chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生好 有怒苦 https://41finerain02.seesaa.net/

写真で綴る庭内の動植物の姿と日々雑記。

生好 有怒苦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/31

arrow_drop_down
  • アガパンサスの実

    一つの株から茎は数本出てきて咲いた。 ところが今年は実が出来たのは一つだけ。実が出来掛けるころ熱暑に襲われたせいだろうか。近隣の家のも殆ど実が付いていない。

  • 百日紅咲きだす

    百日の間紅い。長期間に亘って咲き続ける。

  • イラガ

    ピンセットなどで摘み取ってみたり、ゴキブリ殺虫用の薬を噴霧してみたりしてして10匹以上は捕獲殺虫した。 その作業の際、葉裏にいて気づかなかったこの棘に触れてしまった。復讐された。痛む。

  • アブラゼミ脱皮

    抜け殻のすぐ下にいるアブラゼミを発見。近寄っても飛び立とうとしない。飛翔のためのエネルギーを充電中のようだった。

  • 柿の木に苔

    梅雨明けの後、戻りつ梅のように天候が不順となった。 湿潤さが戻ったせいなのか柿の木肌が一面苔に覆われた。 これは柿にとって嬉しいことなのか、困ったことなのかちょっと考えてみた。 見た目には苔の緑が美しい。しかし、木肌に何もないのが普通の姿、柿はそれが普通で何ら困らないだろう。苔だって生きていくには養分が要る。ひょっとしたら柿から養分を吸い取っているのかもしれない。 撮影後手の届く範囲を…

  • 茗荷の花

    茗荷は日陰を好む。上に茂っていた木を刈り取ったところの茗荷は元気がなくなった。

  • キツネノカミソリ咲く

    こんなのが顔を出すと、秋が近いと感じてしまう。しかし、まだまだ夏の盛りである。

  • 長い脚の虫

    脚の数が3本しか見えない。どこかに隠しているのか、脚が長くて事故にあって無くなったのだろうか。ハナミズキの葉にいた。

  • カメムシ

    ハナミズキの幹にいた。下向きに止まるののもいたと記憶にある。これは上向き。

  • ツワブキの葉

    秋でもないのに枯れかかっている、下の方には緑の葉がある。これも熱暑にやられた感じである。

  • 花梨の実

    これも幾つか出来ている。喉に良いというが、いつも可燃ごみとして出すことになる。いつになっても腐らない。

  • 紫式部咲く

    この木の繁殖力はすごくあちこちから芽を出す。草と一緒に抜いている。

  • ミニバラ

    あまり注意を払っていないが、春から咲き続けていると思う。

  • カラスウリの花

    随分前から咲きだしていたが、なかなかとる機会が無いまま過ごしていた。一念発起して撮影に臨んだが、やはり難しい。 今年はこの程度で手打ちをしました。

  • オニユリ咲く

    この百合もか弱い茎で大きな花をつけるので、茎は孤を描きうつむいてしまう。数本出てきた。

  • 椿の葉

    梅雨明け直後、暑い日があった。太陽の熱線で焼けてしまった。その痕跡。

  • アガパンサス

    この時期、この花の多くは落ちてしまっている。

  • 十六ささげの花

    マメ科の花はどれも同じような形をしている。当面少しずつだが食卓に乗り始めた。

  • オニユリのむかご

    花が咲くより先に沢山出来る。これが子孫となるのだろう。

  • ブルーベリーの実

    結実したのは花の数と比べると大変少ない。

  • 真弓の実

    この実が爆ぜて赤い実がこぼれるまでには数か月を要する。

  • 万両咲きだす

    千両の花を探してみたらもう実になっていた。

  • 桔梗

    一茎だけが出てきて咲いた。

  • 新しい百合

    弱弱しい茎に大きな花をつけていた。見つけた時花は地面にうつ伏せになっていた。この色の花を見るのは初めてである。 家にある百合はどれも植えた記憶がない。

  • グラジオラス

    七夕。 小学校1年生の時、笹に短冊を吊るして祀るのがこの地の習いだった。短冊は棕櫚の葉を割いた紐で笹に括り付けた。短冊には何かを書かなくてはならない。筆など持ったことのない一年生には大変な仕事だった。買った短冊は百枚ほどあったと思う。墨は里芋の葉に溜まった露でで擦れとも言われた。時期は旧暦て行っていたと思う。 一夜明けるとその笹の枝を一枝ごと隣近所に配る仕事もあった。持っていくとマッチの小…

  • モナルダ

    咲いているのは確認していたが、写真を撮ろうという気が中々入らず、花は盛期を過ぎてしまった。

  • 名古屋市民ギャラリー栄「第22回デジタルアート展」始まる

    紅葉の写真3点を出品しました。近くへお越しの際お立ち寄り頂けましたら幸いです。 入場無料。7月10日まで。詳しくは下記添付の案内を参照願います。

  • 木瓜の実

    丸みを帯びた実が多いが、時に変わった形のもできる。

  • 紫露草

    しぶとい草である。ツユクサもそうだが、抜いて地上に転がしておいただけではなかなか枯れない。

  • ギボシュ咲く

    連日熱暑の日が続く。酷暑お見舞い申し上げます。 このブログも15年目に入りました。長く付き合っていただいた方々に感謝いたします。 平和な日常が続く中ではこんなブログもそれなりに存在しても良かったかと思います。 しかし、近年国家権力による人権侵害、言論弾圧からはじまり、ついにはロシアによるウクライナ侵略戦争まで起きてしまいました。 当ブログにおいてもS政権の高姿勢を批判した記事を載せたと…

  • リュウノヒゲの花

    地上高数�pのところに咲いている。花だけ取って撮影した。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生好 有怒苦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
生好 有怒苦さん
ブログタイトル
生好 有怒苦
フォロー
生好 有怒苦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用