エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ 小枝の目立つ展示場で 散歩 大きな欠伸 こども動物園 草…
円山動物園 シンリンオオカミのジュリ&エゾユキウサギ&チンパンジー 『足に注目』
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ 小枝の目立つ展示場で 散歩 大きな欠伸 こども動物園 草…
円山動物園 ヒマラヤグマのトモ&レッサーパンダ&オランウータンの令斗&エゾフクロウ
アジアゾーン ヒマラヤグマのトモ プールで枝をカミカミ お気に入りのようで 頭に乗っけた 花と緑に囲まれ…
円山動物園 キリン&ライオンのイト&カンガルー&タヌキ&シンリンオオカミのジュリ『森林』
アフリカゾーン キリン ライオンのイト カンガルー館 オオカンガルー エゾタヌキ エゾシカ・オオカミ舎 …
円山動物園 アムールトラのトート 『降りしきる雨を全身で楽しむ』
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート 雨が降る中、 ブルブルッと雨雫を飛ばす。 ボールを転がしたり 濡れた草…
円山動物園 シセンレッサーパンダのエイタ 『テンション高めの散歩』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのエイタ タンポポやクローバーが生い茂る 草の中を散歩中でしたが 突然、木の枝の下に…
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのエイタ クローバーの生い茂る緑の中を散歩 ふと足を止め じ~っ …
ホッキョクグマ館 食事中のホッキョクグマのライト 長い時間、見たのは初めてでした。 真夏日が続く札幌 水泳の披露。 またね。…
円山動物園 エゾユキウサギ&アライグマ&ライオンのパーチェ 『日常・相変わらず』
こども動物園 食事中のエゾユキウサギ 相変わらず、 天井や高い所が好きなアライグマ アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオン…
円山公園にて 樹上のエゾリス 撮影時は夏毛に換毛中でした。 札幌も気温が高くなり 動物達も暑いだろうな。 上に行き…
円山動物園 アムールトラのトート&レッサーパンダのエイタ&ポニー&アライグマ『視線の先には…』
アジアゾーン アムールトラのトート 身体を低くして構えるが 何に反応したのだろう? トートにしか分からない …
カンガルー館 オオカンガルー 沢山の小枝が展示場に置いてありました。 『どれにしようかな?』 悩みどころ? 『これ…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト タイヤの上でゴロニャン 爪を立ててみたり 頬ずりしてみたり ゴロ…
ホッキョクグマのリラ&アザラシとプール 『ボール遊びと寛ぎの時間』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ プールに入っていました。 黒いボールを ポーンと高く上げる かなり高く飛ば…
円山動物園 スローロリス&オオカンガルー 『食事とお手入れ』
カンガルー館 スローロリス 木に足で掴まりながら 食事中 オオカンガルーは尻尾を 嗅ぎながらお手入れ? …
円山公園にて エゾリスに遭遇。 散策と食べ物探し 移動 落ち葉の中から 胡桃を発見! 掘った…
円山動物園 アザラシ&ヒマラヤグマのトモ&オグロプレーリードッグ 『癒しの時間』
ホッキョクグマ館 アザラシ リラックス まん丸な目 アジアゾーン・高山館 ヒマラヤグマのトモ 真っ黒でフ…
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート プールに入る。 カラフルな玩具の中で選んだのは… 青いポリタンク …
円山動物園 エゾユキウサギ&アライグマ&オオカミのジュリ&チンパンジー&エゾヒグマ
こども動物園 エゾユキウサギが欠伸しています。 晴天でコロンと寝転ぶ アライグマを探して見つからない時は 天井を探して見てくだ…
円山公園 初めて見た!『手だけ白いエゾリス』 加工・修正無し
円山公園にて 枝の上にいたエゾリス 地面に下りて来ました。 いつも通りに撮影を続けていると 胡桃を持つ手(前足)が真…
円山動物園 ライオンのパーチェ 『赤い小さなポリタンクの利用方法』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパ-チェ ミニサイズの赤いポリタンクを前にして 頭にあて ゴロリン …
円山動物園 ユキヒョウのシジム&アムールトラのトート&レッサーパンダの小百合
アジアゾーン ユキヒョウのシジム 木登りしてガリガリ爪とぎ お隣りに視線を向けるその先は アムールトラのトートでした…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ&アザラシ&オランウータンの令斗&カンガルー
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 黒い円盤みたいな蓋のような物を咥えて動かず。 何でだろう? つぶらな瞳のアザラシ …
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト タイヤ相手に遊びます♪ 思案中? 遊ぶ姿は大きなニャンコ …
エゾヒグマ館 エゾヒグマのとわがプールに入っていました。 まるで温泉に浸かってるみたいです。 水風呂?行水かな? 上がります …
円山動物園 アムールトラのトート&シセンレッサーパンダのエイタ 『プールと散歩』
アジアゾーン アムールトラのトート プールに入って 水をかき回す 温度を測っているみたいだ シセンレッサ…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『晴天のプールでラッコのように』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 晴天のプールで 青い穴空きキューブを持って大はしゃぎ バシャッと飛ばす …
円山動物園 エゾユキウサギ&シンリンオオカミのジュリ&カワウソのサン&シロテテナガザルのチャータ
こども動物園 日光浴中のエゾユキウサギ 仲良く喉を潤す。 エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ アジアゾーン・熱…
円山動物園 ライオンのパーチェ 『掘り出した根っこを味見!』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館ライオン ライオンのパーチェ 咥えているのは土塗れの根っこ 自ら掘り出す。 振り回し…
北海道神宮境内 樹上にエゾリス サルノコシカケ(霊芝)?の上で 胡桃を食べようとするが… 移動 直ぐに下りました。…
えぞひぐま館 エゾヒグマのトンコが 青いポリタンクをプールに投げる 行動開始 プールに入り 中にあった消防ホースを…
旭山動物園⑨ ホッキョクグマのピリカ 『大人気のもぐもぐタイム』
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマのピリカ もぐもぐタイムを 拝見 視線の先には魚 次々と平らげる。 …
旭山動物園⑧ シセンレッサーパンダ 『回す・食べる・立ち上がる・渡る』
レッサーパンダ舎 シセンレッサーパンダ達の様子です。 回すと食べ物が出て来る仕組み。 立ち上がるとお腹の毛が黒いのが分かる。 …
シマフクロウ舎 シマフクロウ キリリッとした姿 眼力眼ヂカラ強し 静かに佇む姿を見る事多いが… 翼を広げ…
もうじゅう館 大きな欠伸をする メスライオン オスライオンも 凄い形相で欠伸する。 真顔に戻った …
旭山動物園⑤ アムールトラ・アビシニアコロブスの赤ちゃん 『目は口程に物を言う』
もうじゅう館 アムールトラ たんぽぽが咲いていました。 散歩中 眩しいのかい? 何か言いたげな表情にも見える。 …
旭山動物園⓸ マヌルネコ・オランウータン・ホロホロチョウ・エゾヒグマ 『来園者へアピール?』
マヌルネコ舎 インパクトの強いマヌルネコ ふわふわの体毛でまん丸。 おらんうーたん館 ボルネオオランウータン 地上17メートルのタワーか…
旭山動物園③ アムールヒョウ・ユキヒョウ・インド孔雀・オオワシ 『見所満載』
もうじゅう館 アムールヒョウの赤ちゃんとは 未だ会えていません。 ユキヒョウ 日差しが強くて 展示場も眩しいね。 …
旭山動物園② ホッキョクグマのピリカ 『華麗な泳ぎと美しき姿』
ほっきょくぐま館 ホッキョクグマのピリカ 泳いでいました。 泡立つ.。o○ ピリカは札幌市円山動物園生まれ 父はデ…
久し振りに旭山動物園へ訪れました。 えぞひぐま館 気になっていたエゾヒグマのスナスケ プールにゆっくり 入った。 プ…
北海道神宮境内 換毛中のエゾリスがいました。 石垣に下り 立ち上がって柵を越え 本殿の方へ 暫くすると戻って来まし…
円山動物園 ライオンのイト&ブチハイエナのカミ 『歯磨き?爪楊枝?興味津々』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト 木をクンクン嗅ぐが 別の木を選ぶ。 カジカジ 歯磨き?…
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『可愛い欲張りな、楽しいプール遊び♪』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラと プールには沢山の遊び道具が浮いていました 赤いブイを相手に 小さめのピンク…
円山動物園 シセンレッサーパンダのプーアル&コツメカワウソのイヨカン 『孟宗竹と気になる場面』
アジアゾーン シセンレッサーパンダのプーアル 立って孟宗竹を食す。 コツメカワウソのイヨカン 口に 手を…
円山動物園 アムールトラのトート 『変顔で舌を出して散歩中』
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート 舌を出しながら歩く 変顔? 苦しい状況ではない様子ですが 舌…
円山動物園 シロテテナガザル親子のラーチャとチャータ&ユキヒョウのヒカリ 『表情から』
アジアゾーン シロテテナガザルのチャータ ロープを伝い移動中 ラーチャ母さんの元へ お母さんに甘えて 毛繕いして貰…
円山動物園 エゾヒグマの大(ダイ)と丸太 『水飛沫とドヤ顔』
エゾヒグマ館 エゾヒグマの大(ダイ) プールにいました。 丸太を 愛でる 水飛沫が 展示場の…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパーチェ この表情はフレーメン現象だろうか? 臭いに反応して唇を引きあげる生理現象で…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ プールで泳ぐ様子を 極近距離で撮影 ブイとボールを両手で抱える。 …
円山動物園 ミーキャットとモモイロペリカン 『視線の先は…?』
アフリカゾーン ミーキャット達の様子です。 展示場のガラスに凭れかかるが 来園者達には関心無し。 何を思うのか? …
円山動物園 アジアゾウ&ライオンのイト 『仲良く一緒に、見ていたでしょ!』
ゾウ舎 アジアゾウ2頭が 吊るされた草を一緒に 仲良く食む アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト …
円山動物園 シンリンオオカミ&エゾシカ&エゾタヌキ&オランウータン『桜の花びらと』
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ 地面には散った桜の花びらが エゾシカの展示場 桜の花びらを食べていました。 …
円山公園にて その日は複数のエゾリスに 遭遇出来ました 樹上で覗き込むような 木から下りて来るところや …
円山動物園 シセンレッサーパンダの小百合とふきのとう 『春を感じながら散歩』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダの小百合 散歩中 ふきのとうに目を止める。 ゴロンゴロンと身体を転がす …
円山動物園 エゾユキウサギ&アライグマ&コールダック&ライオン&エゾヒグマ『動物によって其々』
こども動物園 エゾユキウサギ展示場も雪は無くなった。 白い毛は目立つ、 これから茶色の夏毛へ換毛が始まる。 アライグマのチャロのいる場所…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 沢山あった雪もすっかり消失。 フィーダーを ピックアップ ポイッ…
円山動物園 アムールトラのトート&ユキヒョウのヒカリ 『癖と個性』
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート 欠伸をした後 舌を出しながら眠る。 ユキヒョウのヒカリ 散歩…
円山動物園 ライオンのパーチェ 『タイヤを首に掛けてお披露目』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパーチェ タイヤを首に かけて歩いていました。 気に入っている様子 …
カンガルー館 エゾタヌキです。 展示場にはふきのとう 動物達も春を感じている? 毛はムクムク 朝晩は冷え込む札幌…
円山動物園4月上旬 エゾユキウサギ&アライグマのチャロ&レッサーパンダのココ『こだわり?』
こども動物園 エゾユキサギの真っ白だった身体が 少しずつ茶色の夏毛に変化しています。 アライグマのチャロ、上方にいましたが 下りて…
円山動物園 ホツキョクグマのリラとピンク色のブイ 『至福のプール遊び』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ ピンク色のブイを抱え プールに向けて 放り投げる 目視確認 …
円山動物園4月上旬 ライオンのイト&ユキヒョウのヒカリ&アジアゾウのタオ『心ゆくまで』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト 残雪のある屋外展示場で木をガリガリッ! アジアゾーン・寒帯館 ユキヒョウのヒカ…
円山動物園3月下旬 コツメカワウソのサン&シロテテナガザルのチャータ&アムールトラのトート
アジアゾーン コツメカワウソのサン ペレットを食べた後は 麻袋に入って眠ります おやすみ シロテテナガザルのチャータ …
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパーチェ 赤いポリタンクを咥えながら 移動 歯形がアチコチに …
円山公園4月上旬 エゾリス 『胡桃を発掘して木の上で食べる』
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 まだ冬毛でした。 下りてきて 残雪から胡桃を発掘 木に登り …
円山動物園4月上旬 シセンンレッサーパンダのエイタ 『残雪と散歩』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのエイタ 残雪を 黙々と歩く 寒いのは平気! 感触を確かめるよ…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパーチェが爪研ぎ 終了 ペロッ👅 上に 移動 始…
円山動物園4月上旬 ホッキョクグマのララ 『残雪の中、登場!』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララ 屋外に出て来て 残り少ない雪の展示場を 散歩しました。 ホッキョ…
円山動物園4月上旬 シンリンオオカミのジュリ&エゾヒグマ&コツメカワウソのイヨカン
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ、 雪が残る展示場で ホネを 齧る。 エゾヒグマ館 目を見開くエゾヒ…
円山動物園3月 エゾタヌキ&ヒマラヤグマのトモ&ミーアキャット&ライオンのイト
カンガルー館 エゾタヌキ2頭 仲良く身を寄せる。 アジアゾーン・高山館 ヒマラヤグマのトモ、 雪の中熱心にボールを転がす。 …
円山動物園3月 シロテテナガザル&コツメカワウソ&レッサーパンダ&ユキヒョウ
アジアゾーン シロテテナガザルのチャータ 活発に行動していました。 暗い展示場なので、撮影も一苦労だけれど 成長していく姿は楽しみのひと…
円山公園 4月上旬 エゾリス 『木と塀に登りながら、食べ物を探す』
円山公園にて エゾリスに遭遇しました。 札幌は4月でも 雪が降り積もる日もあります。 食べ物を探すには 雪解けが待ち遠しいか…
円山動物園4月上旬 ライオンのパーチェ 『興味を惹くのは?』
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ※撮影日 4月上旬 ライオンのパーチェ プライドロックに 上り 下を覗き込む …
円山動物園3月 レッサーパンダの小百合とプーアル 『孟宗竹と雪』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダの小百合 雪の中を進み 孟宗竹の元へ 食む☆はむ 舌をぺろり …
円山動物園3月 ホッキョクグマのリラ 『積雪とお気に入りの物は手元へ』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 積雪の中、ポリ容器を咥えて 移動する。 お気に入りの物は手元に置きたい。 …
円山動物園3月 アジアゾウのタオ&ボルネオオランウータンの令斗&アムールトラのトート
ゾウ舎 アジアゾウのタオ ニャインに 甘える オランウータンとボルネオの森 ボルネオオランウータンの令斗 …
円山動物園3月 シンリンオオカミ姉妹のジュリとカエデ&エゾヒグマの大 『判断』
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ カエデ、毛の濃淡で判断します。 エゾヒグマ館 エゾヒグマの大 人参?…
円山動物園3月 『エゾユキウサギ&アライグマ&エゾタヌキ&プレーリードッグ&オランウータン』
こども動物園 エゾユキウサギは これから茶色の夏毛へ換毛します。 アライグマのチャロ エゾタヌキは、パッと見た目は アライグ…
円山動物園3月 ホッキョクグマのリラ 『ボールとブイでプールで遊ぶ』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ オレンジ色のブイで遊んだ後は 青いボールをプールに投げ入れ 飛び込んだ …
円山動物園3月 エゾタヌキ&プレーリードッグ&ライオンのパーチェ 『チョットだけよ♪』
カンガルー館 ※撮影日 3月末日 その日は雪が目立つ屋外展示場を 散歩するエゾタヌキ 切り株へ オグロプレーリードッ…
円山動物園3月 シセンレッサーパンダの小百合&コツメカワウソのサン 『お気に入り』
アジアゾーン シセンレッサーパンダの小百合 散歩中、カメラに気が付く? 一声、欲しいな。 コツメカワウソのサン 食…
円山公園にて ※撮影日 3月にて 3月でも場所によっては 雪は健在だ。 エゾリスもまだ冬仕様で活発に動く。 木の枝の…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館ライオン ※撮影日 3月末日 ライオンのパーチェ 咆哮しています。 歌っている様だ …
円山動物園 ホッキョクグマ親子のララとリラ&エゾヒグマの大 『雪とリンゴ』
ホッキョクグマ館 ※撮影日 3月末日 ホッキョクグマのララ その日は穏やかな天気で 散歩 お隣りの展示場には娘のリラ …
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのカエデ 遠吠えをしていました。 円山動物園でオオカミの遠吠えを聞くのは 久し…
円山動物園 アムールトラのトート&コツメカワウソのサン&シシオザル 『それぞれに』
アジアゾーン ※撮影日 3月下旬 アムールトラのトートは 残雪でスリスリした後 立ち上がる コツメカワウソのサン …
2025 3/22 円山動物園 ユキヒョウのヒカリ 『雪の上の別嬪さん』
アジアゾーン・寒帯館 ※撮影日 3月下旬 ユキヒョウのヒカリ(メス) ぺろり雪の上は心地良い 寝転んでいましたが… …
円山動物園 ホッキョクグマのリラとオレンジ色の 『狙い撃ち?』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ お気に入りのオレンジ色のブイ 片時も離さず 大はしゃぎ ブルブル…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパーチェと目の前にはカラス 挑発的なカラスにイライラ 狙いを定める。 相…
円山動物園 エゾユキウサギ&オオワシ&シセンレッサーパンダ 『うさパンチ!食事・散歩』
こども動物園 エゾユキウサギは身体を伸ば~して 追いかけっこ開始 対でジャンプとうさパンチもする 猛禽舎 食事中のオ…
エゾヒグマ館 エゾヒグマの大 来園者の前で カプッ★ 『』 手にとってポージング 『可愛らしくし…
円山公園にて 雪が積もった日に 樹上のエゾリス、移動すると雪が落ちてくる。 顔にもかかるのだ。 雪の中を歩き 食べ物…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのララ タイミング良く会えました 同じ園内にいる、リラの偉大なるお母さんです。 ボールを齧っ…
円山動物園 シセンレッサーパンダのプーアルと小百合 『食事とデザート』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのプーアル さつま芋かな? 『あ~美味いなぁ』 小百合は 孟宗…
円山動物園 エゾタヌキ&エゾリス&オグロプレーリードッグ 『注目してしまう。』
カンガルー館 顔を寄せ合うエゾタヌキ達 同じ方向を見る。 エゾリス 展示場の藁を集める。 寝床用かな …
円山動物園 ホッキョクグマのリラ 『プール遊びと幸甚の至り?』
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ ラッコのようにプールに浮かんでいました。 ポーン! オレンジ色のブイを咥えて …
円山動物園 美しきユキヒョウのヒカリ 『ハイテンションで変顔へ』
アジアゾーン・寒帯館 ユキヒョウのヒカリ 木にしがみ付く。 残雪の上で 寝転がり興奮状態 その後、美しく…
円山動物園 シセンレッサーパンダ&エゾヒグマの大&アジアゾウのタオ 『雪の展示場』
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダ達の様子です。 孟宗竹を食む 『美味しいなぁ』 表情から伝わる。 食べて…
円山動物園 シンリンオオカミのカエデ 『窓ガラスを叩かないで下さい、気になるのは来園者?』
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのカエデ 展示場のガラスにもたれて 立ち上がっていました。 窓ガラスを叩かないで下さい …
「ブログリーダー」を活用して、札幌の写真屋 フォトショップ・パルさんをフォローしませんか?
エゾシカ・オオカミ舎 シンリンオオカミのジュリ 小枝の目立つ展示場で 散歩 大きな欠伸 こども動物園 草…
アジアゾーン ヒマラヤグマのトモ プールで枝をカミカミ お気に入りのようで 頭に乗っけた 花と緑に囲まれ…
アフリカゾーン キリン ライオンのイト カンガルー館 オオカンガルー エゾタヌキ エゾシカ・オオカミ舎 …
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート 雨が降る中、 ブルブルッと雨雫を飛ばす。 ボールを転がしたり 濡れた草…
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのエイタ タンポポやクローバーが生い茂る 草の中を散歩中でしたが 突然、木の枝の下に…
アジアゾーン・高山館 シセンレッサーパンダのエイタ クローバーの生い茂る緑の中を散歩 ふと足を止め じ~っ …
ホッキョクグマ館 食事中のホッキョクグマのライト 長い時間、見たのは初めてでした。 真夏日が続く札幌 水泳の披露。 またね。…
こども動物園 食事中のエゾユキウサギ 相変わらず、 天井や高い所が好きなアライグマ アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオン…
円山公園にて 樹上のエゾリス 撮影時は夏毛に換毛中でした。 札幌も気温が高くなり 動物達も暑いだろうな。 上に行き…
アジアゾーン アムールトラのトート 身体を低くして構えるが 何に反応したのだろう? トートにしか分からない …
カンガルー館 オオカンガルー 沢山の小枝が展示場に置いてありました。 『どれにしようかな?』 悩みどころ? 『これ…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのイト タイヤの上でゴロニャン 爪を立ててみたり 頬ずりしてみたり ゴロ…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ プールに入っていました。 黒いボールを ポーンと高く上げる かなり高く飛ば…
カンガルー館 スローロリス 木に足で掴まりながら 食事中 オオカンガルーは尻尾を 嗅ぎながらお手入れ? …
円山公園にて エゾリスに遭遇。 散策と食べ物探し 移動 落ち葉の中から 胡桃を発見! 掘った…
ホッキョクグマ館 アザラシ リラックス まん丸な目 アジアゾーン・高山館 ヒマラヤグマのトモ 真っ黒でフ…
アジアゾーン・寒帯館 アムールトラのトート プールに入る。 カラフルな玩具の中で選んだのは… 青いポリタンク …
こども動物園 エゾユキウサギが欠伸しています。 晴天でコロンと寝転ぶ アライグマを探して見つからない時は 天井を探して見てくだ…
円山公園にて 枝の上にいたエゾリス 地面に下りて来ました。 いつも通りに撮影を続けていると 胡桃を持つ手(前足)が真…
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 ライオンのパ-チェ ミニサイズの赤いポリタンクを前にして 頭にあて ゴロリン …
アジアゾーン ユキヒョウのフブキ 草を食む コツメカワウソのイヨカンが舌を出していた 麻袋の上で 寛ぐ
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 立ち上がってブイを ポンッ プールで抱えて愛でる。 咥えたり器用だ 楽…
アジアゾーン・熱帯雨林館 屋内展示場で シロテテナガザル家族に会う 自分は 赤ちゃんと近距離 つぶらな瞳で頭上から見下ろ…
エゾヒグマ館 緑の中から仄見えるエゾヒグマ 草をかき分け 姿を見せる カンガルー館 散歩中のエゾタヌキ オグロプレ…
アジアゾーン・熱対雨林館 大きく口を開けるコツメカワウソ その理由は プールに投入されたペレットを 見つけて 食べ…
オランウータンとボルネオの森 ボルネオオランウータンのレンボー母さん 上方を見上げる ガラス面で肩肘つきながら、思案中? 凄く近~…
円山公園にて エゾリスが胡桃を咥えているのは いつもの光景 こっちのエゾリスは 草を食べていた。 食後の木登り …
ゾウ舎 アジアゾウのタオ 日差しを浴びながら プールの水をジャブジャブ 鼻がホース状態になってるぞぉ 皆から愛され、見守…
エゾシカ・オオカミ舎 木陰でシンリンオオカミのカエデが大きな欠伸 エゾシカ モンキーハウス ドグェラヒヒは丸太で日光浴 こども動物…
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザルの赤ちゃん ラーチャ母さんに 寄り添う姿が 微笑ましい。 赤ちゃんが …
アジアゾーン コツメカワウソのイヨカン、 会うのは久し振りだ。 まったり…眠そうに見える。 活発な様子は次に期待しよう。 ヒマラヤ…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ 草地から プールへ 気持ち良さそう 黄色いガス管を 抱きかかえてプカプカ …
アフリカゾーン・カバ・ライオン館 カバのザンがプールにいました。 ガバッと大きく口を開けた そしてチラリ流し目👁 ちゃんと撮りました…
エゾヒグマ館 エゾヒグマのとわがプルプルッ プールの中に入っていた食べ物を平らげた様子 もう入らないのか… 来るのが遅すぎ…
オランウータンとボルネオの森 新施設のボルネオオランウータン親子の様子です。 見上げると令斗 消防ホースで ブラブラ 新し…
アジアゾーン・寒帯館 ユキヒョウのフブキ 小さな草花を愛でながら散歩? 気がついた? ホッキョクグマ館 アザラシ 歯磨き…
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ、 青い大きなボール相手に ご満悦 『あれ、何処にいっちゃったかな?』 『ボール遊び…
アジアゾーン・熱帯雨林館 シロテテナガザル家族の様子です 赤ちゃんがラーチャ母さんに しがみ付きながら軽快に移動。 以前よりも近くで…
アフリカゾーン ブチハイエナのカミが 食べているのはダチョウのタマゴ🥚です。 体重100キロのダチョウが乗っても 割れない程の強度があるらし…
類人猿館 ボルネオオランウータン親子のレンボーと令斗 新しい放飼場が出来ても旧来の展示場で寛ぐ。 カンガルー館 エゾタヌキは 2頭で…