パーティカラーのポメラニアン「MAX」のブログです。
ポメラニアン「MAX」の記事や、家族みんなが大好きなディズニーの記事など、写真や動画が盛りだくさん。 ご訪問お待ちしています。
朝の最低気温が2℃まで下がり真冬並みの服装でも寒かった朝散歩開花のスピードは 鈍くとも 少しずつ進んでいるソメイヨシノ本日も 陽射しタップリでしたが最高気温は12℃止まり予報では 昨日より少し暖かくなるはずだったのに……でも 風がほとんどなく体感的には 今日の方がとても暖かかったです途中から マロン君のストーカーを始め公園内を2周もしたMAX14歳後半とは思えない元気さでした後方、万博のラッピングモノレールまも...
寒さが続く中でも 少しずつ開花が進んでいるようでケロ大王様の後方のサクラも三分咲きにスギ花粉のピークも過ぎ、大陸からの微粒子も減ったようで市内のビルも見えるようになっています西公園のサクラも開花が進み電話ボックス横のサクラも 三分咲きに昨日と違って 陽射しがそこそこあったのに最高気温13℃と さらに寒くなりました写真では そこそこ暖かそうに見えますが北からの突風が とても冷たく手袋もして 完全防寒にも関わ...
朝の気温が 昨日の朝より10℃も低くなり真冬の格好で散歩に出ました先日の暖かさで、植物の季節は一気に進みシデコブシも きれいに咲いていました北公園のサクラは 三分咲きに達していません昨日の午後からの寒気で 開花がストップしたようです西公園も、昨日の写真から 昨日の午前中に少し開花が進んだようですがその後は ストップしたようです例年 ハクモクレンの開花から 数日経ってからの開花となるモクレンですがもう満開にな...
朝の最低気温が15℃を超えていたMAX地方まだ雲が残っていましたが雲間から陽射しもあって とても暖かかったです滑り台の奥のソメイヨシノ……昨日の日中に開花しているはずですが……遠くて わかりにくいですが所々にポツポツと咲いていますね源平桃も咲き始めましたなんと 職場の(職場はMAX地方の南にある吹田市)ソメイヨシノはたった1日でこんなに開花しましたしばらく陽射しがなかったのですが11時頃から少し青空も見えてきて最...
朝から 今にも降りそうな分厚い雲に全天被われていたMAX地方ですがお昼過ぎまで 降らない予報出来れば 午後散歩を終えるまでは もってほしいんですが逆に どんどん暗くなってきて 午前に降り出してもおかしくないほどでした数日前に開花したばかりのアーモンド連日 23℃を記録していたのであっという間に 満開になってます沈丁花の隣で 椿も咲き始めました公園のソメイヨシノ、奥にピントが合ってしまってますが今日にも咲きそう ...
最低気温も12.7℃と 2桁になったMAX地方先月 たくさん冬毛が抜けましたがまだフサフサで 冬毛が残っているように見えるMAXにはこのくらいの気温がちょうど散歩しやすそうです午後は MAX-Pの職場から 箕面の山が全く見えないほど黄砂が舞い……自宅に戻ってMAX家から見ても (MAX家 箕面の山の斜面上ですが)稜線が白くぼやけるほどの黄砂でした最高気温は23℃超えせっかくの景色も……100m先ですら 霞んでいるように見えます小ぶ...
3月20日3月22日そして今朝とどんどん花が増えている グーフィーの木散歩から戻った時間帯には鉢植えで育てている2種類の白桃どちらも 開花間近でしたその3時間後にはどちらも開花していました午後の最高気温は23℃雲一つない天気ですが全然 晴天ではないMAX地方かなりの黄砂が飛んでいるようです写真ではわかりにくいですがMAXのすぐ横の 小さな花を付けるサクラの一種一気に開花が進み たった1日で3分咲き以上になって...
朝は8℃と冷え込んだMAX地方おそらく 昨日の日中に 開花が進んだと思われるアーモンド8輪ほどが開花していましたお昼前にキューズモールへモンベル前を通過してアト・アニマルさんへ3月のトリミングでしたわかりにくいですがイースターの飾り付けで ウサギの耳を付けています午後は曇りがちでしたがMAXのトリミングの日にしては 幸い降水なく無事 散歩が出来ました風が強かったですが気温22℃で 暖かかったですさて、タイトルの...
朝散歩の時間に すでに10℃を超えていたMAX地方今日も 一日中 雲一つない晴天でした逆行で見えづらく 肉眼では モズと思って撮影したのですがくちばしとか見ると おそらくホオジロですねメジロも来ていました西公園のアーモンドが 今朝 やっと開花しましたまだ2輪だけでしたが今日中に 次々開花が進みそうですモクレンも次々開花し始めミモザも満開にまだ 枝垂れ梅が残っていて今は亡き 浪速のモーツアルトさん宅の花も 見頃です...
今朝も、影を従えての散歩スタート北公園の写真でも西公園での写真でも 雲一つない晴天でした例年なら満開になっていてもおかしくないアーモンドやっと そろそろ開花しそうなツボミが数輪ある程度クリスマスローズが満開です紫の縁取りの入った白いクリスマスローズオシャレなのに かがみ込んで下から覗かないとわかりませんボタンの新芽も出てきていますドスコイッを決めている その後方花粉が飛び交っているせいか市内の景色が完...
本日 春分の日お彼岸の中日ですが今朝のMAX地方、最低気温が -1℃と 氷点下を記録しました天気は良く雲一つない快晴でMAXも影を従えて 元気に歩いていましたがとにかく寒かったです大阪のソメイヨシノの開花予想が3/27と予想しているところから3/30と予想しているところまでその前に開花するアーモンド(例年3月上旬)が まだこんな状態ソメイヨシノが1週間後に開花するでしょうか明日から気温が上がり日曜日以降 ずっと...
3月19日明日から 下旬に入るというのに今朝も 最低気温は1℃さぁ 散歩に出ようかと準備をしているとスマホに降水アラートが届きました「えっ!? 今から散歩なのに雨?」とショックを受けたのですがよく見ると、雨ではなく「雪」とりあえず 降る前に 少しでも長く散歩しておこうと 急いで家を出ました写真には写っていませんが北公園に着いた頃 チラホラと降ってきてMAXの目の前の切り株やMAXの頭に積もりだしていますやはり写...
朝の最低気温 なんと1℃を下回って 0℃台暖かくなったり 寒くなったリが極端ですこの道の先の方で梅が咲いているお宅が2軒並んでいますがまだ、梅がしっかり咲いているこの時季に先週の暖かいときに 開花が進んでいたようでこのときのMAXの頭上でミモザが色付き、一部 開花し始めていましたスイセンも まだまだ元気です午後の気温は13℃を超え写真で見ると 陽射しタップリで温かそうですがとにかく 風が冷たくて昨日より3℃も気...
雨上がりの朝気温は5℃でしたが 北風が強く とても寒かったです西公園では ピンクと赤の梅が咲きその根元で チラホラと 芝桜が咲き始めています白のクリスマスローズも咲き始めました昨日 実家リ戻ってきた娘とMAX-Mはお昼前この4月から リニューアルに向けて 一旦 閉館となる「箕面スパーガーデン」に行ってきました大阪では有名な温泉なのに地元 箕面市に住むMAX家なのに、家族全員で 行ったことがないです和食と中華が中心のバ...
昨日から 雨が降り続いているMAX地方朝散歩は MAX-Pがレインコートを着て傘をMAXにさしながらの散歩でしたちょうど 北公園で 雨脚が強くなったので 遊具に避難雨脚が弱くなると「もう 大丈夫ですよ」と 散歩再開を催促するMAXでした今日の 実業団と大学生のExpo駅伝……テレビ中継は全国ネットだったのかな?ご覧になってたら おわかりですが出発地点の吹田市内から大阪市内まで 雨は降っていませんでしたなので 例の塔もしっかり見...
最低気温は 6℃ でしたが1日中 雨が降ったり止んだりでそのまま 3℃ しか気温が上がらず最高気温 また一桁と 季節が逆戻りしました朝の散歩は 降り出す前に済ますことが出来ましたいつもの電信柱で ドスコイッを決め最初の用足しをすると カメラを構えていたのに何が気に入らなかったのか キャンセルされカーブミラーの とてもドスコイできない柱をカリカリして 用足ししたMAXでしたどんよりな空だったのに久々に 肉眼でも 例の塔...
この1週間、そしてこれからの1週間天気がぐずつき気味なのに朝から 良いお天気だったMAX地方大阪府下の 多くの公立中学校で 卒業式だったのでそれは 良かったのですがこれまで 中学の卒業式の日って極端に寒くなる特異日で毎年 その前日まで 春らしい陽気が続いていても3/14だけは 寒くなっていたもんです今年は 真逆で最高気温19.2℃4月中旬並みの気温でしたその分 花粉の飛散量が 昨日より更に増しているようでPM2...
最低気温ですら10℃だったMAX地方薄雲がかかり 日差しがやわらかく 初春の景色です例年 咲き始めているアーモンドつぼみの先端が 小さく ピンク色になっていますが開花まで まだ数日かかりそうです1日3回の放牧と2回の散歩3回の食事の時間以外はずっと寝ているMAXです右の上唇が痛そうです最高気温が18℃まで上がりましたそうなると 花粉が舞飛びMAX-Pは 大変です今日は 花粉だけでなく PM2.5も かなりやって来ていたよ...
暖かくなりました朝の最低気温は6.7℃散歩時には 10℃近くになっていましたそれほど気温は下がっていないのに湿度がかなり高かったのか 市内では 霧が発生していたようです山の下のビル街は 全く見えなかったです開花予想まで2週間を切ったのにこの景色は いつまでも変わらず 冬景色ですウメ や 河津桜 などの 2月~3月に咲く花が例年よりかなり遅れて咲いているのにソメイヨシノが 例年並みの時季に咲くのかな白のクリスマ...
昨日の天気予報では南の方で雨が降りますが大阪市内からMAX地方にかけては 曇り続けるも 雨は降らない予想でしたなのに 起床時から 大雨朝の散歩の写真が全く撮れないほどでしたさすがに放射冷却はなく最低気温は 8℃もありましたから傘を差しての散歩も それほど寒くはなかったです陽射しが全くなか昨日の天気予報では南の方で雨が降りますが大阪市内からMAX地方にかけては 曇り続けるも 雨は降らない予想でしたなのに 起床時から...
昨日より 更に寒暖差が大きくなった本日放射冷却が進み朝の最低気温は 本日も氷点下を記録昨日の最高気温14℃から そこまで下がりますか……東公園では葉ボタン? が植えられていましたが見慣れたものと葉の形が少し違う調べて見ると見慣れた丸葉系、ちりめん系、さんご系、バニー系 といろいろあるらしくどうも これはさんご系のようです午後は 昨日以上の16℃まで気温が上がりましたマロン君やムギちゃんに会いましたが 写真は撮っ...
朝の最低気温が……ここにきて まさかの氷点下でも 陽射しタップリで 着込んでいたしそれほど寒さは気になりませんでしたこちらの方は 元気いっぱいシデコブシのつぼみも 少しずつ脹らんでいます北公園でも西公園でもきれいな青空の下気持ちよく散歩できました今朝も ジョウビタキさんがいましたサザンカには メジロも来ていましたそしてお昼前MAX-Villageでもジョウビタキ君が登場そして 最高気温は14℃まで上がりましたパーカーを脱...
朝の最低気温は0℃と昨日より 逆に下がっていたMAX地方所々に青空が見え、時々陽射しもあるのですがもう一つ スッキリしない天気でしたウメの盆栽がきれいに飾られているお宅もあり枝垂れ梅が きれいに咲いてるお宅もいくつかありましたサクラの芽は まだ かなり固そうですクリスマスローズの赤は 開花が進んでいますが白は まだ先のようです赤のアセビがきれいに咲いているお宅もありましたMAX-Villageは というと自宅なのに気づい...
最低気温2℃、最高気温9℃とまた 季節が後ずさりしているMAX地方ですしかも まだ天気がマシなうちにと少し早めに散歩に出たのに公園に着く頃には 全天曇ってきてお尻の黒いところや頭の黒いところでしか わからないですが雪でもあられでもない白くて丸く固まった 氷ほど硬くないものが降って来始めました「晴れてきましたね」とMAXが振り返り言ってくれているように散歩後半 けっこう青空が広がり始めました陽射しまで出てきまし...
朝の最低気温6℃そこそこ暖かい朝でしたMAXのクン活を不思議そうに見ている?MAXの行く手を眺めていたジョウビタキさんでした上から MAXの動きを見つめるカップルもクリスマスローでも咲き始めています午後は12℃を超えて風さえなければ それなりに暖かくなったと感じられたのですが風が冷たすぎて、やはり寒かったですこちらの方は こんな気温はそこそこで風が冷たいときこそ、ダブルコートの毛皮が生きるようで元気いっぱい、遠...
「ブログリーダー」を活用して、HARUMAXさんをフォローしませんか?