今日は制作を早めに切り上げ、豊橋のギャラリー入船で開催中の酒器展へ。今回制作したガラスの酒器が並んでます。冬でも使える漆器の様なぐい呑と片口も用意しています。錫の盃と一緒に朱の冷酒グラスと片口。味岡伸太郎さんの酒器は存在感が凄く、同じ空間に
日本中が大荒れの天気の中、浜松でも滅多に降らない雪が降りました。雪を見るだけでテンションが上がってしまうのが浜松人。きっと昼には溶けちゃうなー。。。なんて思いながら工房へ。昼でも時折、雪がかなり舞いました!この日からなんだかんだ3日間雪が舞
今年初の展示会です。新春を寿ぐ 酒器六仙展ギャラリー入船で1月14日〜24日まで開催します。陶器、漆器、錫、ガラス と、素材の違う酒器が集結。見応えのある展示になると思います。是非ご覧ください。
毎年お正月の時期は実家で飼ってるボルゾイのルネを連れて、お友達のピースの家へお邪魔します。そして、ルネは池谷さんから美味しいお年玉をいただきました。夢中です。そしてピースも。相変わらず似ている2匹に新年から癒してもらいました。笑そんな犬バカ
あけましておめでとうございます。そして、1日から制作です。笑制作中はなかなか写真が取れないので無いですが大きな作品作り。新年らしく富士山をモチーフにした作品から始めました。今年もガラスが吹ける事に感謝して、日々精進してたいきたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、るりかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。