今年もあと1週間余り、早いですね、 遅かったねと思う位に色々あった方がいいのかな?さて年の終わりにふさわしいクリスマスと忘年会雪が降ってもおかしくないくらい昨…
大阪市旭区の少林寺拳法大阪旭道院のブログです。一緒に汗を流しましょう
大阪市旭区の少林寺拳法大阪旭道院のブログです。一緒に汗を流しましょう 会社帰りの習い事にぴったりです。 スポーツを楽しみましょう。 団塊世代の方も一緒にやりましょう
まだまだ 梅雨入りには程遠いですが、今週は雨がちです雨の予報でもほとんど降らない、活動時間帯は降らない、そうあってほしいですね 雨の日に出かけるのは、勇気がい…
また、いつもの稽古に入りました何度も何度も繰り返し稽古するこれが武道上達の鉄則ですしかし、これはしんどいですね、だからやりたがらない、みんなと一緒ならできると…
本日21日、旭東地区での開祖忌法要が大阪旭道院で行われました
本日はテレビ放送では広島市でのG7首脳会議とゼネンスキーウクライナ大統領の参加が映し出されました。 世界の平和は開祖の願いであったのですから因縁を感じました …
毎週週末は雨が続きましたが今週は良い天気のようですね沖縄地方はすでに梅雨入りしました大阪も来月中旬梅雨入りのようです 通勤や道場通いは雨に日は辛いです。自転車…
開祖忌法要の時間は午前10時から12時です昇級試験・合同練習もその日の時間内に行われます 昨日の道場風景 昇級おめでとう! 父の…
先ほど淀川河川敷を走ってきましたシロツメグサが一面に咲いていました! 圧倒的な量でした。白いじゅうたんです片はらには白い小さな花の野ばらがたくさん咲いてますま…
ゴールデンウイーク、お盆、お正月はむかしから3大行事です子供も大人もシニアもそれなりに意識した日々ですね今は平常に戻り、新たな目標を作って進みましょうか! 次…
審査日が近づくと大いに焦ります審査の技は分かっているのですが、ちゃんとできるのかがクエッションなんです突然、技が分からなくなってしまったらと心配になります組演…
「ブログリーダー」を活用して、おっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年もあと1週間余り、早いですね、 遅かったねと思う位に色々あった方がいいのかな?さて年の終わりにふさわしいクリスマスと忘年会雪が降ってもおかしくないくらい昨…
子供たちは体調を崩しやすいです学校での感染も多いですでも、すぐに元気になります今回はたまたま欠席者が多かったですががんばりました 17日の稽古風景
気温30度を超えるとやはり暑いです天気予報では明日も大阪は30度越え本日はエアコン入れて稽古しました お疲れさまでした!
昨日は道場に入ったとたんに暑さを感じました今日はやはりエアコン必要かな? しかし窓すべてを全開し大型扇風機を活用気がつけばエアコンなしで最後まで稽古してました…
新しい道衣を身につけ稽古内容にも慣れてきました、生き生きしてるように見えます鎮魂行もしっかりと唱和してます、えらいと思います今後もすくすく育ってほしいです 本…
沖縄地方は梅雨入りしてます大阪は例年もう少し後です、しかも今年は梅雨入りが遅れるかもしれないとの天気予報ですそうすると、今が一番いい気候です 今日はエアコンは…
いつも練習の終わりに佐藤道院長から昇級の証が手渡されます昇級は大変うれしいことですね 証は家で大切に保管されてるんでしょうね昇級するごとに枚数が増えていきます…
苦手な技も多くあります集中できない時も時々あります早く稽古が終わらないかと思うときもあります マンネリで面白くないと思うときまありますしかし、続けていると自然…
あと2ケ月で夏休み、ずいぶん先に思われますがあっと言う間かも知れません勉強と少林寺拳法を頑張りましょう文武両道とむかしから言われていますどちらも集中すれば効果…
少林寺拳法の修行には終わりがありません生涯かけて学んでいくものです しかし、気持ちの入れ替えや昇級による技や学習の変化がありますマンネリに陥らないように自分自…
お天気も良く、みなさん方にお集りいただきましたご参加ありがとうございました新しい気持ちになれたなら、素直に良かったと思ってください明日からまた頑張りましょう …
昨日は道場へ行く時間帯は小雨、風も強かったですね佐藤先生からはラインで突然に発生した虹が送られてきました 稽古では土曜日の昇級審査、先ですが7月21日の大阪府…
5月は開祖デー行事が全国で行われることになります今週土曜日10時から始まります開祖法要、昇級審査、合同練習がおこなわれます 本日の稽古でも活発にみなさん頑張っ…
この頃、先生の指導を守らず勝手なことをする拳士が目立ちます集中力が無いし勝手な振る舞いに先生も困っておられる時があります なんのために少林寺拳法を学んでいるの…
毎回、同じような稽古をしてるように思えますが毎回、毎回少しは違いますその中で基本が身について行きます 1年たてば大きく成長しています 道場のお問い合わせは…
春らしい暖かな一日でした新しい年度も始まったばかり道場では昇級者をみんなで祝いました これからも頑張ってください 少林寺拳法のお問い合わせ…
桜満開ですが、この雨で散る桜も多いかも知れません桜には感謝ですね! いい気持ちにしてくれました美しいということがこれほどよくわかるのも桜のなせる技です また来…
次の稽古日の8日はもう新学期が始まってるのでは 春休みいいですね! 花々もたくさん咲き始めていますしどこかに行く機会もありますし美味しい食べ物もでてきますし …
子供たちは体調を崩しやすいです学校での感染も多いですでも、すぐに元気になります今回はたまたま欠席者が多かったですががんばりました 17日の稽古風景
気温30度を超えるとやはり暑いです天気予報では明日も大阪は30度越え本日はエアコン入れて稽古しました お疲れさまでした!
昨日は道場に入ったとたんに暑さを感じました今日はやはりエアコン必要かな? しかし窓すべてを全開し大型扇風機を活用気がつけばエアコンなしで最後まで稽古してました…
新しい道衣を身につけ稽古内容にも慣れてきました、生き生きしてるように見えます鎮魂行もしっかりと唱和してます、えらいと思います今後もすくすく育ってほしいです 本…
沖縄地方は梅雨入りしてます大阪は例年もう少し後です、しかも今年は梅雨入りが遅れるかもしれないとの天気予報ですそうすると、今が一番いい気候です 今日はエアコンは…
いつも練習の終わりに佐藤道院長から昇級の証が手渡されます昇級は大変うれしいことですね 証は家で大切に保管されてるんでしょうね昇級するごとに枚数が増えていきます…
苦手な技も多くあります集中できない時も時々あります早く稽古が終わらないかと思うときもあります マンネリで面白くないと思うときまありますしかし、続けていると自然…
あと2ケ月で夏休み、ずいぶん先に思われますがあっと言う間かも知れません勉強と少林寺拳法を頑張りましょう文武両道とむかしから言われていますどちらも集中すれば効果…
少林寺拳法の修行には終わりがありません生涯かけて学んでいくものです しかし、気持ちの入れ替えや昇級による技や学習の変化がありますマンネリに陥らないように自分自…
お天気も良く、みなさん方にお集りいただきましたご参加ありがとうございました新しい気持ちになれたなら、素直に良かったと思ってください明日からまた頑張りましょう …
昨日は道場へ行く時間帯は小雨、風も強かったですね佐藤先生からはラインで突然に発生した虹が送られてきました 稽古では土曜日の昇級審査、先ですが7月21日の大阪府…
5月は開祖デー行事が全国で行われることになります今週土曜日10時から始まります開祖法要、昇級審査、合同練習がおこなわれます 本日の稽古でも活発にみなさん頑張っ…
この頃、先生の指導を守らず勝手なことをする拳士が目立ちます集中力が無いし勝手な振る舞いに先生も困っておられる時があります なんのために少林寺拳法を学んでいるの…
毎回、同じような稽古をしてるように思えますが毎回、毎回少しは違いますその中で基本が身について行きます 1年たてば大きく成長しています 道場のお問い合わせは…
春らしい暖かな一日でした新しい年度も始まったばかり道場では昇級者をみんなで祝いました これからも頑張ってください 少林寺拳法のお問い合わせ…
桜満開ですが、この雨で散る桜も多いかも知れません桜には感謝ですね! いい気持ちにしてくれました美しいということがこれほどよくわかるのも桜のなせる技です また来…
次の稽古日の8日はもう新学期が始まってるのでは 春休みいいですね! 花々もたくさん咲き始めていますしどこかに行く機会もありますし美味しい食べ物もでてきますし …
1年は長いようで短いです学年が上がったり、年齢が上がったりするのが楽しいのは今だけかも知れませんが人はみなそのようにして人生を歩んでいくのですね 4月1日の道…