chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜 https://blog-door-to-door.ldblog.jp

競走馬の血統を「母の血」主体に分析する独自の血統論。芝重賞級となる馬は「迂回血」がキーワードとなる。

「迂回血(うかいち)」とは、現代の競走馬の父系の中心である「ファラリス直系子孫」にとって、言わば「必須」となる血のことであり、その血を持つ特定の先祖に遡るラインを「迂回血ライン」と呼ぶ。そのラインを一定数以上持つ繁殖牝馬が、「芝重賞級」を産む母となるのである・・・。

競馬ブログ / 血統理論

競馬ブログ / 中央競馬

※ランキングに参加していません

Blood_max
フォロー
住所
埼玉県
出身
新潟県
ブログ村参加

2011/12/04

arrow_drop_down
  • 2022 10月の2歳戦ほか(その5)

    では(その4)より続ける。10/22 東京5R 2歳新馬(芝2000m)1着 シリアルノヴェル(父が異系の為、考察外)・RRP:1302着 ルヴェルリドー(ヘイルトゥリーズン6A×5a、且つサンデーサイレンス4×33着 ガールズレジェンド(ミスプロ4A×4a)10/22

  • 2022 菊花賞 回顧

    今年の菊花賞はディープ産駒のワンツースリーも夢想して馬券を買ったが、Wで連軸としたアスクビクターモアとプラダリアのうち、後者が圏外に脱落してしまい万事休す。 まあボルドグフーシュも3着付けでしか買えなかったので、どのみちアウトだったのだが・・・。正直、

  • 第83回菊花賞 考察

    種牡馬として2大巨頭だったディープインパクトとキングカメハメハが相次いでこの世を去り、その2頭の後継種牡馬たちを中心に展開しつつも群雄割拠の様相となっている現代競馬。 ディープインパクトの全兄でありながら、種牡馬としての活躍度では雲泥の差をつけられたブ

  • 2022 10月の2歳戦ほか(その4)

    では(その3)より続ける。10/15 東京3R 2歳新馬(芝1600m)1着 リックスター(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)・RRP:1262着 レッドバレンティア(サンデーサイレンス4×3)3着 ラウロスカイ(ミスプロ(4A×4a・5a

  • 2022 秋華賞 回顧

    10/16 阪神11R 第27回秋華賞(芝2000m)1着 スタニングローズ(母ローザブランカのBLP=19:(9,4,6))・RRP:167=123+3+9+(9)+10+(10+3)2着 ナミュール(母の血量最上位・ノーザンダンサー:12.5%)・RRP:149=126+3+8+(3)+(9)3着 スターズオンアース(ミスプ

  • 第27回秋華賞 考察

    血統予想家・水上学氏の動画「競馬大学」に秋華賞予想の特別ゲストとして、ラジオ日本競馬中継などでご活躍中の女性・大村アナウンサーが前半に登場されていた。 ラジオ中継での大村アナの声は、以前からパドック解説の聞き手などで知っていたが、映像でご尊顔を拝するの

  • 2022 10月の2歳戦ほか(その3)

    先日の京都大賞典は堅い決着ではあったが、連対した2頭については「母自身のBLP」で考察可能なタイプだったので、あらためて提示しておく。10/10 阪神11R 第57回京都大賞典(芝2400m)1着 ヴェラアズール(母ヴェラブランカのBLP=19:(9,4,6)で減算解除)2

  • 2022 10月の2歳戦ほか(その2)

    先週土曜は久々に競馬仲間と府中競馬場へ赴き、リアル競馬を楽しんだ。もちろんその後の、行きつけの居酒屋でも、いつもの常連さんたちの笑顔を見てホッとしつつ、酒と肴を堪能した次第にて。 では(その1)より続ける。10/8 東京5R 2歳新馬(芝1800m)1着

  • 2022 10月の2歳戦ほか(その1)

    10/1 中山5R 2歳牝・新馬(芝1600m)1着 クイーンオブソウル(母ビジューミニョンのBLP評価=A)・RRP:1262着 アルセリア(母オウケンクイーンのBLP評価=現状保留)3着 オルフェスト(ヘイロー4A×4a)10/1 中山4R 2歳未勝利(芝2000m)1着

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blood_maxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blood_maxさん
ブログタイトル
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜
フォロー
競走馬血統考察「迂回血ライン」〜深遠なる血の連鎖〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用