先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
主に祭り・飛行機・鉄道・神社仏閣古城・クラシック音楽に関することを書きなぐっているブログです。
本日のバスネタと鉄道ネタ、今夜から筒井町天王祭が始まるということをすっかり失念していました・・・
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、錦通の西行き車線沿いにある降車専用のバス停に東鉄バスの「やくならマグカップも」(やくも)ラッピングバスが止まっていま…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目~帰って来たURIBOUフレンズ編①
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、帰って来たURIBOUフレンズ編①をお送りします。 この日私が…
本日のJR貨物のコンテナ列車ネタ・「にじさんじ」×ココス(人気女性ライバー編)再び
こちらの記事ではまず、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)20号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう…
今度のコラボ相手は「鬼滅の刃」(RAKU SPA)・夕刊にもすごい顔のウマ娘が
今朝自宅から常滑駅へ向かう途中、昨日紹介した伊予銀行の女子ソフトボール部VERTZのチームバスがまだ同じ場所に止まっているのを見ました。 ただエンジンが掛…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日~ビーンストークインターナショナルスクール編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、ビーンストークインターナショナルスクール編をお送りします。 佐渡…
顔の圧を感じるウマ娘ポスター・みきゃん&ダークみきゃんのバスと地元で再会(+αのバスもいるよ)
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが地下鉄栄駅構内で、現在公開中の「ウマ娘プリティダービー」の劇場版のポスターを目にしました。 描かれているウマ娘の大部…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日~愛知県立春日井西高等学校パレード編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、愛知県立春日井西高等学校パレード編をお送りします。 パレードの三…
「すとぷり」ころん誕生日応援広告・本日のバスネタと鉄道ネタ(Ai-Me・666の日系統板他)
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングが止まっているのが見えまし…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日~享栄高等学校Wind Bandパレード編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、享栄高等学校Wind Bandパレード編をお送りします。 パレー…
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)15号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です。…
知多娘。声優(阿久比ほたる・東浦みこと)オーディションポスター・宝タクシーのサカスプ号他
今朝金山駅バスターミナルのバス待機場に、名古屋市営バス(市バス)の電気バス塗装のレトロカラーバスが止まっているのが見えました。 一時期全く出会えなかったこ…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日~名古屋たちばな高等学校パレード編
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、名古屋たちばな高等学校パレード編をお送りします。 12時30分に…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目(速報版)
皆様、こんばんは。 今日は、セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバルの二日目に足を運びました。 残念ながらスカイデッキのパレードは都合で間に合わず、フ…
セントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日~鬼滅じぇっと壱模型・パレード前の飛行機撮影編
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに、これの初日を観覧するためセントレアへ足を運びました。 本日から5回に渡って、その様子をレポートします。 今回は、鬼滅じ…
本日の鉄道ネタ(Ai-Me・ウルド号・レゴランドトレイン他)
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 まずは、黄桃(EF210形電気機関車・キャラ桃太郎機)が牽引する2本の列車から。 342号機が牽引する…
本日のバスネタ(ウインググループ・昭和初期塗装・holoX・やくも)・駅メモ!×JR東海第3弾
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが見え…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、のし回しを披露して解散・獅子頭と神輿編をお送りします。 御神楽奉納が終わると曳別れの儀は幕となり、3台…
本日の乗り物ネタ(代車が入ったRAKU SPAバス(holoXのラッピングはあります)他)
今朝千種駅から職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 3日ぶりの出会いとなります。 その後同じ場所でRAKU SPAの無料送迎バスを目にし…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭りから、国際色豊かな曳別れの儀編をお送りします。 やがて斉年寺前でのからくり人形奉納を終えた梅榮車が南の方から姿…
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 まずは、ブルーサンダー(EH200形電気機関車)が牽引する2本の貨物列車から。 22号機が牽引する春日…
「ハイキュー!」×ジャックインザドーナツ・「highspeed étoile」×KYOJYO
今朝名古屋へ出るため乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが見え…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、紅葉車・唐子車・権丸出発編をお送りします。 14時を過ぎると、橋の上から紅葉車が出発しました。 続…
「にじさんじ」×ココス(人気女性ライバー編)・バスネタ2台(やくもバス・大阪国際観光のバス)
今日某所のココスで食事をしましたが、本日から2回目の「にじさんじ」とのコラボが始まっていました。 前回は人気男性ライバー達とのコラボでしたが、今回は先に投…
本日の鉄道ネタ(まだ特別車内仕様の名古屋市営地下鉄東山線N1000系他)・壱百満天原サロメ広告
今日名古屋市営地下鉄東山線を利用しましたが、吊り革や座席が特別仕様のN1000系のN1115Hに当たりました。 私としては、まだこの仕様のまま走っていた…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、権丸提灯回し・梅榮車出発編をお送りします。 唐子車のからくり人形奉納が終わると権丸が、3台の山車が待…
莉犬(すとぷり)応援広告2種・本日の乗り物ネタ(holoxメンバーアップ・ブルーサンダー3両他)
今朝千種駅から職場へ向かう途中、愛知学院大学のバスとすれ違いました。 今週は、週明け早々に出会えました。 またRAKU SPAの秘密結社holoX(ホロラ…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、唐子車からくり人形奉納編をお送りします。 紅葉車が元の位置に戻ると、入れ替わりに唐子車がからくり人形…
今日は午後、これを観覧するため常滑市民文化会館へ足を運びました。 途中知多バスの半田営業所のウインググループラッピングバスが、知多半田駅向けて走り去って…
大野祭り本楽~紅葉車からくり人形奉納(新調人形の演技でしたが・・・)編
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、紅葉車からくり人形奉納(新調人形の演技でしたが・・・)編をお送りします。 梅榮車が元の位置に戻ると入…
犬山市制70周年系統板を掲出した名鉄3500系・ウインググループバス2台・不二子と銭形が呉越同舟
今日は午後東海市観光物産プラザへ行きましたが、最寄駅の太田川駅の南方にある電留線に3500系の3510Fが止まっているのを目にしました。 何か系統板を掲出…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、梅榮車からくり人形奉納編をお送りします。 山車集結後程なくして、梅榮車が少し前へ出ました。 これから…
今週も出会えたいもむし6000系・ImaginAR in NAGOYA・「にじさんじ」×マツキヨ
今朝金山駅で、名鉄の3400系(いもむし)復刻塗装の6000系に出会いました。 今週も遅延しませんでした。 さて先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場…
本日のバスネタ(名古屋市バス昭和初期塗装バス・やくもバス・日本福祉大学バス他)
今朝金山駅での乗り換えの合間に三菱UFJ銀行へ行った際に、名古屋市営バス(市バス)の昭和初期塗装のレトロカラーバスと出会いました。 大津通を栄向けて少し進…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、大野橋山車集結編をお送りします。 大野橋に上がった梅榮車は所定の停止位置まで来ると、頭を西に向けまし…
本日の鉄道ネタ(Ai-Me・キティコンテナ・レゴランドトレイン他)+α
こちらの記事では、本日の鉄道ネタ(JR貨物中心)+αを紹介します。 黄桃(EF210形電気機関車)350号機(キャラ桃太郎機)が牽引する福山レールエクスプ…
何とも言い難い姿と化したナナちゃん人形・お久し振りの名古屋市バスの平成16年の花バス塗装バス
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが止まっているのが見…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り本楽から、大野橋へ移動開始編をお送りします。 まずはこの日の中日新聞朝刊の話となりますが、社説・発言面に読者が撮…
道路を走る色物上手く撮れず、変人のサラダボウル×JR東海、すとぷりのさとみ、今週も白帯が・・・
今日職場近くで、フジタクシーの金シャチ横丁タクシーを見ました(先週金曜日以来の出会いとなります)。 前部は串刺し状態・中程は反射板に被られ、そして後部は切…
お久し振りのキヤ97(短キヤ)・本日のJR貨物ネタ(キティコンテナ他)
今朝JR千種駅の名古屋方にある保線基地に、キヤ97(短キヤ)が止まっているのが見えました。 キヤ97、久し振りに目にしました。 後は、本日のJR貨物ネタを…
皆様、おはようございます。 今日は大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)から、大野町駅前到着編をお送りします。 やがて紅葉車は、カーブミラーのあるカーブを曲がり…
今日金山駅で、トレインビューホテルズをPRする系統板を掲出した名鉄6000系の6005Fを見ました。 ピントが少し合いませんでした・・・。 後は、本日のJ…
健屋花那&エクス・アルビオ(共に「にじさんじ」)応援広告、バスネタ3台
今日JR名古屋駅構内に、次のような広告が掲出されているのを目にしました。 「にじさんじ」の女性ライバー健屋花那の誕生日応援広告です。 そしてその近くには…
Attractive Road~大屋根広場展示車両(「ガルパン」・「アイマス」他)編
続いてAttractive Roadから、大屋根広場展示車両(「ガルパン」・「アイマス」他)編をお送りします。 今回は大屋根広場展示車両の紹介の続きとなり…
大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)~ベニヤ板を渡して新舞子13号踏切横断編
皆様、おはようございます。 今日はまず大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)から、ベニヤ板を渡して新舞子13号踏切横断編をお送りします。 続いて、2本の上り列車…
今日は2ヶ月に一度仕事を半ドンにして貰って某所へ通う月曜日でしたが、その途中金山駅に降り立つとブルーサンダー(EH200形電気機関車)13号機が牽引する石…
Attractive Road~大屋根広場展示車両(「五等分の花嫁」中心)編
続いてAttractive Roadから、大屋根広場展示車両(「五等分の花嫁」中心)編をお送りします。 大屋根広場では、女性Vtuber(詳細はわかりませ…
大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)~紅葉車、矢田川河川敷道路から名鉄新舞子13号踏切へ編
皆様、おはようございます。 今日はまず大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)から紅葉車、矢田川河川敷道路から名鉄新舞子13号踏切へ編をお送りします。 この日私が…
Attractive Road~どんでん広場展示車両(鬼殺隊隊服を纏ったスクールアイドル他)編
今日は午前中東海市大田(大里)にあるこの店へ、ある人に贈るプレゼントを購入しに行きましたが・・・。 最寄駅である太田川駅前のどんでん広場と大屋根広場で、…
続いて常滑りんくうビーチサンセット花火から、後編をお送りします。 まずは、5回目のスターマインの続きから。 そして、最後を締め括る特大スターマインです…
皆様、おはようございます。 今日はまず多屋祭礼二日目から、本降りの雨の中の鞘納め編をお送りします。 デコ山車は午前中ミニ山車が産業道路の交差点を横断した…
先日紹介した「スパイファミリー」とロッテガーナチョコレートのコラボですが、結局今年も乗ることにしました。 写真のようなノベルティを貰えました。 さて今…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、本降りの雨となり曳き廻し打ち切り編をお送りします。 自宅に帰って昼食を食べた後、東の方から囃子の音が…
本日は鉄道も色物多め(いもむし復刻塗装名鉄6000系・ウルド号・Ai-Me・レゴランドトレイン)
今朝金山駅で、3400系(いもむし)復刻塗装を纏った名鉄6000系を目にしました。 この列車遅延の常習犯なのですが、今日は珍しく定刻通りに運行されていまし…
色物バス(ホロライブ・やくも・姫野和樹・ウインググループ)とタクシー(ひのとり・金シャチ横丁)
本日夕方近くに職場の郵便物を近くのポストへ投函しに行った際に、錦通をRAKU SPAの秘密結社holoX(ホロライブ6期生)ラッピングの無料送迎バスが西進し…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、小雨の中の公民館到着編をお送りします。 海椙車が産業道路を渡った頃、公民館に隣接する鞘蔵ではデコ山…
本日の鉄道ネタ(トレインビューホテルズ系統板を掲出した名鉄6000系・レゴランドトレイン他)
夕方金山駅で、名鉄6000系の6005Fが新たな系統板を掲出しているのを目にしました。 トレインビューホテルズをPRする物です。 後は、本日のその他の鉄道…
バスネタ3台・母の日ネタ・USJのスーパーニンテンドーワールドをPRするナナちゃん人形
昨日の話になりますが、金山駅バスターミナルから岐阜県の濃飛新栄交通のバスが出て行くのを目にしました。 なかなかいい感じの塗装のバスだと思います。 そしてあ…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、小雨の中の公民館帰還編をお送りします。 再び自宅へ帰った私は10時半頃に近所のベイシアへ買い物に行き…
本日の鉄道ネタ(キティコンテナ・お久し振りのウルド号・今週は思わぬ所で出会った白帯6000系他)
こちらの記事では、本日のJR貨物ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)15号機が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です。…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、海椙車とミニ山車抜きつ抜かれつ編をお送りします。 一旦自宅へ帰った私は、9時過ぎに再び多屋公民館へ足…
こちらの記事では、本日の鉄道ネタを紹介します。 レッドサンダー(EF510形電気機関車)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かうコンテナ列車です。 続いては、…
別バージョンの応援広告・デビューしたばかりの歌い手グループの巨大広告・伊賀忍道PRラッピングバス
昨日投稿した記事で紹介した「にじさんじ」の男性ライバーセラフ・ダズルガーデンの誕生日応援広告ですが、今日JR名古屋駅構内にも掲出されているのを目にしました。…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼二日目から、出発式編をお送りします。 この日私は、朝8時半近くに多屋公民館へ足を運びました。 海椙車とミニ山車…
広告2題(セラフ・ダズルガーデン(にじさんじ)、愛知学泉短期大学)・「推しの子」推し色キャンディ
今日は午前中名駅周辺に用事があって行きましたが、名鉄名古屋駅の豊橋方ホームに次のような広告が掲出されていました。 「にじさんじ」の男性ライバーセラフ・ダズ…
憲法記念日のセントレア~バティックエアーマレーシアの新塗装のB737MAX8編
続いて憲法記念日のセントレアから、バティックエアーマレーシアの新塗装のB737MAX8編をお送りします。 今回の目的の機体は、バティックエアーマレーシアの…
皆様、おはようございます。 今日はまず多屋祭礼初日から、宵まつり編をお送りします。 セントレアから帰った私は夕方写真の券を持って、多屋公民館へ足を運びま…
ツバメ営巣中・内容が変わった鬼滅の刃謎解き修行・痛車(?)2台(コブクロ・マリオ)
今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、隣接するフィールとの境辺りの柱にこのような紙が貼ってありました。 そこで上を見てみると…
先に投稿した記事でも触れましたが、一昨日・昨日とこれを観覧して来ました(一昨日の宵神楽は橋詰町の準備のみ)。 まずは、一昨日の宵神楽(の橋詰町の準備)の様…
憲法記念日のセントレア~富山ドリームス遠征バス・スッパイマンの存在感・来月末まで見られるセブチ編
皆様、おはようございます。 一昨日は午後常滑市の大野祭り宵神楽(の橋詰町の準備)を観覧しに行きましたが(次に投稿する記事で一部紹介します)、その前にセントレ…
バスネタ4台(市バス・東鉄バス・RAKU SPAバス・知多バス)・推しの子とワンピ×不二家チョコ
今朝金山駅バスターミナルで、名古屋市営バス(市バス)の昭和初期塗装のレトロカラーバスと出会いました。 金山22系統に入っていて、ちょうど中川車庫向けて出発…
「ブルーロック」×サンシャインサカエ(「うたプリ」コラボカフェもあるよ)・名鉄系統板ネタ2枚
今日は昨日に続いて昼前に職場の用事で栄へ行きましたが、途中サンシャインサカエの前を通ると・・・。 先週金曜日はラッピング作業中だった観覧車が、完全に「ブル…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼初日から、大蔵餅の光景編をお送りします。 大蔵餅敷地内に曳き込まれた海椙車は、店に門付けしました。 それが済…
「メダリスト」(漫画)ポップアップストア・「呪術廻戦」×JR東海・初めて見た単機のAi-Me
今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーに知多バスの東海営業所所属のウインググループラッピングバスがいるのが見えました。 降り…
皆様、おはようございます。 今日は多屋祭礼初日から、旧扇玉→森田屋→大蔵餅へ編をお送りします。 常滑街道の一本東の道に入った海椙車は、南進を続けます。 …
「ブログリーダー」を活用して、ukokkeiさんをフォローしませんか?
先に投稿した記事に書いた通り午後は、奇数月の第1土曜日に開催される旧常奥条の大善院のかんのんいちを半年ぶりに観覧しに行きました(3月開催分は家の都合で、5月…
皆様、こんばんは。 今日以前紹介した「セサミストリート」パッケージのエッセルスーパーカップ超バニラを頂きましたが、中蓋にもエルモが描かれていました。 ただ…
先に投稿した記事に書いた通り今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、その際にサンシャインサカエへ入ると5階のコラボノが本日から「第五人格」のコラボカフェとな…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルに設置されているライブボードで「クロノヴァ」のメンバーの1人である歌い手のうる…
名鉄では先月末で運行を終了するはずだった次の車両が 本日の時点でまだ走り続けています。 2200系の「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピング電車です。 思え…
皆様、こんばんは。 今朝自宅の玄関の戸を開けた際に足元でガサゴソと物音がしたので見てみると、カニがいました。 このカニやがて玄関の庇の柱を登り始めましたが…
今朝出社後換気のため窓を開けると、当ブログで何度か紹介している名古屋ダイヤモンドドルフィンズのチームワゴンが通過して行くのが見えました。 このワゴンを見る…
皆様、こんばんは。 今朝地下鉄金山駅構内に、世界コスプレサミット(コスサミ)のポスターが掲出されているのを目にしました。 今年も、岸田メルがイラストを描い…
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の地域経済面に、今秋からザ・ロイヤルエクスプレスが横浜-岐阜間のJR東海道本線を走ることを報じる記事が載っていました。…
今日近鉄名古屋駅構内で、「いれいす」のメンバーの1人である歌い手のりうらの活動5周年応援広告が掲出されているのを目にしました。 ちなみにまだ確定では…
皆様、こんばんは。 今朝神宮前駅で列車を待っていると、反対側のホームにブルーミュースカイが入って来ました。 この所、連日この車両を撮っています。 続いて、…
皆様、こんばんは。 今日は午後金山駅近くのある場所へ行きましたが、行きに乗車した名鉄の列車が途中聚楽園駅でブルーミュースカイに追い抜かれました。 ちなみに…
皆様、こんばんは。 今日は午前中常滑市中心部にあるサンドラッグへ買い物に行きましたが、途中広島県福山市のイメージキャラクターの1人であるローラが描かれたステ…
今日は某所のココスに入りましたが、先月後半から続いている「刀剣乱舞」とのコラボは先週も書きましたが後半戦(第3弾)に突入しています。 後半のコラボメニュ…
皆様、こんばんは。 今日は昼過ぎに職場の用事で栄へ行きましたが、錦通を歩いているとRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バ…
今朝乗車した名鉄の列車に、車内が東海地方の各大学の広告にジャックされている3300系が充当されていました。 よく見てみると、中には簿記で知られている専門学…
今朝の中日新聞朝刊知多版に、名鉄太田川駅で半田労働基準監督署と半田労働基準協会による労働災害防止啓発活動が行われたことを報じる記事が載っていました。 記事…
皆様、おはようございます。 今日は6月22日のセントレアから、剣舞(白虎)・忍者じゃんけん・深センB737MAX8出発・フーも踊る編をお送りします。 …
今夕、チャイナエアラインの最も新しいB777F(B-18779)がセントレアへ飛来しました。 日没とほぼ時を同じくして、貨物エリアでプッシュバックされました…
今日ナナちゃん人形の東を、トラックTVが走って行くのが見えました。 前回栄で見た時と同じく、メーテレの番組のPRを行っていました。 また、近…
先に投稿した記事に書いた通り、午後は奇数月の第1土曜日に開催されるかんのんいちを観覧するため常滑市旧常奥条の大善院へ足を運びました(5月分は大野祭りの本楽…
皆様、こんにちは。 今日は午前中地元のベイシアへ買い物に行きましたが、店内に入るとTV版第2期が始まったばかりの「推しの子」に登場する女性アイドルユニットB…
今朝名鉄の列車の車窓から、セントレア空港島の観光バス駐車場にTT観光自動車のバス(写真右)が止まっているのを目にしました。 この会社のバスを見るのはこれで…
皆様、こんばんは。 今日は、この度セントレアに飛来した次の飛行機を紹介します。 ピーチのA320のうなりくんジェット(JA824P)です。 機体後部のラッ…
こちらの記事では、本日のJR貨物のコンテナ列車ネタを紹介します。 EF510形電気機関車511号機(元北斗星牽引機)が牽引する稲沢駅から笠寺駅へと向かう列…
皆様、こんばんは。 今日金山駅北口にあるサントリー飲料の自販機に、「ウマ娘」と缶コーヒーのBOSSの新たなコラボを知らせる広告が掲出されているのを目にしまし…
今日名鉄のブルーミュースカイが、初めて単独で走っている姿を目にしました。 昨日までは、朝夕の増結車的な感じで他のミュースカイと連結して運用されている姿しか…
皆様、こんばんは。 今朝千種駅から職場へ向かう途中、先月19日を最後に目にしてなかった愛知学院大学のバスとすれ違いました。 ちょうど2週間ぶりの出会いとな…
今朝常滑駅で名古屋方面へと向かう名鉄の列車を待っていると反対側のホームを中部国際空港駅へと向かう8連のミュースカイが通過して行きましたが、後ろの4連がブルー…
皆様、こんばんは。 昨晩の話になりますが名駅で、あおい交通の新デザインの小牧山城ラッピングバス(後部のみですが)を目にしました。 城と織田信長が描かれてい…
皆様、こんばんは。 今朝金山総合駅連絡通路橋の全ての掲示板が、次の土曜日に駅のすぐ北にある日本特殊陶業市民会館で開催されるアニソン歌手ReoNaの全国ワンマ…
今日亀崎公民館に足を運んだ理由ですが、これの観覧です。 会場出入口にはふる里を撮る会の挨拶が掲出されていましたが、それを読んで今年の亀崎潮干祭の後の日の海…
皆様、こんばんは。 今朝自宅のベランダに出ると西方の名鉄常滑線を中部国際空港駅へと向かうミュースカイが走って行くのが見えましたが、前4連に昨日から運行を開始…
皆様、おはようございます。 今日は6月29日のセントレアから、ズートピア塗装機続き・ALOHA Hula Festival初日編をお送りします。 そうこ…
今日は当初セントレアへ行く予定はありませんでしたが、昼頃ある機体の飛来情報をキャッチしたので急遽夕方足を運びました。 本日から2回に渡って、その様子をレポー…
皆様、こんばんは。 今朝自宅に、広報とこなめ7月号と共に毎年7月下旬の日曜日に地元の海岸で開催されるまるっとヘルシー多屋海岸のチラシが届きました。 今年は…
皆様、こんばんは。 今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、そこで名古屋市営バス(市バス)の市電ツーマン車塗装のレトロカラーバスを見ました(久し振りの出会い…
皆様、こんばんは。 今朝名古屋へ出る際に乗車した名鉄の列車の車窓から、朝倉駅前ロータリーのバス待機場に知多バスの東海営業所のウインググループラッピングバスが…
今朝金山駅で、白帯塗装の名鉄6000系を目にしました。 この急行列車の水曜日の遅延は、最近少なくなっているような気がします(月・金曜日もそうあってほしいの…
皆様、こんばんは。 今朝常滑駅へ向かう途中、大府市のセントラルサービスのバスがセントレアラインの側道を東進して行くのが見えました。 その後程なくして反対車…