カリフォルニアドリーミング photo byしゃけくまピース photo byしゃけくまアークティックブルー photo byしゃけくまカオルノ(薫乃) ph…
カリフォルニアドリーミング photo byしゃけくまピース photo byしゃけくまアークティックブルー photo byしゃけくまカオルノ(薫乃) ph…
アプリコットキャンディ photo byしゃけくまアンネ・フランク形見のバラ photo byしゃけくまノイバラ(野茨) photo byしゃけくまピエール・…
マヌウメイアン photo byしゃけくまグレーテル photo byしゃけくまリオサンバ photo byしゃけくまG.D.ルイーズ photo byしゃけ…
浦和レッドダイヤモンズ photo byしゃけくまメルヘンツァウバー photo byしゃけくまアロマテラピー photo byしゃけくまクィーン・オブ・スウ…
アプリコットキャンディ photo byしゃけくまボレロ photo byしゃけくまミラマーレ photo byしゃけくまティップントップ photo byし…
シャルル・ドゥ・ゴール photo byしゃけくまローラ photo byしゃけくまベビーアイスバーグ photo byしゃけくまマイガーデン photo b…
ハートのエース photo byしゃけくまビバリー photo byしゃけくまグレーテル photo byしゃけくまタンジェリーナ photo byしゃけくま…
ハゴロモ(羽衣) photo byしゃけくまサニーノックアウト photo byしゃけくまオウチョウ(王朝) photo byしゃけくま今日は夫の訪問リハビリ…
クィーンエリザベス photo byしゃけくまグレイス photo byしゃけくまライラックビューティ photo byしゃけくま夜になると、ふと思うことがあ…
シウン(紫雲) photo byしゃけくまくまのプーさん photo byしゃけくまコウサイ(光彩) photo byしゃけくま家の近くの植物園のローズガーデ…
オーニソガラム photo byしゃけくまグレビレア photo byしゃけくま公園などではあまり見かけない花に出会った。調べてみるのも楽しい。エリカ pho…
カルミア photo byしゃけくま我が家のまわりにあるスーパーも例外なくセルフレジになってきた。圧倒的にセルフレジの台数のほうが多いけれど有人レジも台数は減…
アイスバーグ photo byしゃけくまベニウツギ(紅空木) photo byしゃけくまジャスミン photo byしゃけくまいつもの公園のウォーキングコース…
ナンヨウザクラ(南洋桜) photo byしゃけくまコクリオステマ photo byしゃけくまタカラグサ(宝草) photo byしゃけくま長いこと利用してき…
エゾハナシノブ(蝦夷花忍) photo byしゃけくまヒラドツツジ(平戸躑躅) photo byしゃけくまラナンキュラス photo byしゃけくま突然ズキっ…
カラフネツツジ(唐船躑躅) photo byしゃけくまシロマンヨウ(白万葉・ツツジ) photo byしゃけくま最近、車を運転するのが怖いと思うことがある。雨…
アヤメ(菖蒲) photo byしゃけくまシャリンバイ(車輪梅) photo byしゃけくまベニバナトチノキ(紅花栃ノ木) photo byしゃけくま天気がい…
神代植物公園のシャクナゲアイベリーズ・スカーレット photo byしゃけくま牡丹の花レンカク(連鶴) photo byしゃけくまツツジハナグルマ(花車) p…
神代植物公園のツツジオモイノソラ(思いの空) photo byしゃけくまレンゲツツジ(蓮華躑躅) photo byしゃけくまシテクルマ(四手車) photo …
こちらに写真は表示されますが、取り込みが表示されません。写真の順序と名前が間違う可能性もあって、今日のブログは不安・・・。レムズ・モナーク(石楠花) phot…
ハーフダン・レム(石楠花) photo byしゃけくまオウカン(黄冠) photo byしゃけくま今日は振替休日休みの日でも訪問診療のドクターがいらしてくださ…
神代植物公園の牡丹シマヅベニ(島津紅) photo byしゃけくまハイヌーン photo byしゃけくまゴショザクラ(御所桜) photo byしゃけくまAm…
神代植物公園のシャクナゲ林アイベリーズ・スカーレット photo byしゃけくまヒラノシロ photo byしゃけくま以前からやらなくては、と思いつつなかなか…
ウェディングブーケ photo byしゃけくまプレジデント・ルーズベルト photo byしゃけくまシルビア・ゴールド photo byしゃけくま昨日は強い雨…
神代植物公園のシャクナゲの林、満開になっていました。ミセス・ルーズベルト photo byしゃけくまフィリス・コーン photo byしゃけくまブルーファンタ…
神代植物公園の藤の花コクリュウ(黒竜) photo byしゃけくまエビチャフジ(海老茶藤) photo byしゃけくまヤエコクリュウ(八重黒竜) photo …
いつも歩きに行く公園の風景この風景はずっと奥まで桜の木、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、枝垂桜、八重の桜、この反対側も道を挟んで桜の木がいっぱい。夫が朝の薬が効…
ライラック photo byしゃけくまいつも歩きに行く公園のライラックが満開になっています。いい匂い・・・、大好きです。ハナミズキ(花水木) photo by…
ボタン(牡丹) photo byしゃけくまシャクナゲ(石楠花) photo byしゃけくま世の中ゴールデンウィーク真っ最中。我が家はいつものとおりお休みとは関…
ギョイコウ(御衣黄) photo byしゃけくま近くのお寺に御衣黄が1本だけあるのを見つけました。今まで気がつかなかったのが不思議。ボタン(牡丹) photo…
あでやかな牡丹の花公園や駅、いたるところで女子高校生のグループのはじけるような元気いっぱいの笑い声を耳にする。場所やこちらの気持ちもあり、正直「うるさいな」と…
家からそんなに遠くないところに、牡丹の花で有名なお寺があります。朝ごはんを食べて、夫が眠りについたのを見届けてすぐに車を走らせました9時過ぎには到着。人はまだ…
ツツジ(躑躅) photo byしゃけくまハナミズキ(花水木) photo byしゃけくまナガミヒナゲシ(長実雛芥子) photo byしゃけくま昨日は午後遅…
わたしの大好きな八重の桜はまだまだ元気です。ふわふわぽわぽわと春の風に揺れて咲いています。サトザクラ(里桜) photo byしゃけくま一気に暑くなったためか…
モッコウバラ(木香薔薇) photo byしゃけくま桜が散って姫りんごの花が散って花海棠が散って・・・寂しいと思う間もなくモッコウバラが満開になった。花は疲れ…
シャクナゲ(石楠花) photo byしゃけくまチューリップ photo byしゃけくまシキミ(樒) photo byしゃけくま夫は夜中に足がつることが多くな…
昭和記念公園、菜の花の風景まだまだ綺麗に咲いていました。大谷選手が女の子のパパに。そのときのコメントです。「愛する妻に感謝~」いいなぁ、こういうふうにちゃんと…
昭和記念公園のチューリップこちらは原種チューリップ深夜の3時、ドスンという重い音がしたので気になり、起きて行ってみたらトイレの前の廊下で夫が歩行器のそばに倒れ…
ハナズオウ(花蘇芳) photo byしゃけくまユスラウメ(山桜桃梅) photo byしゃけくま気温がぐんぐん上がってきたところで、テレビでさかんに暑熱順化…
ヒメリンゴ(姫林檎) photo byしゃけくまいつもの公園で満開になった花々の風景をどうしても夫に見せてあげたくて、体調をみながら夫を公園に連れて行った。管…
いつも歩きに行く公園の八重桜が満開になりました。八重桜、だ~~い好きなんです。ふわふわもふもふ、優雅で品があって。サトザクラ(里桜) photo byしゃけく…
昭和記念公園で、チューリップ。ユアン photo byしゃけくまキャンデラ photo byしゃけくまユメノムラサキ photo byしゃけくま公園の中を歩い…
ワシントン photo byしゃけくまホワイトバレー photo byしゃけくまメンフィス photo byしゃけくま金曜日に行った昭和記念公園のチューリップ…
木曜日から夫がショートステイに。今日の土曜日に帰ってくるから、チューリップを見に行くには金曜日しかない、と朝早くに家を出て行ってきました。ディスコ photo…
モモ(桃) photo byしゃけくまユスラウメ(山桜桃梅) photo byしゃけくまミツバツツジ(三つ葉躑躅) photo byしゃけくま救急車が鳴らすサ…
ソメイヨシノ(染井吉野) photo byしゃけくま夫が寝ている間の午前の早い時間、公園の満開の桜の下をウォーキングする。まだそんなに人は出ていない。短い時間…
ムルイシボリ(無類絞) photo byしゃけくまシラギク(白菊) photo byしゃけくまボクハン(卜伴) photo byしゃけくま桜は満開、もう散り始…
サラサモクレン(更紗木蓮) photo byしゃけくま近くの植物園に1本だけあるサラサモクレン、毎年咲くのを楽しみにしている。けれど満を持して行って見たら散っ…
シダレザクラ(枝垂桜) photo byしゃけくまテレビのニュースを読むアナウンサーはまだいいけれど、いわゆる「コメンテーター」と言われる方々の中に、早口で意…
ミツバツツジ(三つ葉躑躅) photo byしゃけくま春になるとこの花にどうしても会いたくなる。夫が健康で、どこにでも出かけることができたとき、ミツバツツジが…
モモ(桃) photo byしゃけくまいつも気になっているのに行かれないお墓参り。両親が眠っているお墓のあるお寺は、片道行くだけで1時間半かかる。夫をおいては…
アセビ(馬酔木) photo byしゃけくまミモザ photo byしゃけくまネコヤナギ(猫柳) photo byしゃけくま夫はいくらか落ち着いてきて、尊敬し…
コウオトメ(紅乙女) photo byしゃけくまムスカリ photo byしゃけくまラッパ水仙 photo byしゃけくま夫が尊敬していた方が亡くなり、四十九…
シダレザクラ(枝垂桜) photo byしゃけくま日々介護と向き合っていると心が折れるような、たくさんの事が起きる。でも今は四月、桜の季節。心を穏やかにして桜…
ユスラウメ(山桜桃) photo byしゃけくま咲き始めました↑気温は低く、雨模様の日が続きますが春がやってきました。サクラソウ(桜草) photo byしゃ…
ジツゲツセイ(日月星) photo byしゃけくまセツゲツカ(雪月花) photo byしゃけくまコチョウワビスケ(胡蝶侘助) photo byしゃけくま数日…
神代植物公園の椿の林の中で、わたしがいちばん心惹かれた椿。この椿の木から離れることができませんでした。カヨイドリ(通鳥) photo byしゃけくまカモホンナ…
新聞に広告が出ていて、どうしても欲しくなり本屋さんに行って早速買ってきました。どのページを見ても行きたくなるところばかり。頭の中でとうぶん楽しめそうです。いつ…
アマガシタ(天ケ下) photo byしゃけくまハクオトメ(白乙女) photo byしゃけくまテンニンマツシマ(天人松島) photo byしゃけくま2週間…
カツラギシボリ(葛城絞) photo byしゃけくまシラタマシボリ(白玉絞) photo byしゃけくまホウセンジ(宝専寺) photo byしゃけくま一昨日…
コキンラン(古金欄) photo byしゃけくまシラギク(白菊) photo byしゃけくまフイリシュンショッコウ(斑入春曙紅) photo byしゃけくまど…
レンギョウ(連翹) photo byしゃけくまユキヤナギ(雪柳) photo byしゃけくまいつもの公園に歩きに行った。黄砂、だいじょうぶかと気にしながら、そ…
ボケ(木瓜) photo byしゃけくまキブシ(木五倍子) photo byしゃけくま夫はショートステイから帰ってくると、「ウチのベッドはいいなぁ」と言う。レ…
アンズ(杏) photo byしゃけくまいつも歩きに行く公園のあんずの花が満開になった。咲き始めたなと思ったら、あっという間に満開に。20℃以上の日が続くから…
オオカンザクラ(大寒桜) photo byしゃけくまカンヒザクラ(寒緋桜) photo byしゃけくま桜の花に出会いました。思わず「おっ」と声が出たくらい美し…
お花を追いかけるのが間に合わないほど、2~3日公園に行かないと、次から次へと咲き始めていて、目を見張るばかり。嬉しい驚き。シデコブシ(四手辛夷) photo …
いつも行く近所の植物園の入り口付近にある桜が満開になっていた。職員さんに「なんという桜ですか?」と聞いたら「これは江戸彼岸という桜です」と教えてくれた。まさに…
昨年の秋に植えた、ベランダの鉢植えの八重咲オキザリス、待ちに待った花が咲きました。まだたった3輪だけど、思わず「やった~」とどんな花が咲くのか、どんな色の花な…
クリスマスローズ photo byしゃけくまスノーフレーク photo byしゃけくまず~~っと考えている食器の断捨離。しよう、しなくちゃと思い続けて何年にな…
カワヅザクラ(河津桜) photo byしゃけくま訪問診療に来てくれているクリニックから朝早くに電話があった。今、来てくださっているドクターが3月いっぱいで退…
ウスイロチリメン(梅・薄色縮緬) photo byしゃけくまオレンジビューティ photo byしゃけくま元気のみなもと、大谷選手のホームランと活躍ベッドで寝…
ヤブツバキ(藪椿) photo byしゃけくまクロッカス photo byしゃけくま夫が利用しているデイには数人のインドネシアから来た方々がヘルパーとして働い…
近所に咲く河津桜、満開になりました。今年も見ることができて、幸せな気分。昨日の明け方に、たくさんの寝汗をかいてそのあとなんだか体が軽くなったような気がします。…
オトメツバキ(乙女椿) photo byしゃけくまラッパ水仙 photo byしゃけくま今日は春のような暖かさ。先週の木曜日からず~~っと体調を崩して、毎日の…
クリスマスローズ photo byしゃけくま昼間はだいぶ動きやすくなってきた。どうしても洗濯物が出るから、体が動くのがつらいとため息が出そうになる。今日は何日…
先週の金曜日からずっと体調が悪く、微熱が37.5℃のあたりをいったりきたりしている。間の悪いことに夫がショートステイから帰ってきたばかり。ひとりなら一日中、ベ…
クリスマスローズ photo byしゃけくまコウオトメ(紅乙女) photo byしゃけくま一昨日から体調を崩している。熱はないのに、暖かい部屋にいてぞくぞく…
カマクラシボリ(鎌倉絞) photo byしゃけくまダイトクジシラタマ(大徳寺白玉) photo byしゃけくま月曜日からず~っと天気が悪くて、ようやく晴れた…
シンビジウム photo byしゃけくまウスイロチリメン(梅・薄色縮緬) photo byしゃけくま夫が火曜日からショートステイに行って、今日の午後帰ってくる…
ヤエヒメ(八重姫) photo byしゃけくまハツカリ(初雁) photo byしゃけくまだれしもが願ったと思う。今ここに降っている雨や雪を、大船度へ運んで欲…
ヤブツバキ(藪椿) photo byしゃけくまシマシャリンバイ(島車輪梅) photo byしゃけくま昨日の午後は、予報どおり雪になった。夕方には止み、あっと…
100均はよく利用するのに、これがあることに気がつかなかった。ふと見つけて買ってみたらこれがおもしろくて止められない。ジグソーパズルです。以前1000ピースの…
先日ブログに書いたヒヤシンス、ぐんぐん育ってきてよ~く見ると蕾らしきものも見えるようになりました。5年目に入ります。これは何年目になるのか覚えがないシャコバサ…
コウバイ(紅梅) photo byしゃけくまハクバイ(白梅) photo byしゃけくまいつもの公園にカメラを持って散歩に。梅の花はもう満開を過ぎました。梅の…
ボクハンニシキ(卜判錦) photo byしゃけくまキョウニシキ(京錦) photo byしゃけくま毎朝、ある新聞社のサイトから占いをやっている。ポイ活。2種…
ハクバイ(白梅) photo byしゃけくま朝の食事中、昼の食事中、夜の食事中、「次のショートステイ、行くのいやだなぁ」とつぶやく。次のショートステイの予約ま…
神代植物公園からシカイナミ(四海波) photo byしゃけくまヤエヒメ(八重姫) photo byしゃけくまタロウアン(太郎庵) photo byしゃけくま…
神代植物公園からツキミグルマ(月見車) photo byしゃけくまダイトクジシラタマ(大徳寺白玉) photo byしゃけくまハクロニシキ(白露錦) phot…
神代植物公園からカマクラシボリ(鎌倉絞) photo byしゃけくまハツカリ(初雁) photo byしゃけくまシシガシラ(獅子頭) photo byしゃけく…
ラナンキュラス photo byしゃけくま夫がショートステイにお世話になっていた昨日、神代植物公園に行ってきた。家を出るときからわくわく電車からの景色まで楽し…
コウバイ(紅梅) photo byしゃけくま夫がショートステイに行ってくれて、今日はわたしの休養日です。これから神代植物公園に行ってきます気持ちはもう植物園に…
フクジュソウ(福寿草) photo byしゃけくまコチョウラン(胡蝶蘭) photo byしゃけくま昨日、買い物にスーパーに出かけた。イチゴ、食べたいけれど高…
ヤエウメ(八重梅) photo byしゃけくまトウワタ(唐綿) photo byしゃけくま夫がショートステイに行く前の日は先方から渡された持ち物チェックへの書…
スイセン(水仙) photo byしゃけくまセリバオウレン(芹葉黄連) photo byしゃけくまケアマネさんは忙しい。始業開始の9時に電話をかけても事務の方…
エリカ photo byしゃけくまロウバイ(蝋梅) photo byしゃけくま暖かくて天気が良くて、は最高なんだけれど、朝からくしゃみと鼻水が止まらず、目も少…
コウバイ(紅梅) photo byしゃけくま今日は夫がデイに行く日、のはずだったのに「行かない」とひとこと。「昨日は行くって言ってたじゃない」とわたし。「行か…
クリスマスローズ photo byしゃけくまずいぶん前から、炊飯器の内釜のフッ素加工が剝がれてきてなんとかしたいなぁ、新しいのを買わないとだめだなぁ、と思って…
セリバオウレン(芹葉黄連)photo byしゃけくま春を告げる花のひとつ。これが咲くと春は近いなと感じる。ロウバイ(蝋梅)photo byしゃけくまブーゲンビ…
セツブンソウ(節分草)photo byしゃけくまコウバイ(紅梅)photo byしゃけくま今年もマンションの理事会から「住民調査」が来た。世帯主の名前、75才…
「ブログリーダー」を活用して、しゃけくまさんをフォローしませんか?
カリフォルニアドリーミング photo byしゃけくまピース photo byしゃけくまアークティックブルー photo byしゃけくまカオルノ(薫乃) ph…
アプリコットキャンディ photo byしゃけくまアンネ・フランク形見のバラ photo byしゃけくまノイバラ(野茨) photo byしゃけくまピエール・…
マヌウメイアン photo byしゃけくまグレーテル photo byしゃけくまリオサンバ photo byしゃけくまG.D.ルイーズ photo byしゃけ…
浦和レッドダイヤモンズ photo byしゃけくまメルヘンツァウバー photo byしゃけくまアロマテラピー photo byしゃけくまクィーン・オブ・スウ…
アプリコットキャンディ photo byしゃけくまボレロ photo byしゃけくまミラマーレ photo byしゃけくまティップントップ photo byし…
シャルル・ドゥ・ゴール photo byしゃけくまローラ photo byしゃけくまベビーアイスバーグ photo byしゃけくまマイガーデン photo b…
ハートのエース photo byしゃけくまビバリー photo byしゃけくまグレーテル photo byしゃけくまタンジェリーナ photo byしゃけくま…
ハゴロモ(羽衣) photo byしゃけくまサニーノックアウト photo byしゃけくまオウチョウ(王朝) photo byしゃけくま今日は夫の訪問リハビリ…
クィーンエリザベス photo byしゃけくまグレイス photo byしゃけくまライラックビューティ photo byしゃけくま夜になると、ふと思うことがあ…
シウン(紫雲) photo byしゃけくまくまのプーさん photo byしゃけくまコウサイ(光彩) photo byしゃけくま家の近くの植物園のローズガーデ…
オーニソガラム photo byしゃけくまグレビレア photo byしゃけくま公園などではあまり見かけない花に出会った。調べてみるのも楽しい。エリカ pho…
カルミア photo byしゃけくま我が家のまわりにあるスーパーも例外なくセルフレジになってきた。圧倒的にセルフレジの台数のほうが多いけれど有人レジも台数は減…
アイスバーグ photo byしゃけくまベニウツギ(紅空木) photo byしゃけくまジャスミン photo byしゃけくまいつもの公園のウォーキングコース…
ナンヨウザクラ(南洋桜) photo byしゃけくまコクリオステマ photo byしゃけくまタカラグサ(宝草) photo byしゃけくま長いこと利用してき…
エゾハナシノブ(蝦夷花忍) photo byしゃけくまヒラドツツジ(平戸躑躅) photo byしゃけくまラナンキュラス photo byしゃけくま突然ズキっ…
カラフネツツジ(唐船躑躅) photo byしゃけくまシロマンヨウ(白万葉・ツツジ) photo byしゃけくま最近、車を運転するのが怖いと思うことがある。雨…
アヤメ(菖蒲) photo byしゃけくまシャリンバイ(車輪梅) photo byしゃけくまベニバナトチノキ(紅花栃ノ木) photo byしゃけくま天気がい…
神代植物公園のシャクナゲアイベリーズ・スカーレット photo byしゃけくま牡丹の花レンカク(連鶴) photo byしゃけくまツツジハナグルマ(花車) p…
神代植物公園のツツジオモイノソラ(思いの空) photo byしゃけくまレンゲツツジ(蓮華躑躅) photo byしゃけくまシテクルマ(四手車) photo …
こちらに写真は表示されますが、取り込みが表示されません。写真の順序と名前が間違う可能性もあって、今日のブログは不安・・・。レムズ・モナーク(石楠花) phot…
ムンステッドウッド photo byしゃけくまくまのプーさん photo byしゃけくまメルヘンツァウバー photo byしゃけくま西から低気圧が近づいて来…
アヤメ(菖蒲) photo byしゃけくまスイレン(睡蓮) photo byしゃけくまいつも歩きに行く公園で、素敵な作品を作っている人と出会った。しばらく制作…
キャプテン・ハリー・ステビングス photo byしゃけくまモリニュー photo byしゃけくまキャサリン・モーレ photo byしゃけくまついに我が家に…
うらら photo byしゃけくまホワイトクィーン・エリザベス photo byしゃけくま夫の介護者であるわたしを休ませるため、ケアマネさんが「しゃけさんのレ…
ヨハン・シュトラウス photo byしゃけくまヒオオギ(緋扇) photo byしゃけくまハコネウツギ(箱根空木) photo byしゃけくま始めてAIオペ…
ユッカ photo byしゃけくま昨日のこと、夫がぐっすり眠っているのを確認して急いで買い物へ出かける。でもちょっといつもの公園を歩いてみたい。雨が上がって3…
ジャストジョイ photo byしゃけくまブルーインパルス photo byしゃけくまマチルダ photo byしゃけくまわたしがリビングで、このようにPCを…
ニューウェーブ photo byしゃけくまディスタントドラムス photo byしゃけくまセンチメンタル photo byしゃけくま我が家にとっては、日曜日は…
ボタン(牡丹) photo byしゃけくまレンゲツツジ(蓮華躑躅) photo byしゃけくまシラーカンパニュラ photo byしゃけくま近くの植物園に行っ…
アヤメ(菖蒲) photo byしゃけくまシャリンバイ(車輪梅) photo byしゃけくまスイレン(睡蓮) photo byしゃけくま先週の土曜日から月曜日…
エレガント・レディ photo byしゃけくまマヌウメイアン photo byしゃけくまゴールデン・セレブレーション photo byしゃけくま昨日、病院で行…
プリンセス・ドゥ・モナコ photo byしゃけくまダブルデイライト photo byしゃけくまグレーテル photo byしゃけくま自分から病院へ診察を受け…
アンネ・フランク形見のバラ photo byしゃけくまカオルノ(薫乃) photo byしゃけくまコウサイ(光彩) photo byしゃけくま夫のしゃけは、3…
カリフォルニアドリーミング photo byしゃけくまホワイトノックアウト photo byしゃけくまケニギンベアトリックス photo byしゃけくま1週間…
ローラ photo byしゃけくまシャルル・ドゥ・ゴール photo byしゃけくまホウジュン(芳純) photo byしゃけくま娘が大人になってからの「母の…
セイカ(聖火) photo byしゃけくまボレロ photo byしゃけくまリオサンバ photo byしゃけくま気持ちがのんびりする週末の土曜日。最近、夫が…
シウン(紫雲) photo byしゃけくまマルコポーロ photo byしゃけくまエレガント・レディ photo byしゃけくま植物園の中のバラ園。痛みをこら…
ムーンステッド・ウッド photo byしゃけくまクィーン・オブ・スウェーデン photo byしゃけくま家から近い植物園にバラに会いに行ってきました。夫が寝…
ボタン(牡丹) photo byしゃけくまオオデマリ(大手毬) photo byしゃけくまたまたまNHKをつけたらラジオ体操の時間だった。「さぁ、ご一緒に」と…
サンザシ(山査子) photo byしゃけくまシャクナゲ(石楠花) photo byしゃけくま朝から感じる静かな空気、あれ?なぜだろう?いつもと変わりのない一…