chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みやびのキョウデキ!2 https://miyabitan.blog.ss-blog.jp/

フリーの声優・紫苑みやびです!主にPCゲームに出演中。日々雑多なジャンルで書いてます。

フリーで声優、養成所講師、DTPデザイナーをやっています。声優としてはPCゲームに270本以上出演しています。歌のお仕事もしています。 キョウデキ!は日々の徒然日記、お仕事報告、愛犬、イベント参加レポ、コスメ・グルメ情報、トラベル、シネマなど多岐に渡ってつづっています。 愛犬:おんぷ(フレンチブル♂)、好きな飲み物:ミルクティー、好きな食べ物:いちご、パスタ、チョコレート

紫苑みやび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/06

arrow_drop_down
  • 台南ポケゴーイベント参加旅・後日談

    台湾から帰ってきて、風邪ひいた~~それもこれも宿泊先のホテルの部屋がねエアコンの設定温度が18度固定だったせいもある。いくら温暖な台湾でも、3月の夜はまだ寒いのよ。エアコン付けたら冷房になるし切ったら切ったで寒い。ポケゴーイベントの10日は高雄と台南を1日中歩き回って30,000歩以上歩いて超疲れたので、体力も持っていかれたみたい。ホテルをケチったから医者通いになっちゃったよ~~( ノД`)シクシク…

  • 病んでます・・・

    ひゃーーーっ!!! 去年から毎月どこかに旅行に行ってたもので 旅行記が間に合わない#59142;#59142;#59142; というか、3月も台湾へ行ってきて 風邪をひいて咳喘息が出てしまって不調真っ只中。 病んでいるのは咳喘息のことでした。 体調が良くなるまでと、ゴロゴロしていたので 旅日記も書けず仕舞い。 今もまだ咳が続いていてしんどいのです。 ちょーっとは良くなってきてるので 3月のブログや以前の旅日記なども 振り返り書けたらいいな、と思ってます。

  • 台湾4日目 帰国日&お土産公開!

    昨日は高雄・台南で30,000歩以上歩き回り台湾新幹線でうっかり寝過ごし終点まで行ってしまった程疲れ果ててしまった訳で・・・とても最終日に早朝から活動できず。桃園空港13:30発の飛行機に乗るには10時頃には空港に着きたい。それにはホテルを9:30には出たいなぁ・・・と、思っていたけどなかなか起きられなかった。それでも寝坊ではない時間には起きてお風呂入ってから支度してる最中、日本語放送のテレビを点けていたら「ショムニ」が放送されてて!!昨日買って半分残していた台鉄弁当の朝ごはんを食べながら、思わず1話分まるまる見ちゃった(;^ω^)そしてお土産用に用意したレスポのボストン(Lサイズ)にかさばったり壊れやすいお菓子を詰めて(昨夜の内に詰めておいた)、スーツケースには重量のあるものを詰めて、寝巻や化粧品など最後に使ったものを詰め込んでパッキング終了!はい、お土産の全貌です。今回は台南で、偶然前..

  • 台湾3日目⑥ 光の洪水「ランタンフェスティバス」を見物

    台南で、最後の最後に本日まで開催中の「ランタンフェスティバル」をちょい見してきました。会場は台湾新幹線の台南駅=台鐡の沙崙駅の近く。開催地はその年によって違うんだって。丁度台南で開催してたのよね。最終日は台湾アーティストの大音量LIVEもやってて、会場は華やかでしたーー!!このランタンフェスティバルはランタンを飛ばすものではなく、ねぶたみたいな張子とLDライトやらで光の洪水のような会場でした。 会場もとても広くて、ちょっと見るには1周できなかった。さーっと見て、大汗かいて新幹線に乗り込みました。もう後はホテルに戻るだけ〜今日は既に3万歩歩いた。新記録かもしれない…実は疲れ果てていたので下車駅の台北駅で寝過ごし終点の南港駅まで行ってしまったのはヒミツだよwww0時を回っていたけど、地下鉄が動いていて無事ホテルに帰れましたとさ。もう動けない~~~#59142;#59142;#59142;

  • すごいやつらの会(異業種交流会)に参加

    先週のことですが、コロナ禍前には何度か参加していたFacebook経由の「すごいやつらの会」私のような声優、役者、ゲーム開発者、企画会社、 IT系などなど多種多様な業種のすごい人たちが集う交流会なのです。 (私はすごくないよw)主催の方がとっても顔が広くて、 その人に繋がっている人たちが芋ずる式に出会う場なのよ。あくまでビジネス繋がりね。前回参加したのはいつだったか忘れていたけど、 ほんと久しぶりに参加しました。 場所は赤坂のビアバー。 2時間1本勝負w 丁度名刺をいっぱい作っていたので配るのにいいチャンス!初めましてのご挨拶と共に、名刺の交換をいたしました。どうなんだろ?お仕事に繋がるといいなぁ・・・

  • 肉女子会のM子さんとY子ちゃんとフレンチランチ会

    Facebookの投稿がきっかけで、3人で会いましょう!てな運びとなり、M子さんが予約してくれた二重橋スクエアの「Le Beurre Noisette TOKYO」 (ル ブール ノワゼット)に集合! ウェルカムドリンク付きのコースBをいただきました。私は咳喘息が治っておらず、 スパークリングはパスしてノンアルスパークリングにしてもらったよ。フレンチのフルコースで、 春を感じる食材が使われており大満足のコースでした。 お互いに会っていなかった時の様子や、近況、 これからの予定などを報告し合ってね。M子さんはインドの子どもたち300人に 石けんを送る活動をされていて・・・ 私も何かお手伝いできないかと思い、 その場で思いついたことを提案してみた。OLだった文具メーカーの会社、インドに工場もあるし、 国内でも筆記具や描画材を集めて寄付できたらいいんだけどね~、と。後輩が会社に..

  • 台湾3日目⑤ 台南の「林百貨店」でお買い物

    台南駅に向かう途中、なんだか有名らしい『林百貨店』があり、思わず寄り道。ライトアップされた雰囲気ある建物が目に入ったのでこれは素通りできない!と思ったの。その場でググってみたところ、 1930年代築の多層階の建物をリノベーションした、 歴史を感じる店舗だそう。台中のスイーツショップ・宮原眼科みたいな感じでしょうか。1階のみ、ぐるっと回ってみました。そんなに大きな建物ではないので、時間はかかりません。印象としては高級お土産といった感じの品揃えですね。私はフルーツ入りシロップとキッチュなデザインの缶入りクッキー、 ドライパイナップルを購入。ショッパーもレトロなデザインで良かったのでついでに買いました。さてさて、台南の街ともおさらばです。台湾新幹線は台鐡の沙崙(シャーロン)という駅に 繋がっているのでそこまで電車で向かいます~

  • まいちゃんに台湾土産を渡すの巻

    今回のポケゴーシティサファリ・台南に 不参加だったポケゴーフレンドの岩泉まいちゃんには お買い物を頼まれていました。何かと言うと「蜜密」のヌガークラッカーです。自分の分と2パック買ってきました。咳喘息の咳がまったく治っていないのだけど、賞味期限が約2週間なので、早く渡したいと思いランチすることにしたのです。「蜜密」だけでなく、冬筍餅(バンブーシュートクラッカー)と杏仁茶も一緒に渡したよ。久しぶりにジョナサンのランチに行って、ドリンクバーをお代わりしつつ、結局5時間おしゃべりしちゃった。ジョナ屋のフロアはネコマシンがお運びさんしてくれるのね。初めて見たわ~まいちゃんからはお見舞いにって、 みかんの「せとか」とマシュマロをもらった。いつもありがとね。この時点では仙台のポケゴーイベントの参加券が売り切れと聞いてたので、 チケットがあれば行ってたのにね~って話をしてました。実は、早期割引前..

  • 台湾3日目④ 台湾最後のディナーは「度小月」の担仔麺

    台南のディナーは2回目となる『度小月担仔面(原始店本舖)』にて。台南って言ったら担仔麺でしょって事で。因みに1回目は絵師の杁亜ちゃん夫妻とポケゴーイベントに参加した時でした。相変わらず「度小月」は人気店のようで店頭には入店待ちの人が何組もいました。どうしたらいいのかキョロキョロしていたら 待ってる日本人の方が中に入ってメニューもらって 受付してもらいな~と教えてくれました。ふむふむ、メニューを見ながら待っていると、 どうやら私の番がきたようです。スタッフに「相席でいいですか?」と日本語聞かれ「OK」と答え、 1階の席に案内されたよ~。 オーダー票にチェックを入れてスタッフに渡します。 アヒルの味付け卵をトッピングした担仔麺、茹でキャベツ、 謎の魚のスープ、杏仁豆腐をオーダーしたよ。「デザートの杏仁豆腐は後にしますか?」と聞かれたので、「Yes」と頷く。次々にお料理が運ばれてき..

  • 台湾3日目③「ポケモンGOシティサファリ台南」参加したよ~

    「ポケモンGOシティサファリ台南2024」チケット300元(約1410円)で参加できるリアルイベントです。本イベントは台南市全域が会場?!ちょ、広すぎるんですけど・・・とても歩いては全域回れない。ソロ活の困ったことは「皆さんの行動が分からない」という点でしょうか。とりま、公式ページにあったマップを見て、何か所かスポットがあるので、そこに行ってみようと思いました。まずは台湾新幹線の台南駅=台鉄の「沙崙(シャーロン)駅」周辺。うわ、バッフロンがうじゃうじゃいるっ!!GETじゃ、GETじゃ!!そして”ルート”も表示されていたので駅の周りを1周してみた。しかし、ルート完了にならず、ジガルデセルも出て来ない。歩き損した感じ。もうここでだいぶHPを消費してしまったよ。ここでバッフロン、それにメェークルをGETし続けてもイーブイタスクをこなすことができません。イーブイタスクとは ”まだ訪れていないイー..

  • かくていしんこくぅぅぅぅ!!!!!

    今年も確定申告を提出する時期がきた!やらなきゃ、やらなきゃと思ってたけど2月は大阪、3月は台湾と旅行に行っててその準備やら後片付けやらもあり、なかなか着手できなかったのであります。おまけに台湾帰国後は風邪ひいてしまい絶不調の中、休み休み仕上げて行きました。そして・・・やっと締切日に提出できたぁ~~~~!!!問題が無ければ還付金が戻ってくるのを待つのみです。旅費で散財してるので入ってくると助かるの♪

  • 台湾3日目② 世界で2番目に美しい「美麗島駅」のステンドグラス

    残念な「龍虎塔」の後は…世界で2番目に美しいと言われている駅MRT美麗島駅の美麗なるドームを見て来たよ〜♪ うわっ!でかい#59140; こいつはすごいや。 このスケール感が伝わるかしらん?機会があれば見る事をオススメします。 できれば改札を出て、ドームの真下へ行ってみて。 きゃー!これから台南に向かわないと#59138;これからが本番なのよっ!高雄と台南は京都と新大阪くらいの距離感だよ。※10〜18時までポケゴーシティサファリイベントです。

  • 台湾3日目① 台湾新幹線で高雄へ~龍虎塔

    6:30の台湾新幹線に乗り 台北~左営(高雄)へ行きました! 【残念なお知らせ】私の臨時休業体質*が発動し、高雄の「龍虎塔」を見に行ったら修復中でしたおまけに雨も降ってきてこの有様よ… 天気予報は曇りだったから折り畳み傘はホテルに置いてきてしまったのあ、帽子持って来てるの忘れてた!! 龍の口から入って虎の口から出ると運気が上がるんだっけ?「龍虎塔」ではできませんでしたが、その奥にあった龍は開放されていたので口から入ってお尻から出てみたよwウン気が上がるといいなwww 龍虎塔の修復は今年いっぱいはかかるようで 公開再開は2025年みたいです。 *臨時休業体質とは・・・紫苑みやびが行く先々のお店などが臨時休業になってる確率が高いことを指す。

  • 台湾2日目③ ディナーは「四平街番茄牛肉麵」にて

    一旦ホテルに帰った後、台湾2日目の夜はトマト牛肉麺のお店へ。「四平街番茄牛肉麵」マストメニューを食べる。(160元)こちらは刀削麺のお店。牛肉がゴロンゴロンと入っています。ほろほろせず割としっかり目の肉質。スープは薬膳っぽくなく優しい味で食べやすい。トマトが煮崩れていて旨味が出ているよ。刀削麺はボテっとしてて「すいとん」みたいな食感でした。ボリューム満点で、麺は残してしまったが、スープはほぼ飲み干した!あと、思いの外小菜のナスの煮物が美味しかった。ソロ活なので、単品しかオーダーできないのが悲しいところよ・・・ あ、因みに「満漢大餐」というインスタント牛肉麺に 完熟トマトをぶち込むと トマト牛肉麺としていただけますのよ(#^.^#)

  • 台湾2日目② 西門長の阿宗麺線と麥吉machi machi

    ようやく葱抓餅からのお腹も空いてきたので、西門町へ行って麺線を食べる事にしました!初麺線は、阿宗麺線ってお店。見た目そうめんみたいな麺をぶつ切りにしたものが入ってて、モツみたいなのも入ってます。お汁はカツオ出汁が効いてる醤油ベースですが、かなりな量のニンニクも入っているらしい。口の中がニンニク臭くなたよーでも美味しいね。味変用に黒酢などが置いてあったが、そのままで十分美味しいので使わなかった。西門町は台北の渋谷・原宿とも言われている所で、ナウでヤングな街(死語)人がいっぱいいた。ニンニク臭さを何とかしたいので、ドリンクスタンドへ行きました。「麥吉machi machi 西門店」お茶系のミルクティーにしようかな、と思ったけど、いちごとミルクのパッケージが美味しそうだったので、こちらを。いちごスムージーとミルクプリンの2層のようです。ホテルに戻ってから飲んだ〜♪想像通り美味しかった(*´▽`*..

  • 台湾2日目、ヌガークラッカー~天津葱抓餅~茶芸館

    朝一で、と言っても10時になったけど。ヌガークラッカーを買いに「蜜密」へ行く。 ヌガークラッカーとは・・・ 葱入りのクラッカーにヌガーがサンドされた お菓子なのです。 ここ数年、お土産で流行ってます。行列はできていましたが、香港のジェニーベーカリーの比ではなく、程なく買えました。ヌガークラッカー人気は韓国の方の方が熱いらしく、店にはハングル語の表示も。チェックしたスポットをピン留めしたGoogleマップを見ると、近くに天津葱抓餅があるじゃない!朝ごはんよろしく並んじゃいました!1人で食べるとボリュームあるな。その後台北駅へ向かい、kkdayで手配した台湾新幹線の電子バウチャーを乗車券と引換。ネットから乗車券を押さえてから駅の窓口へ行く方法もあるけど、直接行ってみた。やっぱり有人の窓口の方が確実です。3/10まで台南でランタンフェスティバル開催中だからいつもより混み合っているみたい。..

  • 台湾1日目はできるだけ買い物して夜市にも行ってみた

    台湾到着の昨日はホテル到着が遅かったので、バタバタっと買い物にお出かけ。夕飯食べ損なったんで、寧夏夜市へ行ってみる。豆腐花を食べて屋台の食べ物を買ってみた。豆腐花は小豆入りで、冷たいのをオーダーしたら、シロップがかき氷。「熱」にしたら良かったな〜。でもシロップと豆腐花は美味しかった。屋台の食べ物は、クレープ状の物に焼きそば(牛肉とチーズ入り)110元。ちょっとしょっぱい。こちらのチーズはもしかして塩味が強いのかな?添付のソースは甘口だけどこれも塩が効いていた。これはリピートはないな〜そういや寧夏夜市のネオンの一部が切れてたのだけど直した模様wつか、ブタさんを散歩させてるおっさんがいてビックリ!!

  • 成田第2ターミナル

    雪の影響を心配しましたがあまり積もらなかったので無事成田空港に到着!ポケモンGOしに台南へ行ってきます滞在は台北市内よ♡ ポケゴーフレンドでもあるまいちゃんが コロナ後遺症で味覚障害中なので 「今回は行かなーい」とのこと。 なので、台湾初ひとり旅であります。 1月の香港で散財したので 今回はチープにするのだ。 タイガーエアのセールで台北往復3.5万だよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫苑みやびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫苑みやびさん
ブログタイトル
みやびのキョウデキ!2
フォロー
みやびのキョウデキ!2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用