ふきのとう、つくしの次の山菜は、わさびです!!熱湯をかけて、砂糖でもみます。醤油漬けと、粕漬けのできあがり!!去年作ったときのブログは、こちら⇒1週間たったら、醤油漬けは、食べごろに!!お刺身は、特大のブリ!!ぶりしゃぶも!!カールの目の先にも、ブリしゃぶが!!カール、どぶろくは、飲んでいません!!おいしいなぁ・・・わさびの季節です!!ブリしゃぶ美味しかったです!!
3月16日月曜日朝起きたら、くるみ谷は、雪景色でした。2年前は、4月になごり雪が降りました。そのときのブログは、こちら⇒雪は、すぐにとけて、次の日の朝には、春の陽ざしが・・・つくしを摘んで、ハカマとり視線の先には、カールが・・・眠たそうなカール・・・つくしは、卵とじにしました。春のほろ苦い味です。夕ご飯は、ツクシの卵とじ、ご近所さんから、いただいた鯛の煮こごり(絶品でした!!)、もち吉のいなり揚げもち芋焼酎には、ハーゲンダッツ!!最後の雪つくしの卵とじ作りました。
3月にはいったのに、寒い日が続きます。まだまだ冬用タイヤは交換できません。今年もフキノトウで、フキ味噌を作ることにしました。ごま油で炒めて、去年作った味噌と八丁味噌を混ぜて、みりん、砂糖を加えます。去年作ったフキ味噌と比べると、色が違う・・・去年ふき味噌を作ったときのブログは、こちら⇒寒い日の夜ご飯は、やっぱりおでんイシダイのお刺身に、アラ煮もどぶろくで乾杯!!去年のふき味噌、今年のふき味噌の食べ比べ・・・カールも着席していただきます!!今年のふきみそは、八丁味噌で!!
3月になりました。お散歩道には、福寿草が・・・カールの足元にこっちにも!!春を知らせてくれる福寿草去年の福寿草のブログは、こちら⇒福寿草の季節です!!
「ブログリーダー」を活用して、カールママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。