11月17日風もなく穏やかです。静かなたたずまいの沼天を覆いつくす彩り赤い絨毯紅葉と苔の石階段が絶妙...
6月24日「あじさい寺」として知られる福島市の陽林寺で、およそ30種類、5000株のアジサイが植えら...
6月16日磐梯山1816翁島登山口からスタート猪苗代湖の向こうに那須連山ベニサラサドウダンハクサンチドリ...
6月10日ヒメサユリツルマンネングサカルガモ5月13日の時はヒナが2羽いましたが、今回は確認できず「離れ...
6月3日サンカヨウイワカガミタケシマランワタスゲマイヅルソウベニバナイチヤクソウクリスタル サンカ...
「ブログリーダー」を活用して、ダンボ。さんをフォローしませんか?
11月17日風もなく穏やかです。静かなたたずまいの沼天を覆いつくす彩り赤い絨毯紅葉と苔の石階段が絶妙...
11月17日秋爽な鹿狼山 430m16日がビーバームーンでした。暗闇に目が光る慌ててカメラをセッティング ...
11月11日紅葉祭りも終わり少し静かになった霊山 6:50色づきが下まで降りてきました。大霊山線から見た...
11月4日霊山と天の川 1:25鹿狼山山頂から日の出を待つ 明けの明星(ブルーモーメント)・:*:・(*´∀`*)ウッ...
10月29日つばくろ谷吾妻小富士達沢不動滝中津川渓谷曲沢沼おしまい
10月21日休日は早起きになってしまうのです衣雲を纏う安達太良山早起きのご褒美(#^.^#)5:53モルゲンロ...
10月20日安達太良山と東北(とうぎた)赤そば畑おしまい
10月17日スーパームーン 2024年で一番デカい満月紫金山・アトラス彗星アトラス彗星が地球に接近するのは...
10月14日天空の楽園 1984m5:30に駐車場に到着、6割ぐらい駐車していましたリフト運行は8:00からなの...
10月7日雲さわぐ魔女の瞳吾妻小富士からの雲海樋沼が水鏡となって紅葉が映り込んでいますこれからもっと...
9月30日浄土平湿原吾妻小富士から紫金山・アトラス彗星を撮影しようとしたが濃霧で断念。6:00頃から濃...
9月23日雨冷の一切経山昨日の雨で木道が川のようです酸ヶ平の池塘に写りこむメイゲツソウ?鎌沼の水鏡前...
9月15日あぶくま洞の敷地や周辺の石灰岩地には、全国でも希少な植物や県内で絶滅が危惧されているヒナノ...
9月9日 重陽の節句(菊の節句)ミヤマアキノキリンソウ吾妻小富士から キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 5...
8月21日木曽駒ケ岳 2956m菅の台バスセンター→しらびそ平駅→駒ケ岳ロープウェイ→千畳敷駅2612m(日本一高...
8月20日常念岳から下山昨夜は雨と風で眠れないと思っていたが、ぐっすり眠れました。槍も顔を出してくれ...
8月19日槍・穂高連峰の眺望が非常に美しい稜線歩きテント場からの朝日昨日の熊が衝撃的で雲まで熊に見え...
8月18日6年ぶりの北アルプスです三股登山口→蝶ヶ岳→常念岳→三股登山口の『三股サーキット』初日は、蝶ヶ...
18日 熊と出会ってしまった 蝶ヶ岳 (画像と動画あり)19日 足元まで来てくれたオコジョ 常念岳 (画...
7月吉日メスオスおしまい
11月15日白い虹
11月9日花から花へ、すばやく移動して花蜜を吸う姿はまるで蜂鳥(ハチドリ)の様に優雅で美しい。ホシホ...
11月6日おしまい文知摺観音 普門院水月庵から見える風景 床モミジ 午前中の光午後からの光おしまい
10月30日曽原湖の更に奥に位置する「曲沢沼」裏磐梯の隠れた紅葉名所で、静かな湖面に鮮やかな紅葉が映...
10月30日霊山が明るくなってきた 国司沢岩頭群全体的にくすんで見えます。護摩壇から見下ろした色...
10月23日安達太良山の湯川渓谷塩沢スキーから八幡滝まで屏風岩からの相恋ノ滝八幡滝寄り道達沢不動滝 ...
10月18日秋明菊(シュウメイギク)花色は白、ピンク、紫。 実際にはキク科ではなく、キンポウゲ科の植...
10月16日今年の紅葉はどの山もあまり芳しくない、と聞いていたが、吾妻スカイラインは、相変わらずの絶...
10月2日宮城県柴田町の船岡城址公園曼珠沙華まつりを見てきました。45万本を超える曼珠沙華(彼岸花)が東...
9月25日吾妻小富士からの朝日 5:28蔵王と朝焼け 影吾妻小富士カメラとバックを新しくしました。霞ん...
9月17日月山卯歳御縁年は八合目登山口から弥陀ヶ原湿原草紅葉が始まっています鳥海山の姿は見えなかった...
9月11日吾妻小富士 1707m雲海5:16 (*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!!朝日で辺り一面がだんだん柿色...
8月月22日今回は、月山に登らず弥陀ヶ原湿原散策します。鳥海山山頂が隠れてしまうモウセンゴケニャンコ...
8月21日昨日の宿泊人数は3人、ゆっくり休めることができました。龍門小屋から先は、まだ未踏なので寒江...
8月20日 1泊2日日暮沢登山口からスタートです。樹林帯が続き、見晴らしができる場所まで来ました月...
7月31日前回は、雌だったので今回は雄を見る事かできました。翅の角度によって色が変化ように見えるレン...
7月24日暑中お見舞い申し上げますご注意ください今日の主役 キンコウカが見頃になっています。朝露を纏...
7月17日トンボが飛び交う一切経山 スズメバチじゃなくて良かった五色沼 (魔女の瞳)7月2日 五色沼...
7月3日今回のコースは、ラビスパ東口~雄国山~雄国沼~雄国山~ラビスパ西口です。今年は、熊の目撃情...
最近は、フクロウ達の姿を見る事は出来なくなりました。来年も可愛らしい姿を見れますように!また、お...