chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 穴を掘る。みかん農家の作業日記。

    今日の作業は穴掘り!?消毒のスプリンクラーのバルブ修理です。写真は2枚しか撮っていませんが、作業内容は結構手間がかかってるんですよ。(穴を掘る部分の上にあった)トタンを外し、↓(トタンを打ち付けてあった)柱を取り外し、↓穴掘って↓バルブを開けて↓穴を埋めて↓柱を立てて、↓トタンを打ち付けるという工程です。どうやって直すか考えながらなので、ササっとは済みません。午後から半日かかりました。でも、「今日はええ...

  • 忙しくなる前に、庭木の手入れ。みかん農家の嫁日記

    明日から、パートさんたちに来てもらって、みかんの摘果作業が始まります。その前に、庭木の手入れ。作業前。ぼっさぼさ。作業後、スッキリ!私、バリカンでバリバリ刈りました。純和風の庭なので、松の木もありますが、それはプロの庭師さんにお願いします。それから実家からもらってきた青梅。梅ジュースを作ります。サッと洗って、一度冷凍庫で凍らせてから、氷砂糖と瓶に入れるだけ。やっぱり梅の季節は梅で何か作りたくなりま...

  • もんじゃ・お好み焼 花八(はなはち) 和歌山県田辺市グルメ

    白良浜周辺をドライブした後、今日は次女が以前からずーーっと念願だったお店に。少し前にも行こうとしたら、満席で入れず・・・今日はちゃんと電話予約しておきました!それぞれによく頑張ってるね!のカンパイ。「最近、学校はどうよー??」もんじゃ食べながら、あれこれ話しました。こんなお店が近くにあったらいいのになー。もんじゃ、お好み焼、焼きそば、他にも一品料理も種類がいっぱいで迷います。マスターが気さくで面白...

  • K型chocolate company(ケイガタチョコレートカンパニー)・南紀白浜のクラフトチョコレート工場&カフェ

    川久ミュージアムを堪能して、白良浜の方へ向かおうと車を走らせた瞬間、あ!ココ!!インスタで見たことある!と飛び込んだお店。K型チョコレートカンパニー和歌山市出身の店主さんは、広島県の「USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)」で修業されたそう。店内の約半分が工房になっていて、少しですがカフェスペースがあります。(20席ほど)カウンターでは、チョコレートのテイスティングをさせてくださいます。(この日は5種...

  • 南紀白浜・ホテル川久・川久ミュージアムでアート鑑賞

    和歌山県といえば、南紀白浜がリゾート地として全国的に有名。ホテル川久さんは、その豪華な建物で県内で知らない人はいないくらいだと思いますが、なかなか行く機会がないんですよね。この度、開催されているアートイベントにご招待いただき、行ってきました。正面の門をくぐると、まさにお城!この壮大な存在感に圧倒され、目が錯覚を起こしそうなほど。玄関を入ると、広い広い吹き抜けのロビー。(これはロビー奥から玄関に向い...

  • みかん作りの大事な作業「摘果」がもうすぐ始まります。

    今年のみかんは豊作の傾向です。ビー玉くらいの小さな実が木にたくさん実っています。みかん作りで大事な摘果作業。誰でも作業しやすいように、みかんの木にテープで印をつけています。テープの色は毎年を変えていて、今年は黄色。写真のように、同じところに印をつける場合もあれば、年によって、上にしたり、下にしたり。昨年の印と一昨年の印を見て、さらに今の木の状態を見て、今年の場所を決める。とはいえ、これから夏~秋の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるまつ農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるまつ農園さん
ブログタイトル
こんにちは!まるまつ農園です〜みかん農家三代目〜
フォロー
こんにちは!まるまつ農園です〜みかん農家三代目〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用