chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミィ
フォロー
住所
港南区
出身
東京都
ブログ村参加

2011/09/09

arrow_drop_down
  • 1年分の作品撮影

      今日は、昨日、旅行から帰ってきたばかりなのに 自宅で作品の写真撮影があった。 幸い、ダンナはゴルフで早朝からいなかったので、 お気楽な気分で バタバタと家中の片づけをしたり 撮影する1年分の作品を出したりして、 何とか午後イチの撮影に間に合わせることができた。 例年、大体この...

  • 紀伊半島 世界遺産の旅

      40年来の古い友人と 3泊4日のツアー旅行に行ってきた。 タイトルは 「天空の聖地高野山と熊野三山 伊勢神宮大吉参拝 7つの世界遺産構成資産と 絶景の紀伊半島4日間」 という長~いタイトル。 要は高野山と伊勢神宮と熊野大社 いずれも世界遺産のビッグな 聖地ツアーということにな...

  • 3回転目の本摺り

      いよいよこのポストの作品も3巡目。 今回はこのポストが今も現役だということを テーマにしてみた。 タイトルは「鎌倉のポスト」 前回と何が違うかというと 前回は「あじさい便り」というタイトルで 紫陽花の花に目がいくように作った。 しかし、今回は紫陽花の色彩は 控えめにし、 背景...

  • 孫からの誕生祝

      今日はばぁばご飯の日。 先週、友人からいただいた筍を水につけて 保存しておいたものを持って出かけた。 「土佐煮」と「筍ご飯」がいいというので、 まずはお米を研いで、 筍としめじ、油揚げの入った筍ご飯作り。 季節の旬のものを孫にも食べさせ、 日本人としての食育をしなければ。 他...

  • 誕生日の豪華ランチ

      次女が私の誕生日を 豪華なフレンチのコースでお祝いしてくれた。 長女ファミリーにはまだ小さい子供がいて フレンチのレストランには連れていけないし、 ダンナはちょうど別件があるとかで、 次女とふたりだけのデートだ。 次女も自立して久しい年月が経ち、 親の誕生日をコース料理でお祝...

  • 筍づくしの夕飯

      一昨日、開墾地で農作業をしている友人から 筍が届いた。 昨日の夕方、お茶のお稽古の帰りに スーパーに寄った際、 筍は買わなかったけど、 筍の近くに置いてあったぬかだけ 失敬してきた。 夕ご飯を作る傍らで筍を茹でた。 1時間ぐらい茹でてゆで汁につけたまま 一晩おいておいたので、...

  • 進化する本摺り

      右が試摺り 左が本摺り 写真では分かりにくいがかなり色が違う 今日は先週、試摺りをとったポストのある作品の 2展開目の本摺りをした。 この作品は2点連作で 1点目は傘を差した男の子が 学校の帰り道に水溜まりで遊んでいるという図。 2点目は真ん中にポストがあり、 男の子が差して...

  • 桜吹雪にもの思う

      4月5日は二十四節季では「清明」 花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り 爽やかな風が吹く頃 とある。 今日は日差しもうっすらとして 爽やかな風がそよそよと吹いて、 実に気持ちのいい1日だった。 お茶のお稽古の日だったので、 私は春らしい黄色をメインに 薄紫や薄緑などがブロック...

  • 春のばぁばご飯

      「春のばぁばご飯」と銘打ってはいるが、 特段、 春の食材がふんだんに使われているわけではない。 春らしい食材と言えば、 春キャベツと新じゃがぐらいのもので、 要は春巻きをメインに献立を考えたというだけ。 春巻きは名前に春がついているからといって 春ならではの献立ではないし、 ...

  • 本焼きの出来上がり マンガン釉

      早いもので今日から4月。 本日は朝1本カウンセリングが入っていて、 その後、デパートの本屋さんや 子供服売り場を覗いた後、 大好きなFreshness Bergerの Fish Bergerのセットでランチをとり 午後は陶芸工房で作陶の日だった。 バーガーのセットが930円だ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミィさん
ブログタイトル
横浜なでしこ物語
フォロー
横浜なでしこ物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用