パーティカラーのポメラニアン「MAX」のブログです。
ポメラニアン「MAX」の記事や、家族みんなが大好きなディズニーの記事など、写真や動画が盛りだくさん。 ご訪問お待ちしています。
朝の気温がさらに高くなっていて今朝は 最低気温27.4℃!!朝一番に カーテン、窓を開けて 新鮮な空気を入れようとするとすでに熱風になっていますMAXは 散歩では 元気で今日も 北公園西公園北公園と巡っています今朝 下界では 霧が発生していたのか万博の観覧車すら見えませんでした琉球アサガオが咲き始めていましたこのところ 仕事で生成AI鳴るものを使い始めているMAX-P65歳にして まだまだ新しいこと覚えないと行けないん...
一日ごとに 最低気温が上がっていてこのところずっと 熱帯夜を記録していますが今朝は 4時55分でも26.6℃までしか下がっていませんでした7時前の散歩では 日向では 30℃近い体感ですでに暑いです矢印のところにメール跡があって 砂場に入りたがるMAXなんで 遊具に チッチさせるんでしょうね砂場の砂に染みこむし……今日のMAX、やはり便秘気味で用足しが少なすぎるのが心配ですが表情は 元気そうですお昼の 放牧時先日咲いた...
最近 食が細くそれに伴って 出るものが不安定なMAX今朝の散歩でも 北公園、西公園と 出るもの出せずで東公園にて やっと ドスコイッ 来たか!? と思ったのですが空振りででもここで 無事 用足ししてくれましたMAXが じっくりメールチェックしているエノコログサの向こうでは青年カマキリが居ました朝食後 口回りが痛がゆくてシーツにこすりつけていたMAXですそして今年から久々に やっているツムツム今月は ハングダムハーツのイ...
6月にして梅雨明けしてずっと熱帯夜が続いていますがまだ7月に入ったばかり昨年も10月まで暑かったので後 3ヶ月は この暑さが続くことを覚悟せねば……今朝も 最低気温が26.4℃で西公園から 東公園に着く頃には結構 バテ気味で日々 散歩時間が短くなってきています家では ずっとエリカラ生活を強制させられていたMAXでしたが本日 病院にて 完治の診断が降りやっと自由の身にMAX-Villageで過ごすMAXでしたが危うく……この子に ...
ついに7月に入りました2025年も もう半分が過ぎ、のこり半分さらに1年が短くなっています昨晩も 熱帯夜で朝まで エアコンつけっぱなし朝散歩も 日陰を選ばないと 熱中症が心配な暑さですいろいろな種類のムクゲが咲き始めましたそして 全国的に暑かった本日MAX地方も 35℃超えの 猛暑日で午後散歩は 夕食後になりそうです先日 吹田バァバの誕生日だったのでお花を見に行ったのですがそのときの 写真を...
本日の最低気温25.1℃と 熱帯夜を記録朝まで ずっとエアコンを効かせて寝るのもしんどくて朝方 エアコン切った後 暑苦しいのも辛い熱帯夜だったせいで、今日一日 身体がとてもダルかったです西公園は 日陰が多いので まだマシですが北公園は 7時を過ぎると 暑くて……5時台起床の生活が始まりそうです夕方 割と早い時間に日陰になるMAX-Villageで用足ししてもらい午後散歩は これからの夕食後でないと MAXが熱中症になりそうです日中...
日曜日なのに 7時を過ぎると暑くなるので早起きして 6時台に散歩に出るMAX-Pです日向だと 6時30分でも 暑さを感じるようになっています最高気温は33℃台で 猛暑日は免れましたが17時を過ぎないと……しかも その30分前から日陰だったところを選んで歩かないと肉球が やけどするんじゃないかという暑さでしたとにかく 日陰のみを 歩いてもらってましたヒメジョオンが カスミソウの如く 咲き乱れています飛んできたバッタどこに居るのか...
昨日 梅雨明けし 季節は「夏」朝散歩も 6時には すでに陽射しが強く 急いで出発休日でも7時まで寝ていられない季節になりましたプランターニャンコのお宅も透明なビニール傘から 陽射しを遮る傘に替わっていましたがニャンコさんには しっかり陽が当たっていましたいつものニャンコさんと違う方が 入り込んでいましたこちらのガクアジサイ同じ木から 色の違う花がアジサイは まだまだ満開なのに先に梅雨が明けるなんて……今日から...
週間予報では 今日からの1週間 すべて晴れそして 本日 梅雨明け宣言例年より22日も早く近畿地方の観測史上 最も早い梅雨明けだそうですまだ6月が3日も残っていますからね心配なのは 高温と水不足週間予報でも 体温並の気温がいっぱい並んでいましたからねお口の調子で ときどきハンストするもお腹が減ると パクパク食べてくれて元気に散歩ししっかり 用足ししているMAXMAXファーストで エアコンも効かせているので元気に散歩でき...
雨予報でしたが朝散歩の時間帯は 降水なく無事 散歩を済ませられました最低気温は26.9℃と高かく蒸し暑かったです帰宅後の朝食は お口の調子が悪いようで食べる気なしエリカラを枕のように敷いて寝ていました次に リビングに戻ってくるとどこにもMAXがいない!!MAX-Mのマットレスを丸めて置いているとその中に入って 冷え冷えシートに顔を……歯の痛がゆいところを こすりつけていました午前中 何度か 集中的に大雨が降りましたが午...
昨晩 時々降水があったようですが朝には 止んでいて本日は 晴れ時々曇り梅雨の中休み日となりました今日も 散歩中に おまたを舐めようとするので帰宅後は エリカラ生活いつも使用しているエリカラが汚れて洗濯したので新しいパイナップルエリカラにしたのですが新しいからか 固そう、きつそうで寝にくかったり 生活しにくそうでした晴れると 覿面 最高気温は30℃超え完全に夏の雲か゜゛次々と発達大気の対流圏は高度と共に気温が下...
真夏日が続いた先週から一転今週は 雨が降り続いています朝、7時前に奇跡的にほとんど雨が止んでいる時間帯が出来たので散歩に出られましたが立ち止まっては おまたを気にするMAX帰宅後も後ろ足の付け根がタダレるほど舐めるのでエリカラ生活散歩途中 MAX-Mが見つけたカエル写真で見る限り とても珍しいモリアオガエルに見えます水の中ではなく、木の枝に泡を出して産卵するカエル8cmほどの大きさだっということから、メスです...
昨日の午後はさすがに15時では 暑すぎて 散歩に出られませんでしたが16時頃から 曇ってきて17時には 散歩に出られる気温に咲き始めたばかりのネムノキですが日向の花は すでに日光で日焼け?……色褪せています上の公園の近くのマンションでは 何カ所もツバメが巣を作っていて卵を温めている巣もあれば雛が大きく育っている巣もあってまちまちですショウリョウバッタも 孵化して間もなくまだ1cmほどの大きさです6月20日 が誕生...
またまた「真夏日」でこれで7日連続を記録しました一気に開花が進んでいるアバカンサスですいいメール跡があるようで 執拗にクンクンしているんですがなぜだか、ずっと尻尾が下がっていました今年も 外来種のハチが 飛び回っています先日 記事にした「KAGUA」馨和 KAGUA Blanc を ステンレスのタンブラーで飲むという痛恨のミスをしてしまいましたが馨和 KAGUA Rouge も頂いていて昨日 試飲しました今回は グラスで「スパイ...
アズカバン……じゃなく……アバカンサスが咲き始めていましたがそれよりも 甘ったるい匂いが漂っていてどこかでクチナシが開花してることがわかりました反対側の入口で しっかり咲いていましたムクドリの朝食タイム?10羽近く 地面に降りてきて、何やら ひっきりなしに突いていました昨日までより 暑さがマシだとは思いましたが最高気温は31℃と やはり真夏日を記録ついに月曜日から6日連続の真夏日です夕食前に 少しは歩いて 用足しし...
梅雨に入り 雨が続いた先週 かと思えばピタッと雨が降らなくなり、真夏日が続く 今週天候の変化が極端すぎて 大和ハウス工業の松坂桃李さんになってしまいそう「AとかBとかではなく、AよりのBとか BよりのAとか」ちょうどいい天候ってないのか?朝は21.9℃まで 下がってくれていてMAXも気持ちよく散歩できましたが昼間は 昨日よりマシと言っても 33℃超え午後散歩には行けず、MAX-Villageに放牧でも 今日は 用足...
砂場の中を気にするMAX砂場の中の遊具にメール跡があるんです砂場に チッチ させます??MAXも 砂場に入ると 上書きしそうなので我慢してもらいました体長1cm近くもあるオオクロアリが いっぱい歩いてると思ったら巣の入り口がありました本日も 最高気温は34℃を超えていてしかも 昨日のように翳ってくれないので17時になっても 地面が熱くて 歩かせられません芝生だし、早くに日陰になっているしというMAX-Villageで用足し...
一昨日から昨日にかけての夜は熱帯夜だったMAX地方今朝は 最低気温22.7℃と 熱帯夜は 免れましたが冷房なしで寝ているので、睡眠が浅い気がして……日中 眠くて眠くて……朝散歩の時間には しっかり25℃以上に気温は上がっていて結局 暑く、MAXがバテないか 心配しながらの散歩です自ら 日陰に入って 休憩してくれています本日の最高気温は なんと34.9℃もう ほとんど「猛暑日」ですでも 15時過ぎから 陽が翳ってきて16時の...
今朝も 朝散歩の直前に雨が降ったMAX地方細くて狭い範囲にしか雨を降らしていない雨雲がMAX地方の真上を通過したようですMAXの散歩と ほぼ同時に仕事へ出たMAX-P数百mほど 山を下ったら 道路は濡れていませんでした最近 毎朝 ここに気になるメール跡が残されているようです今年も コキアが植えられましたMAX-Villageの柑橘系の木に2羽のアゲハがイチャイチャとやって来ていたのですがスマホを取りに行ってる最中に 1羽は どこか...
今日は「晴れ」で真夏日予想だったのに朝 起きたら 突然の雨少し待って 散歩に出ましたニッコウキスゲも満開ですあっという間に 晴れ間が出て、どんどん暑くなってきましたそして本日は MAXのトリミングの日慌てて家を出て、カメラもスマホも忘れたので帰宅後の写真です今月は イチゴのバンダナですすっきりお尻です午後の最高気温は32.3℃まで上がりました暑すぎて 17時過ぎまで 散歩に出ることが出来ませんでした...
昨日の天気予報では朝の天気が微妙でしたが残念ながら まだ雨は降っていてでも 雨雲レーダーでは7時前には止みそうでしたしかし 少しずつ雲が湧いていて結局 雨が上がったのは7時30分でしたそして 本日は…… お馬さんの「宝塚記念」という大会がありました31年前、私たちが結婚した日も「宝塚記念」の日でした現地(阪神競馬場)に行ってきました天気が良かったら サイクリングで行く予定だったのですが地面がビチョビチョに濡...
雨予報で、7時過ぎには降り出す予報だったので6時半に起きて 急いで散歩に出ましたバァバとミニーちゃんも 雨降り前にと やって来ていました朝の散歩から帰宅するなり 豪雨時々小雨になりますが 時間によっては 傘も役に立たなさそうなほどなので 午後散歩には出ず MAX-Villageで過ごしてもらいましたいつも このシートが途切れた 雨のかかるMAXの木の下で用足しをするのでここにもプーさんのビーチパラソルで雨天対策臭いをクンク...
梅雨の中休みの本日朝から いいメール跡がたくさんあって楽しく散歩できたMAXです朝食後 そこそこ暑かったのに ドームで寝ていたMAX見てなかったけど 寝る前に そこそこ暴れていたようですどんどん気温が上がり最高気温は31.4℃、真夏日を記録しました散歩を遅らせて、少しでも涼しい時間帯にと思っていましたが17時になっても 結構 暑く上の公園を (あまり日陰がないので) あきらめ住宅内の西公園へちょうど ばぁばとミニーちゃん...
久々に 雨が降っていない朝散歩この数日の間に 草もずいぶん生えて来た気がします朝食後の放牧時にMAX-Villageの芝生の上で じっとしているアブがいましたMAXがすぐ横を通っても 身動きしないので近づいて見ると この距離で撮影しても動かない横から ツンツンして やっと モジモジ歩いていましたがいったい何をしていたんでしょう久々に青空が見え最高気温も28.5℃と暑くなりました草が生長しすぎて 人が歩くところにだけ 獣道...
一昨日からの雨が 降り続く予報通り朝散歩は 今日も「レインコートを着て」 でしたたまに散歩するワンちゃんがいてもそのメール跡は 雨で流されていてやはりつまらなそうなMAXでしたでも 用足しは しっかり2回してくれましたお昼まで 降り続いていてお昼前に 雨天対策したMAX-Villageに放牧シート下の 絶対濡れないところで過ごせばいいのにシートギリギリで 流れてきた水が落ちるところを歩きたがって結局、ドライヤーで 体を乾...
昨晩から降り続くMAX地方今日は 朝の散歩時も、午後の散歩時も止むことはなく雨脚が一番マシな時間帯に レインコートを着ての散歩となりました冬に食べた豆苗の根を植えて育てたグリーンピース先週末に収穫し、グリーンピースを取り出していると相変わらず好奇心の塊のMAX気になって見に来た居ましたMAXは 幼い頃から 絹さやは食べますがグリーンピースは一切食べませんそれでも いつもと違うことが行われると 気になって仕方ない...
九州から太平洋に伸びていた降水帯が北上しついに 本日 梅雨入りしたMAX地方です朝は まだ雨が降っておらずいつも通りの散歩が出来ました西公園の様々なアジサイが 満開ですMAX-Villageのガクアジサイもくれいに咲き始めましたMAX-Villageでは 黄色や赤のバラも咲いていますが匂いは ユリに圧倒されていますお昼には 雨が降り出しましたが2時過ぎに 少しの止み間があって午後も いつも通り散歩できたMAXでした明日からは そうそう...
朝から全天曇っていたMAX地方まだ雲が薄く 明るかったです「桜が散って間もない西公園」と思っていましたがあっという間に 夏の新緑です最近 プランターのニャンコさんが室内に籠もっているようで会えないのですが今朝は 別の場所で別のニャンコさんに会いましたときどき パラッと雨が落ちてきたりもしましたがほとんど 降ることもなく 午後の散歩も行けました公園の手前の橋で ざわついていましたどうやら 昨日から 猪が現れてい...
朝散歩で 北公園に向かう途中タマムシの遺体が落ちていましたがまったく気に留めなかったMAXでしたブランコの後方のヒマラヤスギマツボックリのような実がついていましたそして 先日の大きな足跡がまだ残っていましたたぶん バーニー君のものですね西公園の近くではアジサイが満開でした今日の朝食昨晩 チキン南蛮のためにつくった自家製のタルタルをバケットにタップリ乗せていただきました日中 ほとんど陽射しがなかったのに最高...
いつものように 元気に朝散歩を済ませたMAXいたって いつも通りだったのに朝食の直前、2度の嘔吐朝食も食べずでしたが薬だけはとばす訳にはかったのでチュールに混ぜ、なんとか摂取させられました原因不明のまましばらく様子を見ていたのですがお昼前には 落ち着いたようで半生タイプのフードを食べてくれました午後の散歩の時間には 何事もなかったの如く普通に散歩していて今日も お友達からエネルギーを取り入れていました夕食...
最高気温28.5℃まで上がったMAX地方ですが最低気温は14.7℃と 朝はまだ涼しく散歩できましたガクの大きなガクアジサイがきれいに咲いています午後は 暑すぎて MAXに あまり無理させたくなかったので朝と同じ 西公園だけ少し歩いて 用足しを済ませていただきましたMAX-Pの血圧なんですが春先、130を超えることが ちょくちょく出てきていたので「130超えたら 胡麻麦茶」最初は CMでおなじみのペットボトルを飲んでたので...
雨上がりの朝散歩でMAXが食い付いている臭いきっと その大きな足跡のワンちゃんの残した臭いですね午後散歩、あまり元気がなく トボトボ歩いていたんですがたくさんのお友達に会ったとたんまるで エネルギー充填完了したかのように元気モリモリになったMAXでした...
一日中 雨で Tシャツの上から仕事着を着て とても寒かったです最高気温20℃と 4月並の気温でした雨でも 散歩には行きたがるのでとりあえず 近くの西公園へいつもの半分くらいしか 用足しができてなくていつもだと 雨の中 いつも通りの量を排出するまで 歩くのですが……MAX-Villageで 用足ししてくれるようになったんでは と期待してほどほどに歩いて帰宅しましたMAX-Villageらシートを張って全天候型ドッグランに朝食後 放牧に出...
昨日から 6月に入りましたねポメカレンダーは 最もポピュラーなオレンジですTDRのカレンダーは ダッフィー20周年でファンダフルはファンタジースプリングスのミッキー・ミニーちょうど1周年になりますからねアト・アニマルさんのカレンダーは コーギーでしたそして昨日の 午後の散歩ダービーを見終えてからでしたが例の ミミズクおじさんに会いましたいつも通りの 今朝の散歩だったのですが出がスムースではなく(便秘気味?)い...
昨晩から 天気は回復する予報でしたが明け方 雨が降ったようで草木や地面がビチョビチョに濡れていました東の方が薄く ときどき陽が差しますが西の方に黒い雲幸い この後 雨は降りませんでした朝食後の放牧時にグリーンピースの育ち具合をチエックまだ少し 早かったようですビワの実にも 虫がつき出していてチェックしていると遠くで MAXが見つめていました業務スーパーの「アップルシュトゥルーデル」なぜか とても安かったので購...
今日も雨予報でしたが明け方には 止んでいて、地面の水も捌けていました北公園に着いた頃、住宅の下の山麓線をたくさんの消防車が走っているようでサイレンが響いていました西公園では アジサイが色付いていました西公園に居たときも サイレンは鳴り続いていて一体 何台の消防車が走ってる? って思いましたが……帰宅後 ニィニの忘れ物を届けに 家を出るとモノレール沿いからまだ 家から 煙が立ち上がっているのが見えました約1時間...
雨予報でしたが朝の散歩時には 雨も上がってくれました気温18℃前後で 過ごしやすくMAXも気持ちよく散歩その後も 室内で過ごしているうちは 暑さも感じなかったのですが最高気温28.2℃まで 上がっていて午後の散歩は とても暑かったですMAXも暑そうでしたが日陰での休憩を挟んで歩かせていたので最後まで 元気でしたそれにしても 草がすごいことになっていますもう2週間前のことですがサタデープラス「ひたすら試してランキング『抹...
蒸し暑くて 寝苦しかった昨晩最低気温が19.5℃もありました今朝も元気で公園の東屋の柱下のコンクリートでドスコイッ午前中に キューズモールへまた モンベルのガラスに映る自分の姿を見つめるMAXもしかして ナルシスト?でも自分の姿ではなく マネキンの服が気になるようで「その服が気になるの?」あれ? 何かをうったえられましたでも 何をうったえてるのか ???「モンベルのレインコートなら防水効果が高いよ」……そんな...
木漏れ日が初夏を思わす景色で最低気温は16℃でしたが朝から蒸し暑さが出てき始めていました朝食後の放牧も 日陰で過ごすMAXでしたお昼前、キッチンで準備をしているとはやく おやつをくださいとこんなポーズでおねだりしていたMAXでした厚い雲が近づいていますが最高気温が28.6℃まで上がり陽射しが 緩むとホッとしていた午後散歩でした...
最低気温13℃と 今朝も寒かったMAX地方MAXには ちょうどいい気候なようでとても元気に散歩していますアジサイのつぼみがどんどん大きくなり端っこの方から色付き始めました日中は 晴れたり曇ったり昨日の天気予報では午後の散歩時に にわか雨が降るかもと言われていましたが幸い 降水なく無事 散歩できました最高気温は25℃を超えて「夏日」を記録しましたがそれほど暑さは感じず……私たちも「夏日」を暑く感じないように、今の異...
朝の散歩時、陽射しなくしかも北寄りの風は吹いていて かなり寒かったです最低気温は13.5℃30℃超えを経験した直後なので 一層寒く感じました午後になっても ほとんど陽射しはなく最高気温も20.7℃先日の最低気温より低かったです昨日5月25日と言えば……そう、グーフィーの誕生日 ( 写真は ディズニーのオフィシャルから )ディズニー公式のインスタで父 グーフィーと その息子MAXのこの写真があがっていましたMAX-Village...
朝散歩の時間には雨が上がっているはずでしたが霧雨が降り続け、また今朝も レインコートを着ての散歩となりました写真は まったく撮れていません最低気温18.2℃から最高気温20.8℃とほとんど気温が上がらなかったMAX地方室内では 長袖を着たくなるほど涼しかったのですが……午後の散歩時も まだまだ曇っていて 気持ちよく歩けていましたが途中から 陽射しが出てきて数字以上に蒸し暑くなりましたヒペリカム・ヒドコート (キ...
雨のMAX地方最低気温が17.4℃最高気温 20.6℃と寒暖差がない一日でした雨の降り出しが7時30分だったのでぎりぎり 朝散歩は行けましたMAXの行く手、左の溝のところにニャンコが白ニャンコだけでなく、手前の溝の中には黒ニャンコも2人ともMAXの通過を警戒しながら見ています白ニャンコが隠れ家の入り口をふさいだので行き場を失い 背中を丸めてじっと 危機を乗り切ろうとしていた黒ニャンコさんでした先日 MAX-Mが見つけ...
最高気温27℃と そこそこ高かったMAX地方ですが昨日までの じとじと湿った感じがなく、気持ちよく散歩できましたマロン君とララちゃんに会いました乾燥して 意外と爽やかなこんな日に仕事で昔の方の万博記念公園に行っていたMAX-P仕事の合間に 新兵器 Nikon Z5Ⅱで いろいろ撮影していました旧万博会場で 新万博の絵柄のマンホールを発見バラ園が見頃を迎えていました...
昨晩の天気予報では昨日の夕方から降り出した雨は 朝方に止む……時間ごとに追った画面では 朝散歩の7時がきわどく止んでいるかも、まだ降っているかも って感じでした朝6時前 目覚めた段階で 外を見ると すでに雨が止んでいて「予報より ずいぶん早く止んでくれた」と喜んでいたんですところが この写真でおわかりの通り散歩に出ようとした直前に 突然降ってきてすぐ止むのかもと 雨雲レーダーを確認するとほぼMAX地方を 1時間...
朝の最低気温が 23.3℃もあって朝の早いうちから 夏日を記録していたMAX地方午後からは雨予報でしたが午後の散歩時までもって無事 散歩に出られましたクンクンしては笑顔クンクンしては笑顔と散歩「命」のMAX、楽しく歩けていました最高気温は29.9℃と ほぼ「真夏日」でしたが曇っていて 風も吹き付けていたので暑さはマシに感じましたユキヤナギが また開花していましたそして 昨日記事にした「 Disney Characters 刺繍缶バッジビ...
また今朝も 散歩に出発する頃には20℃に達していたMAX地方今朝 気づいたのですが西公園では いろいろな木が植え足されていたのは知っていましたがサクランボの木が植えられていたようです普段食べているサクランボより ひとまわり大きくて とても美味しそうでも 鳥が手を出さないのも不思議です朝食後 ドームベッドの中で暴れていたMAX今日は まだ 右へ60度ほど ずれただけですが大暴れしたときは 入り口が真下を向くときすらあ...
朝、肌寒く感じたのに気温は18℃を超えていました最低気温20℃超えを体験した後だから寒く感じたのかも知れません本日は 電信柱ではなくこの公園入り口の支柱で ドスコイッお昼前に キューズモールへ5月の トリミングでした今回は 少しですが、バンダナが見えています午後の散歩トリミングでの疲れも見せず元気いっぱいのMAXでしたMAX-Villageで咲いている花々...
最低気温が20℃を超えていたMAX地方西公園も 初夏の色と香りサクラの実、陽を浴びて艶やかですがやはり 鳥すら手を出していません昨日 しっかり降ったのに、ちゃんと傘で守られていたのでプランターの中は 濡れていないのでしょうねブラシの木が満開です今朝の食事は イングリッシュマフィン朝マック気分で頂きました春に手入れしてなかったMAX-Village全面 手入れするのに 2時間かかりました来週は トピアリーに取りかからねば...
朝の段階で 気温が19℃もあったMAX地方ですが昨日 警報が出るかもと 予報されていたとおりの大雨MAX-Pが完全装備のレインウェアーでMAXにもレインコートを着せ、さらに傘を差しての散歩となりましたさすがに 写真は撮れませんでした日曜日まで天気が崩れる予報でしたが停滞前線が 予定より かなり早く南下してくれて15時には すっかり雨が上がってくれました抱卵中のツバメの横で仕事休憩中のツバメが居ましたコストコ建設現場とモ...
https://duffy0415.blog.fc2.com/blog-entry-4543.html
最低気温が17.5℃で散歩の時間には すでに20℃近かったMAX地方ですいろんな色のシャクナゲやルピナスがきれいに咲いている西公園です今朝の 食いつき一番場所は ここでしたん!? 変な形のダンゴムシが居るなと思ったらよく見ると 2匹が……乗っかるわけでもなく、お尻通しをくっつけるわけでもなくこれが正解???お薬をもらいにアト・アニマルさんへついでに 今の食事の状態や心臓からの咳込みなど相談特に心配なことはなく注射も...
朝散歩時は15℃と 歩きやすい季節のMAX地方今年は 数も育ちもいいアーモンドいろいろなお花がきれいに植えられていてMAXが食い付いた臭いの木はバイカウツギこちらは パエオニア・エモディ(ヒマラヤ牡丹)という名の花だそうで西公園は よく手入れされています午後は26℃まで気温が上がり心地よく散歩できる季節は 通り過ぎました早い時間(15時)から散歩していたレオン君は厚さでバテてそうでした...
朝は 14℃で青空も広がり清々しい散歩が出来たのですが日中 ずっと日照りが強く最高気温も27℃を超えました14時、15時には とても散歩に出られず16時でも MAXがバテそうな感じ17時前になって やっと歩きやすい気温になり上の公園には上がらず 住宅内を 朝散歩と同じようなコースで歩きました帰宅して気づいたのですが 1枚も 写真を撮っていませんでした洗濯物を乾燥機にかけるときに 入れると乾燥を手助けしてくれるらしいボール2つ...
晴れた分 朝の気温が低下して最低気温は12℃西公園にて またいつもの場所で 木の上の方をクンクンしようとしているMAXでした陽射しタップリで どんどん気温が上がっていき最高気温は26.4℃まで上がりました日向を長くは歩けない気温でできるだけ日陰を選んで歩きましたヒメちゃんと マロン君に会いましたMAX-Villageのシランが満開になっています...
雨上がりの朝の気温が 14℃で日中なかなか陽が差さず 最高気温は21℃だったMAX地方過ごしやすい一日でしたアイリスの前で写真を撮っているとそのまま座り込んでしまったMAXでしたさて 昨日の母の日ブリザードのお花とお菓子を MAX-Mの実家にもってっいたのですがそれプラス 手作りのプレゼントネットで見た「キッチンペーパーで作ったバラ」下の方に 水性ペンの色が付いているので水の入ったお皿に置くと 色が出てきます色違いで MAX...
散歩の時間に合わせて 陽射しが出てきたMAX地方朝からとても暖かかったです鳥も食べないサクラの実地面にたくさん落ち始めました虫の食料にはなるんでしょうね今日も まずまず空気は澄んでいました今朝も 気持ちよさそうにプランターで日向ぼっこしていたニャンコまだMAXには気づいていませんね気づいたと思ったら すごくにらんでいますこのニャンコの口は動いていないのに「ニャ~ゴ」と声がすると思ったら後方の椅子で日向ぼっこ...
昨日のお昼から降り出した雨がなんとか 朝散歩の直前に止んでくれました放射冷却がなかったので 朝から16℃を超えていました赤い実を撓わに実らせているサクラサクランボのように甘くないので カラスも見向きしないのですね雨が上がった直後だったので 空気が澄んでいて久々に 金剛山の稜線をはっきり見ました例の塔も きれいに見えていました西公園のアイリスは いろいろな色が咲き揃いジギタリスもきれいに咲いていますその後 ほ...
雨予報でしたが朝散歩の時間は まだ降っておらずいつも通り散歩できましたこの場所 下の石にも臭いは付いていたようですがより強い臭いが上の方にあったようでこの状態で 長い間クンクンしていたMAXでしたアジサイのつぼみも育ってきています午後散歩の時間には 雨が降り出す予報だったのでいつもより かなり早い時間……14時前に 散歩に出ました日当たりの悪いところでは まだツツジが残っていますずっと曇っていたのに 最高気温...
夜の間 よく晴れていたので朝の気温は6.6℃と また寒くなりましたツツジ も オオツルボ も 花が落ち始めました午後は気温がどんどん上がってなんと26.1℃に夏日になったという驚きより1日の寒暖差が 約20℃って ことが とんでもない驚きです日陰で 風に吹かれると とても気持ちよかったですMAX-Villageでは先日より アゲハの卵が いくつも産み付けられていますなのに孵化した幼虫を まったく見かけないのです孵化後すぐ鳥にやられて...
朝散歩で 東公園に行くと珍しく この階段を降りたがるMAX階段下の この場所を執拗にクンクンするMAX誰のメール跡だったんでしょう???東公園内にも スズランが植えられていましたMAX-Villageでは昨年より 順調にモモが育っています午後の散歩時の気温が 約22℃だったのに肌寒く感じましたマロン君とレオン君に会いましたエゴの花が満開ですそして小学生の頃から(もう30歳に近づいているというのに)ポケモン大好き 我が家のニィニ...
昨晩降り出した雨が 14時頃まで降り続いたMAX地方雨が降ると 放射冷却が進まないので朝の最低気温は 昨日より5℃近い高い13.3℃もありました空模様を見ようと窓を開けると雨にさらされたビワの実が生き生きしているように見えました朝散歩の写真がないので5月のカレンダーを撮影FSホテルでしたそしてファンダフルがDDカップルアト・アニマルさんのカレンダーは、ゴールデンポメはホワイトでしたポメカレンダーを撮っているとは...
朝は青天で晴天だと 放射冷却が進む分 寒くなり最低気温は8.7℃と また寒くなりました5月ともなると 太陽がずいぶん北側にずれるのでその分 コンデジでも 空が それほど白飛びしなくなっていました冷えた分 春霞が少なくなって 例の塔が久々に見えました ( 写真は コントラストを上げる加工しています)MAX-Villageの多肉植物も開花し始めています豆苗を食べた後 そのまま水栽培で育て 再び 豆苗として食べた後MAX-Villageに植えて...
朝の最低気温も17.6℃と暖かくなったMAX地方そしてMAXは歯の調子は相変わらずかも知れませんがお腹の調子が良くなったようでいつも通り元気に散歩できました昨日 ほとんど食べてないのでエネルギー切れで ドスコイッの1歩目でふらついていましたが……昨日とほぼ同じ条件でしたがコンデジだと あべのハルカスは うっすらとしか写りません午後は23.1℃まで気温が上がりましたが空気が乾燥していて 爽やかでしたツバメは卵を温...
一昨日の夜に降り出した雨が昨日の午前中まで降り続いたMAX地方昨日の朝は レインコートを着ての散歩となりましたその後 薬をもらいにアト・アニマルさんへキューズモールの川沿いを歩いているとここでは珍しいカルガモが居ました午後には 道路も乾き気温21℃と散歩しやすくなりました南の方に まだ 雨雲が残っていましたずっと陽に当たっていたので日陰で休憩風が気持ちよかったですそして本日Z5Ⅱをもっての朝散歩相変わらず ...
朝の最低気温8.4℃と まだ寒かったMAX地方陽射しがありがたかったです西公園のアーモンドの実も 少しずつ大きくなっています東公園のお花住宅地内の公園は ボランティアさんが丁寧に手入れしてくれていてどの季節も お花がきれいですMAX家は 東公園をMAXの図書館(または 本屋さん)と呼んでいてお通じが悪いとき、最後にここに寄ると 大抵 用足ししてくれます公園前のお宅で きれいにクレマチスやスズランが咲いていましたMAX-Vil...
朝の最低気温が7℃まで下がったMAX地方寒さのせいか あまり調子の良くなかったMAXが心配でまったく写真を撮っていませんお昼前、ずいぶん暖かくなってきてMAX-Villageに放牧MAXの木も MAXと同じで 3色パーティーカラーです午後は 22.4℃まで 気温が上がり 散歩しやすい気温にでも MAXの散歩の勢いが良かったのは気候のせいではなくすごくいい匂いがあったからでした匂いに夢中すぎて小学生に囲まれても 気づいていませんその匂いの...
いいお天気でしたが最低気温は10℃を切り、一桁の寒い朝でした同じ時間でも 陽が高くなっていて壁にシルエットが映らなくなっていますやはり今日も 春霞みで 金剛山がほとんど見えません東公園では白いツツジの陰でオオツルボが開花していますまた 多肉植物の黄色い花も咲いていました午後も 晴天でしたが最高気温は19℃と 20℃に届かず陽射しが 暖かく 心地よかったですそして 午後の散歩から戻るとお届け物が4月25日発売の...
2日ほど前までの週間予報に 傘マークはなかったのに突然 昨日 今日雨が降る予報に朝は まだ降っておらず 普通に散歩に行けましたずっと この辺りの臭いを気にしていたMAXでした昼過ぎからは降り出す予報でうまく 降り出しが遅れたら 早めの午後散歩でなんとか乗り切れるかも…って 少し期待したのですが 逆に 早まり 昼前から つい先ほどまで しっかり降ってくれました仕方なく レインコートを着て 住宅内の公園散歩にしたのですが...
昨日 寒くなったと思ったら今日は 暖かくと1日ごとに変化が激しい 今日この頃です朝から 雲一つない晴天アーモンドの実が 少し大きくなっています柵沿いのジャーマンアイリスが咲き始めていますこれから咲くつぼみもあって探してみると 結構たくさんのソメイヨシノの花が残っていました日当たりの良いところのソメイヨシノにはたくさんの実が付いています昨日は 寒くて室内に居たんでしょうが今朝は いつもの場所で日向ぼっこして...
昨日 職場の歓迎会で梅田に出かけたMAX-P少し早めで出発し、会場に向かう途中で ヨドバシカメラへZ5Ⅱの発売日だったので 実物に触れてきましたヨドバシでは ニコンダイレクトの販売価格のままポイントは付くものの 割引がなかったこともあってなんと 在庫がありますとのこと……家族会議もなしで 即決は出来ないので見送りましたスタンプラリーのイベントがあったので大人げなく参加しステッカー貰いましたMAX-Pがごちそうを食べて...
朝散歩でこの傘がかけられているプランターに久々に ニャンコが居ました真下を 気にすることなく 通過したMAXをニャンコさんは とても気にしていました以前テレビで紹介されていた 無印のカレーチキン ティッカマサラもう2ヶ月近くも 探し回っていたんですがついに入荷したようで やっと手に入りましたなかなか入荷しないだけのことはある っていう味でした同じ無印の バターチキンとは 全く違う風味でこちらもとても美味しかった...
朝から 良いお天気で、西公園は 一気に初夏の色になっていますボタン、ビオラ、パンジーが満開ですMAX-Villageでは ツルキキョウが咲き始めビワの実も 少しずつ脹らんできています午後の気温は24.4℃と 夏日に届いていませんが夏日でも曇っていた一昨日とは逆に照らされると暑かったですそこそこ風が吹いていたので日陰に入って 風に当たると 空気が乾燥していたこともあってとても涼しく感じられました...
雨雲レーダーでは7時には 雨雲が一旦東に抜ける予定だったのに7時を過ぎても ずっと霧雨が続き 止みそうにないのでレインコートを着ての散歩となりました口に溜まる膿を ベッドにこすりつけるのでベッドのクッションがドロドロになっていましたちょうど 100均で冷々タイプの枕カバーがあったのでベッドのクッションに装着MAXは 気持ちよさそうに名手くれました口をこすりつけて 汚れても すぐ洗えるし 良いカバーを見つけました午...
今晩から雨になるという下り坂なのですでに上空は 雲が出来やすく通過する飛行機が 次々と 飛行機雲を残していました午後からどんどん曇ってきましたが最高気温は25.4℃と夏日に昨日より気温は高いのですが陽射しがないと 涼しく 快適に散歩できました公園乃スロープ横はトキワマンサクが満開でした「トキワマンサク」って……常盤貴子さんの祖父の名ですと言っても 信じちゃいますよねMAXのクンクンポイントのすぐ横にテントウムシ...
朝から 晴天だったMAX地方西公園の芝桜はまだ満開ですアーモンドは実がつき始めています朝食後、キューズモールへすると モンベルのガラスを見つめ、立ち止まるMAXそこの出入り口は 閉鎖されているのでそこからは入れませんよ入ろうとしていたのではなくガラスに映る自分の姿を見に行っていたようです1歳の頃 よく鏡で遊んでいましたがこの歳になって、また自分の姿に見とれている???今日の用事は アト・アニマルさんにて トリ...
最低気温18.8℃で朝の散歩時には20℃に達していたMAX地方曇っていましたが 今日は あべのハルカスもしっかり見えていました北公園では ヤマブキが咲き始めました西公園では ソメイヨシノが まだ少し残っていますツツジの開花がどんどん進む東公園この3つの公園で、昨日クマンバチの縄張りの主張が始まりましたたった1日で こんなに開花が進むモッコウバラずっと曇っていたので最高気温は22.5℃までしか上がらずでしたが散歩途中から ...
今日も朝から15℃を超えていたMAX地方薄曇りで 所々に青空が見えましたが全体に霞んでいて市内のビル群がほとんど見えませんでした花粉でもPM2.5でもなさそうなんですが……???元気に ドスコイッを決めていましたノースポールも満開モッコウバラの開花も 日に日に進んでいます午後は なんと! 28℃超え!!「夏日になる」と予報されていましたが「真夏日」に近いやん という暑さでした16時まで 散歩を遅らせましたが それ...
3日前の最高気温が15℃だったのに本日の最低気温が16.4℃朝から暖かかったMAX地方でしたツツジの開花が進む東公園にてこんなところでドスコイッ!そして午後には 24.4℃まで気温が上がり暖かいを一気に通り過ぎて 暑い日になりましたネルちゃんに会い、メイちゃんも合流強風が吹いても 暑さが少しマシになったと感じる日でした写真では 赤く写っていますがサナギから羽化して間もないテントウムシ肉眼では まだ黄色っぽかったですま...
朝は 晴天で、放射冷却が進んだ分気温も7℃と そこそこ寒かったMAX地方です口の痛みも マシなようで ガタガタ震えることなく しっかり散歩もしていました午後の最高気温は23.8℃午後の散歩スタート時は 陽射しもあって かなり暑かったのですが途中で翳ってきて 風も出てきましたそれでも 風が なま暖かく、寒くはなかったですレオン君に会いましたトカちゃんも 活発でしたその近くの樹に たくさんのスズメが降りてきて 一斉に何かを...
朝の気温が4℃ と とても寒くなりましたMAXは ガタガタ震えて 朝食を ほとんど口にしなかったです急に寒くなったからだと ブランケットを掛けてあげていたんですがいつまでも 震えが止まらず心配していた「痛さのせいからの震え」だと判断すぐに アト・アニマルさんへ歯槽膿漏からの痛みなのでいつも通りの薬を頂きましたキューズモールのサクラは まだ そこそこ残っていました病院から帰宅して すぐに 薬を投与したのですが午後の...
先週末の週間予報では天気がぐずつくのは月曜日(昨日)までのはずだったのに朝方まで雨が降っていて、地面はベトベト散歩中にも 雨雲が近づいて来て 今にも降りそうな雲行きに強く風も吹きつけ寒かったですなんとか 散歩が終わるまで 雨が持ちました結局 一日中 雨が降ったり止んだり午後の散歩時は 止んでくれましたが最高気温15℃と 数字的にも 結構 寒かったのですがリードがブレまくるほどの風がずっと吹き続けていて体感的に...
朝の気温が 5℃ と 陽射しがあっても 結構寒かったMAX地方でしたそんな寒さの中でも カタバミやスミレが 健気に咲いていました東公園近くでは ライラックが きれいに咲いていてモッコウバラも咲き始めました午後の最高気温も18℃止まり風も 強くて とても寒かったです上の公園でも スミレが咲いていましたレオン君には会えましたがもう1週間も マロン君に会えていないので散歩から帰ってきても 不満があるようで今日も ツムツムにな...
予報通り 昨晩から 雨が降り続いているMAX地方今日も MAXに傘を差して、自分はレインコートという散歩スタイルで桜の散る中 朝散歩でしたかなり散っていましたが朝は まだ 木にも 花が残っていましたうまくいけば 午後散歩には 雨が上がる予報で大阪市内から南部にかけては そうそうに上がったようですが結局、神戸から北摂にかけては雨雲が東に流れても瀬戸内海からの雨雲が湧いては 流れてきて18時頃まで上がらない予報になって...
ソメイヨシノとは違う種類のサクラがきれいに咲いている北公園西公園でも この青空遅れて咲いた電話ボックスのソメイヨシノはまだ けっこう花が残っていますから今日が最後の お花見日和でしょう明日は 雨予報のMAX地方ですここで MAXの頭に桜の花が落ちてきました残念ながら きれいに乗っからなかったのでMAX-Pが 拾って MAXの頭に乗せました西公園のボタン、つぼみが出てきています東公園ではツツジが咲き始めましたサクラの花柄...
4月13日に開幕する関西万博その開幕の催しの一つに大阪市内から 55年前の大阪万博会場に向かい最後は 今回の関西万博会場へと ブルーインパルスが飛行すると言うのが予定されているのですが昨日 そのプレ飛行があったらしく3月までの職場上空(大阪万博会場前)を通過したそうです元 同僚の 自転車の師匠が LINEでこの写真を送ってくれましたさて、今朝ですが夜中に降っていた雨が 朝には止んでいたのですがまた、西(写真の左)...
ソメイヨシノより先に咲き出していた西公園の芝桜やっと満開になりました放ったらかされている大学跡地誰も手入れしていないのに 今年もソメイヨシノは満開になっていますお昼前にサクラ満開のキューズモールにやって来ました今日も 目的地は アト・アニマルさんで狂犬病の予防接種でしたお口の調子が良くなってきたので 本日 打つことになったのです注射が打てるようになって なによりですにほんブログ村...
西公園の ハナモモ(源平桃) も満開です飛び去るシジュウカラを撮影したのですがちょうど翼を閉じている時だったのでロケットのようです最高気温は20.8℃と 昨日より低かったのですが風も弱く、陽射しタップリだったのでとても暖か……いや 暑かったですニホントカゲの トカちゃんも あちこちで歩き回っていましたテントウムシも活発に活動していたんですがすぐ近くに サナギや幼虫がこないだまで 寒くて石の下に隠れていたのにい...
西公園の 開花が遅れていたサクラも 満開となり公園内の すべてが 満開状態ですが最初に開花が始まった樹では チラホラ花びらが舞い始めています本日の 最高気温は 21.5℃数字的には 暑そうなくらいですが陽射しなく 風が強く吹き付けていたので 寒いくらいでしたムギちゃんに会いました矢印のところにテントウムシが彼らは 気温が高いと活発で風が強いのは 無関係なのでしょうかそして、土曜日のサイクリング背割堤で お花見し...
最低気温7℃と、放射冷却が進んで 肌寒かったMAX地方北公園のサクラも西公園のサクラも満開をキープしていますMAX地方は今日が 小学校の入学式明日が 中学・高校の入学式で良いお天気の下、きれいな桜が祝ってくれますね午後の最高気温は18.7℃と まずまずの温かでしたさて、 土曜日のサイクリングですが朝9時に出発元同僚の自転車の師匠氏を迎えに行って17km先の枚方大橋を渡ったのがちょうど1時間後の10時途中 コンビ...
せっかく満開になるこの土曜・日曜日の天気が予報では 土曜日が 夕方まで雨は降らないけれど スッキリしない天気で 日曜日は 雨が残るといわれてましたところが 昨日の土曜日 夜まで降らずしかも 15時頃まで晴れていました土曜日の朝の北公園ソメイヨシノは満開にそして 西公園でも青空にサクラが映えていましたそして本日も朝 6時過ぎには 雨も上がり 普通に散歩が出来ました北公園のサクラ満開になったばかりですから...
現地の最高気温が18℃まで上がった本日自転車で 花見に出かけました (写真はロードバイクをクロス化している自転車の師匠です)向かったのは 背割堤三川合流の堤に咲くサクラです詳しくは またの機会に今日のところは簡単更新で失礼しますにほんブログ村...
15℃超えの気温が続いて北公園の ソメイヨシノも西公園のソメイヨシノも ほぼ満開にそして週末を迎えるので絶好のお花見日和になるところが明日から 天気が下り坂の予報すっきり晴れて 20℃ぐらいまで気温が上がればよいのに……最高気温16.6℃と 数字的にも たいして気温が上がっていませんが昨日より 北風が強く吹つけ 逆に寒いくらいでした「ん!? ママさんは何を撮っているですか?」久々にテントウムシが出てきていたの...
最低気温が再び1桁になりましたが真冬並みの防寒をしていたのでそれほど寒さを感じませんでした午後の最高気温が17℃を超え陽射しがタップリなときは 温かさを実感できたのですが西から 黒い雲が押し寄せてきてやがて 太陽が隠され北風が 強く吹き付け始めると本当に17℃もある? って 疑いたくなるほどの寒さになりました公園では こんな花も満開になっていますクヌギの花ですMAX-Villageでは ヤエツバキの花も落ち始めました...
朝の気温も10℃を超え西公園のサクラも 五分咲きまで進んでいますお昼前にキューズモールへ川沿いのソメイヨシノが 五分咲き以上に 開花が進んでいました本日は MAXのお薬をもらいに来たのでした新しい職場となって、まだ、お昼をいつも通り時間を取って食べられそうにないので本日は 2種類のサンミーで午後は 16.6℃まで 気温が上がったMAX地方ですが散歩時に 降水があって止み間に急いで 散歩しました先日、MAX-Pが新しい職...
最低気温5℃とソメイヨシノ開花以来 ずっと寒い日が続いていますすでに満開になっていたアーモンド は 花持ちが良いですがこれから開花が進んで行くはずだったサクラは 開花まで時間がかかっています建物が取り壊されて 更地になったところに残されたツバキも誰も世話していないのに きちんと開花しています廃校になった大学跡地でも、ボケとツバキが しっかり咲いていますそのころ 新天地に向かっていたMAX-Pその通勤経路にとても...
朝の最低気温が2℃まで下がり真冬並みの服装でも寒かった朝散歩開花のスピードは 鈍くとも 少しずつ進んでいるソメイヨシノ本日も 陽射しタップリでしたが最高気温は12℃止まり予報では 昨日より少し暖かくなるはずだったのに……でも 風がほとんどなく体感的には 今日の方がとても暖かかったです途中から マロン君のストーカーを始め公園内を2周もしたMAX14歳後半とは思えない元気さでした後方、万博のラッピングモノレールまも...
寒さが続く中でも 少しずつ開花が進んでいるようでケロ大王様の後方のサクラも三分咲きにスギ花粉のピークも過ぎ、大陸からの微粒子も減ったようで市内のビルも見えるようになっています西公園のサクラも開花が進み電話ボックス横のサクラも 三分咲きに昨日と違って 陽射しがそこそこあったのに最高気温13℃と さらに寒くなりました写真では そこそこ暖かそうに見えますが北からの突風が とても冷たく手袋もして 完全防寒にも関わ...
朝の気温が 昨日の朝より10℃も低くなり真冬の格好で散歩に出ました先日の暖かさで、植物の季節は一気に進みシデコブシも きれいに咲いていました北公園のサクラは 三分咲きに達していません昨日の午後からの寒気で 開花がストップしたようです西公園も、昨日の写真から 昨日の午前中に少し開花が進んだようですがその後は ストップしたようです例年 ハクモクレンの開花から 数日経ってからの開花となるモクレンですがもう満開にな...
朝の最低気温が15℃を超えていたMAX地方まだ雲が残っていましたが雲間から陽射しもあって とても暖かかったです滑り台の奥のソメイヨシノ……昨日の日中に開花しているはずですが……遠くて わかりにくいですが所々にポツポツと咲いていますね源平桃も咲き始めましたなんと 職場の(職場はMAX地方の南にある吹田市)ソメイヨシノはたった1日でこんなに開花しましたしばらく陽射しがなかったのですが11時頃から少し青空も見えてきて最...
朝から 今にも降りそうな分厚い雲に全天被われていたMAX地方ですがお昼過ぎまで 降らない予報出来れば 午後散歩を終えるまでは もってほしいんですが逆に どんどん暗くなってきて 午前に降り出してもおかしくないほどでした数日前に開花したばかりのアーモンド連日 23℃を記録していたのであっという間に 満開になってます沈丁花の隣で 椿も咲き始めました公園のソメイヨシノ、奥にピントが合ってしまってますが今日にも咲きそう ...
「ブログリーダー」を活用して、HARUMAXさんをフォローしませんか?