まだ東京🗼下書きしてた記事アップします。岩手と言えば、わんこそば。わんこそばで有名な東家本店。みーちゃんと母はあまり乗り気でなかったのですが、一生に一度あるか…
辺りは見事にピンクの世界と化しています。心も踊る♪新しいモモンガコートを羽織って、土手にてくてくと行ってみました。一応、近所人としては、錦帯橋と桜とは写真を撮…
お気に入りのモモンガコート。他の色も作ろうと生地を買ってはいたのですが、一年放置。この間からのバック作りのついでにエンジンが掛かり、一枚目に比べて大手抜きでは…
前回の失敗を踏まえまして、リベンジ利休です(笑)今回は、以前から何かに使ってみたいと思っていた、国芳のすずめのお宿。少しでも厚手の生地がよいかと思い、ポリの帆…
岩国の錦帯橋周りの桜は、まだ3分~4分咲くらいでしょうか?公園の中の方が川風が無い分早いです。桜に合わせて、ピンクの変わり織りの色無地を。ポコポコ分だけ肉厚な…
先日出てきた、素敵だけど朽ちている刺繍の古布を利休バックにしようと思い、いきなりやって失敗してはいけないと思い、試作。利休バックに関しては、いくら検索しても作…
3年連続、同じ菜の花コーデです。おまけに場所も同じ(笑)去年の写真をそのまま使っても、たぶん何も違わない(笑)今年は桜が早いので、慌てての菜の花コーデ。一面菜…
おっとっと、桜咲きはじめましたねっ刺繍して出すの忘れていました。ギリギリセーフでしょうか?桜と菜の花のカラーバージョンです。まだ外はピンク色になっていないけど…
お仕立て企画、無事終了しました。弾丸で3日間でワチャワチャてんてこ舞いでしたけど、楽しかったです(*^。^*)どうも、ありがとうございました。家の趣味用箪笥を…
緊急お仕立て企画、今日の17時までです。こちら↓私ゆうかのお手付き品(笑)今回これが一番人気でした♪メーカーに在庫がありましたので、人数分確保出来てホッとして…
本当に突然ですが、弾丸お仕立て企画です。 一昨年の9月に、初めてさんのお仕立て企画をしましたが、その時は私も便乗してお仕立てをしましたが・・・今回は私が欲しく…
やけのやんぱち、日焼けのなすび(寅さん口上)ピンクすぎる総絞りの着物を久しぶりに袖を通しました。何年も畳んだままも気の毒と思いまして・・・色違いのグレーの反物…
残念なお知らせ。桜の帯留めですが、発注掛けましたら在庫無しと言う事でした。残念です(>_なぜ桜と雀なのかと言いますと、すずめにとっては桜は期間限定スイーツなん…
桜帯留め完売です。皆様ありがとうございました。まだ、欲しい方っていらっしゃいますかね?追加入れるかどうか悩み中です。毎年恒例のたんぽぽコーデです。私のいる横山…
桜のワンポイント半襟をカラー半襟に刺繍しましたよ(*^。^*)写真では縮緬のしぼが大きく見えますが、実際はなめらかな感じで、しぼしぼ感はさほど無いと思ってくだ…
本日3月3日。去年に引き続き、地元のお雛様祭りは中止で、私のお楽しみの無料着付けも、もちろん無し。ひっそりとお雛様コーデです(笑)自作の立ち雛の帯留め。ひめ吉…
あっという間に3月です。貝雛の半襟を襦袢に付けました。ショップではこの着物に合わせて写真撮っていますね。この着物も随分着ていない気がしますので、今回はこれ着て…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうかさんをフォローしませんか?
まだ東京🗼下書きしてた記事アップします。岩手と言えば、わんこそば。わんこそばで有名な東家本店。みーちゃんと母はあまり乗り気でなかったのですが、一生に一度あるか…
本日よりデザインフェスタ出展のため、東京です。 岩手親子旅行の続き、二日目。話が長いよ 法恩寺500羅漢を見に行きました。立派な立派な門。500羅漢の拝観時間…
旅行の話が途中なんですが、こたらがタイムリーなのでこちらを先に。 いつもの静かな神社に半年の穢れを落とすために茅の輪くぐりに行ってきました。 樹齢400年のご…
猫事の写真が溜まっちゃうので書いときます。 くぅちゃん、元気です。目と鼻がイマイチよくならないので、昨日病院へ。少しお熱もあり、飲み薬が追加されました。引き続…
本文の前に1つお知らせ。来週末7月4,5,6日はGensekiとしてデザインフェスタに出展のため発送はお休みします。障がい者アート Genseki DESIG…
旅行当日、前日保護した子猫の世話もあるし、久しぶり過ぎて段取りが悪く、なぜか小さいケージを組み立てたので、大きい物を組み立てたりといろいろあるので、出発2時間…
毎年恒例の親子旅行の前の日の夕方の出来事。 珍しくぷち孫からLine電話。出ると、助けて~。猫が・・・・死んじゃう。 ここ数年はかなり気を付けていて、散歩の時…
旅から帰って来ていています。旅行の前にいろいろとあり、(*´Д`)はぁ~それは、また書きます。 下書きしていた記事がありますので、まずはこちら。 夏にピッタリ…
姉みーちゃんの誕生日期は4月なんですが、今年の誕生日プレゼントはバレエのチケットが欲しいと。 という事で母と私から6月大阪公演の白鳥の湖のチケットを誕プレしま…
先にお知らせ。19日~21日はリフレッシュ休暇を取りますので、18日以降のご注文の発送は22日からとなります。 休暇前に出来るだけ、オーダー頂いている着物を仕…
まだ北海道の話しが残ってる(笑) 東京以外の土地に行ったら、ご当地の物を求めて、出来るだけ地元スーパーへ寄ることにしています。 今回のお目当ては、北海道しか売…
アウトレット祭り、沢山の方の参戦ありがとうございました。発送ですが、1回のみのご注文の方から順次発送致します。沢山なので、ちょっと待っててね 本日より、夏着物…
先日着た小原古邨様の燕の着物です。 この日は風が強くって、裾が張り付いてなかなか、まともな写真が撮れませんでした。 私の後ろののれんで分かるでしょ( ´艸`)…
初めて参加する方などアウトレットルールがよく分からない方もいるかと思いますので、もう一度書きますね。 1000円以下の一点買いNG他の商品と合わせて1000円…
毎年恒例、年に一度のアウトレット祭りを6月7.8.9日に開催しまーす♪ 3日間の間、一日二回、12:05と19:05 時に新しいアウトレットが出るようにセッ…
ぷっくりお花の手組み帯締めの期間限定販売のご案内です。 秋までイベントも無いので、ショップに帯締め出しました~丸台でひと花づづ私と姪っ子が組んでいます。 手組…
夏着物の問い合わせもありますので、タイムスケジュールを書いておきますね。 これからは受注販売となります。今回は多めに土台の着物を仕立てたつもりですが、各サイズ…
せっかくの北海道ですから、とんぼ返りはもったいないので、札幌から足を延ばして旭山動物園に。 一度見て見たかったんです。そして1人で行って良かった。探求型の私は…
サッポロ和装最前線も無事おわり、次の日の旭川へ行く電車の時間も検索しないまま、目覚ましも掛けずに就寝。 6時半に目覚めて、電車を検索すると7時35分でそれを逃…
北海道の最終日は旭川まで足を延ばし、旭山動物園に行ったのですが、先にこちらのお知らせ記事です。 今年の新作💕ずーとやりたかった丸山応挙の朝顔子狗図の夏着物のご…
今年も茅の輪くぐりに行ってきました。今回は、姪っ子も行きたいと言うので、もれなくプチ孫もで、みーちゃんと4人で行ってきました。 今回の着物は紺色の綿の単衣着物…
長くブログを読んで頂いている方は、私が半幅星人というのはご存じかと思います。 なので。半幅の数が半端ないです(笑)数年に一度は締めない半幅をフリマアプリなどで…
夏きものの即納品のお知らせです。 鳥獣戯画S、若冲貝甲図M、魚群図M、アウトレット貝甲図L各一枚です。 鳥獣戯画S 若冲貝甲図M 魚群図M オリジナル着物 -…
はいっ、今年もやります、期間限定うなぎ半襟 今年の土用の丑の日はね7月24日と8月5日ですよっどじょうにも見えるかもしれませんが、うなぎです(笑) えーと、ブ…
そろそろ6月も終わりますね。 今月までは、いろいろと忙しかったですが、7.8月はひたすら秋に向けて在庫作りに励むだけなので、Photoshopのお勉強のため教…
庭の時計草が咲いています5月下旬に咲き始めて、これから9月上旬まで咲き続けます。 何の手入れもしなくても、毎年ツルが伸びて咲いてくれるので、私向きのお花(笑)…
先日、中学校の時の毎年同窓会に出席してくれる先生が定年という事で、お疲れ様会で同級生が集まりました。15歳の私達からしたら大人の先生でしたが、今となっては、た…
一週間前くらいの菖蒲コーデです。写真には写っていないけど、結構人が居たので下には降りず。だって、菖蒲自体は毎日のウォーキングで見てるんだもの(笑)こちらは、山…
夏の紗きもの受注開始致しました(*^-^*) 第二弾は6月17日~25日を予定しております。 Mサイズ少なめです。オリジナル着物 - 刺繍半襟 ひめ吉 him…
昨日は病院でした。3ヶ月に1回ですが、盲腸がん術後6か月の検診なので、造影剤を入れてのCTでした。造影剤を入れてのCTは3回目?4回目かな。入院してる時は具合…
今回の旅行では、地元スーパーにも積極的に行ってみました。買った物など、写真を並べてみました。 いとく、とナイスというスーパー万能つゆ。そう言えば焼肉のたれも買…
アウトレット祭り3日間参戦された方、お疲れ様でした。本日から発送準備に掛かりますので、今しばらくお待ちください。 秋田の旅の二日目です。今回も長いです(笑)今…
緊急告知‼ アウトレット祭り始まりました。始まってしまえば少し手が空いて、みーちゃんに、ねぇ今回アウトレット用のデザイン作らなったけど、アウトレットの生地が沢…
この度の親子旅行は秋田!!ちょっと長いよっ(笑) 去年は青森、今年は秋田、来年は岩手と本州の端っこ山口県から東北を攻めたいと持っています。秋田と言えばなまはげ…
今回の親子旅行は秋田県でしたぁ~ 旅行の話の前にお知らせがあります。毎年恒例、年に一度のアウトレット祭りを6月8.9.10日に開催しまーす♪ 3日間の間、一日…
おはようございます😃 秋田のホテルから更新。今回の親子旅行には、浴衣を持参しました。 忙しすぎて、何も考えなくて、前の日夕方に、あっ忘れてる。と慌てて用意この…
6月1,2,3日は毎年恒例の親子旅行に行きますので、すべての業務がお休みになります。発送は4日からになります。 母と姉みーちゃんと私の親子旅行。喧嘩が勃発しな…
ドクダミが綺麗に咲き誇っています それを見ると、あぁ〜ドクダミの半襟付けなくちゃぁ〜と。日曜日だったので、またまたぷち孫がシャボン玉。 歩いて、しろへびの館…
着物下に未だ迷走していますが、先日購入した2点を着用した感想です。 和ぶらすりっぷ。こちらは、2回ほど着用しましたが、ワンピースタイプで楽ちんでした。胸が大き…
ミシンと手縫い併用で縫った単衣の着物を着てみましたよっ★ ミシンで縫う着物・第二弾★ ひめ吉半襟・デザイン日記 (ameblo.jp) 身丈が短くておはし…