ゾウ舎 屋内の陸のステージにて プールにホースから水が注がれ アジアゾウがその様子を注目する。 長い鼻で水を直接受け取ろうとする。 水の位置が徐々に上がり…
1件〜100件
ゾウ舎 屋内の陸のステージにて プールにホースから水が注がれ アジアゾウがその様子を注目する。 長い鼻で水を直接受け取ろうとする。 水の位置が徐々に上がり…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが プールに入り、大きなビート板をガブリッ 抱えてユラユラ~。 ブルブルを披露して サイズが合って心地良いのだろう…
円山公園にて 樹上のエゾリス。 徐々に下りてきて 木漏れ日の中 安定感のある場所で胡桃を食す。 茶色の艶々な夏毛です。 その下で別のエゾリス発見 こん…
円山動物園 キリン&サーバルキャット&カバ&フサオマキザル 『境界線』
アフリカゾーン キリンのテンスケとユリカ。 柵があっても寄り添う。 サーバルキャットのエン、草陰で涼む。 カバはプールで涼む。 モンキーハウス フサオマキ…
円山動物園 ホッキョクグマのララ 『竹筒をツンツン・クンクン』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララが 吊るされた竹を前にして ツン☆ツン クンクン 元気なララを見ると自分も嬉しくなるよ。 中に食べ物があるのが分…
ゾウ舎 アジアゾウが砂浴び中。 バフッバフッ その後、合流。 会話しているようにも見える。 こども動物園・リスザルドーム リスザル達の様子です。 久し振り…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが立ち上がり ビート板へ突進 水中で 大はしゃぎ 『くーっ気持良い~』 プルプル 今日はこの辺で。
円山動物園 コツメカワウソ&シロテテナガザル&プレーリードッグ&ワニ 『ちょっと気になる。』
アジアゾーン・熱帯雨林館 コツメカワウソが気持ち良さそうに水泳。 一緒に泳いでみたいねぇ。 シロテテナガザルのラーチャ。 高所でニンジンを食べて栄養補給。 …
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 撮影時は雨が降っていました。 少々の雨ならエゾリスは活動しているのです。 会えて良かった。 木登りしても水で滑…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが 木片を咥えて水泳中。 気に入ってるのかな。 ブルブルッブルブルッ 木片は何処へ?
カンガルー館 エゾタヌキです。 屋外展示場を散歩開始。 緑の中を満喫 大きなフキを触ったり 小枝を鼻でツンツンして楽しむ。
円山動物園 プレーリードッグ&ブチハイエナ&アライグマ&シロフクロウ
カンガルー館 スクラムを組むオグロプレーリードッグ達。 ギュ~ッ モフモフは何頭いるかな? アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ブチハイエナのカミ。 こど…
円山動物園 ホッキョクグマ&アザラシ&エゾタヌキ 『夏日の様子』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララ。 娘のリラ。 葉っぱを咥えながらの散歩。 次いで木片。 アザラシはクールダウン中。 カンガルー館 エゾタヌキ…
円山公園にて エゾリス達に会う事が出来ました。 まだあどけなさがある、若いエゾリスかな。 頭上で胡桃を咥えていたエゾリス。 バランスを崩して落下するの…
円山動物園 マレーグマ&シシオザル&エゾシカ&シマフクロウ 『タイミング』
アジアゾーン・熱帯雨林館 大きな球体を抱えるマレーグマのウメキチ。 何か食べ物が仕込まれてるのかな? シシオザルが爪楊枝みたいにシーシー。 エゾシカ・オオ…
円山公園にて シマリスに遭遇しました。 本当に久し振りに会えました 今シーズンは会えないのか・・・と思っていたので ちょっとでも嬉しかったのです。 別の…
円山動物園 ミーアキャット&カバ 『それぞれ、マイペースに。』
アフリカゾーン ミーアキャット達の様子です。 1頭だけ歯を剥き出し興奮して 抱きついて甘える?何かを伝えているのかい? 中にはマイペースのコもいる。 …
円山動物園 アライグマ&プレーリードッグ&ニホンザル 『元気』
こども動物園・ビーバーの森 アライグマのチャロ(メス)は 野生で保護された幼獣。 元気に過ごしています。 カンガルー館 カメラ目線のオグロプレーリードッ…
円山動物園 レッサーパンダ&ヒマラヤグマ&シロテテナガザル&ショウジョウトキ&アカハナグマ
アジアゾーン 屋外で過ごすレッサーパンダ。 緑の中を散歩。 ヒマラヤグマも シロテテナガザルのローラ。 総合水鳥舎 ショウジョウトキの全身は何色って言う…
カンガルー館 エゾタヌキ達の様子です。 2020年に保護されました。 アライグマに似ていると言う人もいます 『ぽんぽこりん化けてみるかい?』 2頭は…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 日陰にいたが 出て来た。 ガラス極近距離を 散歩してから プールへ。 ブフッ大きな.泡。o○ 真夏日が続…
円山公園にて エゾリス達に遭遇出来ました。 樹上で胡桃を咥えていた。 木の根元にもエゾリスがいました。 尻尾の半分位が白いエゾリス。 大きな胡桃を咥…
円山動物園 ユキヒョウ&コツメカワウソ&シロテテナガザル 『暑さ対策』
アジアゾーン ユキヒョウのシジムです。 やはり日陰で休む。 コツメカワウソ、歯に違和感あり? その後、スイミング。 取れたのかな。 シロテテナガザルのロ…
円山動物園 カバ&ペリカン&ヒマラヤグマ&アカハナグマ 『クールダウン』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 その日は猛暑でカバはプールで過ごしていました。 モモイロペリカンも プールで過ごす。 アジアゾーン・高山館 黒毛のヒマラ…
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザルのローラ。 丸太の上で過ごしていると ラーチャ母さんが迎えに来た。 抱きつくローラ。 高い声で咆哮するラー…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『ゆっくりプールに入る。』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 アイスキューブを咥えています。 その後、ゆっくりとプールに入る。 静かに泳ぐ。 身体を冷やす為に浸かってる? …
円山公園にて 見上げると エゾリス カメラ目線? 周囲を見渡しながら 下りて来るんだ。 自分の方に来てくれるのかと期待をしてしまう。 と思ったら、…
円山動物園 プレーリードッグ&エゾタヌキ&オオカンガルー 『寛ぎと癒しの時間』
カンガルー館 オグロプレーリードッグがガラスに張り付き キリッ★とした表情でポージング。 と思ったら、ペロペロ。 エゾタヌキ2頭。 リラックスしていま…
円山動物園 アジアゾウ&フサオマキザル&シュバシコウ 『真夏日の過ごし方』
ゾウ舎 アジアゾウ2頭がプール前に並ぶ。 シャーッ水撒き 泳ぐ場面には遭遇出来ず。 モンキーハウス フサオマキザルも水分補給。 総合水鳥舎 佇むシュバシ…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『涼しいミストを堪能してスイミング』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 暑い中を移動。 ガラスに背中をペタリとくっ付け 上方を見る。 涼しいミストを暫し堪能。 プールにも入った。 …
円山公園にて エゾリスと遭遇。 木の上へ。 ほんの少しだけ、 この子は僅かにふわふわの冬毛が残っていた。 じ~っ 『暑くないですか?』 お互い熱中症や夏…
円山動物園 コツメカワウソ&アカハナグマ&ニワトリ 『じっくりと見ていると。』
アジアゾーン・熱帯雨林館 コツメカワウソです。 泳いで 給仕された魚に喰らいつく。 熱帯鳥類館 アカハナグマが自分の姿を確認中? こども動物園 ニワトリも…
円山動物園 レッサーパンダ&シロテテナガザル 『暑い日は無理せずに。』
アジアゾーン 気温30度の中、散歩するレッサーパンダ。 暑いのが苦手なのに よく姿を見せてくれたものです。 その後、日陰に入りましたね。 動物達も無理せ…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『牛骨と弧を描くように飛び散る大水飛沫!』
ホッキョクグマ館 牛骨を器用に乗せながら 思いっきり 何度も背後に飛ばす ブルブルツ 顔まわりの毛が、たてがみのように ホッキョクグマのリラ。 …
円山公園にて 森の中でエゾリスに遭遇。 胡桃を食べるエゾリスにも出会う。 カリカリッ。 目が合った。 自然に振舞っている姿を撮影したかったが 好奇心…
円山動物園 キリン&ミーアキャット&カバ&モモイロペリカン 『眼差し』
アフリカゾーン キリンのテンスケをバルコニーから見ていたら 優し気なカメラ目線。 カメラ好きなのかい ミーアキャットのキリッとした眼差し。 プールに入っ…
モンキーハウス ドグェラヒヒが 歯を剥きだし騒がしく吼えていた ブラッザグェノンも大きな舌打ちの様な音を響かせ 異常事態を知らせている 『お邪魔しま~す。…
円山動物園 コツメカワウソ&マレーグマ&シロテテナガザル家族 『よく見てみると。』
アジアゾーン・熱帯雨林館 涙を流している?コツメカワウソ。 いえ、水泳の後だっただけです。 マレーグマのウメキチは散歩を暫くして 開けっぴろげな姿で昼寝に…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ、沢山の泡を伴って潜水。 水中トンネルにて目の前を通る。 水底まで行き 浮上する。 ひなたへ向かうと 眩しくて正…
円山公園にて エゾリス達に会う事が出来ました。 木にいたエゾリスは 樹洞をチェック。 上方にいたエゾリス。 あっという間に頂上を目指し見失ってしまう。…
円山動物園 ユキヒョウ&ヒマラヤグマ&シロテテナガザル 『真夏日の過ごし方』
アジアゾーン ユキヒョウ、真夏日で日陰で休む。 ヒマラヤグマのトモ。 プールには入らず昼寝。 黒毛は更に暑いだろうな。 シロテテナガザルのローラ。 切…
円山動物園 オグロプレーリードッグ&オオカンガルー&エゾタヌキ 『リラックス』
カンガルー館 オグロプレーリードッグ3頭が 揃って起立 キリッ オオカンガルーは草地でリラックス。 移動中のエゾタヌキ。 日陰のコンクリートで 欠伸し…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 巨大な球体に興味津々。 ゴロゴロゴロと大きな音が響く。 『......。』 球体を置いて階段を上る。 プー…
円山公園にて エゾリスに遭遇。 樹上にいました。 木々の枝を渡り歩き カメラを見つめる。 まだ若いエゾリスかな。 塀の上を越えて行き、見失う。 直…
ノースサファリサッポロ ミーアキャット・アカハナグマ 『可愛い目線』
ノースサファリサッポロです。 ミーアキャット達がじゃれ合っていました。 スクラムを組む? カメラを意識する子。 可愛い目線に癒される。 アカハナグマ…
ノースサファリサッポロ ナマケモノ・ライオン・カワウソ・コモンマーモセット 『プレミアム体験』
ノースサファリサッポロです。 ナマケモノにえさやり体験も出来たり 美しいメスライオンが上を向いていました。 肉片が下りてきて空中フィーディング。 …
ノースサファリサッポロ ワオキツネザル家族・ケヅメリクガメ 『甲羅の上で食事する。』
ノースサファリサッポロです。 ワオキツネザル達も食事中。 ケヅメリクガメの上に乗っていた。 嫌がる様子もなく一緒にキャベツを食す。 赤ちゃんもいました。 …
円山公園にて 樹上のエゾリスに遭遇。 足で木に掴まりながら、胡桃を食べていました。 パッと手を離して身体を伸ばして食事終了。 次の行動開始。
円山動物園 オグロプレーリードッグ&エゾタヌキ&フサオマキザル&ドグェラヒヒ 『幸せなことは』
カンガルー館 オグロプレーリードッグ達に再会。 大好きな動物なので これからも会えるのが楽しみだ。 エゾタヌキ。 モンキーハウス フサオマキザル。 ド…
円山動物園 コツメカワウソ&シロテテナガザル&マレーグマ 『気にしない・気になる』
アジアゾーン・熱帯雨林館 コツメカワウソが プールで水泳中。 こう見えて泳ぎは凄く速い。 その後、枝の上で休む。 シロテテナガザルのローラ。 ケ…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 後編 『ポーンとバシャッと!』
続きです。 プールに入ったホッキョクグマのリラ。 プルプル 自分の大好きな瞬間だ。 ガブッ プールから持ち上げて 物体を何故かスリスリする。 遊び…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 前編 『大きな物体をプールへ!』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 丸い大きな物体を咥えて移動。 プール直ぐ手前に設置する。 後退りし 助走をつけて ポーン落とした バシャ…
旭山稲荷金毘羅神社にて エゾリスに遭遇しました。 旭山動物園の開園まで時間があり 散歩していたら… 嬉しいご利益がありました。 茶色の夏毛です。 旭…
旭山動物園 シロテテナガザル・シンリンオオカミ・ゴマフアザラシ 『見所』
てながざる館 グルングルン🌀回るシロテテナガザル。 来園者達は驚きと歓喜の声。 その後、休憩。 『ちょっとだけよ~。』 ポージングしてリラックス。 オオ…
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマの赤ちゃん。 プールへジャンプ ひと泳ぎして ブルブルッ 疲れたかい?ひと休み。 しばしプールを見ていたが ピリカ…
旭山動物園 エゾモモンガ・エゾユキウサギ・ホッキョクグツネ・フクロウ 『愛らしい。』
北海道小動物コーナー つぶらな瞳のエゾモモンガ。 暗い中、活発に行動していて撮影が困難でした。 茶色い夏毛に換毛中のエゾユキウサギ。 ホッキョクギツネ舎 散…
旭山動物園 アムールヒョウ・エゾヒグマ・オジロワシ 『素晴らしい施設』
もうじゅう館 美しいアムールヒョウ。 ダンボール箱を見つめるだけでした。 えぞひぐま館 素晴らしい新施設が出来上がっていた 1頭のみ展示中。 施設の隅々ま…
旭山動物園 ホッキョクグマ親子③ 『ピリカ、美しい娘から母へ』
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマのピリカ。 ブイをプールに投入した後は 泳ぎ始める。 途中、何度もカメラ目線をくれるのが嬉しい 円山動物園生まれ、札幌でピ…
かば館 カバの親子が屋外プールにいました。 娘の凪子も随分と大きく成長していました。 ンガッ 母親の旭子(あさこ)仲良く接近か・・・と見ていたら …
旭山動物園 ライオン・アビシニアコロブス・ブラッザグェノン・ニホンザル・チンパンジー『晴天なり』
もうじゅう館 ライオンのオスとメスが対峙。 勇ましく吼えるのかな。 と、思ったが欠伸でした。 サル舎 熟睡中のアビシニアコロブス 日光浴中のブラッ…
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマの赤ちゃん。 プールから上がって 水飛沫をプルプル飛ばして ピシッとポーズ。 ひとり遊び開始。 継ぎ目のパイプに興味を…
オオカミの森 シンリンオオカミ達が 各々佇んでいたが 樹上のカラスに同時に反応。 捕らえようとしているが、ここで内輪もめ。 エゾシカの森 立派な角のエ…
旭山動物園 ゴマフアザラシ・ペンギン・クモザル 『行動展示場』
あざらし館 マリンウェイを通り抜ける ゴマフアザラシ。 旭山動物園を象徴する展示場のひとつ。 空を飛ぶペンギンのような水中トンネル。 くもざる・かぴ…
旭山動物園 ホッキョクグマ親子① 『40年ぶりの赤ちゃん誕生』
久し振りに旭山動物園を訪れました。 盛んに報道されるホッキョクグマ親子。 お母さんは札幌市円山動物園生まれのピリカ。 展示場は大変な大賑わいでした。 赤ちゃ…
円山動物園 コツメカワウソ&ミズオオトカゲ&カバ 『水の中の生き物たち』
アジアゾーン・熱帯雨林館 コツメカワウソです。 プールで水泳。 泳ぎ終わり ホッとした満足げな表情。 は虫類・両生類館 名前通りのミズオオトカゲ。 …
円山動物園 ユキヒョウ&シロテテナガザル&マレーグマ&カバ&フサオマキザル 『和む』
アジアゾーン ユキヒョウのシジム、岩上で寛ぐ。 シロテテナガザルのローラ。 指をしゃぶる様子が可愛い。 マレーグマのウメキチは散歩中。 アフリカゾーン・カ…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『牛骨と豪快な水飛沫!!』
ホッキョクグマ館 プールで牛骨と戯れる ホッキョクグマのリラ。 咥えた牛骨を豪快に投げ飛ばしては またキャッチ 水飛沫を上げながら、口を開けてキャッ…
円山動物園 エゾユキウサギ&リスザル&サーバルキャット&シマウマ 『視線』
こども動物園 エゾユキウサギ達は茶色い夏毛に換毛中。 お隣の展示場にはリスザル。 身軽です。 アフリカゾーン 草の中を歩くサーバルキャット。 チラリと見…
円山動物園 シロテテナガザルのローラ 『ひとり遊びの後は…。』
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザルのローラ。 丸太に掴まったり、 好奇心も旺盛で すくすくと成長中。 おすまし顔?ドヤ顔? 表情も豊かに一…
円山動物園 アザラシ&ホッキョクグマ&オオカンガルー&チンパンジー&アカハナグマ
ホッキョクグマ館 アザラシ、水中とは印象が異なる。 ホッキョクグマのリラ、うつ伏せで休憩。 カンガルー館 オオカンガルー、揃ってリラックス。 チンパンジー館…
円山動物園 レッサーパンダ&ヒマラヤグマ&シロテテナガザル 『強い日差しと美しく』
アジアゾーン レッサーパンダの散歩中 カメラを見る。 下からも見る。 目つきが鋭い、まぶしいのかい? ヒマラヤグマのトモ。 カメラを前にポーズを決めてい…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『青い大きな半球大体で頭突きと噛み付き!』
ホッキョクグマ館 水中トンネルにて ホッキョクグマのリラを見る。 今回の玩具は 青いデッカイ半円球体だ 噛みつく 浮かび上がるところを 色々試して遊…
エゾヒグマ館 エゾヒグマ、遠いが目が合う。 切り株のテーブルで食事。 プールの近くでチラリ目が合う。 アイコンタクト?何か言いたげだ。 アフリカゾーン…
北海道神宮境内にて ※ 撮影日5月上旬 エゾリスに遭遇しました。 茶色い夏毛に換毛中の時期でした。 目指す先は 開拓神社でした。 参拝ですか? 水が飲…
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザル家族です。 晴天で気温も高めだったからか、 屋外で見る事になりました。 上方を気にするローラ。 コタロー父さんが…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『プールで牛骨を飛ばす!』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ、プールで背泳ぎ中。 牛骨を咥え 背後に飛ばした 鼻に乗っける。 再び掴んで ガリガリ 『』 何かひらめいた…
円山動物園 レッサーパンダ&フサオマキザル&エゾタヌキ 『木登り・欠伸・寛ぎ』
アジアゾーン・高山館 レッサーパンダが木登りを始めた。 途中、休んで 下を見てみる。 見つめる先には・・・。 モンキーハウス フサオマキザル女子は欠伸を…
円山公園にて 木を登るエゾリス。 冬毛から夏毛に換毛中です。 上まで行って見えなくなるかな? あっ、下りて来ました。 胡桃があった様です。 橋の手摺で…
円山動物園 シロテテナガザル&ユキヒョウ&コツメカワウソ&アカハナグマ&エリマキキツネザル
アジアゾーン シロテテナガザルのローラがジャンプした瞬間。 ユキヒョウのシジム。 コツメカワウソのイヨカン。 熱帯鳥類館 アカハナグマは散歩後 欠伸の披…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ③ 『更に激しい水飛沫と黄色のガス管キャップ遊び』
続きです。 長めに遊んでいたホッキョクグマのリラ。 水中トンネルからも見てみました。 大変なお気に入りの様子。 ブルブル ブルブルッブルッ 呼吸が激…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ② 『黄色のガス管キャップで楽しんで遊ぶ』
続きです。 プール中のリラは 黄色いガス管キャップを見つめ 顔にはめてみた。 抱きかかえて 背中から バシャッーンぶくぶく.。o○ スイ・スイーと…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ① 『黄色のガス管キャップ水飛
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが黄色いガス管キャップを 咥えながら移動する。 プールに放り投げた。 助走をつけて 飛び込む 大きな 水飛沫…
ホッキョクグマ館 プールにいるアザラシのジージー。 気持ち良さげです。 鼻の穴が開いているぞ。 またね。 アジアゾーン・熱帯雨林館 マレーグマのウメキ…
円山動物園 アジアゾウ&ヒマラヤグマ&アカハナグマ 『穏やかで優しい時間』
ゾウ舎 アジアゾウ達の穏やかな表情。 アジアゾーン・高山館 寝転がっているヒマラヤグマのトモ。 枝ぶりを見て 食む。 熱帯鳥類館 水道の蛇口が気になる?ア…
円山動物園 シマウマ&キリン&カバ 『ゴロン!ムシャムシャ!ゴクッ!プハーッ!』
アフリカゾーン シマウマが地面に突然、ゴロン 砂浴びか。 キリンのテンスケは木の葉をムシャムシャ。 ゴクッ カバです。 屋外プールに入り始めた。 段…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ、ゆっくりとプールに入って来ました。 泳いで来ます。 水中トンネルの上で休む。 静かに浸かっています。 入浴シー…
ノースサファリサッポロ③ ライオン・アヒル・ミーアキャット・ナマケモノ
ノースサファリサッポロです。 ライオンが大きな欠伸を披露。 カメラ目線のアヒル。 ミーアキャット展示場の岩場は まるで自然界を思わせる。 ナマケモノは、…
ノースサファリサッポロ② ワオキツネザル・アカハナグマ・プレーリードッグ 『赤ちゃん達』
ノースサファリサッポロです。 食事中のワオキツネザル。 赤ちゃんも仲間入りしていました。 アカハナグマの赤ちゃん達。 こちらは成獣。 プレーリードッ…
ノースサファリサッポロ① ナマケモノ・コモンマーモセット・ペリカン・フクロウ
久し振りに ノースサファリサッポロに訪れました。 ナマケモノが しがみ付いています。 片手でも大丈夫。 あっ、欠伸した 上方の照明器具の上にコモ…
円山動物園 ホッキョクグマ&コツメカワウソ&エゾタヌキ 『ララとイヨカン、君の名は?』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララ (リラのお母さん) 身体をスリスリ。 念入りに身体についた水を拭き取る。 そして屋内へ去って行く。 アジアゾーン…
円山動物園 オオカンガルー&エゾタヌキ&フサオマキザル 『欠伸は伝染する?この瞬間を待っていた』
カンガルー館 寛ぐオオカンガルー達の 1頭が大欠伸を始めた 近くにいたカンガルーも欠伸。 欠伸って伝染する? エゾタヌキ展示場の地面に桜の花びら。 モン…
円山公園にて エゾリスが胡桃を咥えています。 しばし味わってから 次なる行動へ。 日陰の方を向く。 耳の毛は、まだ冬仕様。 木を渡り 下りて 水を…
円山動物園 シロテテナガザル親子 『魅力的なローラとラーチャ』
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザルのローラ。 独りでいたが ラーチャ母さんが隣りにやって来た。 ハグッとした後は 真剣な眼差しで遊びます。 軽…
円山動物園 レッサーパンダ&マレーグマ&エゾタヌキ 『くつろぎの時間』
アジアゾーン 散歩するレッサーパンダ。 鋭い爪で木も滑らず移動できる。 マレーグマのウメキチ。 大胆な姿はいつも通り。 カンガルー館 散歩するエゾタヌキ…
円山動物園 ホッキョクグマ&ヒマラヤグマ 『白いくまと黒いくま』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが青い大きなキューブを抱え ポーンと放り投げたが プールに入る事はなかった。 アジアゾーン・寒帯館 ヒマラヤグマのト…
アジアゾーン熱帯雨林館 水泳中ののコツメカワウソ。 ブイにタッチ。 水中の奥深く迄運んでいきます。 穴の中にペレットが仕込まれているのでした。 熱帯鳥類…
円山動物園 キリン&シマウマ&カバ&チンパンジー 『桜咲く』
アフリカゾーン キリンの後ろに桜が仄見える。 シマウマが 珍しく激しく散歩。 くつろぐカバ。 チンパンジー館 腕にアクセサリー? お洒落なチンパン…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『弾けるブルブルプール遊び!』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラです。 プール遊びに遭遇しました。 プルプルッ 遊び方が激しいね。 楽しい時間はアッという間だ。 そしてまたブ…
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 散策しています。 冬毛から夏毛へ換毛中。 チラリ。 『........。』 近いガン見されてる と、思った…
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザルのローラ。 ラーチャ母さんの毛繕いをする。 もうすぐ母の日だね。 円山の動物たちは美形が多い。 お隣には北海道…
「ブログリーダー」を活用して、札幌の写真屋 フォトショップ・パルさんをフォローしませんか?
ゾウ舎 屋内の陸のステージにて プールにホースから水が注がれ アジアゾウがその様子を注目する。 長い鼻で水を直接受け取ろうとする。 水の位置が徐々に上がり…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが プールに入り、大きなビート板をガブリッ 抱えてユラユラ~。 ブルブルを披露して サイズが合って心地良いのだろう…
円山公園にて 樹上のエゾリス。 徐々に下りてきて 木漏れ日の中 安定感のある場所で胡桃を食す。 茶色の艶々な夏毛です。 その下で別のエゾリス発見 こん…
アフリカゾーン キリンのテンスケとユリカ。 柵があっても寄り添う。 サーバルキャットのエン、草陰で涼む。 カバはプールで涼む。 モンキーハウス フサオマキ…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララが 吊るされた竹を前にして ツン☆ツン クンクン 元気なララを見ると自分も嬉しくなるよ。 中に食べ物があるのが分…
ゾウ舎 アジアゾウが砂浴び中。 バフッバフッ その後、合流。 会話しているようにも見える。 こども動物園・リスザルドーム リスザル達の様子です。 久し振り…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが立ち上がり ビート板へ突進 水中で 大はしゃぎ 『くーっ気持良い~』 プルプル 今日はこの辺で。
アジアゾーン・熱帯雨林館 コツメカワウソが気持ち良さそうに水泳。 一緒に泳いでみたいねぇ。 シロテテナガザルのラーチャ。 高所でニンジンを食べて栄養補給。 …
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 撮影時は雨が降っていました。 少々の雨ならエゾリスは活動しているのです。 会えて良かった。 木登りしても水で滑…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが 木片を咥えて水泳中。 気に入ってるのかな。 ブルブルッブルブルッ 木片は何処へ?
カンガルー館 エゾタヌキです。 屋外展示場を散歩開始。 緑の中を満喫 大きなフキを触ったり 小枝を鼻でツンツンして楽しむ。
カンガルー館 スクラムを組むオグロプレーリードッグ達。 ギュ~ッ モフモフは何頭いるかな? アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ブチハイエナのカミ。 こど…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララ。 娘のリラ。 葉っぱを咥えながらの散歩。 次いで木片。 アザラシはクールダウン中。 カンガルー館 エゾタヌキ…
円山公園にて エゾリス達に会う事が出来ました。 まだあどけなさがある、若いエゾリスかな。 頭上で胡桃を咥えていたエゾリス。 バランスを崩して落下するの…
アジアゾーン・熱帯雨林館 大きな球体を抱えるマレーグマのウメキチ。 何か食べ物が仕込まれてるのかな? シシオザルが爪楊枝みたいにシーシー。 エゾシカ・オオ…
円山公園にて シマリスに遭遇しました。 本当に久し振りに会えました 今シーズンは会えないのか・・・と思っていたので ちょっとでも嬉しかったのです。 別の…
アフリカゾーン ミーアキャット達の様子です。 1頭だけ歯を剥き出し興奮して 抱きついて甘える?何かを伝えているのかい? 中にはマイペースのコもいる。 …
こども動物園・ビーバーの森 アライグマのチャロ(メス)は 野生で保護された幼獣。 元気に過ごしています。 カンガルー館 カメラ目線のオグロプレーリードッ…
アジアゾーン 屋外で過ごすレッサーパンダ。 緑の中を散歩。 ヒマラヤグマも シロテテナガザルのローラ。 総合水鳥舎 ショウジョウトキの全身は何色って言う…
カンガルー館 エゾタヌキ達の様子です。 2020年に保護されました。 アライグマに似ていると言う人もいます 『ぽんぽこりん化けてみるかい?』 2頭は…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラが 黄色い湯たんぽ?と共にプールに登場 ダイナミックな姿でも、湯たんぽは手離さない お気に入りなのが 一目瞭然。…
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 何か食べていますね。 別のエゾリスは胡桃。 雨が降ってきました。 雨粒が葉っぱに滴る エゾリスは構わず散策を…
もうじゅう館 プールの中で対峙するアムールトラ2頭。 右側のトラのテンションが高めに見える。 気にしていない様子。 あっ、水しぶきをあげながら左のパンチ …
レッサーパンダ舎 つり橋を渡るレッサーパンダ。 じ~っ チンパンジーの森 日陰で涼むチンパンジー。 北海道小動物コーナー エゾクロテンです。 活発な行動…
円山公園にて 青々とした芝生で遭遇したエゾリス。 落ち葉が積もった中で 胡桃を食す。 その後、移動。 段々と森の奥へ。 涼しい木陰 木の根元で …
かば館 水中のカバ。 優雅に泳ぐ。 きりん舎 仲が良い、アミメキリンのカップル。 第2こども牧場 2頭一緒に坂を下りるヤギ。 水たまりにブタが… 無防備…
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマが遊泳中。 引き寄せて 小粋に頭に被せる。 お次はポリタンクを掴み 来園者のいる、ガラスの方に放る。 『じ~~っ』…
円山公園にて 樹上のエゾリス。 頭上にいます。 木々の中、緑と光のシャワーを浴びているような場面でした。 見つめている? オジサン人間の事が気になる? …
サル舎 アビシニアコロブスの赤ちゃん。 体毛が白いのが見られるのは短期間だ。 ブラッザグェノンの赤ちゃん。 可愛いこざるちゃん達もすくすく育っています。 …
もうじゅう館 アムールトラがプールで 水浴び中 表情が穏やかでお風呂みたい。 ガラスを前に立ち上がり 出くわした来園者達を大喜びさせる 猛暑が続く旭川…
旭山にて 旭山動物園の開園まで時間があり 散歩しているとエゾリスに出会いました。 エゾリスは旭山立木大師堂の中に入りました。 直ぐにいなくなりましたが …
アジアゾーン・高山館 ヒマラヤグマのトモがプールに入ってきた。 黄色いブイを抱え 潜った。 気温が連日30度を超えている札幌。 水浴びのシーンに遭遇する…
円山公園にて エゾリスが落ち葉の上にいましたが… 移動して ポージングのサービス? 食事中の顔が怖いと思ったら、 足の裏を気にしていました。 怪我した…
アフリカゾーン サーバルキャットです。 草むらに囲まれていると 動物園でなく自然界にいるみたい。 シマウマ、日傘の替わり? 眩しいよね。 モモイロペリ…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのデナリがプールにいた ブイをプッシュして楽しむ♪ チンパンジー館 チンパンジーは高いタワーでリラックス。 カンガルー館 食…
円山公園にて エゾリスがいました。 プルプルプル走るぞ 松ぼっくりがあったとさ 円山公園にあったとさ~ コロコロコロコロあったとさ~ 『もしかして、ブ…
アフリカゾーン・キリン館にて キリンが 高く吊るされた枝葉を食む。 楽しそうに見える。 外は暑いが、ミーアキャットに癒される。 総合水鳥舎 元気に泳ぐフ…
円山公園にて エゾリスが 胡桃を食べるシーンはよく見掛ける。 口直しなのか、葉っぱを食べている事も。 大きな松ぼっくりも エゾリスは雑食性です。 …
アジアゾーン・高山館にて ヒマラヤグマのトモがプールに入るが… お風呂の様に見えて可笑しい。 ブクブクブク.。o○潜った 『黒毛だから更に暑いのよ~』…
こども動物園にて エゾユキウサギ達。 猛暑の中、静かに休む。 ミニチュアホースは木陰で戯れる。 コールダックはプールの日陰で涼む。 エゾタヌキと目が合…