chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Donn Tacos のブログ http://donn-tacos.cocolog-nifty.com/

アウトドア(カヌー、チタンクッカー)、アマチュア無線(アンテナタワー自作等)、柴犬、ギター、ウクレレ

アウトドア・・ストーブ用グッズやチタンクッカー活用グッズ(チタンの友)などの自作、UL系料理レシピ、カヌー(中禅寺湖、秋元湖)、ロードバイク等 アマチュア無線・・簡易クランクアップタワーの自作記事他 柴犬を連れてシリーズ・・柴犬をクルマに乗せて、津々浦々の犬と歩ける観光地を散歩 サイエンス工作・・夏休みの自由研究に分光器はいかが、など その他・・旅紀行、地域グルメ、ギター、ウクレレ

Donn Tacos
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/03

arrow_drop_down
  • 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)

    前編 の【7】通気性を大幅upした新換気システムを導入!の続きです。"ルーバー (よろい戸)" の構造を少し詳しく紹介します。まずは "メインルーバー" を取り付ける前で、"入り口ドア" が網戸になっている状態 (左) と、それに 網戸部を遮蔽する"シャッター板" を取り付けた状態 (右) 。 ("シャッター板"を取り付けると、雨や光が遮断できますが、風も入ってきません) 内側から見ると、 次に、"メインルーバー" と "シャッター板" の単体を並べた写真。 外側と内側。"メインルーバー" も "シャッター板" も、面ファスナーで脱着します。そして、前出の写真の "シャッター板" の代わりに 網戸部に"メインルーバー" を取り付けた写真。 外側からと内側から。 "ルーバー" 部の断面は下の模式図のようになっていて、風(広い所では大抵 地面とほぼ平行に吹く) 、雨 (風交じりで斜め方...

  • 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う

    今回は調理済みレトルトパックだけでできる3品の紹介です。(1) ビビンバ 仕立てキッコーマンの「うちのごはん」シリーズから "混ぜるだけのビビンバ" を選びました。 濃いめの味付けですが、61Cal と低カロリーです。 また、1パックが1食分なので便利です。(下左) 湯を注ぐ前 (下右) 湯を注いで撹拌 ⇒ 電子レンジ800Wで2分加熱 (吹きこぼれ注意) ⇒ よく混ぜて完成にんじん、ごぼう、わらび、きくらげ等の具材も入って食感が良く、コチュジャンの辛味が食欲をそそります。(2) カレー 仕立て名古屋名物「赤から」の "カレーリゾットの素" を使います。製造者は みそ・たまりしょうゆで有名な "イチビキ" 。45Cal と低カロリーです。 これも 1パックが1食分です。(下左) 湯を注ぐ前 (下右) 湯を注いで撹拌 ⇒ 電子レンジ800Wで2分加熱 (吹きこぼれ注意) ⇒ よ...

  • 私の オートミール アレンジ レシピ - <その2> 缶詰で中華粥風

    前の記事 も含め、このシリーズでは、 1.調理済みのレトルト食品・缶詰等の利用で簡単調理 2.100Cal のオートミール+200Cal 以下の具材 3.具材は1食当たり 200円以内を基本としています。 今回もそんな中から中華粥風のアレンジを紹介します。(1) 鶏粥 仕立てタレ味の焼き鳥缶 (ここではホテイを使用) のみでできる、超時短レシピです。 缶詰の中身 (75gで144Cal) を全て加えます。 オートミールと合わせて 244cal です。 100円ショップでも似た缶を見かけますが、内容量が60gと少ないようです。鶏肉の大きい塊は調理バサミで小分けにしておきます。 (下左) 湯を注ぐ前 (下右) 湯を注いで撹拌 ⇒ 電子レンジ800Wで2分加熱 (吹きこぼれ注意) ⇒ よく混ぜて完成 簡単ですが、大変美味です。(2) 牡蠣粥 仕立て100円ショップで買った、"燻製牡蠣...

  • 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)

    前の記事 "<その26> 朝起きたら・・・" で雪景色だったのにいきなり "夏仕様" の話題に跳んでいますが、テーマ的には"<その23> 5年ぶりに中身を大幅リニューアル(後編)" で取り上げた "快適度up" の続きになります。【7】通気性を大幅upした新換気システムを導入!5年前の従来バージョンでは "電動ファン付き天井換気口" +"網戸仕様の入り口ドア" が換気の主力でした。 しかし、実際に使用してみて、 (1) 枕元・足元に風が回らない (気流は 入り口ドア⇒天井換気 口 の経路のみ) (2) 設置方向によるが、昼間は網戸から太陽光が入って暑い (3) (特に夜間、照明を付けると) 網戸越しに内部が丸見え (4) 雨の日は網戸から雨が吹き込むので使えないといった弱点が分かりました。 そこで今回、改善点として (1) 枕元・足元にも換気口を増設し、...

  • 私の オートミール アレンジ レシピ - <その1> 基本の3パターン

    10年以上続けてる私の朝食の定番、クエーカーオートミール 。ずっと愛用しているのは一食分 (28gで100Cal) ずつ小分けパックになっているタイプ。 最もシンプルな食べ方は 牛乳かお湯を注いで電子レンジでチンするというものですが、それだけだとすぐ飽きるので、色々と美味しく食べられるアレンジを工夫しています。 このシリーズでは そんな私のオートミールアレンジ レシピを紹介してゆきます。 レシピといっても全てインスタント食品と組み合わせ、手間いらずで 簡単にできるものばかりですが。最初は、一番のお気に入りで食べる頻度も高い、スープカレー仕立て。 使うのは、随分前にこの記事で紹介した "マルちゃんのスープカレーワンタン"。 141Calで、オートミールと合わせて241Calになります。 "マルちゃんのスープカレーワンタン"は北海道のローカル商品ですが、茨城県では大抵のダイソーで入手可能です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Donn Tacosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Donn Tacosさん
ブログタイトル
Donn Tacos のブログ
フォロー
Donn Tacos のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用