chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中の小さな幸せ https://blog.goo.ne.jp/taka0126-log

ログハウスに住み、木工などの手作りや薪ストーブ生活の暮らしの色々や日々感じたことを綴っています

taka
フォロー
住所
南区
出身
熊本県
ブログ村参加

2011/12/07

arrow_drop_down
  • 三角・戸馳島 「HANA no GAKKO」

    今日で7月も終わり明日から8月ブログネタ(お出掛け記事)が3つほどあるのですが・・・何かと忙しくてUPが間に合いません💦今週中には何とか全てUPできるよう頑張らなきゃ~(笑)先ずは一つ目のお出掛け記事を・・・・7月26日㈮コロナ復活後、最初の息抜きdayランチは三角方面へ三角の戸馳島にあった洋ランの展示販売をしていた「宇城市戸馳花の学校」がリニューアルしカフェなどがある「HANAnoGAKKO」として7月11日オープンしたと知り行ってみました。外観は古そうですが・・・・中はリニューアルされ食器などのショップもありました。先ずはカフェでランチ🍴ちょうど12時でしたが広々とした店内には2組だけでほぼ貸し切りな感じでした。白を基調としたオシャレな空間靴を脱いで利用するそうでクッションを枕にしたら昼寝しそう~(笑...三角・戸馳島「HANAnoGAKKO」

  • 長部田海床路の夕景

    ここ熊本は連日35℃越えの猛暑日ですが夕立もなく夜も熱帯夜が続き😩さすがに数日前からは朝4時までエアコンを稼働させ就寝しています。危険な暑さの中、昼間の外作業はさすがにやる気にならないので週一度の芝刈りも今日は夕方6時過ぎから頑張りました💦夕方とは言え気温は32℃ですが昼間に比べれば全然楽でした。さて、コロナから復活し息抜きお出掛けを再開したいのですが昼間はエアコンの効いた自宅から出る勇気がなく(笑)先ずは夕方のプチドライブから始めました。18時半、義父母の夕食&世話を終えると直ぐに自宅を出発車で30分の長部田海床路へと向かいました。夕日に向かって車を走らせていると「彩雲が出てるぞ~」とオジサン慌ててカメラを取り出し車内からパチリ📷中央の彩雲が見えますか?あまりに慌ててカメラレンズを落としたりする私の様子...長部田海床路の夕景

  • 梅雨明けとともに復活!?

    梅雨真っただ中の前回のUPからもうすぐ1ヶ月子供達は夏休みに入り九州北部も梅雨明け早朝5時からセミが鳴き・・・今年もセミ屋敷となった我が家です。さて、6月26日義母をから始まった我が家初のコロナ感染義母⇒オジサン⇒義父⇒私と全滅しました😱95・93歳の義父母は1日だけ38度台の熱でしたが解熱剤で直ぐ下がり食欲もありました。義父は発症後の3日目には庭の草取りをしているのを発見しビックリ😲戦時中を経験した昭和一桁の高齢者は最強なのでしょうか?一番高熱だったオジサンも10日で完全復活し🍺もバドミントンも再開したのですが最後に発症した私は熱は38度と大したことはありませんでしたが発熱後に倦怠感・夜中に眠れないほどの咳・味覚障害・臭覚障害が出て完全復活まで3週間ほどかかりました。梅雨明けとともに復活した私は芝刈りも...梅雨明けとともに復活!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takaさん
ブログタイトル
暮らしの中の小さな幸せ
フォロー
暮らしの中の小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用