今日はこれから村治佳織ギター・リサイタルを聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行きます。ギター:村治佳織 プログラムN.コスト:秋の木の葉カッティング:グリー…
レッスンのことヴァイオリンのこと、演奏法のこと、名曲名盤のこと、オーディオのことなどを綴ります。
山本バイオリン教室のヤマトです。 日々のバイオリンのレッスンの事や楽器の事、演奏法などを中心に綴っていきたいと思います。
5月も終盤になり心地いい季節から少しづつ暑くなりつつありますね。 さて本題ですが。よく練習している生徒さんでも上達する人とそうでない人がいらっしゃいます。もち…
僕は今まで多くの大人の生徒さんのレッスンを行ってきました。 子供の生徒さんと違い、大人の生徒さんは自発的にバイオリンを習いに来られているので相性さえあえば、子…
うちの教室では4年ほど前に発表会をやめてから子供の生徒さんは減りましたが、それまでにたくさんの子供の生徒さんが教室に通ってくれていました。 その中でも僕が教室…
昨夜はたぶん天気予報ではなにも言っていなかったと思うのですが雷がなり一時的に嵐のような暴風雨が吹きましたよね。畑に植えていたきゅうりとトマトが心配でしたが、先…
高校野球は春・夏の甲子園が有名ですが、秋季・春季に各地域の大会があります。 センバツで見事準優勝した近江高校が立命館高校を破ってこの春季の近畿大会に出場しまし…
今日は久々に新しい生徒さんのレッスンを行いました。 連休の前からご連絡をいただいていたのですが、中々体験レッスンをする予定があわないので体験なしで入会していた…
ゴールデンウィークも終わり世間は日常に戻りましたが僕は相変わらずのんびりやっています♪ キュウリとトマトの定植をして10日が経ちました。成長にばらつきがありま…
レッスンで最も注意することはなんでしょうか。 礼儀正しくする。先生に注意されたところを練習する。ちゃんとお月謝を支払う。 それらも大切ですが、最も重要なことは…
昨日、きゅうりとトマトの種から育ててきた苗の定植をしましたが、今朝はとても寒かったですね。 滋賀では遅霜が降り、トマトのか細い苗がやられてしまいました>< こ…
今日から5月ですね♪みなさん、G.W.楽しんでいますか? 今日は雨が上がって丁度耕しておいた畑がいい具合に湿っているのでそこに黒マルチを敷いて種から育ててきた…
「ブログリーダー」を活用して、ヤマトさんをフォローしませんか?
今日はこれから村治佳織ギター・リサイタルを聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行きます。ギター:村治佳織 プログラムN.コスト:秋の木の葉カッティング:グリー…
5~6年前にバッハ作曲のインベンション第8番ヘ長調をご紹介したことがありましたが、今日は、僕が高校生の時に発表会で演奏したことがある第6番ホ長調を少し練習しま…
みなさんはNHKの朝ドラ「あんぱん」をご覧になっていますか。僕は一時期朝ドラを観るのを中断していた頃もありますが最近はずっと欠かさず観ています。そのなかでもこ…
今日はこれからお一人レッスンを終えたあと、昨年も聞いた松田理奈さんによる「3大バイオリン協奏曲の響宴」を聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行ってきます。バイ…
昔「友達百人できるかな~♪」っていう歌があったように思うのですが、果たしてそんなにたくさんの友達って必要でしょうか。もちろん、子供の頃はいろんな人の考えを吸収…
今日は弓を正しく持つ方法の練習方法を解説しました。弓が正しく持てないと指弓が使えないだけでなく美しい音でバイオリンを響かせることも困難で、スピッカートやサルタ…
今日は京都市交響楽団の大阪特別公演を聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました。指揮:沖澤のどかコンサートマスター:石田泰尚京都市交響楽団 プログラムウェ…
今日は平日の昼間に行われる大阪フィルによる「マチネ・シンフォニーVol.33]」を聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました♪指揮:沼尻竜典ピアノ:小井土…
今日は第356回関西フィル定期演奏会を聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました。指揮:リオ・クオクマンピアノ:五十嵐薫子関西フィルハーモニー管弦楽団 プ…
うちの教室は23年前にはじめてから第16回まで毎年発表会を行っていましたが、7年ほど前にやめてしまってから急激に子どもの生徒さんが減りました。(大人の生徒さん…
僕はおおよそ5年前からほぼ毎朝、京滋バイパス沿いにある「ガスト」のモーニングに朝食を食べに出かけています。いつも朝一に行ってお気に入りの座席をキープしていたの…
今日は、生徒さんのレッスンで「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」をやった後に美しく三和音を演奏する方法についての動画を撮影しました。下手なしゃべりですがよろし…
今日は、台湾フィルハーモニック日本公演2025を聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました♪ 指揮:準・メルクルバイオリン:ポール・ホワン森麻季(ソプラノ…
高校生の頃、音楽部で可愛い女の子がこの曲を部室で練習をしていて僕も帰って練習した記憶がありますw最近、ちょっと思い出して練習しました♪よろしければお聞きくださ…
今日は大阪フィルの「ソワレ・シンフォニーvol.25」を聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行ってきました。指揮:角田鋼亮チェロ:横坂 源大阪フィルハーモニー…
最近、この今使っているパソコン用のオーディオのアキュフェーズE-260という10年前に購入したアンプの左チャンネルの音が弱く、バランスツマミやボリュームを回す…
今日は、大阪交響楽団第136回名曲コンサートを聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました。 指揮:柴田真郁ピアノ:戸村奈央大阪交響楽団 プログラムチャイコ…
バイオリンでは音感を鍛えてできるだけ正確な音程で演奏できることが非常に大切です。今日はどういった練習をすれば音感が鍛えられるかについて先ほど動画にしましたので…
今日は、ベルリン放送交響楽団の演奏会を聞きに、ザ・シンフォニーホールへ行ってきました♪指揮:ウラディーミル・ユロフスキピアノ:辻井伸行ベルリン放送交響楽団 プ…
今日は7年ぶりに、自分で白髪を染めてみました。後ろはやはりムラがありますw
毎日食べています♪
今日は、昨日の千住真理子さんのバイオリンリサイタルに引き続き「アレクサンダー・ガジェヴ」ピアノリサイタルを聞きに大阪のザ・シンフォニーホールへ行ってきました♪…
今日は千住真理子さんによるヴァイオリン・リサイタルを聞きに、大阪のザ・シンフォニーホールに行ってきました♪ 千住真理子さんは有名なヴァイオリニストでよくリサイ…
今日は、「道義×大ブルックナー特別展×大フィル」井上道義ザ・ファイナル・カウントダウンVol.4を聞きに、大阪のザ・シンフォニーホールへ行きました。 井上道義…
今日は、午前中にひとりレッスンをした後、オペレッタ映画「こうもり」の鑑賞にびわ湖ホールの小ホールに行きました♪ オペラ映画を観るのは今年の1月19日(金)にチ…
先ほど、ヴィオラを習いたいといって、娘さんとお母様が直接教室を訪ねてこられました。 聞いてみるとお隣の若草にお住まいで、歩いて5分ぐらいでこられたとかw 楽器…
4~5日前くらいから玄関先の畑に植えたミニトマトがちょっと色づき初めて、今朝小雨が降る中見てみると大分赤くなっているので2個収穫しました^^早速食べてみると、…
今日は、松田理奈さんのソロバイオリンによる「三大ヴァイオリン協奏曲の饗宴」を聞きに、大阪のザ・シンフォニーホールへ行ってきました♪昔から、メチャクチャ好きな曲…
今日は有名なパッヘルベル作曲の「カノン」を1stバイオリン、2ndバイオリン、ヴィオラの3重奏を多重録音しました(*^^*) メッチャ苦労しました(^_^;)…
今日は、モーツァルトの名曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章をヴィオラとの多重録音をやってみました。 以前、バイオリンの生徒さんとの合奏を録画し…
5月に入ってミニトマトときゅうりの苗を植えて、きゅうりはもうすでに7~8本ぐらい今までに収穫して食べましたが、ようやくミニトマトも緑色ですが実がつきました♪
今日もスズキ・メソード第2巻で、最後に出てくるボッケリーニ作曲の「メヌエット」の多重録音を行いました。 前回までのようにバイオリンを弾いたあとにピアノ伴奏をい…
先日に引き続きスズキ・メソード第2巻に出てくるヘンデル作曲の「ブーレ」を多重録音で演奏してみました。 前回の「ユダスマカベウス」より数段ピアノ伴奏がムズイです…
スズキメソードの第2巻のはじめに出てくるヘンデル作曲「ユダスマカベウス」より合唱をピアノ伴奏付きで録画してみました。 よろしければ御覧ください♪&am…
今日は「ダネル弦楽四重奏団」の演奏会を聞きにびわ湖ホールの小ホールに行ってきました♪バイオリン:マルク・ダネルバイオリン:ジル・ミレヴィオラ:ヴラッド・ボグダ…
今日は、バイオリンで美しい音を出すための練習方法を動画で解説したのでよろしければ御覧ください。 これはバイオリンを初められて(始める前なら一層いい)できるだけ…
丁度1年前の6月29日に、憧れの古澤巌さんの品川カルテットをびわ湖ホールで聴きましたが、今年も同じメンバーで来ていただけて、先程演奏会に行ってきました♪ バイ…
今日は久々に京都アルティに行って、テレマン作曲「無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想曲」より第1番~第6番を聴いてきました♪ 現在、アルティは耐震工事中で、今…
この曲は今までに何度も録画し、去年もこのブログでご紹介しましたが、先ほどようやく少し納得のいく録画を撮影できたので再度ご紹介しました。(逆光で暗くなってしまい…
今朝見たら玄関にあるサボテンの花が咲いていました✿