chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤パプリカに黄パプリカ

      ~夏野菜の苗を植える~ ゴルフから帰った後の時間も利用し、ようやく 「スコップ3,000杯分の堆肥投入」 が終了。 レーキで均し牡蠣殻石灰を撒いて耕運機でかき回し、畝たてを行ってクワで形を整えます。 こちらが ミニトマトの苗160本 用の畝で こちらがミニトマト以外の...

  • スコップ3,000杯の堆肥

     ~夏野菜の準備~ 私は仕事が忙しく、 堆肥研究家 は体調不良で農作業が進みません。 堆肥研究家はしばらく寝込んでいたものの、 古書目録 が届いたらいきなり起き上がり、何やら注文していました。 何という古本にかける執念…。 恐れ入りにゃんこ! ジャガイモ の苗は連休中...

  • パーフェクト!

     ~無花果の挿し木とミニトマトの苗~ 無花果の挿し木 は100本作れば半分の50本くらい成功し、来年植えるにはちょうどいいかなぁと思っていたのですが… 気が付いたら 158本 作っていてしかも パーフェクト! 何と… 三倍満! 順調に育っています。 問題は、どうやって...

  • オオカメノキの花

     ~カッコウが鳴いていた~ 一昨日土曜日午前中、3時間ほど雑草と格闘した後、ミルハスで行われた 秋田大学 の新学部開設記念講演会と夜のパーティに出席。 昨日はまる一日中、畑の準備で重労働…。 今年初めて カッコウ が鳴いていました。 カッコウ カッコウ 期限のある大事な...

  • 山オダマキ

      ~李朝初期大徳利とのバランス~ 山オダマキ というのだそうですね。 とても綺麗な花です。 これから咲く ホタルブクロ にも似ています。 これを、 李朝初期の大徳利 に活けるというのはどうでしょう。 醤油のようなものでも入っていたのでしょうか? 長年使いこまれて表...

  • オール屋久杉ギターⅡ

      ~和紙を使ってみる 屋久杉 はすでに伐採が禁止されているため、ギター材として使用できるのは在庫としてある分だけです。 とても貴重な材料なのです。 たまにギターのトップ材として使用されるケースはあるようですが、 オール屋久杉ギター となるときわめて珍しいと思います。 ...

  • ジャガイモを植える

      ~ご褒美はタケノコで~ ゴールデンウイークまで仕事を持ち込んだ大バカ者(自分のことですが…)のおかげで、奴隷のような日々です。 早朝仕事をこなし、9時頃から夕方まで農作業 「もう Give Up だぁ~」 といいたいところですが… 無農薬の ジャガイモ で作ったポテ...

  • Give Up?

    ~ちらつく廃業・撤退・縮小~ もうだいぶ前ですが、 山際淳司 さんの本が好きでよく読んでいました。 その中で強い印象で残っている本が 「Give  Up」 オフコース の解散までの軌跡を追った、ドキュメンタリー本です。 「Give  Up!」 最近私の頭の中から離れな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koshimaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koshimaroさん
ブログタイトル
越麻呂日記
フォロー
越麻呂日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用