chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八川小ブログ https://blog.goo.ne.jp/yakawa-es/

島根県奥出雲町小学校のブログ。毎日更新!校庭の真ん中のイチョウの木がシンボル!

全校61名の中国山地の小規模校。「青い空 見上げて進む 八川の子」のスローガンのもと 明るく素直な子どもたちの日常を毎日紹介しています。 学校のメインHPはこちらhttp://www.town.okuizumo.shimane.jp/school/yakawa_es/

waka
フォロー
住所
奥出雲町
出身
奥出雲町
ブログ村参加

2012/02/19

arrow_drop_down
  • 学校の活動

    3月24日(木)【楠先生とのお別れの式(離任式)】楠先生お世話になりました。鳥上小学校でもご活躍ください。八川っ子も頑張ります。学校の活動

  • 学校の活動

    3月24日(木)【楠先生とのお別れの式(離任式)】待ち遠しい春がやって来ました。春は旅立ちの時であり、別れの季節でもあります。本日、本校で3年間お勤めいただいた「楠先生とのお別れの式」を行いました。卒業生7名も参加してくれました。この離任式では、校長が楠先生のこれまでの足跡や子ども達の思いを伝えました。次は、海斗さんと健汰さんの出番です。海斗さんが「楠先生へのお別れの言葉」を伝え、健汰さんが花束を渡しました。そして、楠先生が「お別れのお話」をされました。海斗さんの「お別れの言葉」と健汰さんの「お花渡し」の場面は、明日にアップいたします。明日のブログには名前を入れずにアップしますのでご承知おきください。学校の活動

  • 学校の活動

    3月24日(木)【修了式】令和3年度の修了式を行いました。今年の一年を振り返るとともに、全員が現学年を修了し、4月から次の学年に進級することを私は伝えました。子ども達は、「頑張ったことや伸びたこと」など、担任の先生から詳しく話をしてもらいながら『のびゆくすがた』(通知表)を受け取っています。すでに、この通知表を見ながら「今年度を振り返っておられるご家庭」もおありかと思います。どうぞ、お子様の「頑張った点や伸びたところ」をしっかり褒めていただくとともに、励ましていただきますようよろしくお願いします。そして、お子様が「よし、〇〇を頑張るぞ。」「〇年生になったら、▢がやりたい。」といった類の話をされることを期待しています。明日から始まる春休みを、有意義なものにしてほしいと願っています。無理をせず、しっかりエネルギーを...学校の活動

  • 学校の活動

    3月24日(木)【学習・活動の場面】本日は修了式。明日からは春休みです。4月8日(金)には、学年が一つ上がっています。よって、本日のうちに、荷物を次学年に運ぶ必要があります。自分の荷物を整頓したり、教室を次に使う人たちに渡すために掃除をしたりする姿が見られました。頑張ったことや伸びたことを具体的に聞きながら通知表を受け取ったり、春休み中の学習の計画を立てたりする活動をする姿も見られました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月24日(木)【登校の様子】今年度最後の登校日となりました。全児童を写していませんが、本日は全員が出席しました。子ども達の朝の登校を見守っていただきありがとうございました。写真に写っていない方を含め、大変お世話になりました。来年度は、4月8日(金)が着任式・始業式の日となります。来年度もよろしくお願いいたします。学校の活動

  • 学校の活動

    3月23日(水)【業間の様子】今年度最後の業間となりました。遊び場所は次の通りです。業間は、わくわく広場で遊ぶ姿しか見られませんでした。遊んでいたのは3年生だけでした。なお、最後の昼休みは、校庭・わくわく広場を全学年が使えるようにしました。ただし、「密にならなうように」という指導のもと、教職員も見守りました。〈わくわく広場で遊ぶ様子〉     学校の活動

  • 学校の活動

    3月23日(水)【学習の様子】体育、学活、国語、社会等、1年間のまとめや振り返り等もしています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月22日(火)【学級の様子】本日の午前中(1時間)の様子です。どの学級も落ち着いて学習をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月22日(火)【八川幼児園年長さんの給食】本日の給食の30分前に、八川幼児園の年長さんが本校にやって来ました。本校は、1年生、2年生、4年生がランチルームで給食を食べています。(3年生と5・6年生は教室です。)給食時にはマスクを外しますので「黙食」となります。ランチルームでは全員が八川幼児園の方向(同じ方向)を向いて給食を食べています。本日、普段は4年生が食べている場所を使って年長さんは給食を食べました。(4年生は教室で食べました。)ランチルーム全体の様子もご理解いただけたでしょうか。こんな感じで食べています。年長さんも給食を完食し、食べ終わったらマスクをしました。そして、給食後は、一人ずつ食器を片付けました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月22日(火)【登校の様子】本日は雨模様。卒業式後、初の登校となりました。当然のことながら6年生はいません。本校の最高学年は5年生です。本日も全児童が登校しました。今年度の登校日は本日を含めて3日。24日(木)には令和4年度の修了式を行います。学校の活動

  • 学校の活動

    3月18日(金)【令和3年度卒業証書授与式】令和3年度、卒業証書授与式当日を迎えました。間もなく、7名の卒業を祝う式が始まります。しかしながら、7時過ぎに突然の停電。一旦(一瞬)、電気が来ましたがすぐに停電。結局、八川小学校は10時前迄停電の状況でした。(1)在校生の登校の様子ご覧の通り、八川コミセン前及び小学校前の信号機も停電のため点灯していません。こうした中、多くの方のお力添えにより、在校生は安全に登校できました。(2)卒業証書授与式停電のため、体育館のスピーカーシステムは使えません。よって、CDラジカセ(乾電池式)を使用して式を行いました。ピアノ伴奏は大丈夫でした。勿論、暖房はありません。しかしながら、卒業生及び在校生、そして保護者の皆様、教職員が一体となり、7名の門出を祝福しました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月17日(木)【朝チャレ(朝の活動)】本日の朝の活動は、計算問題にチャレンジする「朝チャレ」です。朝から「スイッチ・オン」で頭脳を働かせています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月17日(木)【最後の集団登校】卒業生にとって、本日は最後の集団登校でした。明日は、保護者の方と一緒に登校し卒業式に臨みます。これまで、下学年が安全に登校できるように心を配ってきた卒業生の皆さん。ありがとうございました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月16日(水)【卒業式予行練習】明後日に近づいた卒業式。本日は予行練習を行いました。本番に向け、全体の見通しをもちました。子ども達の声や姿勢から「いい式にするぞ」といった気持ちが伝わってきました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月15日(火)【職員読み語り】本日は、本校教職員が「絵本の読み語り」を行いました。今年度の絵本の読み語りは本日で終わりです。八川子ども文庫の皆様により「絵本が好きな子ども達」の本校です。本日も、絵本の世界に親しみました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月16日(水)【業間の校庭&わくわく広場】本日も快晴となり、子ども達は元気に遊んでいます。遊び場所の約束を守り、楽しく遊んでいます。その様子を紹介します。〈本日の遊ぶ場所〉(1)校庭(1年生はサッカーを楽しんでいます。)(2)わくわく広場(5・6年生は鬼遊び及びブランコで楽しんでいます。)学校の活動

  • 学校の活動

    3月15日(火)【子ども達の登校】本日は15日。八川地区婦人会の方が子ども達の登校のみ守りをしてくださいました。本日は、田邊正子様、中林森江様のお二人でした。本日から、来年度の並び方(6年生は副班長の後)での登校になります。4年生が班長をする班もあります。学校の活動

  • 学校の活動

    3月14日(月)【業間・昼休みの様子】1業間(1)校庭(2)わくわく広場2昼休み昼休みには、教職員の打ち合わせがありましたので、2階ベランダから校庭及びわくわく広場の様子を撮りました。この後、遊ぶ子ども達が増えたようです。学校の活動

  • 学校の活動

    3月11日(金)【児童総会】今年度を締めくくる児童総会を5時間目に行いました。①「各委員会の反省・お知らせ」、学校生活において、②「良くなっていること」、③「直したらよいこと」、④「児童会テーマ(明るく思いやりでいこう空を見上げて)」について話し合いました。①は、図書、生活、健康・体育の3つの委員会が今学期の反省を中心に発表し、その後質疑・応答を行いました。次に、学校生活について、まず②「良くなっていること」について、学級で話し合ったことを出し合いました。次に、③「直したらよいこと」について、これも学級で話し合ったことを出し合うとともに、その解決策を考えました。解決策を考える際には、近くの人と5分間話し合い、その後発表しました。最後に、④「児童会テーマ」について、各学級で話し合ったことを発表するとともに、うまく...学校の活動

  • 学校の活動

    3月11日(金)【昼休みの校庭・わくわく広場】好天に恵まれ、昼休みも多くの子ども達が校庭やわくわく広場で遊んでいます。(1)校庭(2)わくわく広場5・6年生の姿がありません。さて、どうしたことでしょう。実は、5時間目に児童総会が予定されており、その準備をしていたのでした。学校の活動

  • 学校の活動

    3月11日(金)【呼びかけ練習②】3時間目に、1~5年生が体育館に集い、「呼びかけ・歌練習」を行いました。1週間後に迫った卒業式に向けて、在校生が練習をしています。呼びかけや歌の練習は学級でも行っています。1回目と比べて子ども達の声やタイミングのとり方が良くなってけているとのことです。歌については、1~3年生の歌声が響きますので、それに負けない4・5年生の歌声が欠かせないところです。在校生の思いを歌に乗せ、卒業生に届けます。学校の活動

  • 学校の活動

    3月11日(金)【業間休みの様子】本日も気持ちのよい青空が広がりました。業間の校庭とわくわく広場の様子です。(1)校庭(2)わくわく広場遊び終わった子ども達が児童昇降口に帰って来た時の様子を下に載せました。大満足の顔でしたが、ちょっぴり疲れた顔でもありました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月10日(木)【大掃除①12:25~12:55】本日、大掃除を行いました。今年度は3回の予定で、15日(火)、17日(木)にも行います。この「大掃除の様子」を紹介します。職員玄関、ランチルーム、ランチルーム前の廊下・手洗い場、トイレ(多目的・女子・男子)、職員室前廊下、児童昇降口、児童昇降口踊り場、体育館(フロアー・玄関)、1階廊下、1年生教室(ベランダ)、2年生教室、あおぞら教室、ひまわり教室、たんぽぽ教室、1階女子トイレ、1階手洗い場、音楽室、西階段、2階廊下、家庭科室、2階手洗い場、5・6年生教室②、5・6年生教室①、4年生教室、3年生教室、理科室、ベランダの掃除の様子と校庭(除雪車で集められた雪散らし)も載せました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月10日(木)【校庭・わくわく広場の様子】本日の遊び場所は次の通りです。〈業間〉(1)校庭(2)わくわく広場〈昼休み〉①校庭(遊ぶ子ども達はいませんでした。)②わくわく広場本日は「大掃除①」のため、昼休みが普段より短いこともあり、4年生以上の姿が殆ど見られませんでした。1~3年生は、思いっきり走り回っていました。おに遊びを楽しんだようですね。じゃんけんをする姿も見られました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月10日(木)【朝チャレ】木曜日の「朝の活動」は朝チャレです。「計算問題にチャレンジ」する時間です。集中して取り組んでいますが、中には、既に終わって余裕の表情の子もいます。木曜日だけの朝の活動ですが、「継続は力なり」で取り組んでいます。6年生は、あと1回のみとなりました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月9日(水)【最後の委員会】6時間目は、今年度最後の委員会の時間でした。生活委員会、図書委員会、健康・体育委員会のそれぞれの委員会が、3学期の振り返りと今後の活動(来年度の動き出しも含めて=新4年生が入っての活動)について話し合いました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月9日(水)【校庭・わくわく広場の様子】本日の遊び場所は、次のようになっています。〈業間〉(1)校庭〔一輪車、サッカー、サッカーのシュート(人工芝)、一本橋、鉄棒〕(2)わくわく広場(ブランコ、鬼遊び)〈昼休み〉(1)校庭(一輪車、サッカー、雪散らし)(2)わくわく広場(ブランコ、鬼遊び)子ども達の遊びも進化しています。一輪車は「一人乗り」から「連携技へ」等です。また、卒業式を前に、校庭の雪を融かすために「凍った雪の塊を散らすこと」をする子ども達も出てきました。青空の下、多くの子ども達が思いっきり体を動かして遊んでいます。遊んだ後は、手洗い・うがいをし、手指消毒をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月9日(水)【朝読書】水曜日の朝の活動は「読書」です。自分で選んだ本を一人で読んでいます。5・6年生が一緒に読書ができる日も限られています。6年生が卒業するまで一緒に読書ができるのは、あと「3日」です。学校の活動

  • 学校の活動

    3月8日(火)【呼びかけ練習①(卒業式に向けて)】1~5年生は、3時間目に体育館で呼びかけ練習をしました。18日(金)に予定しています卒業式に向け、在校生が力を合わせて練習をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月8日(火)【朝の活動】火曜日の朝の活動は、現在「読書」です。八川子ども文庫の皆様による読み聞かせができないためです。本日は、私が各教室を回るのが遅くなり、読書を終えている学級もありました。読書を終えた学級は、歌の練習(卒業式に向けて)に取組んでいます。2・3・4年生は読書の様子です。1年生は、既に読書を終えていました。読書を終えた4年生は歌練習をしました。6年生は読書をしていましたが、5年生が全校に関わる活動を体育館でしていたため、写真を撮るのをやめました。明日は紹介いたします。学校の活動

  • 学校の活動

    3月7日(月)【サプリタイム】月曜日の5時間目終了後、1・2年生は「終わりの会」をしてから「サプリタイム」です。算数の問題にチャレンジしています。私が出向いた時、既に2年生は終了していましたので1年生の様子をお伝えします。※次回は、2年生の姿もアップします。学校の活動

  • 学校の活動

    3月7日(月)【業間と昼休みの様子】本日は晴天となりました。今後も晴天の日が続きそうです。こうした中での「業間」と「昼休み」の子ども達の様子をお伝えします。〈本日の遊び場〉〈業間〉(1)校庭卒業式の会場づくりをしているため体育館で遊べません。よって、新たな遊び場所を子ども達に示しました。本日は、校庭では、「サッカー」や「一輪車」、わくわく広場では「鬼遊び」をする姿が見られました。校庭やわくわく広場で遊ぶ日ではない5・6年生は、校舎内で上手に遊んでいます。(2)昼休み昼休みは、校庭では「サッカー」「一輪車」「一本橋」で、校舎内では、「ボードゲーム」「ドミノ倒し(ピタゴラスイッチ)」「読書」(画像無し)等の姿が見られました。自分で見つけた仕事(係)や「物作り」をする子の姿も見られました。学校の活動

  • 学校の活動

    3月7日(月)【朝読書】月曜日の「朝の活動」は読書です。1年生から6年生まで、落ち着いて読書をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    3月4日(金)【卒業式に向けて・・・会場づくり①】本日の午後4時から、卒業式の会場づくり①をしました。約20分で、体育館はこうなりました。この会場づくりの中心となったのが4・5年生です。では、4・5年生の働きぶりを紹介します。①ジャンピングパネルや鉄棒、マットなどを移動させました。②ひな壇や花を入れるケースを運んだり、パイプ椅子を準備したりしました。この①②は同時進行で行いました。③シートを敷き、ひな壇をセットして、パイプいすを並べました。シートを敷く作業を終えた後、ジャンピングパネルと鉄棒を旧図工室へ、マットを器具庫へ運びました。4・5年生が協力し、手際よく、そしてとても気持ちよく会場づくりをしました。「6年生を送る会」を成功させた自信が伝わってくる姿でした。今後、卒業式に向けての準備は続きますが、とても楽し...学校の活動

  • 学校の活動

    3月4日(金)【各学年の学習の様子】本日は、学習している様子(ある1時間)を紹介します。1年生は漢字テスト後のテスト直し、2年生は音楽、3年生は理科、4年生は書写(毛筆)、5年生は外国語、6年生も外国語(5・6年生は別の時間に学年別の学習をしています)の一場面です。学校の活動

  • 学校の活動

    3月3日(木)【昼休みの校庭の様子】木曜日の昼休みは、年生が校庭を使用する日となっています。他の学年は、体育館や教室、図書室等で過ごしていました。では、校庭の様子をご覧ください。〔校庭の様子〕元気のいい3年生は、よく外で遊んでいます。本日も雪合戦でした。全員ではありませんでしたが、走り回って、追いかけたり逃げたり、近づいたり離れたりしながら、雪を投げ合っています。疲れたってへっちゃらです。雪の上は気持ちがいいのです。              2校庭学校の活動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wakaさん
ブログタイトル
八川小ブログ
フォロー
八川小ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用