三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)の精神で!日々「何のために」を考えて行きたいと思います
会社で使っているガラケーの携帯電話の調子が悪い。充電の接続部分もおかしい?また、5年上も使っているので、携帯電話のお店に予約を入れて交換に行ってきました約1時間半と言われてましたが、手続きの内容に言われるままに全てハイと回答して進めると約1時間弱で完了しました事前には変更料金は4万程度が必要と言われてましたが実際は3千1円、それもポイントを使って無料なんとラッキナーなことでしょうか全て予約制なので待つことはないのですが、5組程度は同時に相談に訪れているので耳の聞こえが悪い私には、店員さんの話していることは半分程度しか聞き取れませんだから、何で、この金額にどうしてなったのか?どのプランがいいのか?何をどう変更したらよいのか?全くわかりませんだから、現在の契約条件を満足するプランなら全てOK(ハイ)その結果、...大枠を見て
国土交通省のNETIS登録の記載方法について少し勉強をしていると不明点が?理解するための最善策を考えると、現在のNETIS登録されている類似製品・工法を確認するのがよいそんなことで、何年ぶりに類似製品を検索すると10製品ほどでてきました最近はすごく親切です本命でなく、その他でも類似のものがドンドンと出てくるようになっています本当にサービス水準が向上しています別の検索キーワード等でも探してみると、あるはあるは、色々と勉強になることがありました単に記載方法を探していたのですが、他製品の考え方、手順、材料等やで取り組み方か理解できましたこれまでは、類似商品を探す時は、インターネット検索であちこちと探しまわっていましたそれより、近道はNETIS登録された商品をみることだと分かりましたNETISの活用は利用したい技...足元
残存型枠のRsパネル工法で初めて施工される谷止工の現場を見学に行ってきました谷止工の施工現場に出向くのは、これなでて5回目程度です今回の現場は索道を利用した工事ですこのため、索道位置は谷止工できるだけ水平方向になるように索道が張られていました私が行った時は、基礎から1.5mまでのコンクリート打設が完了して、次のリフトで使うRsパネルと鉄筋の荷卸しを始めたばかりでした(施工場所が狭いので、1リフトごとに使用材料を荷卸ししています)人員も少ないので、会社から事務員を呼んで、索道のオペレータと無線連絡を担当していましたそして、荷卸し場所には1人の作業員さんだけ・・・・・これでは荷卸しに時間がかかるので、約1時間半程度、作業員助手をしてきました簡易な簡単作業ですか、この時期ですから良い汗をかくことができましたまた...次の一手
最近は固定電話にかかってくるお客様の電話番号を見るとほとんどが携帯からの連絡です多いのが現場からかあるいは外出先からの電話ですこのため、私のように、少し耳の聞こえが悪いと、相手が「○○会社の■■です」と名前は言ってくれるのですが、雑音等も多く、一度で聞き取れることは10回で1回程度ですあまり相手の名前が重要でない場合は、そのままお話を聞いて終わることもありますしかし、重要な場合(こちらから連絡が必要な場合等)には、最後に、再度名前を聞きます固定電話からであれば、インターネットで電話番号を入力すると会社はわかりますこれは、便利なことです何度も相手の会社、名前を聞くのは失礼にならないかとも思いますが、わからなかったら聞くしかない相手に耳が少し悪いことが伝えられるといいのででしょうが、さすがに難しいさらに、お客...マイナスをプラスに
最近、朝の散歩をなぜするのか?ふと、そんなことが頭をよぎってきました朝の眠い時でも決まった時間に起き上がって、雨が降ってなければ無意識に外に出る最初は、自分の健康のため、氏神様にお参りに行くため・・・・目的はこれでしたしかし、ある時にから、日の出前の散歩は「気持ちい~い」これが大前提になってきました涼しい風、山の緑、鏡川の水、青空、太陽が上がってくる空等を五感で色々と感じることができる散歩していると気持ちの良いことばかりではないですそして、散歩の最後に、少し体を動かす体操をするこんな行動習慣になると、朝から気分も良くなり、良いスタートが切れると思っていますさらに、散歩中は無心になれる時間を持つことも出来ていることも多いだから、その日の朝はゼロから出発することができる前日の「良いと思われること」事「悪いと思...気持ち良い時間を増やす
2006年からCCPMで工程管理を継続している建設コンサルタント会社を訪問してきました理由は、県内の建設コンサルタントが、弊社のHPを見て連絡を頂いたためです連絡を頂いた会社は、CCPMに関して何も知らない顧客ですが、工程管理をなんとか改善したいと思っていたようですこのため、訪問して約2時間、お話をさせて頂き人間の「思い込み」「行動特性」等について説明しましたその中で、CCPMを継続している会社のお話をすると、意見を聞きたいとのことで訪問になりました訪問した会社のこれまで15年間継続していることについて詳細なお話しを聞くことができました15年間の成果を数値化してるのでどれだけ改善したのか?数値で確認できました。この数値が凄い効果でしたです数値で見る1人当たりの生産性は驚くほど向上しています逆に労働時間は減...継続の効果
松井建材(有)(高知県)が開発した残存型枠の[Rsパネル工法]の普及が急速に進んでいます今後の工事で木製型枠の代替となって日本中に広まる画期的な手法だと勝手に思って応援させて頂いています擁壁工等の施工が木製型枠の現場を、コンクリートパネルで施工することを提案しますコンクリートパネルで施工するのは珍しくないのですが、専用固定治具でパネル前面だけで固定するのは画期的な手法です。結果、パネル背面のサポート筋が不要になり、溶接なしで施工できますさらに、パネル前面に固定用治具の穴を用いて足場が簡単に設置できますこのため、重機等で地形的な制約が少ない現場では殆ど発注者に承諾で変更して頂いていますそして、一度利用して頂いた現場代理人は、次の現場でも採用して頂いていますこの結果、提案を始めて2年弱ですが1万m2程度の施工...現場・現場・現場
今朝、某YouTube動画を確認したいことがありパソコンを開いてみると音声がでない?今のパソコンになってから音声がでなくなることが時々あります音声が出なくなる時はいつもWindowsがバージョンアップされた時その都度、事務員が作成してくれた手順で実施すると、回復する時としない時がある回復しない場合は電源を切ったり、あちこちを触ることで、知らないうちに回復していることも今朝はその回復しない日であったようです回復しないので、あきらめて業務を実施するも、気になって業務に集中できないダメなものは諦めて他の業務に集中しればいいのに、性格は治らない・・・・・・現在の業務は音はでなくても、支障はないのに?気になる結局、業務を行いながら、ふと思い出してはあちこちいじる何とか、2時間程度で復活しましたが、その間の業務はほと...集中できんと
昨日は、ガーディアンブロック工業会がリアルに高知市で開催されました私としては、県外の会社の方が多数参加した総会は3年以上参加したことがありませんでした申し込み時にはコロナも落ち着いていたので、大丈夫だと思って参加にしていましたら、全国的にみても、急速に増加傾向ですこのため、会場のホテル内で全員が抗原検査を実施してから総会の開催でした参加名簿から見ると約35名の参加全員が会場にいるわけですから、全員が問題なかった言うことになりますこのような状況でも、何年ぶりかのお会いした人と話をするのは楽しい時間ですしかし、抗体検査で全員が陰性だったと言っても、マスクなしでお話をするのはちょっときになりました本当意に、こんなことが習慣だと思える気持ちになることが不思議なものです食事の時でもアクリル板があると安心して話せると...習慣に変化
県外のコンクリート二次製品会社の商品を見学にいって意見交換してきました2社の人とお話をさせて頂きましたが、調子のよい会社には知識と知恵があるように思いますその知識も、現場を中心とした現実味のある知識ですこの業界で約40年以上を経験していると、間違ったこと、うまく行った財産の宝庫がありますだから、その財産の蓄積で製品が生まれているため、商品には工夫が凝らされています特に、私と同年代の人は、経験値が違いますこちらが理想の机上論的に、こんな案上がると言うと。このような改善ができないのだろうか?問いかけると、こちらの発想と違った意見が頂けることが多くありました目的が明確に共有できていると、実際の現場経験値は大きいい・・・・・・私自身のコンクリート二次製品の現場経験はゼロに近いため、机上論の話が殆どです机上論の話を...工夫には
関西圏の知り合いに車で会いに行く予定ですでしたが、他のお客さんにも会いたいので1日先乗りこのため、飛行機+JRで目的地を目指しました途中のJR乗り換えで、案内板に従って、●●線の待合室にいきましたその待合室付近にある売店の店員サさんに、グリーン・指定席車両を聞くと、11車両の全く逆方向とのこと以前は、こちら側が、1号車になっていたとのことも判明自分自身が、車両の配置図的なものを見てくれば、逆の方向にはこなかったかもしれませんまあ、今日の散歩歩数のノルマを達成していなかったので数値をかせぐにはよかったです私みたいに間違った人はいないかもしれませんが、状況が変わったなら案内も変更してもよいかも?自分達から見ればわかるだろう。ちゃんと案内している。同じホーム等の案内でも色々考え方はあると思いますしかし、間違った...結果ヨシ
複数の人から7月になると流れが良くなると言われていたすると、7月7日の七夕から何か変化が起きているような気分に?バタバタして、7月、七夕の意識はなかったけど、何か今週は嬉しい電話、楽しい出来事、仕事の商談が多かった数カ月前から、もう一度やりたいと思っていた事があった、すると関連する問い合わせが2件きたここ2年程度では、この案件は何もな反応がなかった事なので、何か面白い弊社の資材関係関しても、1物件当たりの数量が過去最大の依頼が来たさらに、7月6日に配信した「いさぼうネット」経由で思っていたより多くの問いあわせがあったこういう状況だと、七夕の日に願いをしていると願いが叶う日なのか・・・・こんなことやりたいなあ。こうなったらいいなあ。軽い気持ちで想っていたまた、それが実現した時、その先にある喜び、価値観をイメ...良い流れが来るのか?
約1カ月前に五大開発さんの知り合いから電話があり弊社の製品の「置くだけで落石防護」のキャッチコピーで販売している「SRフェンス」について「いさぼうネット」に載せませんかとの依頼で、ついハイと言ってしまって載せることにそのデビュー戦となるのが7月6日その日に、会員さんに、SRフェンスのPRのための送ってくれていたようです私が1日中外出でしりませんでしたが・・・・一番先に電話連絡がったのが、ここ数年間は連絡を取ってなかった東京の知人でした会話の中で、一度、高知に意見交換に来て頂けることになりました後は、2日間でトータル6件の資料請求のメールがありました早速、発注者に提案をしてくれる会社も・・・・・会員数は約3万人?なのでその中で2日間で7人からのご連絡を頂きましたHそして、Pへのアクセス数は約70件でしたこの...やってみること
弊社のメイン商品のガードレール基礎のプレガードⅡに関して、開発から20年以上経過していますこれまでに過去に製品の変更を実施したのは、ガードレール支柱位置の変更しただけですまた、プレガードⅡの上に設置したガードレールに車が衝突した事例も10件程度ありますその都度、破損状態等を確認して、概ねのメカミズムもわかり問題ないことも現場で検証済みですだから、実物実験で問題がなかった。事故が起こっても問題がなかった等で変更はしていませんでしたしかし、鋼材の高騰等やプレガードⅡの鉄筋加工はしづらい、鉄筋が多くない?こんなご意見を何件か頂いていましたご意見を頂いたことは、やはり検討しないわけにはいけません詳細な記憶はないですが、当初実験に鉄筋の組み方で課題が発生した記憶がありますそんなことで、20年前の実験報告書を出してき...やっぱり実物
妻が実家に数種類の野菜を植えているので帰っていましたトマトは、収穫時期になっているが、少し熟れるとカラスにやられるようですナス、ピーマン、キュウリは、母が収穫してくれていたので大丈夫でしたしかし、少しはハクビシンにやられているものが少しあるような?何の知恵もなく、今年はまずは苗を植えてみるから初めていますだから、今年は、知識もなしに植えることでどんなことになるか試している状況ですそして、母が色々とアドバイスをくれ、勝手に世話もしてくれていますそれを実行して対策を実施中です野菜の成長のための肥料、添え木等の対応だけでなく、動物対策も重要な要素のようです以前は、サルが多く来ていましたが、最近はサルの姿は見ないようになったとのことそして、サルが出現している場所は、実家から約20km程度離れた場所に現れているよう...動物・鳥類の対応
私は少しだけ血圧が高いので、血圧を下げる薬を毎日半錠のんでいます以前は、1錠だったものが、血圧が安定しているからと半錠にしましたが現在も安定しています薬が少なくなったので診察してから薬局に行くと、珍しく5人程度が待っていましたその人達の薬を見ると、私は1種類の半錠を40日分もらうだけですが・・・・・・待っている人の薬の量を見ていると、10種類程以上はあり、そして量が多いこれだけの薬を調合するのだから、時間がかかるのは当たり前、待つ時間も必然と増えるはずですこの時に、ひと、先週読んだ本で「70代でも死ぬ人、80代でも元気な人」(和田秀樹)を思い出した高齢者施設(80代、90代)でフラフラしたりボーットしている利用者が多いと気づいた医者が普段飲んでいる薬を調べたそうですすると、薬だけでお腹が一杯になりそうな量...数値より不調を治すこと
「ブログリーダー」を活用して、soyu-ecさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。