昨日、私の尊敬するブロガーさんがタイムリーな記事をUPしてくださいました 『雑談:物理学科で挫折しない人はどういうタイプなのか』物理学科で挫折しない人はどうい…
中学受験を目指しての日々の取り組みや、現在小1の息子との些細な出来事を書いていきます♪
長年教育業界で働いてきて、たくさんの受験生を見てきました。辛いイメージが強い中学受験ですが、幼児からできることを少しずつ始めて、楽しく勉強していけたらいいなと思っています。
2025年4月
昨日、私の尊敬するブロガーさんがタイムリーな記事をUPしてくださいました 『雑談:物理学科で挫折しない人はどういうタイプなのか』物理学科で挫折しない人はどうい…
先日の記事の、その後の話です。 『研究室を調べてみた』数学のことで悩んでいるポッター、物理学系でやっていけるのかどうか不安でいっぱいのようです。 『アイデンテ…
先日の記事・・・ 『アイデンティティーの喪失』大学2年生になり、もうすぐ2週目が終了します。ポッター、結構悩んでいるようです…。 電磁気学の授業では、まだ数学…
数学のことで悩んでいるポッター、物理学系でやっていけるのかどうか不安でいっぱいのようです。「数学が重い分野は無理かも」とのことで、昨夜は一緒にいろいろ調べてみ…
大学2年生になり、もうすぐ2週目が終了します。ポッター、結構悩んでいるようです…。電磁気学の授業では、まだ数学しかやっていません。講義と演習で授業は別なのです…
一昨日から、今年度の実験教室出張授業が始まりました3週間お休みだったので(年度替り)、すっごく久し振りの感覚。 新年度の初授業は、体験会です!学童の1年生が全…
今日は愚痴日記ですそういうのを嫌いな方は、スルーでお願いしますm(__)m 昨日、あるママ友と半年振りにランチしたのですが…。すっごい疲れました このママ…
大学2年生が始まって、2週目となりました 『物理数学』の初回授業で早速躓き、「物理学系、失敗したかも…。化学系にすればよかった」とテンションが低かったポッター…
オンライン家庭教師の仕事は、現在3人の生徒さんがいます。春休み中に授業内容について面談などで話し合い、今週から新年度授業がスタートしました! 1人目は、中2男…
今週は幼児教室が休講週の為、パート社員は基本的にお休み!面談とか振替授業とか季節講習とかの予定がなければ、教室を閉めてOKとなります。しかも今週は、理科実験教…
大学1年生の皆様、履修登録や初授業はいかがでしょうか? 昨年のポッターの大学生活を振り返ってみました(^^)最初の2週間は、結構きつそうでしたね 『やだよ~(…
昨日は、オンライン家庭教師の生徒のお母様とランチしました新年度ということで、授業の進め方などなどのお話を ずっと前から気になっていたイタリアンへ(^^)美味し…
いつの間にか、合格最低点が発表されていました (ブロ友さんが教えてくれた!) ※東京科学大学HPより 全体的に高いそして、理学院の最低点がすごくない昨年もかな…
昨日から大学の授業が始まったポッター。私は久々に、長時間のお一人様を満喫~月曜日は唯一の完全フリーday!午前はダラダラ過ごし、午後は整体へ。 整体から帰宅す…
今日から大学の授業が始まり、久々に早起きをしたポッター。すっごく眠そうでした~1限からなのは週3日なので、1年生の頃よりはラクです。 物理学系の学生に騒がれて…
新年度となりましたので、アメンバーの見直しをさせていただきました。 ★ご自身のアメンバー限定記事がない。★私の体感として、ここ最近「一方通行のコミュニケーショ…
★締切日をタイトルに追記しました。よろしくお願いいたしますm(_ _)mアメンバー申請してくださった皆様、ありがとうございました!もうすぐ新年度ということもあ…
来週から、いよいよ大学の授業が始まります 今日は履修登録開始日で、文系教養科目の抽選結果も出ます。ポッターは・・・1Qは第1希望の科目、2Qを第2希望の科目で…
今日は、オリエンテーションがあるので大学へ行ったポッター昨夜は「あ~~~春休みが終わる」と、少し残念そうでした(^_^;) 「物理学系」に知ってる人は2人しか…
2週間ちょっと前に受けたTOEICの結果が、昨日出ました 『初めてのTOEIC』今、ポッターはTOEIC受験中です家を出る直前にTOEIC関連のサイトを見てい…
昨日の記事に少し書きましたが・・・自分の子供に対して感情的に怒りをぶつけることって、普通にあることなんでしょうか?私はポッターに対して感情のままに怒ったことは…
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、kotetsumamanさんをフォローしませんか?
昨日、私の尊敬するブロガーさんがタイムリーな記事をUPしてくださいました 『雑談:物理学科で挫折しない人はどういうタイプなのか』物理学科で挫折しない人はどうい…
先日の記事の、その後の話です。 『研究室を調べてみた』数学のことで悩んでいるポッター、物理学系でやっていけるのかどうか不安でいっぱいのようです。 『アイデンテ…
先日の記事・・・ 『アイデンティティーの喪失』大学2年生になり、もうすぐ2週目が終了します。ポッター、結構悩んでいるようです…。 電磁気学の授業では、まだ数学…
数学のことで悩んでいるポッター、物理学系でやっていけるのかどうか不安でいっぱいのようです。「数学が重い分野は無理かも」とのことで、昨夜は一緒にいろいろ調べてみ…
大学2年生になり、もうすぐ2週目が終了します。ポッター、結構悩んでいるようです…。電磁気学の授業では、まだ数学しかやっていません。講義と演習で授業は別なのです…
一昨日から、今年度の実験教室出張授業が始まりました3週間お休みだったので(年度替り)、すっごく久し振りの感覚。 新年度の初授業は、体験会です!学童の1年生が全…
今日は愚痴日記ですそういうのを嫌いな方は、スルーでお願いしますm(__)m 昨日、あるママ友と半年振りにランチしたのですが…。すっごい疲れました このママ…
大学2年生が始まって、2週目となりました 『物理数学』の初回授業で早速躓き、「物理学系、失敗したかも…。化学系にすればよかった」とテンションが低かったポッター…
オンライン家庭教師の仕事は、現在3人の生徒さんがいます。春休み中に授業内容について面談などで話し合い、今週から新年度授業がスタートしました! 1人目は、中2男…
今週は幼児教室が休講週の為、パート社員は基本的にお休み!面談とか振替授業とか季節講習とかの予定がなければ、教室を閉めてOKとなります。しかも今週は、理科実験教…
大学1年生の皆様、履修登録や初授業はいかがでしょうか? 昨年のポッターの大学生活を振り返ってみました(^^)最初の2週間は、結構きつそうでしたね 『やだよ~(…
昨日は、オンライン家庭教師の生徒のお母様とランチしました新年度ということで、授業の進め方などなどのお話を ずっと前から気になっていたイタリアンへ(^^)美味し…
いつの間にか、合格最低点が発表されていました (ブロ友さんが教えてくれた!) ※東京科学大学HPより 全体的に高いそして、理学院の最低点がすごくない昨年もかな…
昨日から大学の授業が始まったポッター。私は久々に、長時間のお一人様を満喫~月曜日は唯一の完全フリーday!午前はダラダラ過ごし、午後は整体へ。 整体から帰宅す…
今日から大学の授業が始まり、久々に早起きをしたポッター。すっごく眠そうでした~1限からなのは週3日なので、1年生の頃よりはラクです。 物理学系の学生に騒がれて…
新年度となりましたので、アメンバーの見直しをさせていただきました。 ★ご自身のアメンバー限定記事がない。★私の体感として、ここ最近「一方通行のコミュニケーショ…
★締切日をタイトルに追記しました。よろしくお願いいたしますm(_ _)mアメンバー申請してくださった皆様、ありがとうございました!もうすぐ新年度ということもあ…
久々に、自分の仕事や資格取得について書いてみます ポッターが国立大学に行くことになり学費面に余裕があるので、外で働く仕事を週1日減らすことにしました。2年ちょ…
高校の同級生(国立理系コース)の中に、ポッターと同じ最寄り駅の男子が2人います。先週は横国の子に、今日は電通の子に偶然会ったみたい横国の子は朝だったから電車で…
今回は、ちょっと毒を吐きます…。ずっとずっとモヤモヤしていたことがあるのですが、もう1ヶ月くらい経ったので、そろそろスッキリしたくて 苦手な方は、スルーしてく…
先週から大学の授業が始まり、最初は大変そうだったポッター。2週目に入り早くもペースに慣れてきたのか、「意外とラクかも」と言ってます(^^)高校と比べると科目数…
ポッターの時間割では、週に2回「物理」の授業があります。先週2回と今週1回は物理ではなく数学の授業だったらしく、苦手な微積分の問題に苦戦していたポッター。「こ…
ポッター、数学に苦戦しています先日の記事にも書きましたが、数学の授業ではなく物理学の授業で「微分積分」と「線形代数」をずっとやってるらしい…。 ユニットのグル…
1週間授業を受けてみて、結局そのままの時間割で本登録しました 一番心配なのは、やはり数学だそうで…。微分積分(←力学の授業だけど)と線形代数を、嫌がってます …
先ずは、化学の偏差値推移から ★進研模試 ( )は共テ模試77.9 → 74.7 → (88.3) → 78 → (74.4) ★全統記述模試71.5 → 7…
ポッターは昨日、ずっと入りたかったサークルへ参加したようです「楽しかった!」と、ご機嫌で帰宅 一昨日も他のサークルを見に行ったんだけど、レベルが高すぎて自分に…
タイトルは、昨夜のポッターのセリフです大学の授業に、早速躓いているようで…。 昨日は「力学」の授業初日だったのですが、微分積分の問題をひたすら説明されたらしい…
先程、ついに届きました!自己採点通り、817点でした理数満点、やっぱり嬉しいな~(*≧∀≦*)
今日、仕事から帰るとポストに不在表が…。差出人は、大学入試センター!やっと配達されました~(≧▽≦) 郵送事故じゃなくて本当に良かったです。明日の午前に再配達…
共通テストの成績通知書が、まだ届きません 周りの人は皆、届いてるのに…。ポストに不在票も入ってないし、おかしいな〜。 10日までに届かない場合は、11日以降に…
先日のオリエンテーションで、大量の資料を持ち帰ったポッター。やらなければならないことが山盛りで パソコン関連の設定をやってからでないと、他に何もできない…。東…
物理は、ポッターが一番好きな科目です。最終的な志望大学を決める際も、「物理学」をやりたいという気持ちで選びました。 上のグラフは、進研模試の偏差値推移(物理…
昨日は、ポッターの入学式でした 曇りでしたが、桜は満開とっても綺麗でした 午後から雨予報だったので、早めに行ってたくさん写真を撮りました 益学長の式辞、本…
数学(算数)に関しては、昔から結構自信を持っていたポッター。小学生の頃(小3~6)は算数オリンピックにも挑戦し、中学数学までは定期テストや模試で上位を維持。 …