chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日は、居合日和。 https://apfel.cocolog-nifty.com/

宮城県に住む「笹」による のほほん稽古日誌。 (」゚O゚)」< 宮城県仙台市内の2拠点で稽古中〜

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/21

arrow_drop_down
  • 右手の親指が頑張り過ぎていたことに気づいた(2020年7月25~26日 稽古場は扇風機フル活動)

    弊会のお茶菓子は湿気らせないぜ 笹です (`・ω・´)キリッええ、笹、お茶休憩の際に差し入れ戴くお菓子の保管係もやってまして。この時期ですので・・・ハ〇ピー〇ーンとか、〇ルフ〇ートとか要注意です。今週は少し真面目なブログになりそうです。 刀の柄を握る右手の親指がオカしい問題と、そこで気づいたこと横一文字や袈裟斬りは刀の柄を握った利き手の手の裡を活かして発します。笹の場合、手の裡を活かした後に問題がありまして・・・。斬るという行為が対敵動作である限り、斬り方によって手の裡が常に変わっていては相手の攻撃に応じられません。常に次の動作に備える必要があり・・・同じ握り方でも多様な斬り方ができるよう工夫されています。つまり正眼の構え、横一文字直後の右手、袈裟斬りも動作は異なっても柄を握る右手の形は同じ・・・になります。(流派によって異なる場合もありますので、あくま...

  • 湿気に負けず稽古っ(2020年7月19日 パソコン冷却ファンフル稼働の季節到来)

    長袖の服を羽織らないと肌寒くて仕方のない日が続く東北は宮城県。・・・かと思っていたら、今週の日曜日は午後から一気に晴れまして。長雨で蓄えた湿気とともに気温もぐーんと上昇し、半そで、短パンにいそいそと切り替えております。今日の晩ごはんは冷やし中華がいいなっ 笹です(・▽・)今週も書きたいことがたっくさんあるのですよ。サクサクっと参りたいと思います。 感動の対面!? Sさん兄弟子Iさんと初対面(週刊誌のような見出しだな・・・)稽古に復帰された笹と同期のIさん。一年のブランクがあるため少しずつ体を慣らしていく必要があり、土曜日の夜に稽古をされています。稽古をお休みされる前まではY先生の道場に通われていましたので、Iさんが稽古をするならとY先生も稽古場に。稽古ができる+入門してから1年、まだ見ぬ一番上の兄弟子に会ってみたい・・・ということでSさんも同席。見出しの...

  • 今週も稽古っ(2020年7月11日~12日 笹は仕事で休みました・・・)

    仕事のため2日間、稽古を休みました 笹です(T▽T)ウオォォですので、今回はとってもとってもコンパクトな日誌になります。稽古してないので、日誌らしい日誌が書けないのですけれど。兄弟子Yさん、笹と同期のIさんが稽古に復帰されるとの情報がはいりました(・▽・)現在、弊会で活動されている方は・・・兄弟子Yさんとお会いしたことはないかな。兄弟子Yさんは8月から復帰されるとのこと。Yさんは笹の入門とすれ違う形でお休みに入られたので10年振りでしょうか。当時、休会のご挨拶に稽古場にいらしたYさんから正眼の構えと柄の握り方をご指導いただいた記憶があります。満を持して復帰 道場がさらに賑やかになりそうです 仲良く・楽しく・真剣に、稽古していけたらいいですね 楽しみ楽しみ(^m^)来週こそは・・・稽古するぞっ(・▽・)b▼宮城県にある...

  • 今週も地味に稽古っ(2020年7月4日~5日 湿気寒かった・・・)

    週末は湿気寒さに覆われている東北は宮城県。笹も湿気寒さにちょっとやられ気味のため、今週はコンパクトにまとめさせていただきます(-_-)ブログの記事は小さいですが、伝承会ホームページはアツくボリュームたっぷり更新となっております!!!お読みいただけたら嬉しいです(^▽^) 伝承会ホームページ更新のお知らせ・伝承会報 第十号 発行 主な内容:林崎甚助重信公に関する言い伝え、新聞「日本武道」より興味深い記事)・伝承会の修業録 体調万全に。今週も頑張ろう。粘り強く頑張っぺ(^▽^)b▼宮城県にある居合道場▼▼応援おねがいします武道ランキングにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笹さん
ブログタイトル
今日は、居合日和。
フォロー
今日は、居合日和。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用