ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大和郡山城跡の桜
10世紀後半、郡山衆が雁陣の城を築いたという記録が郡山城の初見とされる。 奈良時代には薬園が営まれていた。郡山城は、秋篠川と富雄川の中間に突き出た西京丘...
2012/04/12 16:02
春の訪れを
東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明) 関西ではお水取りが過ぎると暖かくなり春が来ると言われています。1250年以上一度も休むことなく続く伝統行事で...
2012/03/11 18:00
大和の鬼走り
大和の鬼走り 詳細は上記リンク先にてごらん下さい 1月14日、この小さなお堂が夜になると火の祭壇と化する 520年間休むことなく続けられている...
2012/01/05 17:43
世界遺産、薬師寺に初詣
薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに数えられる。本尊は薬師如来、開基(...
2012/01/01 21:19
十三重塔と紅葉です
奈良の風景 紅葉の季節ですね奈良には紅葉の素敵なところが沢山有りますがその中の定番中の定番である談山神社を紹介しましょう&nbs...
2011/12/13 17:09
世界遺産、春日大社です
奈良の風景 世界遺産、春日大社です奈良の住民は「春日さん」と親しく呼んでいます 藤原氏の守護神である武甕槌命と...
2011/12/13 17:05
世界遺産、東大寺の紅葉です
奈良の風景 世界遺産、東大寺の紅葉です この池は通称「大仏池」と呼ばれています夏場では運が良ければ鹿が...
2011/12/13 17:01
紅葉
奈良の風景 世界遺産、東大寺の紅葉ですここは好きなポイントの一つです手前の石段が良いです大仏殿を東から望む風景です&nb...
2011/12/13 09:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、KABEKOROさんをフォローしませんか?