chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Keep 音 Playing https://keep-on-playing.blog.ss-blog.jp/

趣味のドラム、ライブ、音に関するいろいろなことを綴っています。元気の源はKeep on Playing Music!!

こんにちは。ジャズ、ファンク、フージョン好き。ドラムなど演奏します。主催するバンドはギター、ベース、ドラムのトリオでFunkなインストをやります。会社のバンドはギター、ピアノ、ベース、パーカッション、ドラム、ボーカルでソウルを中心に、AOR、Funkなど、年に4回くらいの演奏会で演奏します。 My Space:http://www.myspace.com/hookubo Twitter:http://twitter.com/hookubo

ひろ
フォロー
住所
町田市
出身
調布市
ブログ村参加

2011/12/18

arrow_drop_down
  • 今日も70's

    今日も70'sの音楽。 ・FM The Original Soundtrack Steely Danがタイトル曲「FM」を演奏する映画のサウンドトラック。Boston、Doobie Brothersなども入っていて、この時代のエッセンスが味わえる。 ・GETS/GILBERTO (Stan Gets, Joao Gilberto) 「イパネマの娘」が入ったジャズとボサノバの融合、グラミーも受賞した名盤。録音はA&R Studios(ニューヨーク)、エンジニアはPhil Ramone。1997年のVerveのリマスター盤。 ・Innervisions (Stevie Wonder) 録音はRecord PlantとMedia Sound(ロサンゼルス)、エンジニアはDan BarbieroとAustin Godsey、またJohn Harris、Ira Tucker ..

  • 70年代のアナログ盤を聴く

    約1年ぶりのブログ更新となってしまった。2015年は出張が多くて、なかなかPCの前に落ち着いて座ることができなかった。 2015年の年末からこれまで、音楽関係の書籍を続けて読んだ。 一つは高橋健太郎著「Recording Studios」。昨年のはじめから、仕事でお世話になっている方と70年代音楽のアナログ盤を聞ける店にいくことが何度かあった。その内の一つのお店でElton Johnの「ライヴ!!(17-11-70)」を聴く機会があった。それまでElton Johnは、ラジオ、テレビでは聴いていたものの、個人ではレコード、CDは持つことが無く、あまりじっくりと聴く機会がなかった。初期のElton Johnはこんな感じだったのかと思い、また、当時の演奏、録音はこんなだったのかと思い、同タイトルのCDを入手。その後、アナログ盤とCD盤でマスタリング(制作過程での最終的な音響調整)が異な..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
Keep 音 Playing
フォロー
Keep 音 Playing

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用