chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道・護身術:Aikido Budo Japan https://blog.goo.ne.jp/ichirakusai2

合気道と大東流合気柔術・居合術・剣術 東京・千葉の教室で、稽古予定表示のブログです。

一楽斎
フォロー
住所
中央区
出身
台東区
ブログ村参加

2011/10/14

arrow_drop_down
  • 大東流合気柔術山本角義派

    大東流合気柔術山本角義派せん山本角義先生は、武田惣角先生最後の内弟子。武田惣角先生と寝食共にしたお弟子さんは、他に植芝盛平先生のみです。流儀の特徴は、武田惣角先生から伝えられた居合術・剣術・錫杖術で身体を錬り、「剣柔一体の合気」であることです。同じ大東流でも、柔術を基本とする会派と、この点が異なります。例えば小手の合気をする時、小手の接触と打ち合った剣の接触は、同じです。指先端の気を通すことは、剣先を飛ばす身体使いと、同じと同じです。ぜひ多くの方々に、楽しんでいただきたいと思います。大東流合気柔術山本角義派

  • 令和元年11月 八王子市民体育館の杖術

    令和元年11月八王子市民体育館の杖術杖術・棒術は、私も若い内から研究して、得意とする分野です。お稽古人の皆様にも、この面白さを共有していただきたいと思い、月に一度集中して稽古します。内容は以下です。素振り法回し打ち法変化打ち方基本技一人稽古・相対稽古棒の合気(接触)対剣基本技体術棒捕り剣・棒それぞれに、左半身の養成が大切です。しかし、剣と異なり棒は、左右均等です。手足順体・手足逆体も、剣より棒の方が養成しやすいです。剣と棒の成果を統合して、体術に好影響与えたいです。令和元年11月八王子市民体育館の杖術

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一楽斎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一楽斎さん
ブログタイトル
合気道・護身術:Aikido Budo Japan
フォロー
合気道・護身術:Aikido Budo Japan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用