chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋 https://blog.goo.ne.jp/redsoxbali

インドネシア代表監督の野中寿人による野球伝承奮闘記。リーダー論、組織論、成功論なも取り込んだプログ。

日大三高時に夏の甲子園出場。2001年にインドネシア、バリ島に移住し2006年に硬式野球倶楽部バリレッドソックスを創設。2007年には外国人初となるインドネシア代表ナショナルチーム監督に就任。同年の東南アジア競技大会では惜しくも銅メダルに泣く。そのリベンジを掲げ2009年のアジアカップに参戦し決勝戦でパキスタン代表を「3−2」で破りインドネシア野球史上に初の栄冠を齎す。

Kantoku 66
フォロー
住所
インドネシア
出身
大田区
ブログ村参加

2012/02/17

arrow_drop_down
  • 外国人監督の•••今シーズン最終戦(2連戦)

    早いもので•••今シーズンも•••宮崎サンシャインズとの•••最終戦2試合を迎えました•••今シーズンの開幕戦も•••宮崎サンシャインズとの•••試合で18-0での大敗からスタートし•••最終戦も•••宮崎サンシャインズ戦となります•••開幕戦の大敗から•••5カ月の時間が過ぎ•••佐賀インドネシアドリームズの•••成長はいかに•••しかし•••第1戦は4-2で負けました•••たしかに•••成長はしてますが•••負けは•••立派な負けであって•••いい内容の試合•••だったとは決して言えません•••明日の•••最終戦では何とか勝ちたい•••この•••最終戦2試合は•••宮崎の天福野球場で行われ•••広島カープの•••一軍のキャンプ地となります•••あっ•••日大三高の•••後輩の浅倉捕手を〜みぃっけ•••...外国人監督の•••今シーズン最終戦(2連戦)

  • 外国人監督の•••嬉野から宮崎へ大移動

    台風の中•••嬉野から宮崎へ•••チームバスで大移動•••何と6時間•••以上のバス旅行でした•••途中1時間毎に•••高速のパーキングエリアで•••ストレッチングを入れながら•••宮崎市の田野にある•••某ホテルへ無事に到着•••明日からの•••宮崎サンシャインズ•••2連戦に備えたいと思います•••宮崎は•••太陽☀️が出てきましたよ〜外国人監督の•••嬉野から宮崎へ大移動

  • 外国人監督の•••台風10号

    台風10号•••九州に上陸のため•••施設閉鎖により練習中止•••明後日からの•••宮崎サンシャイズとの•••2連戦を控えて•••明日は嬉野から宮崎へ•••チーム大移動なんだけど•••大丈夫なん?ここ24年間は•••インドネシア滞在のため•••台風には出会ったことが無い•••久々の台風体験因みに•••インドネシア語で•••台風はTopanといい•••インドネシア語の•••Topanは発音からしても•••突風を想像する言葉ですね•••という訳で•••家のテレビで台風状況に•••食い入っている自分です•••外国人監督の•••台風10号

  • 外国人監督の•••U18侍ジャパンメンバー発表

    来る9月初旬から•••台湾で開催される•••U18•••アジア選手権大会に•••出場する日本代表侍ジャパンの•••メンバーが発表されましたこのメンバー選出は•••監督の一存では選べないので•••ここから•••チーム編成の•••組み立てが必要になります•••ある程度•••ポジション毎に•••分布されていれば•••さほどの問題はないでしょう•••永田監督の時は••ポジションが偏り••散々なことに•••なった記憶がありますね•••このU18•••アジア選手権大会での•••順位成績によって•••来年度の世界大会への•••出場枠が獲得できる•••システムになっています•••いやぁ〜•••本来ならU18スリランカ代表の•••監督として•••小倉ジャパンと同組内の•••予選で対戦が出来たんですが••••••残念無念&#...外国人監督の•••U18侍ジャパンメンバー発表

  • 外国人監督の•••甲子園決勝!京都国際初優勝!

    夏の甲子園決勝•••京都国際が初優勝•••🏆延長10回•••タイブレークでの決着•••両チームとも•••素晴らしい投手戦•••素晴らしい守備力で•••見応えのある試合でした•••決勝戦のタイブレーク過去•••色々な事情や問題等から•••タイブレークが•••採用されたのでしょうが•••個人的には•••やはり決勝戦だけは•••タイブレークではなくて•••従来の試合方式で•••やってもらいたいのが本音です•••7イニング制もしかり•••タイブレークもしかりですが•••野球本来の•••本質が欠如してしまうからです•••因みに•••国際大会においても•••決勝戦のタイブレークは•••まだ採用はされていません•••まぁ•••時代と共に•••高校野球事態が変わる•••これは•••いかしかたないことですね...外国人監督の•••甲子園決勝!京都国際初優勝!

  • 外国人監督の•••関東一高 京都国際〜外野手からのストライク返球❕

    甲子園•••準決勝をライブ観戦•••関東一高は•••小倉全由(元監督)時代から•••強い印象があるチームであり•••米澤監督とも•••2016年のアジア選手権大会での面識•••コロナで中止となったが•••2020年に東京都高野連さんとの•••コラボ企画で•••ジャカルタ、バリ島での•••指導者育成イベントでご来訪を•••されることが•••決まっていたので馴染み深い•••そんな私情もあり•••是非とも優勝をして欲しい•••1987年春のセンバツ以来の決勝進出(当時は小倉監督)また•••京都国際の•••エースの左ピッチャーと•••押さえの左ピッチャー共に•••素晴らしい投手力を持つため•••このあたりが•••決勝戦でのポイントになりそう•••しかし•••両チームともに•••1番関心をしたのは•••外野手の返球...外国人監督の•••関東一高京都国際〜外野手からのストライク返球❕

  • 外国人監督の•••飛ばない金属バットに大賛成❣️しいて言えば•••

    まず最初に•••この導入は大賛成です•••その理由は簡単•••芯で捉えないと飛ばないから•••これは•••金属バットに頼る•••技術習得の鈍化であって•••この後遺症が•••国際大会での木製バットへの•••対応に大きなハンデを生むんです•••要は•••木製バットでは•••投手の球に詰まったら•••終わりが常識なんですが•••金属バットは•••弾きが良いために•••詰まっていても•••力で持っていけばヒットになり•••たとえ泳がされても打球が跳ぶ•••つまり•••まやかしの打撃なのです•••この夏の甲子園でも•••木製バットを使う選手がいますね•••以前から•••高校野球は•••木製バットに戻すべきだ•••と、訴え続けてきましたが•••一層のこと飛ばない金属バット•••ではなくて•••一気に木製バットへ••...外国人監督の•••飛ばない金属バットに大賛成❣️しいて言えば•••

  • 外国人監督の•••インドネシア独立記念日〜日本は誇りを持て❗️

    8月17日インドネシア独立記念日インドネシアに限らず戦時中の•••日本に感謝している国は多いです•••日本が苛烈な•••占領政策を進めたと•••勘違いをしている•••方々も多いと思いますが•••※現在の歴史のお勉強ではそこだけをクローズアップして教えられてるのかな?当時の東南アジアは•••アメリカ、イギリス•••オランダによって•••長期的な植民地にされており•••欧米による植民地は•••まさに全てを奪うだけでした•••それに対して日本は•••東南アジアの植民地解放と•••大東亜共栄圏の拡大戦線を掲げた•••もちろん•••日本による傀儡政権を作る•••目的があった事は隠せません•••しかし•••単なる植民地ではなく•••インフラの整備、教育•••農業技術の指導と向上性•••そして何より•••独自の軍隊の設...外国人監督の•••インドネシア独立記念日〜日本は誇りを持て❗️

  • 外国人監督の•••骨を抜かれた日本国❕

    8月15日•••俗に言う終戦記念日•••玉砕放送があった日です•••しかし•••ネットを見ても•••関連する記事があまり無い•••自分も含めて•••思う存分に野球ができるのは•••諸先輩方々の尊い犠牲があるから•••日大三高•••野球部の大先輩も•••特攻隊員として•••命を投げ出して我々を死守された•••本田耕一先輩日大三〜法政大学(学徒出陣)特攻出撃直前に石丸進一氏と最後のキャッチボールしたことはあまりにも有名野球をしている•••以外の方々もそうだ•••この事実に目を瞑り•••口を塞いで蔑ろにしている•••🤬人生の半分以上•••海外で生活していいて•••久々に•••日本に滞在すると•••骨抜きになった•••日本をまざまざと感じる•••20年後•••30年後には•••下に見ている•••ア...外国人監督の•••骨を抜かれた日本国❕

  • 外国人監督の•••ホーム最終戦 vs大分Bリングス

    佐賀•••インドネシアドリームズ•••ホームタウン最終戦となった•••大分Bリングス戦スタメンも•••補強日本人選手を•••上位に並べて必勝体制•••ある意味初回と2回の•••大量失点で勝負が決まった感じ•••補強日本人選手たちの•••個々の実力はあるのだが•••やはりそこは•••にわかチームですね•••8-1昨日に続いての•••大敗となってしまいました•••チームの•••サインの把握や配球が•••噛み合ってない状況でした•••合同での練習が•••無い状態での試合ですから•••いかたしかない野球って•••めちゃくちゃ•••センシティブですから•••佐賀•••インドネシアドリームズの•••今シーズンの残試合は•••26日の北九州下関フェニックス戦•••そして•••月末の30日と31日の•••宮崎サンシャイン...外国人監督の•••ホーム最終戦vs大分Bリングス

  • 外国人監督の•••大分Bリングスとのリーグ戦最終2連戦

    逆転サヨナラ負け•••引き分けタイゲームの•••オープン戦の2試合を念頭に•••本日から•••大分Bリングスとの•••リーグ公式戦最終2連戦が開始•••佐賀•••インドネシアドリームズ•••としては何が何でも1勝を•••その基盤は前回と•••前々回のオープン戦で•••既に構築がされていたが•••更に日本人選手•••数名を入団させて•••チーム力アップを図り•••プラス材料が増した状態•••しかし•••本日の第1戦は•••14-8での大敗となった•••プラス材料が•••マッチングしなかった様だ•••明日の第2戦の•••大分bリングスとの•••リーグ最終戦はいかに•••自分はこの2連戦は•••現場を離れている状況で•••ベンチ入りしてないことが残念•••外国人監督の•••大分Bリングスとのリーグ戦最終2連戦

  • 外国人監督の•••45年前の今日〜第1試合❕

    夏の甲子園も開幕•••この時期になると毎年•••ワクワクしてしまう自分がいます•••45年前の8月12日•••大会5日目の第1試合•••甲子園のグランドにいました•••観衆は•••48,000人•••外野フェンスに•••カゲロウみたいな波が•••地面からユラユラと立ち•••土の焼けたような•••独特の匂いを思い出します•••約半世紀前ですから•••スコアボードも電光掲示板•••じゅなくてマニュアルの手書きの時代•••首脳陣は•••小枝監督(故)が29歳•••小倉コーチも大学4年•••自分も首脳陣も•••初めての甲子園でした•••小枝監督は監督として初ですコーチ時代は選抜優勝、準優勝そして2回戦の出場経験があります毎年•••8月12日は•••当時を思い出してます•••素晴らしい•••首脳陣との出会い•••そ...外国人監督の•••45年前の今日〜第1試合❕

  • 外国人監督の•••采配の葛藤

    ここ2試合の•••スパーリングゲームで•••2試合とも•••最終回まで•••リードをしていて•••勝ち切れない逆転サヨナラ負けと•••同点に追いつかれとの引き分け•••この様な状況が•••2試合続いています•••この要因は•••スパーリングゲーム•••における選手の育成です•••育成を除外して•••勝ち切る采配を取るならば•••逆転サヨナラ負けを•••喫した最終回での投手起用は•••チーム内で安定のある•••違う投手を登板させましたし•••昨日の•••同点引き続き試合同様に•••最終回は守備固めで•••ポジション替えをして•••内野陣を安定させてました•••しかし•••公式戦ではなく•••スパーリングゲーム•••指揮官の•••自己満足的な采配で•••勝ち切っても意味がありません•••スパーリングゲームで•...外国人監督の•••采配の葛藤

  • 外国人監督の•••あと半歩のところまできた‼️

    前回に引き続き•••大分Bリングスとの•••スパーリング試合結果は•••4-4の•••引き分けでした•••勝ち切れない逃げ切れない前回同様に•••内野手のミスから•••最終回に同点とされた•••ただ今回は•••サヨナラ負けではなく•••引き分けあと半歩の•••ところまできました•••先月末で•••6名のインドネシア人•••選手たちが帰国となり•••今月からは•••残りのメンバーで戦った•••佐賀インドネシアドリームズ•••一方•••大分Bリングスは•••ベストメンバーでした•••さぁ•••あと半歩•••来週の熊本火の国•••サラマンダーズとの•••公式戦で•••初勝利をあげたい•••外国人監督の•••あと半歩のところまできた‼️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kantoku 66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kantoku 66さん
ブログタイトル
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋
フォロー
インドネシア代表チーム監督 - 66番の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用