OneTigris EDCポーチ前にもEDCポーチを買いましたけど・・・ちょっと違うかなぁーもう少し収納力がほしい・・・Amazonのおすすめを買って見ました。OneTigris EDCポーチ マルチ MOLLE ポーチ ナイロン製 ミリタリー ポーチ タクティカルポーチ バック 大容量 小物入り 収納
昭和40年代男のブログ.Nゲージ.クローラーラジコン.飛行機模型.ガルパン戦車プラモデル作成等
Nゲージ鉄道模型.ラジコン.RCクローラー.ダイキャスト製飛行機模型.AFVプラモデル.トヨタライズ.Nikon D300/D70sなどで遊んでいます。
OneTigris EDCポーチ前にもEDCポーチを買いましたけど・・・ちょっと違うかなぁーもう少し収納力がほしい・・・Amazonのおすすめを買って見ました。OneTigris EDCポーチ マルチ MOLLE ポーチ ナイロン製 ミリタリー ポーチ タクティカルポーチ バック 大容量 小物入り 収納
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その5さて、もう一つのグリップ部分を削ります。手に馴染むようにナイフで削りだし、ペーパーを掛けて水性ニスを買って来ましたので、外側を塗ります内側は耐水性を上げるためにウレタン塗装を筆塗りで塗り重ねを何度か重ね 乾
VIPERADE VE25 EDCポーチ仕事で各ツールを持って行くときに使うポーチが欲しくてカバンになると大げさで電工ポケットはちょっと・・・本職では無いのでね~キャンプでも使えそうなのがいいかな~まあ~こういうのは何回かトライして見ないとわからないんですよね・・・ジッパ
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その4もう一つのハンドルを削ろうかと2つ目は手に馴染むように、少し凹みを付けて行きたいかと親指部分等少し凹ませて、番手2000番で磨いてカルバナロウを塗布して組み上げもう一つの方、もう少し色を濃くしても良いかもFEDECA 0
RovyVon Angel Eyes E80 フラットタイプ多機能ライト
RovyVon Angel Eyes E80 フラットタイプの多機能ライトです。もう、この手のハンドライトは中華製ばかりですね日本メーカーは皆無な気が・・・通常の白系ライト UV グリーンレーザーポインターサイドライトにウォームホワイト 赤色ライト UVと多機能なライトです。アルミ
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その3ハンドルの角とりが終わったので、一つは少し色を付けたら靴のクリームだけど、この色目が好きなんでクリームを塗り込んで、ペーパー掛けてその上からカルバナロウをロウを塗り込んだのでいい感じかなもう少し色目を濃くし
OLIGHT Seeker4 Pro です。購入はかなり前ですがSeeker3Proは持っているのですが・・・白がいいなぁーとOLIHGTさんらしいですねいつもながら5000mAhですね最大4600ルーメン 最低5ルーメンから無段階で1200ルーメンまで Turboモードで4600まで使って見るとやっぱり安定して
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その2キット制作の続きステンレス刃とは別に鉄製の刃の物も購入してまして私と子供と使おうかとこちらは角落とししていない角々の物が入ってます。ここで金属に黒錆をつけて酸化させて防錆効果をつけたいと思います。ステンレス
Wurkkos TS11 スポットタイプハンドライト今回もWurkkosさんのライト 今回はスポットというかビーム系ですかねOLIGHTだとJavelot系ですが、価格的にこちらは半値以下信頼性としてはOLIGHTだと思いますが、そこまでハードな使用はしないのでこれくらいの価格帯が良いのかも知
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット何年か前から気になっていましたが、キャンプブーム中はキャンプとかBBQとか余り行く気になれなかったのですが、最近はたまに行けるようになって来て、ツール関係が気になり始めそんな中でナイフ関係を欲しくて、料理用に最適化し
ちょっとやってみたいなと思ってた事をレザークラフトを革細工ってやったこと無いんですけどねたまには新しいことをやってみるのも脳の活性に良いかなとこのナイフ、本来折りたたみなんですけど、届いて使ってみたらロック機構が不良で、販社に連絡したら代品送ってくれて・
Wurkkos FC12 タクティカルライトまたハンドライトです。OLIGHTさんのは良いんですけど、給電方式が独特なので持ち歩くのは不向きかなとキャンプや山歩きに夜間散歩には問題なく使えますし、電池容量もフル充電にして持って行くには重宝しますし、給電という部分はあまり気に
OLIGHT 懐中電灯増えましたねアルミの削り出しの質感が良いこと、ライト性能もいいし、防水性も良いです。少し値段は高いけど、満足感はいいですねこれはJavelot スポット光としてはこれですね日常使いとしてはシーカー3でしたが、最近はウォーリアですねこのメーカーさんは
OLIGHT Swivel PRO & PRO MAX ワークライト
OLIGHT Swivel Pro & MAX今回もOLIGHTですが、懐中電灯ではなくワークライトになります。製品としては3種有りますが、一番小さいのは今回は買いませんでした。特大のデカいのまで含めると4種有りますが、あれはスイベルでは無いと思いますのでProからCOBライトになり面発光で
OLIGHT Prowess 懐中電灯でも有りランタンでも有り
OLIGHT ProwessまたOLIGHTですね 今回は懐中電灯にも、ランタンにもなるという代物です。今回は目立つオレンジを選択、持ち歩くというよりキャンプのテーブルの上であったり、日頃の机の上で使ったりですかね同梱品大容量の充電電池がはいってます。この製品の特徴は懐中電
OLIGHT Javelot また懐中電灯ですね今回のものは、どちらかというとサーチライトですかね 光の集光が狭く遠くまで照らす物になります。OLIGHTらしい堅牢な手触りとデザインです。これ最低のロービームです。下、ロービームで壁に上はハイビーム この上にターボモードも有
OLIGHT なんやかんやと増えましてOLIGHTのこの充電方法は便利ですねそれに質感がとてもいい、アルミの切削加工品だと思いますがずっと懐中電灯はレッドレンザーを使ってますがこれは電池交換がめんどいんですよね まあー10年ほど前の製品ですからね単4を4本OLIGHTは大型のリ
OLIGHT WARRIOR3S タクティカルライト今回は収束系のハンディライトを購入購入特典で以前購入した小さいライトをもらいましたこちらは以前に紹介してるので割愛 これは子どもカバンかランドセルにつけますかねWARRIOR3S中国メーカーさんで紳士的な会社だなと思うところ付属
4年をとうに過ぎたライズくん 4年めのオイル交換と一年点検を24年の9月末に受けてるんですが、その時に発煙筒が確か4年だよね?と思いつつ 忘却の彼方に・・・SNSを見ててたまたま流れてきた、発煙筒(非常信号灯)交換しました?って見て思い出した切れてますね、まあー積
日常で使っている机プラモ作成などするので汚さないように、天板の上にMDFの板を敷いていますが、これがなんとも味気ないなと思っていました。まあ~作業をすれば汚れるものだしと思っていましたが~ 味気ない・・・MDFを外すと元々の無印良品の折りたたみ机・・・これも良
エアガン かなり軍縮しましたが、残してる物も電動のスカーSCAR-Hを久しぶりに取り出したら・・・EOTechのダットサイトのプラ部分が加水分解し始めネチョネチョにタミヤアクリル用X-20Aシンナーを筆でヌリヌリ拭き取りでスッキリとついでに電池も切れてたので手配たまには撃
OLIGHT Array 2S ヘッドライトキャンプや天体観測の時に使えるヘッドライトが欲しくて特に赤系のライトが使えると有り難いと言うことでまた、OLIGHTです。中国製ではありますが、なかなかいいこれは事実おでこ側にライト 後頭部にバッテリー狭角広角赤色 天体観測の時は赤
IMCOオイルライタータバコは吸わないのですが、ライターや喫煙器具は好きだったりします。アウトドアで使うのも有りですからねそんな中でZIPPO以外のオイルライターも欲しいなと・・・真鍮製を選択しました。この色目が好きなんでオイルタンク部分を引き出してオイルを入れま
腕時計も何か増えて来ましたねダイバー系が今の好みなんですが今持ってるのがブルーブラックブラック価格は・・・高いのは買えないしねダイバーでは無いけどダイバー風もクラシカルな雰囲気もいいし、ダイバーよりも少し小ぶりだったりってのも好きでただ、山や川に行くなら
CITIZEN プロマスター MARINEシリーズ BN0197-08A
CITIZEN プロマスター MARINEシリーズ BN0197-08A ダイバー200mシチズンの腕時計を買うのはかなり久しぶりですね二十歳の頃はシチズンとセイコーの時計をよく買って(安いのね)ましたけどここ最近の時計熱の中では、何故かシチズンに手を出してませんでしたが・・・また、ダイ
CASIO G-SHOCK DW-5600EG-SHOCKって言えば、これですね 定番中の定番な気がこれはかなり前に貰ったものですねただ、今の歳の私だとなかなか付けにくいかなそのうち下の男の子に渡すかな中学から高校くらいが一番似合うような気がする時計ですね[カシオ] 腕時計 ジーショック
CASIO G-SHOCK GA-2110SU-3AJFG-SHOCKは久しぶりですねこれも購入はかなり前ですが、夏の間の遊びにはG-SHOCKは丁度良いですね今回はアースカラーのグリーンと黒の組み合わせをデジタルのみのものも持ってますが、でも針付きの方が好きですね個人的にトレッキングやキャンプ
CASIO MDV-106-1AV チープCASIO ビル・ゲイツモデル
CASIO MDV-106-1AV チープCASIO ビル・ゲイツモデル一万円くらいで、使えるダイバーズは無いかな~とありましたね 知ってる人は知ってるモデルですね購入はかなり前にしてまして、書き込むのを忘れてました逆輸入モデルです、国内用モデルもあるんですが、文字盤にイルカさ
HMA 銀河英雄伝説 同盟軍 ヒューベリオン&標準戦艦発売直後に買っていましたが、色々と忙しくて、たまには作らないとねと思いましてめっちゃ透けますね内側にフラットブラックを乾燥中にブリュンヒルトの台座をマーカーを塗っときますこんな感じで塗れるところは塗るヒューベ
LEATHERMAN SKELETOOL KBXスケルツール KBX コヨーテタン
LEATHERMAN SKELETOOL KBXスケルツール KBX コヨーテタンAmazonプライムで購入、普通に購入するより安かった色は選べなかったけど、まあーこの色好きだしかなり小さいけど レザーマン純正品の証箱出しでも十分切れます 某C国製品は切れないけど切れ味抜群です。やっぱり老
革砥を購入基本的に包丁もですが、自分で砥石を持ってメンテナンスしています。粗削りから仕上げと進めますが砥石で砥ぐ時って、どちらかと言うと重整備というか刃を削る事になるので頻繁にするのもなぁーという思いがありナイフのメンテだとシャープナーかなぁーと思いつつ
REIDEN バッテリー付きLEDランタンキャンプ用だけでなく、枕元灯としても使えて、防災用にも成るようなランタンが欲しいとのことでレイルロードランタンって奴ですかね有名なメーカーさんもありますが、ライトだけではなく、もしもの時にバッテリーにも成るものを探していて
防災グッズを纏めてます。キャンプやトレッキングの時などにあちこち探すのもアホらしいのでまあー車でキャンプに行くときは、このまま持ち出しで良いですけどトレッキングの時は、この中から選択して持ち出して、また戻す日常的には本棚に置いておいて、もしもの時に持ち出
OLIGHT Baton3 モバイルバッテリー付き懐中電灯防災グッズとして購入です。モバイルバッテリー兼懐中電灯に成るものが欲しくてメーカー在庫限り品で購入したので、定価よりかなり安く手に入れられましたケースがモバイルバッテリーになってます蓋を開けると懐中電灯がもしも
ZIPPO ジッポーライターをオーバーホールします。喫煙者では無いですが、キャンプなどで火起こしする時に使ったり模型でも火を使って炙ったりする時に長年愛用してるライターです。これも30年以上使ってますねシンプルなデザインが凄くいい使い込んでるので傷だらけですけど
クニペックス コブラXS ウォーターポンププライヤー某動画サイトでキャンプの時に便利よ!って紹介されていたので買って見ました。本来は普通の工具ですねドイツ製です。案外いい値段します。単に工具だけなら出さないかな~ プロなら揃えるかも知れないけどまあー小さい
SWISS+TECH フォールディングナイフ片手で刃の部分を取り出せるナイフですねキャンプの時に便利かな~ カーショウのも買いましたけど刃の取り出しがもう少し簡単な物を・・・動画サイトで良く見かけるのでどうかなとスイステックって名前だけどC国製ですけどねC国製でも最近
LEATHERMAN ウイングマン定番中の定番ですね キャンプ用にはシグナルかスケルツールを使いますが家の中で、直ぐに取り出せる工具としては、これが便利シグナルやスケルツールを見たあとだと・・・ちょっと古さを感じますがでも安心感は凄くありますがハサミはねーイマイチで
ダイソー 24IN1 ドライバーセット精密ドライバーのセットが欲しくて、通販を見てるとなかなか良さそうなのが有りましたが、ちょっと高くてどうかなぁーと思って検索してたら、ダイソーであるよ!と買ってまいりました。ケースは、まあまあ安っぽいけどヘビーユースでは無いし
LEATHERMAN スケルツール TOPO新しく購入 スケルツール 欲しかったんです。このデザイン 良い!従来のLEATHERMAN製品も良いんですけどねー このくり抜きして有機的な雰囲気のデザインがいいこのTOPOの標高を表す等高線が面白い機能性という点では、シグナルの方が良いで
OLIGHT Seeker3 かなり明るい懐中電灯です。爆光ってやつですね その割にスポットではなく拡散系なので使いやすいLED4灯磁石でくっつけて充電出来る仕様 これ便利慣れないと使いにくいけど 回して明るさ調整やクリックの長さで調整 ダブルクリックで爆光・・・めっちゃ明
OLIGHT Perun2 ヘッドライトにも使える携帯ライト
OLIGHT Perun2 ヘッドライトにも使える携帯ライト屋外で作業する時に、広範囲に照らせるライトで、ヘッドライトにもハンドライトにも使えるものです。アルミボディは質感がいい静止画では分かりにくいですが、かなり明るく広範囲に拡散して照らせます。底部に磁石があり、鉄
OLIGHT imini2 小型携帯ライト日常的に使用しているカバンに取り付けている小型ライトです。充電式で左側のカバーを外すとUSB端子があり充電出来ます。磁石で本体と接続されており、外すと先端側が点灯磁力が強いので、鍵に取り付けると財布と重ねたりするとねー カードの磁
OLIGHT i3E EOS 小型ライト常時携帯する鍵に取り付けておくライトが欲しくて100均のでも良さそうですけど、でも明るさ等を考えるとねーここ数年よく見ますね 中華製ですが、最近はちゃんとしたメーカーも出てきた様な粗悪品を乱発するより、ちゃんとした製品としてメーカー
バンダイ RG RX-78-2 ガンダム 積んでいた従来品の方のRGガンダムをつくります。最低でも3体目かな? 子供用も含めると4体か5体か・・・HGやエントリーも作ってるし足から組始めますね 少し金型がアレなんですかね・・・Ver2.0よりは分割が少ないですねアニメ版って感じで
バンダイ RG RX78-2 GUNDAM Ver2.0 作成開始
バンダイ RG RX78-2 GUNDAM Ver2.0作成を開始します。胸部からの作成ですねコアファイター よく出来てますね 個人的にはコアファイターは別体で胴体有りの方が好きかな頭部バックパック腰部胴体の可動もすごいですね腕もよく曲がる足もよく曲がりますね完成 すごい進化で
バンダイ RG RX-78-2 GUNDAM Ver2.0出ましたね 予約出来なかったので諦めてましたが墓参りの後にガンダムベースに寄ったら残ってましたので・・・ついつい従来品は積みです。夏休み中に作れますかね・・・まあー二時間もあれば出来るとは思いますが・・・暑いからね~RG 機
Kershaw カーシュウ CQC-5K フォールディングナイフ
Kershaw カーシュウ CQC-5K フォールディングナイフ前回の物よりは、もう少し大きめこちらはキャンプ用です。マルチツールのナイフもいいんですけど、ナイフはナイフとして単体のものも使いやすい 箱出しでも十分切れるけど、もう少し研いでもいいかもKERSHAW(カーショウ) E
Kershaw カーシュウ Shuffl フォールディングナイフ
Kershaw カーシュウ Shuffl小型のフォールディングナイフが欲しくて日本の貝印さんの米国等での販売ブランドで中国製造品まあー安く作るなら仕方がないのかなでも、このナイフ 使いやすいえんぴつ削りとか、フェザースティックを削るには使いやすい先端や根本部分と削る角度
スウェーデン製モーラナイフアウトドア用ナイフとしてはよく知られたメーカーと思います。キャンプに行くなら一本くらい持っていてもいいかと思います。アウトドアで使うなら、派手なやつで 研ぎやすいカーボン仕様を購入持ち手も、鞘もプラですけど 安いのでキャンプの時
CASIO PRO TREK PRW-61LD-5JF プロトレック
CASIO PRO TREK PRW-61LD-5JF カシオ プロトレックカシオと言えば G-SHOCKって思いもありますが・・・キャンプやBBQ、外遊びで使いたいと思うと、このプロトレックの方位磁石、高度計、気圧計は便利では?また、この時計でカシオで初めての文字盤全体が蓄光するという仕様
最近、雑誌って買わなくなりましたね久しぶりに買いましたけど、付録目当てですね本格的なツールではなく、ちょっと使えれば~ 会社の机に放り込んでおいてちょっと工具欲しい時にって感じのを探してた時に付録でありました缶ケースもついて、この値段なら良いかな本格的に
LEATHERMAN SIGNAL シグナル コヨーテ以前、掲載したビクトリノックスもいいんですけどあれ、チョット刃を出したりするのがね~で、以前から欲しかったLEATHERMANのシグナルを購入色も色々あって悩んだんですけど、サバイバルツールとして見たらコヨーテ かなと・・・専用ケ
LEATHERMAN STYLE PS 日常持ちのマルチツール
LEATHERMAN Style PS 日常持ちのマルチツールが欲しいナイフが付いていないもので、鍵と一緒に携帯したいって探してこれに名入れのサービスが有りましたので名前を刻印してありますのでテープをプライヤ栓抜きとカラビナピンセット?ソゲ抜きかな?ドライバー これホントに
前回マルチツールとしてビクトリノックスの十得ナイフを掲載しました。ビクトリノックスは日常使いは思いし嵩張るでも、ちょっとしたツールを持っておきたい・・・(今は銃刀法違反に成りかねないのでご注意を)そんなことで持っていたのが、レザーマンのマイクラ実はこれ、二
マルチツール持ってますか?私も何本か持ってます。今まで載せてなかったと思うので、今更ながら有名どころのビクトリノックス 昔の旧マーク時代のものですねもう一本小さいのを持ってた筈なんですが・・・見つからないこれも35年くらい前に買ったのか? もらったのか・・
LUMINOX 3121 PACIFIC DIVER NATOベルトへ交換
LUMINOX 3121 PACIFIC DIVER 3120 SERIESこれにもNATOベルトとプロテクターを取り付けます。これいいね気泡も入らないし、透明度もいい ガシガシ使い倒したいので最初から保護だけはしときたいNATOベルトに交換します。純正ベルトはゴツすぎて・・・ストライプも考えたけど
MISSION TO THE MOON SWATCH にNATOベルト
MISSION TO THE MOON SWATCH ✕ OMEGAお月さんにNATOベルトと風防にプロテクターを取り付けます。先ずはNATOベルトを今回も黒にグレー二本のストライプにあの映画を見てるとねーこの方が腕に巻きやすいんですよねNATOベルトは水遊びや夏場の汗に対しても、直接時計に触れない
LUMINOX 3121 PACIFIC DIVER 3120 SERIES
LUMINOX 3121 PACIFIC DIVER 3120 SERIES本格的なダイバーズウォッチが欲しくて色々探していました。ルミノックスと言えばNAVY SEALs 向けの時計が有名ですが、ちょっと私の年代でSEALsモデルは・・・SEIKOやCITIZENも有名どころのダイバーズはありますけど・・・王冠のは高
MISSION TO THE MOON SWATCH ✕ OMEGA
MISSION TO THE MOON SWATCH ✕ OMEGA以前から欲しいなと思っていました。OMEGAとSWATCHのコラボ時計 もう二年前に販売された物ですが・・・繁華街へ出ることは殆ど無くなって、なかなかSWATCH店へ行くことが無くなっていましたが、今回子供たちと出かけたついでに覗いて見
前回、他社製のシューレースを使ったと書きましたが・・・アイアンレンジャーに使用して数日でもろっとしてきて・・・直ぐには切れないのは分かるけど、ちょっとねーで、純正のシューレースを再購入ついでに端末の金具も探したら売ってたので購入これなかなかいいかなこれに
先日購入して履き始めたアイアンレンジャーと、まだ履き始めていないブラックスミス使用されている靴紐が・・・なんとなく好きになれないので交換をブーツ用アンティークシューレース(ゴールドチップ)靴紐 靴ひも 靴 紐 ひも 革靴 レッドウィング ブーツ シューズ シュー
かなり久しぶりにプラモデルを作ります。この半年色々と忙しく、なんとなく休みの日もボ~っとしてましたがそろそろプラモくらいは再開したいかなとリハビリって事で1/700 海上自衛隊 たいげい型潜水艦を選択簡単ですからね仮組みしつつ過去に作った潜水艦と比べつつフラッ
RED WING 3345 ブラックスミスアイアンレンジャーを買いましたが、やっぱり黒もほしいでも、同じアイアンレンジャーで黒ってのもね~鍛冶屋職人さんを選択アイアンレンジャーのキャップドトゥも良いんですけど、プレーントゥの黒も捨てがたくて・・・いや~かっこいいジーン
RED WINGを履く上で、ジーンズも新調を先ずはエド・ウィン EDWIN503と403定番のインディゴブルーのビンテージ風とブラウン次はリーバイス Levi's 511と502 ストレートはねー テーパータイプの方がいいなあとボタンはねー 501もいいけどねー[エドウィン] 大きいサイズ 50
30年ぶりくらいにRED WING(レッドウィング) アイアンレンジャー 8111を購入30年程前の8875か875を持ってますが、キャップトウのアイアンレンジャーが欲しくてでも、今の875も欲しいな 当時の875/8875って革の移行期でしたよねウ~ン かっこいいねソールは以前のモデルから
SEIKO PROSPEC Diver Scuba SBDJ055 にNATOベルトを
SEIKO PROSPEC Diver Scuba SBDJ055にNATOストラップ(ベルト)を取り付けます。ウレタンベルトも良いんですけどねあつい時期になると汗がね~で、ナイロンタイプのベルトに交換します。ブルーの文字盤に白の長針/単身文字 秒針とリューズに赤これに合わせてベルトを使いたい
Nikon Z5を購入してから初めての旅行へ24-200と24-50を持って今までD300を使用してたけど、まあー軽いのはいいね新幹線の車窓から下の子は、初めての新幹線とディズニーへ初日と二日目は24-200のみで通しました案外暗い場所でもよく映るね二日目は雨三日目は快晴 ここ私も初
腕時計 KYOTO KUOE OLD SMITH 90-002
KYOTO KUOE OLD SMITH 90-002またまた腕時計 KYOTOのマイクロブランドってところですね今回はミリタリーウォッチ ミリタリーウォッチって初めてですねアンティークぽいですね もともとこのブランドのデザインコンセプトらしい基本的にナイロンベルト2本の製品で、キャンペ
もう一足 革靴今回もスコッチグレインですが一般流通品(アウトレットではない製品という意味で)アウトレット品は箱のロゴ等はグレーですが、オフィシャルサイトのはゴールドですw今回のは、アメリカンカジュアルポイですねちょっと合わせる服が難しい気もするけど一足くらい
革靴です。最近対外的に出ることが多くてで、雨の日も履くとなると・・・革底はねーということででも、あまり高いのを買うのもね・・・アウトレットでスコッチグレインです。箱なんですけど、アウトレット品はロゴがグレーなのねアウトレット品ですが、私にはアウトレット品
KYOTO KUOE OLD SMITH 90-007 自動巻き
娘用に一本購入しましたが、やっぱり私用にもほしい・・・OLD SMITH 90-007 自動巻き スモールセコンド コードバンレザーをポチッとなケースだけでも雰囲気ありますねあ~いいねー この青い針 そしてスモールセコンド表示もキャンペーン中でバンドが一本もらえるとの事で、
財布を換えようかとコードバンです、お馬さんのお尻の革革だからねー革製品は使い込まないとね~クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンクAmazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンクAmazon ラジコン カテゴリーリンク Ama
以前から気になってた、京都の時計メーカーさんKuoe クオ ホームページリンクOLD SMITH 90-001 を購入しました。と、言っても私用では無く、娘の大学卒業祝いに まあーまだ2年行くんですけどねシンプルなんですけど この佇まいはいいですね針がブルーなんですけど、角度
スコッチグレイン ブリックカジュアル 栃木レザーカジュアルで、日常的に履ける革靴が欲しくて購入栃木レザーを使用しているとのことなんで、色はブラウンを履き込む事で色目が変わると思うので、黒より楽しめるかなとカジュアル性の高い靴なんで、底はクルミ入りのゴム製で
SEIKO PROSPEC SOLAR SPEEDTIMER SBDL097
SEIKO プロスペックス ソーラー SPEEDTIMER SBDL097また、買ってしまいました。今回はクロノグラフをシンプルな時計を買って来ましたが・・・一本くらいクロノグラフが欲しいなと機械式は高すぎるので、ソーラー駆動セイコーなんでスピードタイマーですね高級感のある箱ですw
時計のバンドを交換してみます。黒のバンドもいいんですけど、文字盤と雰囲気から見るとちょっとブラウン系もいいかなとDリングは使えなかったので、バンドのみ交換を黒よりカジュアルにはなりますが、これくらいがいいですねクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ
SAPHIR シューケアセットを購入最近、また革靴を履く機会が多くなって来て・・・履くとね~、メンテをって思うので今までもやってはいましたけど、古い物が多くなって来たので、改めてシューケアセットを新調しました。今回はこちら サフィールと読むそうですね フランス製
前回購入したシューキーパーは駄目でしたね、返品しました。で、別の会社からシューキーパーを殆同じ内容ですが・・・まあーちゃんとした製品は製品でしたね当たり前ですがクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンクAmazon ホビー カテゴリーリンク Am
革靴用にシューキーパーを買ってみました。某WEBショップで、訳あり品でやすかったので訳ありの理由は、木材の表面や木目などでも、サイズは26cmまで対応出来るサイズをまあー確かに凹みや傷とかは、これは別にいいんだけどねシューキーパーなんで、靴の中でバネ等を効かせて
SEIKO プレザージュ ベーシックライン SARY231もう一本腕時計を文字盤が白いのが欲しくて・・・言い訳wクラシック 60'ベーシックライン GMT付きです。古き良き時代の面影の有る腕時計って感じで気に入ってます。ベルト交換してもいいかも?ウ~ン、イメージと違うかな?この
トヨタ ライズ 走行中にアイドリングストップからエンジン停止
ダイハツの不正問題が色々とありますがダイハツ製のエンジンってどうなのかしらねエンジンというより、エンジンを制御する部分というか・・・今、ライズに乗り出して約3年と4ヶ月この間に、エンジンが掛かりにくいという不具合の対応としてバッテリー交換を購入後一年で実施
最近、仕事で対外的に出ることが多くなって来たので久しぶりに革靴を購入今までリーガルを購入してたのですが、今回はソールも革がいいと思ってスコッチグレインのWEBアウトレットにて購入ストレートチップは冠婚葬祭のシチュエーションで使えますからね今、プレーントウはブ
クローズアップレンズ ケンコー製の№4と№10を買ってみました。 次№10 これ24-50 24mm側で撮影広角での撮影もありますが、寄れませんね24-50mmの50mm側で№4を取り付けてこちらは№10を取り付けて№4は約170mmまで接近できますが、№10は100mm近くまで、これはマクロレ
真空管方式?のヘッドホンアンプを買ってみました。少し前にソニーの青帯ヘッドホンを買いました。直付けでPCやタブレットに繋いで使用していますが、以前から気になってた真空管方式のヘッドホンアンプを買ってみました。真空管アンプで検索すると中華製が殆ですが、一応日本
SEIKO PRESAGE SARY132 プレザージュ SARY132
SEIKO PRESAGE SARY132 プレザージュ SARY132 プレサージュでは無いそうです。プレザージュが正しい私には似合わないと思うんですが、一本くらいは革ベルトでクラシカルな一本も持っておきたくて・・・ 金属ベルトやウレタンベルトは持っていますが、革製は持っていなかっ
安かったので、電動ポリッシャーを購入ワックス掛けが楽になればいいなぁーとポリッシャーを使う前に、水垢取りと鉄粉取りシャンプーをバフセットも追加購入きれいになりますねーもっと早く電動ポリッシャー買えばよかったクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天
時計を何点か持つと、メンテナンスも考えといたほうが良くて時計用の洗浄剤とその後の表面コート剤を購入洗剤は兎も角、コート剤は効果が有るのか?は分からないけどねまあーまだそんなに使って無いし、夏場の様に汗ダラダラでも無いので・・・新品の間にやっときたいのは、
ここ最近ヘッドホンの更新をずっと考えてきていてこれまでにもブルートゥースのインナーイヤーヘッドホンなども使ってみてたんですけど・・・やっぱりね~音がね~やっぱりちゃんとしたのを買おうと思いましてそう思うと、モニターだよねって事で・・・MDR-900は耳が痛くなる
ケルヒャー マルチクリーナーOC3嫁さんがベランダ掃除用にと購入高圧洗浄機では無いですね、水道の二倍程度の水圧にはなるようですけど水道が無いベランダの掃除やエアコン外機の掃除用に使います。 タンク容量が4Lというのはなかなか少なそうですね~リチウムバッテリーも1
NIKON Z5を初めて持ち出して写真を撮って来ました。行き先は陸自 福知山駐屯地祭りへ使ってみて、ファインダーですね~ うーん・・・20年くらい前に某社のEVFを使ってみて、直ぐに下取りしてD70へ移った当時と比べれば良くはなりましたけど・・・純粋な一眼レフのD300を愛用
ウォッチワインダー ロイヤルハウゼン Royal hausen RH001BK
ウォッチワインダー ロイヤルハウゼン Royal hausen RH001BK 2台巻機械式(オートマチック)の自動巻き上げ用の機械です。一日腕時計をするとしても、一本しか持てないので使用しない日の巻き上げ用に買いました。外観はこんな感じ、横型だと置き場所に困るかなと、縦型にしま
SラインのZマウントレンズは手が出ませんが、手軽に使える単焦点レンズは一本は欲しいなと 40mmですね 35mmに近い単焦点がほしい28mmとも悩んだんですけどね~あまり広角側は使わないかな~ということでこちらを今回F-Fotoさんのフードカバーを買いました。これいいですね
SEIKO 5 SPORT Style SBSA005 腕時計
SEIKO 5 SPORT SBSA005 腕時計 今回購入としては最後にしたいかなまた、ダイバーズ風ですね、これも基本的にはダイバーズ風であって正式にはダイバーズではない腕に合わせて、先日購入した工具を使って調整、なれると簡単ですねこれで、私の腕にジャストフィットこれはオンオ
NIKON Z5 24-50mm/4-6.3で撮影してみたいと思います。ブログ用にブツ撮りしてみます。24-50の50mm側 0.35m最短焦点距離でスマホに転送してトリミング今のカメラは簡単に連携できるのも凄いですねスマホ撮影とは違いますね まあー使ってるスマホのカメラはイマイチですが24-
NIKON Z5 24-200ズームレンズキット+24-50mm標準レンズ
NIKON Z5 24-200ズームレンズキットと24-50標準レンズを買いました。今、NIKONでキャッシュバックキャンペーンやってるので・・・以前からカメラの買い替えを考えて来た中で、踏ん切りました。今まで、NIKON D300 D70sのAPS-Cサイズを使って来ましたが、初めてのフルサイズで
SEIKO SARV003 機械式(手巻き対応)腕時計もう一本買いました。これオートマチックです。これ、諭吉さん二人しないんですよね安いんだけど、安っぽく見えないのが良いですね客先での打ち合わせ等に付けていくには良いかなとダイバーズ等だと少しゴツいですけど、クロノグラフ
久しぶりに時計を買いましたねここ10数年は、会社でも裏方仕事でしたが、これから少し表向きの仕事もすることになり遊びに使う時計と仕事でも使える時計と思い購入しました。これ以外にも、いろいろと使って来ましたけどねー時計の趣味も変わるんだなと好みって変わるんだね
SEIKO 5 SPORT SKX Sports Style SBSC001
SEIKO 5 SPORT SKX Sports Style SBSC001セイコー 5スポーツ SBSC001 ダイバーズ風のGMTです。外国へ行くことも無いけどね~まあー 午前午後をわかりやすくしておけばいいかなこれ、自動巻き(手巻き対応)です。オートマチックは初めてなんですけどねこれがね~ 裏がスケル
SEIKO PROSPEC Diver Scuba SBDJ055
SEIKO PROSPEC Diver Scuba SBDJ055セイコー プロスペック ダイバースキューバ SBDJ055ソーラー駆動です。メンテナンス要らずは良いですねかなり久しぶりに腕時計を購入ソーラーダイバーです。ガシガシ使い倒したい時計です。黒の金属ベルトも有るんですけど、今回は青い方が
「ブログリーダー」を活用して、雷鳥8号さんをフォローしませんか?
OneTigris EDCポーチ前にもEDCポーチを買いましたけど・・・ちょっと違うかなぁーもう少し収納力がほしい・・・Amazonのおすすめを買って見ました。OneTigris EDCポーチ マルチ MOLLE ポーチ ナイロン製 ミリタリー ポーチ タクティカルポーチ バック 大容量 小物入り 収納
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その5さて、もう一つのグリップ部分を削ります。手に馴染むようにナイフで削りだし、ペーパーを掛けて水性ニスを買って来ましたので、外側を塗ります内側は耐水性を上げるためにウレタン塗装を筆塗りで塗り重ねを何度か重ね 乾
VIPERADE VE25 EDCポーチ仕事で各ツールを持って行くときに使うポーチが欲しくてカバンになると大げさで電工ポケットはちょっと・・・本職では無いのでね~キャンプでも使えそうなのがいいかな~まあ~こういうのは何回かトライして見ないとわからないんですよね・・・ジッパ
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その4もう一つのハンドルを削ろうかと2つ目は手に馴染むように、少し凹みを付けて行きたいかと親指部分等少し凹ませて、番手2000番で磨いてカルバナロウを塗布して組み上げもう一つの方、もう少し色を濃くしても良いかもFEDECA 0
RovyVon Angel Eyes E80 フラットタイプの多機能ライトです。もう、この手のハンドライトは中華製ばかりですね日本メーカーは皆無な気が・・・通常の白系ライト UV グリーンレーザーポインターサイドライトにウォームホワイト 赤色ライト UVと多機能なライトです。アルミ
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その3ハンドルの角とりが終わったので、一つは少し色を付けたら靴のクリームだけど、この色目が好きなんでクリームを塗り込んで、ペーパー掛けてその上からカルバナロウをロウを塗り込んだのでいい感じかなもう少し色目を濃くし
OLIGHT Seeker4 Pro です。購入はかなり前ですがSeeker3Proは持っているのですが・・・白がいいなぁーとOLIHGTさんらしいですねいつもながら5000mAhですね最大4600ルーメン 最低5ルーメンから無段階で1200ルーメンまで Turboモードで4600まで使って見るとやっぱり安定して
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット その2キット制作の続きステンレス刃とは別に鉄製の刃の物も購入してまして私と子供と使おうかとこちらは角落とししていない角々の物が入ってます。ここで金属に黒錆をつけて酸化させて防錆効果をつけたいと思います。ステンレス
Wurkkos TS11 スポットタイプハンドライト今回もWurkkosさんのライト 今回はスポットというかビーム系ですかねOLIGHTだとJavelot系ですが、価格的にこちらは半値以下信頼性としてはOLIGHTだと思いますが、そこまでハードな使用はしないのでこれくらいの価格帯が良いのかも知
FEDECA 料理用フォールディングナイフ キット何年か前から気になっていましたが、キャンプブーム中はキャンプとかBBQとか余り行く気になれなかったのですが、最近はたまに行けるようになって来て、ツール関係が気になり始めそんな中でナイフ関係を欲しくて、料理用に最適化し
ちょっとやってみたいなと思ってた事をレザークラフトを革細工ってやったこと無いんですけどねたまには新しいことをやってみるのも脳の活性に良いかなとこのナイフ、本来折りたたみなんですけど、届いて使ってみたらロック機構が不良で、販社に連絡したら代品送ってくれて・
Wurkkos FC12 タクティカルライトまたハンドライトです。OLIGHTさんのは良いんですけど、給電方式が独特なので持ち歩くのは不向きかなとキャンプや山歩きに夜間散歩には問題なく使えますし、電池容量もフル充電にして持って行くには重宝しますし、給電という部分はあまり気に
OLIGHT 懐中電灯増えましたねアルミの削り出しの質感が良いこと、ライト性能もいいし、防水性も良いです。少し値段は高いけど、満足感はいいですねこれはJavelot スポット光としてはこれですね日常使いとしてはシーカー3でしたが、最近はウォーリアですねこのメーカーさんは
OLIGHT Swivel Pro & MAX今回もOLIGHTですが、懐中電灯ではなくワークライトになります。製品としては3種有りますが、一番小さいのは今回は買いませんでした。特大のデカいのまで含めると4種有りますが、あれはスイベルでは無いと思いますのでProからCOBライトになり面発光で
OLIGHT ProwessまたOLIGHTですね 今回は懐中電灯にも、ランタンにもなるという代物です。今回は目立つオレンジを選択、持ち歩くというよりキャンプのテーブルの上であったり、日頃の机の上で使ったりですかね同梱品大容量の充電電池がはいってます。この製品の特徴は懐中電
OLIGHT Javelot また懐中電灯ですね今回のものは、どちらかというとサーチライトですかね 光の集光が狭く遠くまで照らす物になります。OLIGHTらしい堅牢な手触りとデザインです。これ最低のロービームです。下、ロービームで壁に上はハイビーム この上にターボモードも有
OLIGHT なんやかんやと増えましてOLIGHTのこの充電方法は便利ですねそれに質感がとてもいい、アルミの切削加工品だと思いますがずっと懐中電灯はレッドレンザーを使ってますがこれは電池交換がめんどいんですよね まあー10年ほど前の製品ですからね単4を4本OLIGHTは大型のリ
OLIGHT WARRIOR3S タクティカルライト今回は収束系のハンディライトを購入購入特典で以前購入した小さいライトをもらいましたこちらは以前に紹介してるので割愛 これは子どもカバンかランドセルにつけますかねWARRIOR3S中国メーカーさんで紳士的な会社だなと思うところ付属
4年をとうに過ぎたライズくん 4年めのオイル交換と一年点検を24年の9月末に受けてるんですが、その時に発煙筒が確か4年だよね?と思いつつ 忘却の彼方に・・・SNSを見ててたまたま流れてきた、発煙筒(非常信号灯)交換しました?って見て思い出した切れてますね、まあー積
日常で使っている机プラモ作成などするので汚さないように、天板の上にMDFの板を敷いていますが、これがなんとも味気ないなと思っていました。まあ~作業をすれば汚れるものだしと思っていましたが~ 味気ない・・・MDFを外すと元々の無印良品の折りたたみ机・・・これも良
RED WINGを履く上で、ジーンズも新調を先ずはエド・ウィン EDWIN503と403定番のインディゴブルーのビンテージ風とブラウン次はリーバイス Levi's 511と502 ストレートはねー テーパータイプの方がいいなあとボタンはねー 501もいいけどねー[エドウィン] 大きいサイズ 50
30年ぶりくらいにRED WING(レッドウィング) アイアンレンジャー 8111を購入30年程前の8875か875を持ってますが、キャップトウのアイアンレンジャーが欲しくてでも、今の875も欲しいな 当時の875/8875って革の移行期でしたよねウ~ン かっこいいねソールは以前のモデルから
SEIKO PROSPEC Diver Scuba SBDJ055にNATOストラップ(ベルト)を取り付けます。ウレタンベルトも良いんですけどねあつい時期になると汗がね~で、ナイロンタイプのベルトに交換します。ブルーの文字盤に白の長針/単身文字 秒針とリューズに赤これに合わせてベルトを使いたい
Nikon Z5を購入してから初めての旅行へ24-200と24-50を持って今までD300を使用してたけど、まあー軽いのはいいね新幹線の車窓から下の子は、初めての新幹線とディズニーへ初日と二日目は24-200のみで通しました案外暗い場所でもよく映るね二日目は雨三日目は快晴 ここ私も初
KYOTO KUOE OLD SMITH 90-002またまた腕時計 KYOTOのマイクロブランドってところですね今回はミリタリーウォッチ ミリタリーウォッチって初めてですねアンティークぽいですね もともとこのブランドのデザインコンセプトらしい基本的にナイロンベルト2本の製品で、キャンペ
もう一足 革靴今回もスコッチグレインですが一般流通品(アウトレットではない製品という意味で)アウトレット品は箱のロゴ等はグレーですが、オフィシャルサイトのはゴールドですw今回のは、アメリカンカジュアルポイですねちょっと合わせる服が難しい気もするけど一足くらい
革靴です。最近対外的に出ることが多くてで、雨の日も履くとなると・・・革底はねーということででも、あまり高いのを買うのもね・・・アウトレットでスコッチグレインです。箱なんですけど、アウトレット品はロゴがグレーなのねアウトレット品ですが、私にはアウトレット品
娘用に一本購入しましたが、やっぱり私用にもほしい・・・OLD SMITH 90-007 自動巻き スモールセコンド コードバンレザーをポチッとなケースだけでも雰囲気ありますねあ~いいねー この青い針 そしてスモールセコンド表示もキャンペーン中でバンドが一本もらえるとの事で、
財布を換えようかとコードバンです、お馬さんのお尻の革革だからねー革製品は使い込まないとね~クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンクAmazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンクAmazon ラジコン カテゴリーリンク Ama
以前から気になってた、京都の時計メーカーさんKuoe クオ ホームページリンクOLD SMITH 90-001 を購入しました。と、言っても私用では無く、娘の大学卒業祝いに まあーまだ2年行くんですけどねシンプルなんですけど この佇まいはいいですね針がブルーなんですけど、角度
スコッチグレイン ブリックカジュアル 栃木レザーカジュアルで、日常的に履ける革靴が欲しくて購入栃木レザーを使用しているとのことなんで、色はブラウンを履き込む事で色目が変わると思うので、黒より楽しめるかなとカジュアル性の高い靴なんで、底はクルミ入りのゴム製で
SEIKO プロスペックス ソーラー SPEEDTIMER SBDL097また、買ってしまいました。今回はクロノグラフをシンプルな時計を買って来ましたが・・・一本くらいクロノグラフが欲しいなと機械式は高すぎるので、ソーラー駆動セイコーなんでスピードタイマーですね高級感のある箱ですw
時計のバンドを交換してみます。黒のバンドもいいんですけど、文字盤と雰囲気から見るとちょっとブラウン系もいいかなとDリングは使えなかったので、バンドのみ交換を黒よりカジュアルにはなりますが、これくらいがいいですねクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ
SAPHIR シューケアセットを購入最近、また革靴を履く機会が多くなって来て・・・履くとね~、メンテをって思うので今までもやってはいましたけど、古い物が多くなって来たので、改めてシューケアセットを新調しました。今回はこちら サフィールと読むそうですね フランス製
前回購入したシューキーパーは駄目でしたね、返品しました。で、別の会社からシューキーパーを殆同じ内容ですが・・・まあーちゃんとした製品は製品でしたね当たり前ですがクローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンクAmazon ホビー カテゴリーリンク Am
革靴用にシューキーパーを買ってみました。某WEBショップで、訳あり品でやすかったので訳ありの理由は、木材の表面や木目などでも、サイズは26cmまで対応出来るサイズをまあー確かに凹みや傷とかは、これは別にいいんだけどねシューキーパーなんで、靴の中でバネ等を効かせて
SEIKO プレザージュ ベーシックライン SARY231もう一本腕時計を文字盤が白いのが欲しくて・・・言い訳wクラシック 60'ベーシックライン GMT付きです。古き良き時代の面影の有る腕時計って感じで気に入ってます。ベルト交換してもいいかも?ウ~ン、イメージと違うかな?この
ダイハツの不正問題が色々とありますがダイハツ製のエンジンってどうなのかしらねエンジンというより、エンジンを制御する部分というか・・・今、ライズに乗り出して約3年と4ヶ月この間に、エンジンが掛かりにくいという不具合の対応としてバッテリー交換を購入後一年で実施
最近、仕事で対外的に出ることが多くなって来たので久しぶりに革靴を購入今までリーガルを購入してたのですが、今回はソールも革がいいと思ってスコッチグレインのWEBアウトレットにて購入ストレートチップは冠婚葬祭のシチュエーションで使えますからね今、プレーントウはブ
クローズアップレンズ ケンコー製の№4と№10を買ってみました。 次№10 これ24-50 24mm側で撮影広角での撮影もありますが、寄れませんね24-50mmの50mm側で№4を取り付けてこちらは№10を取り付けて№4は約170mmまで接近できますが、№10は100mm近くまで、これはマクロレ