chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分自身が答えは持っている! 応援日記 https://blog.goo.ne.jp/soyu-ec

三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)の精神で!日々「何のために」を考えて行きたいと思います

soyu-ec
フォロー
住所
高知市
出身
四万十市
ブログ村参加

2012/01/10

arrow_drop_down
  • 忘れんぼ

    4年ぶりに、弊社の「小規模落石防護柵のSRフェンス」の勉強会を開催します私の担当する内容は、基本は施工方法について考えています施工会社の人が如何に、段取り良く早く正確に施工できるのかにいて説明予定です開発当初1,2年目は技術、施工に関して未知な部分が多くあり、自分で殆どの現場に出て自分で施工して学んでましたその学んだ現場の知識を活かして施工手順を当初より少し変更していましたしかし、ここ2年程度はコロナ関係もあり、施工は建設会社にお任せで、指導無しで施工して頂いていますが、特に問合せ、クレームもなく施工できていますでも、今より、さらなる段取りを目指して、現在の施工資料に少し肉付して代理店に説明しておくと、大丈夫と思い資料作成を開始しましたでも、ちょっと以前の勉強会の資料が気になり目を通すと、今回作成している...忘れんぼ

  • 林業市場は

    先日、実家の方から、山林した土地をほしい人が来て商談にのってくれないかと言われたと早速は、植林がほしいと思っている人から連絡があり、会ってみることにしたなぜ、この時期に山林が欲しいのだろうか?用途は何に使うのだろうか?無知な自分にはチンプンカンプン譲るのは別に問題ないがもし、その後、地域に迷惑をかけることはないだろうか?しかし、林業で生計を立てている人はいるやり方次第ではビジネスは成り立つのだそこで、少し一般的なことに関して知り会いに確認して見た間伐するために、道路をつければ補助金がもらえる間伐しても、補助金がもらえるそして、10年程度?おいてから販売すれば植林は売れるこの流れていくと、本職であれば、現場まで車が出入り出来れば事業として成り立つと・・・・・・他にも、最近はバイオマス発電が進んできて、地域に...林業市場は

  • 100%超

    「高性能ポケット式落石防護網ロングスパン」の落石対策技術研究会の事務局をやらせて頂いています今年は総会を4年ぶりに高知会場で対面での開催をしました普段の自分が出席するだけの総会、勉強会等は、他の人が準備してくれている会場に行き、資料を頂いて話を聞くだけなので何の苦労ないしかし、主催する場合、参加者への案内、資料作成、出欠確認、会場・懇親会等の手配とやることが沢山あるこのような場を自分で主催して始めて、いつも参加させて頂いている会等に主催者に感謝を感じます今回も、ちょっとした総会なのですが色々な労力が必要なことを実感しましたでも、色々な人との会話の中で笑顔を頂くと主催してよかったとの思いがあります特に自分の場合、懇親会・二次会で喜んで頂けることがさらに喜びを感じます普段の業務でも、普通に業務をこなして終わる...100%超

  • 現場に出向くこと

    民家の前にある間知ブロックにクラックが入っているので復旧工事の相談を受けていました間知ブロックは、以前の地震の時にクラックが入ったとのことでしたしかし、自分は知識はもっていないですが感じたことをお伝えしていましたその翌日に、擁壁・地盤の詳しい専門家に会う機会があったので写真を見せて意見を聞いてみましたすると、地震発生した現場を複数訪問した時の写真等を出して、丁寧に説明して頂きましたひつの事例ではなく、複数の事例を示されて説明して頂いたのですごく信憑性が高いと感じました地震に関するメカニズム、崩壊の挙動、背面地盤の状況等の勉強になりましたそして、対応策の案も示して頂きました結果として、自分で考えていた対応策と別物でした・・・・早速、相談を受けていた人に報告しましたこの回答が正しい、正しくないの100%の正解...現場に出向くこと

  • だずさわった製品は

    先週末は、四国遍路の八十八か所が終わったので、高野山(和歌山)にお礼参りに行ってきました高野山に最初に行ったのは約8前です高野山に通じる道路(480号)は、当時は、大型車とのすれ違いが出来ない、くねくね区間も多くありましたしかし、現在は、その区間は殆ど改良され、車のすれ違いが問題なくなっていましたさすがに改良速度は早い世界遺産に通じる道路今後も、狭い部分はドンドン改良されていくことでしょうその改良された道路の路側構造の多くは補強土壁でしたそして、補強土の防護柵基礎は全てプレガードⅡが設置されていましたプレガードⅡの上のガードレールも木製とかっこいい弘法大師が祭られている高野山に通じる道にプレガードⅡが活用されていることは最高に嬉し~い!何度も、車を止めてその現場を見てしまいました自分が関わっている製品が、...だずさわった製品は

  • 必然

    今朝も、徒歩で家の近くの神社により、適当な道のりで、会社近くの神社にお参りして会社到着所要時間は約40分でした最初の神社にお参りして後の帰り道の参道で知合いの社長さんに会って挨拶以前一度会った時に月参りに来ているのとことでしたしかし、1日ないので理由を聞くと、今日はお参りに良い人言われてきたそうですそして、適当に街中を歩いていると、あれ、今度は、高知県技術士会の会長にバッタリ毎日、40分かけて徒歩で通勤しているとか?そして、今日は普段より少しは早い出勤とのことまた、会社近くの神社でも、神社でよく合う人と遭遇でも、お参りでバッチングすることはなかった時々、このように知り会いに会うことがあります通勤時間に知り合いに会うこと、これは全て必然的で何かのご縁だと思っています最初に会った社長は、1カ月前に会社訪問しま...必然

  • 10年ひとむかし

    建設物価調査会から某地区の弊社製品の設計単価についての問合せがありましたしかし、依頼製品は某地区には製造拠点がないので、ちょっと厳しいとお断りを致しましたすると、代替品はどのような製品になるかと聞かれたので2~3種類の製品をお伝えしましたそして、なぜ?弊社の商品が某地区で設計図面に載ったのか認すると・・・・・10年前に、コンサルが10年前に設計したものが現在やっと発注になったとのことその図面の数量が設計書として上ってきたので製品が織り込まれていたようです最近は時代の流れも速く類似商品もすぐに出回ってきます10年経過すると、製品も利用目的によって随分と進化していきます10年ひとむかし・・・・・・10年で消えていく商品も多くいある時代です10年経過して忘れられる製品でなく10年が経過しても必要とされる商品にな...10年ひとむかし

  • シンプルに

    先週末は、保育園にちょっとした頼まれごとがあり行ってきました最近は視力検査で行っていたのですが、その時はいつもバタバタで周りを見る余裕もありませんでした今回は、別件で、少し早く着いたので、部屋の中にある幼児のおもちゃ類を色々とさわってみると・・・・先生が作製したと思われるお手製のアンパンマンのぬいぐるみ、かるた、サイコロやトトロ・猫の絵などが工夫されて制作されていましたちょっと遊んで見ると、幼児ならシンプルで楽しく遊べるだろうなあ?と思うものが多数ありました。保育士さんのアイデアは凄い子どもたちの気持ちを理解している保育士さんだからできること・・・・保育士さんは美的センスと手先が器用な人が多いのか?現場には、シンプルなおもちゃ・道具ばかりですそして、誰でも使えそう・・・・・これは、幼児のモノですが、大人の...シンプルに

  • 人材探しは

    建設関係の会社役員の人が会社を訪ねて来てくれました数年前、高卒人材を確保したいとの相談があったので、工業系高校で後輩が先生していたので紹介させて頂きました。その年に偶然にも1人が入社してくれました今年は別の学校の先生を紹介してほしいとのことで、私が卒業した高校の先生をご紹介したら早速、訪問してきので報告に来てくれました来社してくれた役員は、基本は技術営業で本当に優秀なプロですしかし、近年は、役所営業ではなく、人材確保のために知恵を絞っているようです仕事はあるが人がいない・・・・・これからは、人材確保できた企業が強くなり成長すると思っています最近は土木・建築に関係ない分野の高校・大学の生徒さんでもOKで活動している会社は多いと思いますまた、新卒でなくても中途採用でも同じように動かれていますこの業界の人材不足...人材探しは

  • 避難時は

    先日、6月2日の豪雨の件もあり実家に電話を入れてみた高知市内は大きな影響がなかったので実家も何もないと思っての連絡でしたしかし、被害のなかったが母の言葉は「雨が凄かったので音等で怖かった」・・・・そして、実家から約100mの位置にある幅10m、高さ2m程度の河川のブロック天端上に設置されている高さ50cm程度(幅150mm)のコンクリート壁が倒れて壊れた私が住んでいた時から一度も壊れたことがないコンクリート壁が壊れた・・・・・その日の四万十市の雨量を調べてみると「降雨量約300mm/日」、「時間雨量は60mm」でしたこの雨は多いが、これ以上に雨量の時は過去に多くありましたしかし、線状降水帯は少し場所が違えば、雨量が大幅に違ってくると思います実家はだぶん、気象庁が設置している観測所より多くの雨が降った可能性...避難時は

  • ちょっとの差が大きい

    先週末、たぶんムリだと思ってダメモトで意匠出願をしていた板形状の意匠が下りたとの通知を頂きましたよっしゃの気持ちにもなりましたが、これで取れたのはちょっと不思議だな?との気持ちもあります私自身も意匠、特許については、多く出願していますその中で、本当に小さい部分を責めて勝負しているものもありますまた、特許出願を考えている商品があり、類似商品を調べてみるとあまりにも、小さく絞り込んでいるので、これが特許なの?いや、ここまで絞り込まないと特許は下りなかったのか?こんな場面に出会ったばかりでした意匠は下りることは多いですがコンクリート製品の特許となると各社、同じようなことを考えているので、ちょっとの差の中に色々な技術がひしめいていますしかし、そのちょっとの差が、施工性、経済性に大きく影響を与えることもあるのです現...ちょっとの差が大きい

  • 自分のことを考える時間

    3回目の四国八十八箇所のお遍路さんが終わりました後は時間を見て、高野山にお礼参りに行くことです3回とも、車で行きましたので延べ11~13日で1回のお遍路が終わります日帰りにしたり、宿泊にしたり、行った道中で気分その時の気分で決めたお遍路さんでした1回目がコロナ前、2回目がコロナ途中、三回目の時はコロナが5類になるころ最初の時と今回で一番違ったのは、人の多さ、1回目は人が多く納経所での記帳を頂くのに並んで待っていたそして、道中にあるお店は全て開いて繁盛していたそこで何かを食べるのが美味しい!2回目は、納経所で待ち時間はゼロ、お店は全部締まっていた静かな雰囲気でした3回目は、納経所で待ち時間は殆どありませんでしたお店はボツボツ空いていましたが、休業・あるいは廃業しているお店が多くありましたそして、これまでと違...自分のことを考える時間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soyu-ecさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soyu-ecさん
ブログタイトル
自分自身が答えは持っている! 応援日記
フォロー
自分自身が答えは持っている! 応援日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用