ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初夏の竹籠弁当
5月のカジュアルクッキングレッスン今年は初夏の竹籠弁当⭐︎ご参加の皆様ありがとうございました。鴨の照り焼きを毎年、お節に作って入れるのですが、焼き方のリク...
2025/05/29 11:28
抹茶クッキーシュークリーム&加賀棒茶ガトーショコラ
もう5月も下旬、、いまさらですが、4月のお菓子レッスンレポ抹茶クッキーシュークリームサクサクのクッキーをのせて、こんもりかわいい形に仕上がるクッ...
2025/05/26 23:07
米粉いちごロール&ファーブルトン
3月のレッスン、米粉いちごロール随分昔に、米粉の表巻きフルーツロールをレッスンしました。当時は米粉が登場した頃で、小麦でつくるよりパサつきがあったりいろい...
2025/03/30 17:39
腸活おうちビストロレッスン
先週までは暖かい日々が続いていましたが、今週は一気に寒波がやってきて、今日は雪の情報も。かなり冷えてきました。夕方から国立も雪がちらついています。2月のカ...
2025/03/04 18:24
1月 バレンタインレッスン
今年のバレンタインレッスン、ブラウニー・カフェ・ショコラ⭐︎薄めの胡桃入りのザクっとしたブラウニー生地に、アーモンドバターのクッションを挟み、軽いショコラ...
2025/02/02 07:51
2025年お正月
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします穏やかな2025年元日、2日、そして今日はもう3日、気圧が変化して少々寒く、この季節の気...
2025/01/03 14:08
2024年 ありがとうございました
今年もレッスンにご参加くださった皆様、ありがとうございました!今年のクリスマスレッスンは11月末から始まり、クリスマス前のレッスン日の方々もいらっしゃいま...
2024/12/30 23:38
2024.クリスマスメニュー
今年もあと1か月ほど、クリスマスシーズン突入ですね。今週末からクリスマスレッスン、来月にまたいで、始じまります。クリスマスケーキ、洋梨のムースをカカオ...
2024/11/26 09:58
12月多摩らいふ倶楽部イベント
12月5日木曜日12時30分~15時多摩らいふ倶楽部主催、銀座のフレンチレストランでのクリスマスランチイベントのご案内です。多摩らいふ倶楽部のお仕事で、春...
2024/10/16 15:31
10月のレッスンメニュー さつま芋タルト&米粉のアップルクーヘン
ようやく秋らしい空気になって、栗、さつま芋、柿、なし、松茸など、秋の味覚が楽しみですね。来週から始まる10月のレッスン、今年は、さつま芋を使ったタルトを作...
2024/10/10 12:33
7月レッスン備忘録
夏の間、ブログを長くアップしておりませんでした!パソコンの状態のがよくなく、買い替えをするか、ipadやスマホでブログという案もあり(汗)なかなか私にはハ...
2024/10/10 11:20
6月のレッスン カシスとホワイトチョコムース&黒糖と生姜のガトー
6月のレッスン、蒸し暑い中、ご参加くださってありがとうございました!暑くなってくるとお菓子レッスンのメニューは、旬のフルーツを使ったり、甘酸っぱいものや、...
2024/07/01 17:22
5月のクッキングレッスン おつまみお惣菜弁当
5月のクッキングレッスン、おつまみお惣菜弁当、ご参加の皆様ありがとうございました!おつまみになるものや作り置きからの展開レシピなどを、まごわやさしい、のバ...
2024/05/27 12:44
5月のクッキングレッスンのお知らせ
3月はムースリーヌ(バターたっぷり&カスタード)ではない作り方のフレジエレッスンをしました。小さい6cmセルクルで皆さまにも仕上げていただきました。同じ配...
2024/05/02 20:00
米粉加賀棒茶シフォン&抹茶マカロン
4月のレッスン、ご参加くださった皆様ありがとうございました。毎年恒例のお茶をテーマにしたレッスン米粉加賀棒茶シフォンと抹茶マカロン☆加賀棒茶の香ばしい風味...
2024/04/27 14:17
米粉の桜マドレーヌ
桜の季節がそこまで!三寒四温、まだまだ寒い日が続くようですが、来週あたり開花でしょうか??桜のスイーツ、シンプルなマドレーヌ、材料を混ぜて休ませて、お菓子...
2024/03/19 17:39
プティフレジエ
苺の季節、フランスにはショートケーキはなく、このフレジエという名の苺のケーキが人気です!以前、スクエア18cmセルクルでバターたっぷりのムースリーヌクリー...
2024/03/19 17:22
2024年バレンタインレッスン
2024年のバレンタインレッスン終了しました。美味しいショコラを使って、ザッハトルテ風のチョコレートケーキを作りました。ザッハマッセ、バターケーキに近い独...
2024/01/30 21:36
2024年もどうぞよろしくお願いします。
2024年もどうぞよろしくお願いします。今年は、元日から能登の大地震があり、2日は、羽田空港での飛行機事故、年の始まりからとても心が辛い時間が続いています...
2024/01/03 23:48
クリスマスお菓子レッスン2023
クリスマスお菓子レッスン2023、無事終了しました。お忙しい時期のご参加ありがとうございました。今年は、茶系のクリスマスケーキ2種類☆過去のレシピファイル...
2023/12/20 09:25
カジュアルクッキングレッスン
長いことブログを放置しておりました。12月上旬、カジュアルクッキングレッスンおうちイタリアンを無事終了しました。本来は11月上旬実施のはずのクラス、私が発...
2023/12/18 22:54
10月のレッスン終了
10月のレッスン、葡萄のトルテ&スフレマロンケーク秋の味覚でのお菓子レッスン、好評でした☆基本のパーツをいくつも作って組み合わせるので、素朴な風貌の割には...
2023/10/31 14:27
葡萄のトルテ&スフレマロンケーク
すっかり秋らしい季節になりましたね。朝夕と昼間の温度差はありますが、風や空、国立の大学通りも銀杏のか・ほ・り~~秋のお野菜、フルーツなど美味しいものもいろ...
2023/10/11 23:08
夏のおうちランチ 冷や汁
鯵の干物、きゅうりの塩もみ、木綿豆腐、たっぷりの炒り胡麻、自家製味噌を溶いて冷やして、炊き立てのご飯に大葉やみょうがを添えて!宮崎の郷土料理、冷や汁、タン...
2023/08/28 14:40
玄米麺で夏のランチ
暑い夏、スポーツテレビ観戦の日々!高校野球、世界陸上で連日盛り上がり、昨夜は、沖縄でのバスケ、ワールドカップで盛り上がる☆朝は、BSでメジャーリーグ観戦。...
2023/08/28 10:30
手前味噌
家で自家製味噌を作り始めて数年、今までは材料は、マルカワ味噌さんから、簡易式で作って満足していましたが、今年は初めて、杉桶で!昔ながらの杉桶でお味噌を仕込...
2023/08/27 22:49
ギルトフリーソルベ☆ブルーベリー甘酒ソルベ
本来では、残暑お見舞い申し上げます、ですが、今年の猛暑酷暑はまだしばらく続くとか、本当に暑い毎日、ブログを読んでくださってる皆様、お元気でお過ごしですか。...
2023/08/18 22:25
7月のレッスン ブルーベリーケーク
暑~い中、7月のレッスンご参加の皆様、ありがとうございました!ブルーベリーケーク、レモンの爽やかな生地と無農薬の2種類のブルーベリーを使ったプチっとした食...
2023/07/24 22:56
七夕に韓国家庭料理
☆7月のレッスンのご予約日程についてメールの返信をしました。 届いてないという方がいらっしゃいましたら、 お手数かけますがご連絡ください。昨日は七夕でした...
2023/07/08 11:58
Terrine de chocolat
クーベルチュールチョコレート、残っていませんか?夏を越すと、暑さでチョコの表面にブルーム(白い縞模様)ができたりして、お味も食感も???悪くなります。特に...
2023/07/01 14:00
和三盆のフルーツジュレレシピ
6月のレッスンのおまけのお口直しスイーツ、レシピが知りたいとのお問合せがありましたので、簡単に作り方を!1.好みのフルーツ3種類くらいをグラスに入れておく...
2023/07/01 13:49
レアチーズケーキ河内晩柑クリーム添え&抹茶ガトーショコラ
6月のレッスンご参加の皆様ありがとうございました!暑い日もあって遠方の方はお疲れ様でした。自宅でもご家族とたのしんでいただけたようで嬉しいです。テーブルの...
2023/06/27 10:37
和食のレッスン*常備菜を使いまわして
久しぶりのクッキングレッスン、ご参加の皆様ありがとうございました!いつものおかず、常備菜を弁当仕立てに☆「まごはやさしい」と腸活、血糖値スパイクを防ぐをテ...
2023/05/28 15:00
春の常備菜のお弁当仕立て
すっかり初夏のような気温になってきたここ数日!まだ湿気がなく風が爽やかなのでいいですね、汗ばみますが。ゴールデンウイーク前から米粉の苺タルトのレッスンご参...
2023/05/17 13:13
岡埜榮泉の豆大福
レッスンに通っていただいている生徒さんからきいていた岡埜榮泉の豆大福!夫のオフィスから近いことがわかり、買ってきてくれました。あっさりとしたこし餡になんと...
2023/04/01 11:01
多摩らいふ春のお菓子居室
今年も多摩らいふ倶楽部主催のお菓子教室を開催いたしました!フランボワーズのピュレと生地に加えてしっとりと焼き上げる、ちょっと面白い作り方のケークです!作り...
2023/03/31 11:42
米粉を使ったお菓子レッスン
3月の米粉をテーマにしたレッスン終了しました!すでに復習してくださってる方も何人かいらして嬉しいです。生地作り、生地の伸ばし方、型の敷き込み、焼き方、型の...
2023/03/20 12:23
米粉の苺タルトレット&米粉のコーヒーマフィン
3月のレッスンが始まりました。苺の季節、いろんな形で苺を使ったタルトをご紹介してきましたが、今回は、グルテンフリーで米粉を使って、クリームも小麦粉は使わず...
2023/03/14 14:00
多摩らいふ倶楽部の春のお菓子教室
多摩らいふ倶楽部3月28日(火曜)10時半~春のお菓子教室開催します。デモンストレーションで簡単に作れる、しっとり美味しいフランボワーズのパウンドケーキを...
2023/02/16 11:57
バレンタインレッスン2023
バレンタインレッスン、粉の少ないとっても軽いビスキュイと自家製フランボワーズコンフィチュールの甘酸っぱいアクセント、とっても軽いマンジャリのムースを合わせ...
2023/02/08 18:15
多摩らいふ倶楽部 たまら・び悠掲載
お正月が終わると、ショコラの季節、バレンタインには何を作るかが毎年の課題☆新しい作り方も興味はあったりしますが、やっぱり基本に忠実であまり飛躍しすぎないオ...
2023/01/10 11:15
おせちのSDG’s
お重を片付け、冷蔵庫もがらんとしてきました。3が日が終わり、そろそろ頭も体も始動させないといけないですね。だいたい3日は、お節をリメイクして、食卓に登場さ...
2023/01/04 19:02
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。穏やかな3が日、元日は夫の実家で、ファミリーで久しぶり集ってお腹いっぱいお節をいただきま...
2023/01/03 10:54
クリスマスイブ2022
クリスマスイブ、今年も元気に誕生日を迎えられて感謝です!お出かけはなく、お家クリスマスイブで、今年はチキンは焼かずにステーキでエネルギーチャージ☆簡単な前...
2022/12/26 00:08
クッキー焼き
今年も秋の教会バザーはなく、ケーキをたくさん仕込みことはなかったのですが、クリスマス礼拝のお土産クッキーを焼いてくださいとのお知らせがあり、3日ほどで、仕...
2022/12/22 17:30
クリスマスレッスン2022終了
クリスマスレッスン2022は、フレッシュフルーツでペーストをつくて、ラムレーズンやドライフルーツもたっぷり練りこんだしっとりと美味しいフルーツケーキを作り...
2022/12/13 12:03
クリスマスレッスン2022
今年も師走、なんだかあっという間に12月!国立も夕方になるとカラフルなクリスマス電飾です。ワールドカップ(残念だったけれど…大興奮のワールドカップ2022...
2022/12/08 10:48
早起きしてパンを焼く!
パンを焼きやすい季節になりました!食パンは、夜に仕込んで1次発酵をさせて、早朝にオーブンで2次発酵を。カンパーニュとプチパンは、2次発酵を冷蔵発酵で一晩。...
2022/10/23 23:26
塩キャラメルロールレッスン
日に日に深まる秋、レッスンの開催が、連休の日程もありましたが、お時間つくってレッスンにお越しいただきました皆様、ありがとうございました!2015年に再開し...
2022/10/22 15:49
10月のお菓子レッスン キャラメルロールケーキ
金木犀の香りが秋を感じます。アトリエ・クリスティーナのレギュラーレッスン、10月のご案内をメールいたしました。連絡メールが届いてないという方はお手数ですが...
2022/10/02 16:00
シャインマスカットチーズケーキ
葡萄が美味しい季節です。シャインマスカット、皮ごと美味しい!!そのままいただくのが一番と思いますが、フレッシュ感をそのまま閉じ込めて、低糖質で爽やかな初秋...
2022/09/06 14:23
自家製甘酒ソルベ
9月になりました。朝夕と秋の風らしいものは感じますが、まだまだ日中は暑いですね。今年の夏は本当に暑い!息苦しいくらい暑い日もありましたね。この夏も何度も登...
2022/09/06 13:53
鱧フライ夏野菜とオリーブオイルのソース
美味し~い鱧を久しぶりにいただきました☆天然鱧&アサクラエクストラバージンオリーブオイルわら一本セットをオーダー!!夏といえば、関西では鱧が有名で、大阪生...
2022/07/29 13:19
デモの残りクリームで、シュヴァルツヴァルドミニロール
6月のうちに梅雨明け、早すぎ~暑すぎ!!!熱中症には注意して、節電で💦レッスンのデモで作ったホワイトチョコクリーム最終日はいつもなにかしら...
2022/06/28 12:43
抹茶のふんわりガトー
2年3か月ぶりのリアルレッスン開催しました!久しぶりに皆様とお会いしての対面のレッスン、毎回楽しい時間でした☆初夏のお菓子ということでしたが、2週に分けて...
2022/06/26 20:47
6月のレッスン
長らくコロナ禍でお休みしておりました、リアルレッスン、対面でのレッスンを今月開催いたします☆感染対策を万全にし、デモンストレーションでレッスンをいたします...
2022/06/09 22:15
全卵プリン
全卵プリン、前々回の記事では、イワタニガラスのものを使用していましたが、お持ちの耐熱容器によっては、お鍋での作り方、やや時間を長くとっていただく必要があり...
2022/06/05 15:13
初夏の多摩らいふ倶楽部お菓子教室
2年ぶりにリアルレッスン、多摩らいふ倶楽部のお菓子教室を開催しました。多摩らいふ倶楽部主催で、陰性証明をとられたりワクチン接種証明をご持参での参加、しかも...
2022/05/29 16:54
お家で誕生日ディナー
週末、夫の誕生日だったので、今年もお家でお祝いを☆ゆる~い糖質オフダイエットを続けた甲斐あり、アメリカにいたころに比べるとかなりお痩せになった!ディナーは...
2022/04/24 23:50
Happy Easter
春の気まぐれなお天気が続きます、昨日一昨日は寒くて冬着再び!今日は朝は着こんで、昼になるにしたがって、少しずつ薄着に~明日はイースターヨーロッパはイースタ...
2022/04/16 14:49
多摩らいふ倶楽部のお菓子教室 レモンのウイークエンド
桜の季節が終わると、一気に暑くなりましたね。エアコンもいらない、花粉も心配しないでよい時期、もちろん、コロナも心配しないでよい時期、早く来てほしいものです...
2022/04/12 19:16
家でお花見
桜満開!!今年は、コロナ禍でも宣言もでていないので、いつもの賑わいの通りです。花粉症が辛く、家の中からベランダ越しにお花見☆リモートワーク中ということで、...
2022/03/31 22:43
エルメ風カップデザート
暖かい毎日、気持ちもよいのですが、花粉がピークだそう。日課の小一時間のウオーキング花粉の少ない時間帯をと思いますが、しばらくはあまり行けそうにないかな、な...
2022/03/16 15:09
苺のムースタルト
苺の美味しい季節です。レシピを考えるとき、昔から愛されてきたフランスの伝統菓子など、製菓学校で学んだものをご家庭でより作りやすく美味しく、と工夫をする場合...
2022/03/07 21:00
お気に入りキッチングッズ
ふきんのBIRDY☆キッチングッズ注文した際に、池商さんからお試しに、とこちらのグラス用ふきんの本当に小さい生地をいただいたことがはじまり!生地は小さいの...
2022/03/07 16:34
ひな祭り
3月3日、上巳の節・桃の節句・お雛祭りでしたね。暖かい1日でした。スーパーもエキナカのお魚屋さんもお刺身やハマグリを買い求める年配の方々がたくさんいたよう...
2022/03/04 11:50
Happy Valentine’s Day !
Happy Valentine’s Day !いつもヴァレンタインはレッスンメニューの試食を夫にしてもらって終わることが多いのですが、今年は、苦い好みのも...
2022/02/14 23:56
節分はやっぱり巻き寿司
今年も福は内、鬼は外をして、恵方巻を食べ、イワシを買ってなかったので、天橋立サーディンを九条ねぎとガーリックで炒め、花粉症対策にジャバラをまぶして!!今年...
2022/02/04 21:19
チョコレートショートブレッド
今日は大寒、昼間も風が強く寒い東京でした。本日のおやつ!フードプロセッサーに材料を入れて、そぼろ状にしてラップに包んで30分ほど冷蔵!タルトリングで抜いて...
2022/01/20 20:52
ミニクグロフのバレンタインプレート
多摩らいふ倶楽部の会報誌たまら・び 悠 にご紹介したクグロフショコラをバレンタイン仕様に盛り付けてみました。ホイップした生クリームやバニラアイスを添えてい...
2022/01/11 22:21
多摩らいふ倶楽部会報誌のバレンタインお菓子
毎年レッスンをさせてもらっていた多摩らいふ倶楽部のお菓子教室2年前はコロナ緊急事態宣言がでる直前、全日程中止になりました。対面レッスンではないのですが、担...
2022/01/11 10:33
大豆粉でパン活
週に1~2回のパン活全体の5分の1くらいを大豆粉に置き換えて焼いたカンパーニュ☆スタージュをしたシリコンバレーのレストランで出していた自家製パンの酵母とレ...
2022/01/11 10:02
柚子黒豆のガトー
2022年もはや10日、今年もどうぞよろしくお願いします!黒豆と柚子を使って、焼き菓子のおやつ!甘味は吸収穏やかな黒砂糖を使いました。試し焼きなので、ミニ...
2022/01/10 23:35
クリスマスイヴ
今年もクリスマスイヴ、鶏を焼く☆実は、前日に久しぶりに腰痛に...腰をクリっとさせてしまい、なんだかいつものようにどこかずれた感じで、立ったり座ったりがと...
2021/12/25 15:19
2021年クリスマスオンラインレッスン
お家クリスマスケーキを楽しむ会、オンラインレッスンをしました!教室でのレッスンは、クリスマス時期は、生菓子&クリスマスまで楽しみながらいただく焼き菓子をご...
2021/12/13 16:44
クリスマスオンラインレッスン
クリスマスオンラインレッスン、12日日曜日開催します。オンラインレッスンをお受けになったAC生の方、前回はご参加見送られて、オンラインでも一度受けてみたい...
2021/12/10 10:48
Happy Halloween!
今回は、アトリエ・クリスティーナの会員の皆様限定でしたが、ハロウィン向けのスイーツ、かほちゃスフレチーズケーキで、オンラインデモレッスン開催しました!久し...
2021/10/25 22:42
巨峰とデラウエアのタルト
中秋の名月のあと、すっかり秋らしい気候になりましたね!スーパーでは9月にはいるといろんな葡萄の種類があります。レッスンでもよく9月は葡萄をつかったお菓子を...
2021/09/26 14:52
リモートランチ 豆腐麺焼きそば
リモートランチ 豆腐麺で焼きそば富澤商店でみつけた豆腐干絲冷凍で500g、カチカチなのですが、解凍して、2回に分けて消費!スープを少し絡めて味付けるとよ...
2021/09/10 13:53
牛すじカレー
このところ随分と肌寒い東京!すっかり秋の気配ですが、また週末あたりから30℃超えになるみたいですね。牛すじ煮込みをたくさん圧力鍋で作って夕飯のおかずに。ラ...
2021/09/06 18:15
アミエビパウダーでアペロタイム
残暑とっても厳しいですね。暑すぎる~。あまりオーブンやコンロ使うお料理はしたくはないけれど、そんなことも言ってられないし、作った後の楽しみを想像しつつ乾燥...
2021/08/28 16:48
フランボワーズヨーグルトアイス
毎日暑い暑い!アングレーズを時間をかけてしっかり炊いてつくるアイスも美味しいのですが、できるだけコンロの前には立ちたくない。冷凍ピュレ+プレーンヨーグルト...
2021/08/11 22:32
甘酒小豆
八海山の糀甘酒を冷凍庫で凍らせて、凍り始めたら、フォークでシャーベット状に。常備している煮小豆とコラボ、抹茶を散らして。小豆には熱中症予防のカリウムも豊富...
2021/08/06 20:24
トマトパワー
連日うだるような暑さですね。オリンピックも終盤。喉越しのよいものを欲する毎日!大ぶりのトマトと、レモン汁少々、オーガニックホワイトバルサミコ少々、エキスト...
2021/08/05 15:17
南部せんべい
駅前のちょっとしたスペースで、ときどき物産展があります。先日、夫がこれ美味しいんだよ、食べたことある?と買ってきた南部せんべい!実は、関西人の私は初めて。...
2021/07/06 14:18
大好きな紫苑の水茄子漬
水茄子の季節、今は東京のスーパーでも手に入る水茄子!最近はレストランでもサラダに使ったり、いろんな形で水茄子が使われていますが、やっぱり水茄子漬が一番☆小...
2021/07/04 14:37
クッキー缶試作
バターがダレる季節、タルトやクッキーやパイには悩ましい季節!というのに、久しぶりにロミアスを作る!エレガントな風貌☆食べると、生地とアーモンドのカリカリの...
2021/06/23 09:55
梅仕事
梅仕事の季節!先週は、夏のクエン酸補給に、和歌山の青梅で梅ジュース仕込み!瓶を熱湯でしっかり消毒して準備。青梅をよく洗って、水分をしっかり拭いて、竹串でな...
2021/06/21 18:53
カンテサンスのガトー・オ・コンテ
明日で、東京の緊急事態宣言解除になりますね。宣言中、ご近所でのテイクアウト、馴染みのレストランからの宅配などで、外食気分を味わって気分転換!スイーツも勉強...
2021/06/20 16:25
おうちごはん
ビーツとブロッコリー、紫玉葱、生ハムのサラダ、ヴィネグレット和え大きいビーツをオーブンでローストすることが多いですが、最近、スーパーで真空パックになったオ...
2021/05/28 23:29
フランボワーズカードタルト☆
ここ数日暑いですね。赤くてキュート、爽やかな酸味とタルト生地との融合、初夏の美味しいタルトを考え中!冷凍ピュレを消費しながらレシピ作り。メモ用紙に配合を書...
2021/05/10 11:15
バスクチーズケーキ
ステイホーム中のおやつ、材料混ぜるだけで美味しく仕上がる、バスクチーズケーキ☆昨年も焼いて何回も食べたはずなのに夫は、久々のベイクドチーズケーキか~うん?...
2021/05/05 22:33
Cube cream puffs
ピエールエルメ様監修のコンビニのストロベリーエクレア、美味しいよ~と友人からラインがきました。実はまだ食べてはいないのですけれど…。セブンイレブンにあるみ...
2021/04/29 11:49
こしあんdeロール
18歳の姪っ子、昔は生クリームケーキも食べていたけれど、今の好みは、和菓子系らしく、苺のお菓子で華やかにと思いましたが、餡子のラヴァーみたいです。実家のガ...
2021/03/17 15:56
Stay home & Go to kitchen!
寒い毎日、バレンタインデーに向けて、おうちベーキングはいかがですか?アトリエ・クリスティーナのホームページ、レシピ集にアップしました!可愛いピンクのフラ...
2021/01/28 14:05
お抹茶ロカボマドレーヌ☆
ミラノの友人から、生徒さんから抹茶のお菓子を作りました~のご連絡をいただきました!新年を迎えた後、和のスイーツ、食べたくなりますよね!抹茶を使ったスイーツ...
2021/01/16 22:10
お善哉
今日のおやつは、鏡開きでお善哉!小さいころは、自宅の床の間や神棚にお米屋さんで作ってもらった巨大な鏡餅を、1月11日に叩いて割って、焼いて。お善哉にしてい...
2021/01/11 23:28
寒い日はおでん
緊急事態宣言再び、の東京1都3県ニュースや報道番組を見たり、3時の感染者数を聞くと、毎日だんだんと怖くなります。とにかくステイホーム今日は寒いのでおでんを...
2021/01/11 23:19
七草粥
1月7日今日は七草粥の日ですね!無病息災、今年1年の健康を祈って!!我が家も朝、七草粥を炊きました!温まりました☆昔の人は、胃腸をやすめるために、今でいう...
2021/01/07 13:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、クリスティ−ナさんをフォローしませんか?