アメリカ人とのハーフの娘と息子の子育て日記。在米20年目。米国での育児、バイリンガル教育など綴ります。
アメリカ人の主人、4歳の理屈っぽくて想像力豊かな娘、1歳になるやんちゃでおちゃめな息子の4人で、飽きることのないエキサイティングな毎日を送っているワーキングママです。コネチカット州在住。在米20年目。
ずいぶんとご無沙汰しております『サラの作品ギャラリー』紹介ですが、我が家のアーティスト・サラ健在です。今回はハロウィン関連の作品です。なぜか七色のミイラ(Mummy)とおばけ(Ghost)。全然怖そうに見えず、なんかとってもハッピーな感じのこのミイラとおばけ。配色がとってもサラらしいです。七色のおばけは、サラがよく通う図書館、FairfieldPublicLibraryで行われたパジャマ・ストーリー・タイムに参加したときに作ったもの。サラのおばけが一番カラフルでした(笑)。にほんブログ村にほんブログ村サラの作品ギャラリー:その3
ハロウィン・イベント!その2 - ハロウィン・パーティーはしご!?
サラがいつも通っている地元の図書館、FairfieldPublicLibraryのハロウィン・パーティーに行ってきました!毎年、地元ですごく話題になる同図書館のハロウィン・パーティー。なぜか今まで毎年都合が合わず行けなかったのですが、今年は行けました!今年のパーティー・テーマは『オズの魔法使い(WizardofOz)』。サラは張り切ってドロシーのコスチューム着て、犬のトトを連れてパーティーに参上致しました。そして地元の新聞紙、FairfieldCitizenにも載ったサラ!記事はコチラから→☆(チーフ書士のメアリーさんがドロシーで登場)パトはご近所さんからお下がりでいただいた海賊(パイレーツ、Pirate)のコスチューム。ちょっと調子に乗っておヒゲを書いてみたりしました(笑)。こんな感じ・・・!やはりテーマは『...ハロウィン・イベント!その2-ハロウィン・パーティーはしご!?
来週のハロウィンまで一週間を切り、あちらこちらでハロウィンのイベントが行われているコネチカット州フェアフィールド郡です。サラの『ハロウィン・イベント・ウィーク』キックオフとして、まずはサラが通うConnecticutBalletCenter(コネチカット・バレエ・センター)恒例の『コスチュームを着てクラス受講』。普段とても規律に厳しいバレエ学校ですが、この日だけは特別にバレエが踊れるのであればどんなコスチュームでもOK!サラは『WizardofOz(オズの魔法使い)』のドロシーのコスチュームで登校!もちろん犬のトトもご一緒にクラス参加(笑)。やはり4歳~5歳の女の子だけのクラスだけあって、プリンセスのコスチュームの子がほとんどでした。さて、お次はハロウィン・パーティーに行ってきます!にほんブログ村にほんブログ村ハロウィン・イベント!その1
「ブログリーダー」を活用して、MommyMomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。