴハンを炊けるよ
茂吉氏が、明日ココ行ってみない?と提案してきた場所、それが土日祝日だけオープンする園芸店。園芸店というよりもはや植物のテーマパーク。『SOLSO FARM(ソルソファーム)』駐車場が埋まってしまうとした情報があったため10時のオープン目指して早目に訪れました。海外
今週もおつかれさまでした。今日は、初夏の富良野にいる様なすこぶるさわやかで気持ちのイイ風が吹く日でしたね。夏日もあった週ですが、天気よく何より。サウナでも入って帰るかーと思い『ウェルビー栄』に立ち寄り。空いてましたね。受付が機械式に変わってました。時代や
久しぶりになか卯へ。「いか明太丼」なかなか美味しいじゃん。ワサビ醤油をぶっかけてスプーンでかき込みます。が、もう少し盛り付け頑張れよ・・・。店舗というか作る店員の品質の問題ですが。こういう店は仕方ないとはいえね。スマホにダウンロードしておいてずっと観れて
5年前の息っ子。ちっちゃいリュック背負ってちょこちょこ歩いてましたね。5年後の同じ日、今日。大きなランドセル背負って小学生です。早いもんだと実感しますな。夜は、別チームにジョインしたメンバーの歓迎会を一緒にやりましょう会でした。近くのインドネシア料理のお
家系ラーメンは、正直あまり行かないのですが、なぜか無性に食べたくなる時があります。それが今日でした。麺普通、味濃いめ、油普通 で頼みます。4月頭から加入して、先週は1週間リモートでしたが、ずっと行けてなかったフィットネスジム『エニタイム・フィットネス』へ
先週は、オールリモートワークだったので今日からまた通常営業開始です。とはいえ、朝は息っ子を途中まで送って行けるので7時半ころ出発。学校までは行かず、半分くらい行った所で分かれます。いってらっしゃい!ちゃんと毎日気を付けて行って帰って来て欲しい。それが出来
この4月から朝ごはんを皆で同じものを一緒に食べよう施策がスタートしました。せめて土日だけでも揃えたい。今まで、息っ子はのり巻きゴハン。私は、大体インスタント麺やいろいろ。茂吉氏は、大体パンとバラバラでしたが、息っ子が小学生になったことで、統一化を図りたい
庭のツツジトリオの最後の赤が咲き始めました。毎年ピンク→白→赤の順番で咲きます。先日の雨で、息っ子には丈夫な傘、私には長靴がいることが分かったので買いに行く。傘は55cmであまり良いのが無かった。長靴もイイのはあったがサイズが無かった。なので全て見送りで
今週の見送りが完了。帰りは茂吉氏が行くので私はこれまで。帰りにまた「TOMISU coffee/build」寄って珈琲をテイクアウト。ちょうど戻る時間が8時のオープン間際なので丁度良い。ホットコーヒー(550円)チョコスコーン(400円)合計950円ですが、4月限定で10
おとーさん方も数名見送ってますね。リモートワーク族もいるでしょうし、出勤前という方もいるでしょうが、我が子の1st登校週なので見送りたいですよね。今日も無事に登校完了。天気がイイから青と緑とピンクが映える。途中にあるカフェによってテイクアウト。ココの珈琲
昨日の疲れからか、今朝は全く起きれなかった。息っ子が起きたのも出かけたのも気付かず。今日も見送ると決めていたのですが、実現ならず、、、。申し訳ない。今週の小学校での「過ごし方」みたいです。 昨日は、学校探検をしたらしく色々見て回ったとか。今日は、自己紹介
今朝は、関東は大雨です。風も結構強くて大丈夫かなと思ったのですが、なんとかカッパ来て傘さして行けました。先日買ったピクミン傘もイイのですが、通学時に仕えてとめるのもボタンじゃなくマジックテープのような簡単な傘を買うべきだと感じました。風が強くて傘が「おち
6時ちょい過ぎに茂吉氏に起こされる。なんぞ?と尋ねると珍しく息っ子がおねしょして凹んでるのでなぐさめて欲しいとのこと・・・。なぜ今日という初登校の朝に・・・。昨夜、寝る前水分取り過ぎてはいないし、本当に珍しいなーと思いつつなぐさめる。復帰は早いので元気に
午後から晴れるようだったので、花見に行く予定でした。しかし、地面も湿ってるでしょうし、桜見たついでに昨日買って来たお団子を食べようってことだったんですが、息っ子が、「チキチキボーンも持って行きたい!」とリクエスト。毎年お弁当持って行ってますしね。という事
今日は、茂吉氏と息っ子は桜写真撮影へ。私は、「横浜トリエンナーレ2024」と同時開催されている「黄金町バザール2024」新高島駅構内で開催の「BankART」に行ってきました。左と右のチケットの芸術祭ですね。まずは、「黄金町バザール2024」が開催されてる黄金町
今回で8回目の開催となる『横浜トリエンナーレ2024』全体テーマは、「野草:いま、ここで生きてる」中国の小説家魯迅が執筆した詩集「野草」に由来しているのだそうだ。差別や紛争などあらゆることが起こっている現代、野の草のようにもろく無防備な私たちがたくましく
今日は、別々に予定がある日。茂吉氏&息っ子は、仲良しのママ友ファミリーと共に出かけてゆきました。等々力公園へ写真を撮りに行くのだとか。私が起きた頃には既に誰もいなかった、、、。ってことで、私は先週行けてなかった『横浜トリエンナーレ2024』の同時企画の芸
今日は、息っ子の小学校入学式となります。1か月くらい前から天気がどうなるか心配していましたが、若干霧雨はありますがざーざー降りじゃないので良かったです。そして、近くに空き駐車場があって助かった。裏門が開いてたのでそちらから。入学式の看板が出てたので撮影タ
今日の昼間は、ある意味戦いがあった。「ディズニーランド&シー」に宿泊費&チケット代を会社持ちで行けるイベントがあり、その宿泊先予約が今日の12時に解禁になるってやつです。前回、ミラコスタを勝ち取る事ができたため今回注目しているアンバサダーホテルの「ミッキ
「ブログリーダー」を活用して、はにやまさんをフォローしませんか?
北海道に住んでる弟からLINE。北海道増毛町の旬のサクランボを送ったので皆で食べて欲しいと。突然の贈り物。ありがてー!だが、我が家でサクランボを食べる文化が無い。とりあえず届いたら冷やして食う?クリームソーダーでも作って上に乗せてみる?意外とどーやって食べる
息っ子のコロナも治った感じだ。熱もなく、朝から元気な声が聞こえていた。その声ほど安心を得られるものは無い。だが、自宅待機期間があるので、今日と明日は自宅にいなくてはならない。明日、給食で初めての「カットスイカ」が出るようだが、食べられないのでものすごく凹
朝ごはん、いつもの如く鮭を焼いてくれて和食をいただく。実に美味い。そろそろ息っ子にも自分でみぞって食べる習慣をつけさせねばと、一通り教えてあとは自分でとして任せた。おおかたみぞってあとは小骨に気をつけながら食べてねとした。私は先に済ませ休憩。食べるのが遅
良く寝た。やっと復活した気分だ。朝、リビングで息っ子の元気な声が聞こえたので、復活したのか?と思ったが、やはり熱はまだあるそうで、小児科に連れて行って診てもらうとの事。その間、私は朝飯。納豆パスタを作って食べる。いつも通りのレシピで作ったら味が薄い。少し
だいぶ起きるのがキツかった・・・。そりゃそーだ。さっきまでゲームしてたんだからなー。熱いシャワーを浴びて支度しチェックアウトして仕事へ。朝までどんだけ飲もうが、辛かろうが、仕事をしない理由にはならない。ただ、どこでも仕事ができるので職場にいかずともワーク
今夜は、6月末でジョブを卒業したメンバーの送別会兼ゲーム大会をしよう!となり、レンタルスペースを借りての開催となりました。19時頃からパラパラと集合。フードやお酒は買い出し班が買ってきてくれたピザや惣菜などです。途中ウーバーとかも使う。なんと言ってもSw
今まで日本全国津々浦々、様々な芸術祭に足を運んでいますが、初めてかもしれません、現地で何もすること無く暇した芸術祭は。(笑)ある意味新鮮過ぎだな。たぶん一人旅で「このため」だけに来たのであれば、もっと不満足度は増したでしょうが、茂吉氏と息っ子がいたので、
もともと朝飯は、付けてないプランでしたが、息っ子が朝飯を食べる!というので一緒に食べに行った。大人2400円、子供1200円でお得。パンケーキが専用の機械で作り焼きたてを食べれるというので使ってみた。センサーに手をかざすと焼き始める。が、かなーり時間かか
今日は、それぞれが別行動の日。まあ昨日も着いて早々別々ではありましたが。USJ組みは、朝4時に起きて準備。息っ子もなかなか起きれなかったようです。ガサガサしていたので、私も行ってらっしゃい!は言えるくらいに起きましたが直ぐに寝る。朝焼けが綺麗だ。私は、7時半
今日から2泊3日の大阪旅です。目的は、「万博!!」では全くなく、私が芸術祭、息っ子と茂吉氏がUSJと別々。家族旅行なのに行く先で別行動ってオモロ。それが我が家流といえばそうかもね。朝っぱらからよく分からん写真を撮らされる。LaQで作った蜘蛛と同じ色の服だから真
茂吉氏’sペアレンツが今週来訪した際にオーストラリア土産を貰っていた。コアラのぬいぐるみw お、おう感謝。ということで、本日私は茅ヶ崎へ。チカラとその奥さんと3人で飲もうとなり茅ヶ崎にある激アツなお店を予約をしてくれていた。東海道線のグリーン車で移動。す
暑いよな、、、35度超えてるんだもん。そりゃーアサガオも萎れるわ・・・。で、結局梅雨は明けたんか??涼しい新幹線に乗って帰る。今日は、新しい駅弁を。「日本の味博覧」といったもの。絵柄が夏らしくて引かれた。5月20日に発売されたばかりのやつみたいね。和食の
昼間、なんかいきなり暗くなったと思ったら雷が連続していた。雨雲レーダーみたらとんでもない雲が来ていた・・・。ちょうど昼前、外に出れず待機。これからの季節、こんなのが連続するのね。とりあえず早く梅雨明けはして欲しいね。夜、皆で宴。送別会と誕生日会を兼ねて。
昨日は、ジジと息っ子、茂吉氏とババとで出かけて行ったようです。息っ子組みは、江ノ島水族館へ。めっちゃ楽しかったそうです。シャチも見れて良かったね。ジジも楽しそうでなにより。茂吉氏組みは、鎌倉へ行ったそうで。つい数日前も茂吉氏行ってるのだがな、、、。仕事終
またチャーハンが食べたくなった。チャーハンだけだと寂しいのでラーメンとチャーハンセットにした。醤油ラーメン。シンプルで美味い。ラーメン食べ終わってしばらくしてからチャーハンが来た。セットなんだがね、、。さくっと食って直ぐに出た。20時からマッサージを予約
今日は、車の法定点検の日。10時に車をディーラーへ持っていきました。現在店舗改装中みたいです。いつも通り、珈琲をもらい担当の方からざっとした状態の説明を受ける。エアコンフィルターは、もう少し大丈夫で次交換かもとか、シートベルトの緩みとか。光触媒の消臭抗菌
この時期になると毎年実家から送られてくるトウモロコシ。小ぶりではあるが、美味い。仕事で履く靴は、革靴ですが夏場は暑いし蒸れる。だから、カジュアルだがビジネスでもイケるような靴が無いかと探しに行く。ちょうど良さげな靴が見つかったので買った。めっちゃ軽くて涼
朝から暑い。もう夏ですかね。息っ子と一緒に朝飯、サバ。シャケ派ではあるが、サバもまた美味し。今日は、学校でママさん達がワークショップで作った?物を販売するとの事で、朝から息っ子と学校に向かいました。新緑がイイねー。直ぐ帰るからとサンダルを履き帽子もかぶら
今週は、とにかく暑かった・・・。37度とかって日もあったしね。梅雨前線消滅とか意味わからんわ。まあ、雨より晴れが良いけど、ちょっと急過ぎますね猛暑。そして、今日も同じく暑い。新幹線は涼しくて快適だ。何だかんだとこの「復刻弁当」が、「シウマイ弁当」を除き一
無性にチャーハンが食べたくて食べたくてあたりをサーチ。ちょっとよさげの店がヒットして、そこに行こうと思ったけど時すでに遅し。閉店間際だったので止めた。でも、チャーハンは食べたいと思ったので、いつも行ってる台湾料理屋のチャーハンにしようかと思ったけど、今夜
まじで朗報。あの井之頭五郎が、映画で登場するとしたニュースを見た。楽しみでしかない。主演、脚本が松重さんってのがウケル。年明け早速観に行かねばですわ。こんにゃく麺とサラダ。そろそろ肉が食いたくなってきたかも。
いや、ほんと暑いね。ジンギスカンのジンくんの漫画、ほんとそれです。最近は札幌でも夏は激暑です。クーラー無いとマジで無理。100円ショップのセリアで売ってるコレほしいな。紫蘇は確かに管理難しい。サウナでしっかり蒸されてからの夕飯。今日もサラダと納豆で。仕事
月曜は、小学校でプール授業。保護者ボランティアのお手伝いで我々も行く予定だったのですが、家を出発する30分前くらいに学校からのアプリ通知。「熱中症警戒アラートの発令、暑さ指数(WBGT)が31を超えたので水泳学習は中止」まじか・・・。(TДT)学校で息っ子の
朝起きて、プールの水張りを行う。今日も強烈な日差しです。ユニクロに行きたいのでラゾーナへ行く予定となった。昼飯も食べてしまって帰って来たらプールが出来るように計画。どこで食べる?となり、息っ子が鼎泰豊のラーメンが好きなのでそこで決定。我々もビール飲みなが
会社の健康保険組合の保険指導が開始。健康状態から積極的支援に該当。先日保険指導の初回面談を行い、様々なフィードバックと共に面談を実定期的に体重と復位の報告が義務化。脂肪対策としての「ラクトフェリン」が送られてきた。120粒、30日間分。どれだけの効果があ
今日も暑いね。顔を真っ赤にして帰って来たようです。暑かったのだなというのが一目瞭然だね。今日からスイミングスクールでの教室が始まったようです。ガラス張りの部屋から練習風景を見れ、写真も撮れるのでイイですね。頑張ってる様が確認できます。今年の夏はちょっと違
今日もあちー・・・。35度かー、夏ですなー。ってか、AppleWatch傷付き過ぎてるなーwしっかりホテルのサウナで蒸されてからエニタイムへ。本当は、ジム行ってからサウナが普通ですが、そうなるとサウナが閉まってしまうのでやむを得ずこの流れになるのです。LOSTを観なが
暑過ぎる・・・。そりゃ朝顔もしおれますわ。まだ梅雨明けてませんが、35度超え。ニュース番組で、電気代節約のためクーラーを点けず、室温34度とかの中で窓開けて過ごしてて、「暑いけどまだ大丈夫よ~」とか言ってるおじいおばあ。あんたらが熱中症で運ばれてんだよ・
ピクミン4で出てきた敵の宇宙犬「モス」のぬいぐるみが登場。待っておりました。週末息っ子に買ってあげよう。今夜は、またファミマそうめんシリーズ。昨夜食べた「とうふそうめん風」の胡麻ダレ版と、「糖質0gこんにゃく麺」も買ってみた。それと豚しゃぶサラダと納豆。
6月も終わり、7月ですね。2024年の後半戦がスタートです。今日は、息っ子は小学校が休みで、茂吉氏とママ友ファミリーと共に『八景島シーパラダイス』へ行くようでした。「あつ森」とコラボってるようです。私が起きた8時前にはもうスタンバイできており見送ってから
先週、体験プールに行ってきたスイミングスクールの申し込みをしに行きました。水泳道の始まりです。これで7月からスタートできますね。本人もワクワクしてるので良き事です。クロール、平泳ぎ、背泳ぎができるようになったら卒業としましょう。スーパーに寄って食材購入。
朝方、茂吉氏がトイレに起きたのを見計らい交換し、息っ子が寝てるベッドに潜り込む。昨晩、「おとーさんが朝までいてね!」を念おされたため、茂吉氏にお願いしていた。無論、即寝る。しかし、6時半ころ、ゴソゴソとなりでうごめく息っ子がいた。もう起きやがるのか。頼む
夕方まで打ち合わせがあったのでいつもより遅くに帰宅。ちょうど通勤ラッシュにぶつかる時間帯なのでしんどいです。グリーン車の一番前席は広々ですが、フットレストは付いてないのね。モバイルオーダーで東海道新幹線でしか買えないチップスター「伊勢えび味」パリパリ食べ
仕事終わりに6人で飲みへ。いつもの餃子屋さんへ。2時間ほど飲んで、二次会にこれまたいつものスナックへ全員で移動したのですが、たまたま休みでやってなかったため解散。くっせーラーメン食べて帰ります。ゴマネギラーメン。味は文句なし。口直しにコーヒーゼリーを買っ
サウナで1時間ほど蒸される。今夜は、3セット入り、そのままプール施設を経由して出れる外スペースへ。外気浴ができるのでそこで休憩。あまりにも心地良くて少し寝てしまった。最近ハマってるゲーム『ヴァンパイアサバイバーズ』というのがあります。スマホゲームで教えて
6月21日(金)に関東甲信地方も梅雨入りしたのね。いつの間に。平年より2週間以上も遅いらしいです。そんな6月だというのに連日真夏並みの暑さが続いていますね。まさに梅雨猛暑。かつての梅雨といえば、雨がシトシト降り湿度は高いがそれほど気温は高くなかったはず。
朝、息っ子達の登校を見送る。横断歩道で待つキッズ達に気づいてちゃんと止まってくれる車の運転手には過ぎ去り際に軽く会釈を送るようにしてる。逆に無視して突っ切る車の運転手には睨みをきかせ、ナンバーと車種を記憶する。あまりにも止まらなそうなら、少し車道に身を乗
2度寝して10時半ころ起床。朝飯・昼飯兼用になった。昨夜のカレーが、カレーうどんに。昨日買った、ヤシの実プランターのサイズを間違ったためLからMにしてもらうべくまたコーナンへ一人向かう。35cmと30cmじゃ全然違いますわな。今日は、ちと天気が悪いので来週
今日は、息っ子のプール教室体験会です。自らプール教室に行きたいとした希望がありそれじゃあって事になりました。同じマンションかつ毎日一緒に通学している仲の良い同級生が行ってることもあり、一緒に習いたいとなったのもあります。でも、本人としてはプールや水遊び、
名古屋東急ホテルは、プロ野球チーム「広島カープ」の宿泊先ホテルでもあります。なので、よく選手団とはすれ違いますし、今日もバスで移動する前の選手団に遭遇。ロビーや外ではファンが散見され、サイン貰ってる人もおりましたね。まー私は、1ミリも興味無いのでいつも選